子育ても終わりに近づき、息子たちの将来のこと、実家の両親・独身の兄たちのこと、パートのつぶやき等々を綴っています。なんの取柄もないぐうたら主婦が、四苦八苦しながらブログを立ち上げました。
今回は5日間実家に帰っていました。私の実家、特筆すべきことなし。今回の大阪で何があったかなあと思い返してみますと、行きの特急電車でほんの少しのハプニングがあったことをお話しします。コロナ前は指定席もそれなりに人がいて、知らない人と隣同士って
今回は5日間実家に帰っていました。私の実家、特筆すべきことなし。今回の大阪で何があったかなあと思い返してみますと、行きの特急電車でほんの少しのハプニングがあったことをお話しします。コロナ前は指定席もそれなりに人がいて、知らない人と隣同士って
悪戦苦闘で始めたブログ。書き続けることが出来るのか不安でしかなかった私ですが、本日1周年でございます!!こんなぐうたら主婦がちまちまではありますが、ここまで続けることが出来たのは読んで下さっている方がいるからです。ありがとうございます。
去年の11/1にグーグルアドセンス合格してこのサイトに無事広告がつくようになっていました。初記事からちょうど9か月経ってのことです。それなのにそのことに関してまったく触れず今日まで来てしまいました。もうすぐこのブログ開設1周年になりますので
日本全国大寒波到来です。ここまでの気温になるのは私は初めてでした。初めてといえば、我が家のガス代が史上最高値更新してしまいました。エアコンではなくガスストーブなのが原因ですが、寒さが続くと来月さらに記録更新することでしょう。
本日は大寒波到来。明日は臨時休校となりました。ということで、高3息子のお弁当作りも終了打ち切りとなってしまいました。インスタに投稿始めて1年半。初志貫徹したことない私がなんとかやりきることが出来たのは皆様に見て頂けて嬉しかったからです。
ちょうどひと月前に車の件でとても嫌な経験をしたのですが、すべてを乗り越えて本日納車となりました! 長い道のりでしたがなんとか無事にすべての手続きを終えて、夫に頼らずとも一人でやり切ることが出来ました!!なんでもやってみるもんですね。
久しぶりの実家の話題です。特に何事もなかった年末年始。それをいいことに伸ばし伸ばしになっていた実家帰省。来月帰れると父に3週間ぶりくらいに電話しました。
子供の頃に赤いシリーズにはまり、最近は時間を有効活用するためにドラマ選びは大切です。そこで今期お薦めのドラマは『ブラッシュアップライフ』に決定!安藤サクラ×バカリズム脚本というかけ合わせで期待しかありません💓
今朝の高3息子は体育が嫌だと言っておりましたが、その心配もやっとなくなり、最後の高校生活、楽しく終わって欲しいと思います。息子の中古車購入の最後の砦【自動車保険】はやっと相見積もりを取ろうといつもの保険屋さんに依頼することが出来ました。
3週間ほど前から首筋が痛い💦いろいろ検索しましたが、『後頭神経痛』なるものに当てはまるような。勝手な自己判断は怖いのでそろそろ病院行きを検討します。さて今日から三学期。いよいよ学校生活もラストが見えてきました。最後のおべんたぐらむも頑張ります!
高3息子の自動車教習所通いももうすぐ終わり。今日は路上教習で1番怖い先生に当たり、怖すぎて泣いたんですと!!なんでそんなことになるんでしょうねぇ😥 学校でも怒られて泣いたことがある息子。もうすぐ社会人なのにやっていけるんでしょうか?
年末から高3息子の中古車選びに頭を悩ませておりました。ですが、本日無事契約に至りました!(^^)!今年の目標後回しにしないを、ブログにも書いた手前、勇気をもってディーラーに電話して、当日のアポも取り、全てがいいように進めることが出来ました。
あけましておめでとうございます🎍旧年中はつたないブログを読みに来てくださって感謝申し上げます。少しづつ少しづつ読者の方が増えてきて震えるくらい嬉しいです!(^^)!このブログももう少し更新頻度を上げていきたいところですが、根がぐうたら、後回
中古車販売業者の強烈な営業にへこんでおりましたが、時間と共に腹立ちの気持ちのお陰でメンタルも回復してきました。年末にまた家族全員健康に揃うことができ、明日からの仕事もまたがんばろうと思います。
車のことに疎いアラフィフおばちゃんですが、高3息子の車のことを考えなくてはなりません。安い中古車でいいけれど、昨今の車事情を考えて早めにアクションを起こしました。結果、大変なしつこすぎるブラック業者に当たってしまい、えらい目に遭いました。
YouTube Premiumって年間契約プランがあるって知ってましたか?聞いたことあるけどどうやってやるの?と疑問に思ってらっしゃる方はぜひこの記事を読んでみて下さい。スマホで簡単に契約したいのにどうしてもできませんって方に朗報です!!
寒くなってきて、お風呂から出た後の寒さが身に沁みますね。認知症専門医の先生のYouTubeを見て危険性を改めて考えました。災害の時にも役立つ電池も電気もいらない『カセットガスストーブ』を使ってみました。
義母さまと同居してから20年以上経ちました。単身赴任夫といるよりずっと長い年月です。そろそろ子どもたちも巣立ちの時を迎えるけれど、寄る年波には勝てず、義母さまの頭も緩んできたのかなあ?それともこんなものなのでしょうか?
高3息子がまた学校休みました。大3息子は胃腸炎で苦しんでました。義母様は物忘れが激しすぎると検査に行かれました。人生、自分のこと以外でいろいろ振り回されるなあとつくづく思うのですが、自分が健康であるからこそのありがたい悩みですね。
12月の実家帰省も無事に終了しました。母の容体は安定していましたが、脳の方が少々ややこしくなりつつある気がします。父の体力はいつまで持つのか?兄たちはどうしていくつもりなのか?何も答えは見いだせないままです。
11月は掃除したり、ちょっとしたスイーツ作ったりと、まあ、自由な時間を過ごせました。今日からまた実家に帰省します。今回は電車で4日間だけですが、デパ地下巡りをしたいともくろんでいます。
年末が近づいてきました。私は年末年始仕事なので、今からあれこれ、何を買うか考えるのも楽しいものです。高3息子は胃腸炎から回復し、実家は相変わらずな様子。お正月も何もあったもんじゃない状態なので父にもささやかな喜びをと思っています。
パート先のお客様にセクハラ発言を受けました。昭和時代ならこんなこと言うじいさん山ほどいたでしょう。ある意味すごく元気なご老人ですが悲哀も感じます。笑顔の対応心で罵倒、サービス業あるあるです(悲)
高3息子の過敏性腸症候群のお話し、まさかの3話連続になりました。1話だけのつもりが、高熱を出したことによって思わぬ方向へ話は進んで行きました。コロナか?胃腸炎か?原因は?やきもきした4日間でした。
体育が嫌でお腹が痛くなった息子の話しに続きがありました。とうとう学校を休みたいと言い出します。よく話を聞くと分からないではないけれど、そんなこと世の中出たらいっぱいあるよと思ってしまいます。気持ちに寄り添ってあげるしかできない母です。
高3息子はだいたい機嫌よく学校に行っております。だがしかし、体育のバスケットボールが嫌らしく、久しぶりにお腹痛くて下痢でうなっていました。そんなことで社会人になれるのか、結局いくつになっても親は心配し続ける生き物なんでしょうね。
11月の実家帰省はいよいよ母の命の覚悟を決めないといけないのかと意気込んでいましたが、蓋を開けたら特に変化なく、私は友達と一日出かける余裕までありました。本当の意味での問題は解決しないまま日々同じ日常の繰り返しです。
大学3年生長男が、自転車のカギを側溝に落とした。どうしよ?と聞いてくるのでググりました。解説ブログを発見し、外れないグレーチングでも100円グッズでスッキリ解決。ただし、長男の煮え切らない態度で時間を浪費してしまいましたよ。
母の胃ろうにするか問題ですが、ひとまず肩からの点滴で様子を見ることになりました。体も頭も弱ってきております。私は介護士をしている友達とプチ旅行で淡路島へドライブに連れて行ってもらいました。父に対して引け目を感じながらも、充実の一日を過ごせました
介護リハビリセラピストの資格を取ろうと張り切ってましたが挫折します。体のことに興味はありますが、難しい用語を読んだり覚えたりが嫌すぎてここのところモヤモヤしておりました。これからは無理せず好きなことを好きなようにしていきたいと思います。
障害年金2級が下りた長兄。やっと父の奮闘が報われました。母や長兄のことでここ数年父は頭も体も本当によく頑張っています。遠く離れている私は帰省した時だけしか助けることが出来ません。『親孝行したいときに親はなし』と言いますから私も頑張ります。
4日前の父からの電話は、母がまた熱が出だしたということでした。そして、今日の電話はとりあえず下がっているというものです。命の綱の点滴が明暗を分けているみたい。良くなったと思っても先々週に出た熱はもう大丈夫だろうということで、肺炎の菌を殺す薬
高3息子親知らず抜きました。2回目だったので逆に恐怖心が蘇ってガタガタと口が震えていたそうです(笑) ということで、明日は学校休むそうです。就職も決まったので中間テスト中もゲーム三昧。人生そんなことじゃあかんよ!!と言いたいのですが。
介護用パジャマを注文しといてくれと父から電話がありました。母は熱が下がり、鼻チューブも抜いてしまっているので声が大きく出せているようです。でも痛いと訴えるのがうるさいとのこと。よく父はめげずに介護できているなあと体力に脱帽です。
母の床ずれが酷くなってきて大変だと父から電話がありました。話を聞いてあげるだけで何も手伝えません。その傷口を想像するだけで怖いです。来月初旬ごろにはまた行ってあげないと。それまでに、自宅の大掃除と片付けを終わらせなければ。
わっぱ弁当箱を新しくして一人悦に入ってた私に息子は苦笑い。でも、嬉しいお言葉を言ってくれてびっくり!!卒業式や旅立ちの日でもないのに、さらりと言ってくれちゃって、泣きそうになりながら冷静に対応しときました。
実家に帰省していた時に紛失したスーパーのキャッシュレスカード兼ポイントカードは無事に警察に届いていたようです。すられたんじゃないかと思う私も相当被害妄想です。人の忠告は素直に聞かなければなりませんね。母の熱は一進一退を繰り返しているようです。
母が発熱したと父から電話。高熱だけど大丈夫だろうとのことです。父がお疲れ気味で寝不足で大変そうでした。今後の母のことを思うと父も覚悟をしないと、兄たちとも話し合わなければと言いながら相変わらずの病院や兄たちへの不満が止まらなく・・・
実家に帰省して1週間。今月も無事に自宅に戻りました。母は調子よいというか、凶暴になったというか(笑) 感情が出てきたと思えば、これも喜ばしいことかもしれません。そして、私は父のキャッシュレスカードを紛失という失態をやらかしてしまいました。
今日は20数年振りに一人で実家でお留守番です。大掃除をなんとか終わらせ、父がまだ帰ってこないので、急いでブログを更新しております。今のところ、父ともめることなく、私も少しは心を入れ替えて、気持ち新たに母を看ていきたいと思っています。
高3息子、無事に合格できました!! 昨日は、車が脱輪したり、パソコンのキーボードが壊れたり、落ちたけど受かった日でした(*´▽`*)
高3息子の合格発表がまだなので、今日はやる気が出ませんでした。期待しすぎてるので、結果が持ち越しされると妙にやる気がなくなるもんです。明日から実家に帰省しますので、気持ちを切り替えないと!
就職試験から1週間。発表はまだですが、ゲーム三昧な高校3年生男子。せっかくの若くて何でも吸収できる脳があるのに、もったいない。50代半ばになろうとしている母は、新しいことがなかなか頭に入ってこなくて挫折しそうよ。
毎度のことですが、母が衰弱してきて、今後どうやって栄養を摂取していくのか、選択肢がどんどん狭まってきています。鼻チューブを2年もする人なんていない、体が悲鳴を上げているということです。胃ろう反対の考えは父も私も同じなのですが・・・・
本日、無事に就職試験終了して、元気に帰って来ました。面接失敗したけど大丈夫だと楽し気にあれこれ話してくれて、夏休み頑張った甲斐があった、先生たちのお陰だと感謝の言葉を口にしていました。すべて解放されてイキイキとして、一安心です。
本日、高3息子、いよいよ就職試験本番です。元気に出て行きました。今日から全国の就職志望の高校生の試験が始まっていきます。みんな、緊張して不安で泣きそうになっている子もいるかもしれないけど、みんな同じだよ、がんばれ( `ー´)ノ
だんだんと母が衰弱してきています。自宅介護も2年になろうかとしており、毎回ですが胃ろう問題です。胃ろうって高齢者の延命のためにするものではないと思い、父も私も胃ろうには反対なのですが、だからと言ってどうするのか?本人の意思もわからないまま・・・・
今年も見れるかな?と思っていました。台風などでお天気が心配でしたが、とても美しいお月様が顔を出してくれました。木星が接近しているという情報をにわかに仕入れたので、張り切って写真を撮ってみました。
友人の車のタイヤがパンクして、ネットで検索して業者を呼んだら6万円もかかってしまったと嘆いていました。保険がおりるのでは?と助言して無事保険がおりることになったそうです。外壁塗装業者や水道業者など、ぼったくりに合わないようにというお話し。
やるかやめとくか?それが問題だ!悩んでても何も解決しないので、やってみることにしました。介護リハビリセラピストの通信講座とYouTube Premium登録。どうなるかはまた報告します。息子たちにだけがんばれって言うのも気が引けるしね。
浮き沈みが激しすぎる高3男子。就職面接練習が長引いてイライラしています。大好きな筋トレをする時間がないのもイライラの原因です。『知らんがな』と思うので、今日は富山の美味しい梨の話と刺身のつまリメイクを紹介します。
この前は大丈夫、受かると先生は言ってくれたのに、今日は、そんなことないと言われて帰ってきた高3息子。先生もそう言うしかないよねと思いつつ、へこたれず頑張れと願う母です。ついでに一人で電車に乗れるようになっとくれ!
母の胃ろう問題、とりあえず上腕の静脈から点滴栄養で様子見することになったみたい。問題の先送り感は否めません。そして、長兄は毎日デイケアに通っている。父の愚痴に具合が悪くなりそうな私ですが、古くからの友人に心癒されました。
夏休みが終わり、就職試験まであと2週間ほどです。学校の先生方もさらに熱が入ってきて、息子は叱られてばかりで落ち込んでます。でも、少しは前向きな発言も出てきて、親の方が舞い上がってます。プレッシャーを与えずそっと見守りたいと思います。
胃ろうには反対の父と私です。理由は父と私では意見が違うのだけど、とりあえず、高栄養の点滴をして様子を見ることになりました。決断を先送りしただけかもしれないけれど、鼻チューブを抜いて口から何かを食べさせてあげたい、その一心は父娘同じです。
父に暴言を吐いてから数日、実家に帰省しています。大好きな豚まんを手土産に何事もない風で過ごしております。ちょっとした一言でまた険悪ムード。いつもこの繰り返しです。父とはもう分かり合えることはないような気がする。でも、母を思う気持ちは同じです。
母の介護のことで疑心暗鬼な父はお金の話ばかり。もう、聞くのがうんざりな私はとうとう暴言を吐いてしまいました。医療関係者は自分とこの儲けることばかりで、こちらのやってほしいことはしてくれないと愚痴ばかり。家族にしか言えないと言われてもねぇ。
大学生と高校生の夏休み、まったく遊ぶこともなくゲームと就職活動のみでとても地味な我が家の息子たち。それぞれの人生ですが、学生時代の楽しみを満喫できず母がやきもきしています。その母は相変わらずのヨガを頑張りたいのと読書しまくるぞ宣言です。
夏休み中盤、高3息子の就職活動もラストスパート! 先生たちも協力的だと思った私ですが、息子は『いつもと違う』と。まあ、それはそれとして、自分のやるべきことをしっかりやりきって欲しいものです。
高校生息子の親知らずを今のうちに抜いておいた方が良いということで、大きな病院に行ってきました。ここのお医者様は「ホントに抜くの?」という考え方で、かかりつけの歯医者さんは抜くの推奨派。どっちなんだい?! 自己判断するしかないんですねぇ。
今日はマイナンバーカードで得しちゃいましょうというお話です。とっくに知ってるよという方はスルーでOKです(;^ω^) スマホだけで簡単に登録できるので、ぜひぜひチャレンジしてみてください!!
大学生長男はコロナの疑いで病院探しに一苦労。高3息子は企業見学会を終えて、これで受かったと調子に乗っています。息子二人、それぞれの夏休みですが、たいして楽しい出来事もなく、今時の若者たちは、楽しい夏休み過ごせているのでしょうか?
暑い夏こそクーラーの部屋で読書!と説いたばかりですが、断捨離の話を少し(^_^;)先月1週間実家に行ってた時のことです。やっとひとつ捨てれました私は凝りもせず、片付けの話を持ちかけました。今回は、父母の寝室だったところ(今は私が寝泊まりする
さあ、酷暑が始まりました。こういう時こそクーラーの効いた部屋で読書はいかがでしょう?家事労働はちゃちゃっと済ませ、時間の許す限り読書三昧してやろうと決めた8月の第1日目でございます。
アラフィフになるといろいろ不調が出てくると噂では聞いておりましたが、本当に自分にも押し寄せてきております。幸い、病気とかではないですが、日々の暮らしで『なんなん?』と思うことがしばしば。でも、なんとか自分の力で解消したいところです。
高3息子は最後の夏休みです。就職試験に向けて毎日登校でいろんなことをさせられているようです。成績に不安がある息子なので人一倍の努力をしなければなりません。YouTubeで森本毅さんという方の動画を見つけました。悩める全若者に見てもらいたい!
還暦長兄が発達障害だと診断が下りました。手帳もまもなくもらえるようです。我が家の実家問題、進展はしていますが、一番大事な『話し合い』が出来ていません。母の介護をしながら子供たちの将来を憂いている父の体力はいつまでもつのだろう?
実家帰省5日目です。今日は長兄と父が、役所の担当の方と病院へ行ってきました。お医者様の判断が下りて、精神の障がい者認定されるようです。発達障害なのは間違いなく、詳しい病名は言われなかったそうですが、診断書が下りればそこに書いてあるやろうと父
今日から実家です。最近の父のスマホの使えなさが酷くなってきて、『頭、大丈夫か?』と心配になります。 母の状態も心配ですが、父の衰えも始まってきてるのでしょうか?
1週間、実家に帰省します。兄の障がいに関する結果はまだですが、それを踏まえて家族で話し合える時間は作れるか? みんなが揃ってきちんと話し合ったことはなく、嫌なことは先送りにしてきた家族なので、そろそろはっきりさせたいけれど、話し合えるかな?
高校3年生、就職希望先が最終決定しました。学校から推薦してもらうのに、我が子は評定が足りないのですが、成績だけじゃなく総合的に判断して、大手企業に推薦してもらえることになりました。受験生じゃなくても夏休みは正念場の様相です。
以前から自転車の空気入れに手こずっていました。息子が汗だくで自転車に空気入れてる姿を見て一大決心! 自動空気入れ買ってみました。使い方も簡単で数秒で空気を入れることが出来て、止まるのも自動。とってもいいお買い物ができました。
実家問題、少しづつ進展しています。父が奮闘してくれているおかげです。少しでも助けるべく、パートの休みを長めにもらえることになりました。毎月少しでも父に体を休めてもらわないと、倒れてしまうんじゃないかと心配です。
自分に言い訳ばかりして、なかなか思っているように進まないブログ運用。高3息子もまたまた志望企業が変わっております。今は目の前の期末テストに向けて、全力投球⁈ というほどではないですが、それなりに頑張っています(^^ゞ
一年間冷凍していた梅を使って梅シロップ仕込んでいたけど、問題もなく美味しく完成しました。今年は何でもチャレンジだと、梅酒や赤しそジュースも手作り。使ったことない野菜にも手を出していますが、作り置きするのに疲れたり、結局腐らせてしまったり・・・・
高3息子の第一希望の企業の方が面談しに来校され、集団でしたがいろいろ話せて楽しかったそうです。もう、この会社で働きたいと意欲満々。調子に乗りやすい子なので少し不安ですが、息子の決意に私も賭けてみようと思います。ここぞとばかりにお金の話もしてみました。
大学時代の友人と久しぶりにlineで会話。それぞれの子供たちのことで話題は尽きません。留年して就職を棒に振った友人息子はなんと、不動産業でもう起業したってΣ(・□・;) その行動力が羨ましく、我が息子もどんどんチャレンジして欲しいけど。
大学時代の友人と久しぶりにlineで会話。それぞれの子供たちのことで話題は尽きません。留年して就職を棒に振った友人息子はなんと、不動産業でもう起業したってΣ(・□・;) その行動力が羨ましく、我が息子もどんどんチャレンジして欲しいけど。
就職について先生との面談がありました。一緒に受けた女子の希望の介護職は先生たちが猛反対。息子は緊張したけど思いのたけをすべて出せて完璧な面談だったと有頂天。そんなにうまく就職出来ればいいけれど、受験も就職も親は見守るしかないですね。
母は徐々に弱っているように感じますが、穏やかです。長兄のことでは役所の人も動いてくれて障がい者認定をもらうべくみんながんばっています。ただ、父の愚痴は止まらず、いろいろ考えるうちに最後はお金を全部使い切って人生を終わらせると決めたようです。
高3次男は就職先第一希望を決め、決意新たに意気込んでいます。大3長男は最近アルバイトを替えたけれど、思った以上に仕事が厳しく、一か月は続けてねと言う店長さんの言葉が腑に落ちました。私はひと月半振りの実家帰省で疲れています。
高3息子のクラスが学級閉鎖になり、またまた休んでばかりになりました。高校生活、かなりのパーセンテージで休んでます。今週末はちょうど夫が帰省してきており、偶然にも念願のプレステ5がゲット出来たので、就職話そっちのけでゲーム三昧な父息子となっております。
本日は前から約束していた友人たちと、とやま観光キャンペーンを利用して、氷見の民宿へお昼を食べに行ってきました。ところが、息子のクラスでコロナが出たらしく、すぐに息子は帰ってきました。私はかまわずお出かけできたわけですが、こういう時、義母に感謝です。
いよいよ進路希望調査です。我が家の次男は悩みまくった挙句、一番簡単な方法で希望を出すことにしました。なんと安直な!! でも、私にもどうしていいか、世の中の高校3年生就職希望者の親御さんはどういうアドバイスをしてあげてるんだろう?
中間テストの結果が思いのほか良かった次男。建築系(大工さん)に進みたいと言ってたのに、今日は、成績が良ければ大手企業も狙えるかも?とすこぶる機嫌よく帰宅しました。母の余計な一言で機嫌が悪くなり、ほんまにもうっ、気持ちがころころ変わり過ぎ!!
一年前に冷凍庫に入れていた梅をやっとシロップ漬けにしました。冷凍臭漂う梅でどんなシロップが出来上がるでしょうか? お気に入りの保存瓶がキッチンの窓辺でおしゃれを演出してくれます。普段おしゃれとはかけ離れた生活ですが、少しだけいろどりを与えてくれました。
ワクチン3回目も無事に終了。高校3年生男子はまた新たにやりたいことを見つけたけれど、相変わらずな心配性の悩める子羊です。母は断捨離実行のため、ゴミ出しの日ごとに捨てる決意と、大好きなドラマも取捨選択しました。マインドを変えることができるでしょうか?
一昨日、モデルナワクチン打ってきました。現在3日目。ちょっとまだしんどいけど、夕方からの仕事は行けそうです。モデルナとファイザーどちらがいいかなんてわかりません。ただ、夫はファイザーで打って、涼しい顔してました(^_^;)
我が家の高校3年生男子、モチベ下がり気味でしたがメルカリで初成果、本が売れました。成功体験を経験出来て、少しでもやる気になってくれればいいのですが。毎日筋トレだけは頑張っています。明日から中間テストだというのにねぇ。忍耐強く母は応援しますよ。
グーグルアドセンス3回目不合格通知来ました。内容が難しくて理解不能で、一旦、アドセンスは置いといて、新たに広告を貼る方法を勉強します。あとは、パートでの愚痴を少々・・・
我が家のゴールデンウィークも終わりです。特別なことは何もなかったけれど、美味しいものを食べてタラっと過ごせました。ただ、この間に高校生息子の就職先のことを深堀すると言ってたのに、特に何もせず、夫は赴任地へ帰って行きました。母だけがやきもきしています。
高校生次男のことばかり書いてましたが、大学生長男もいよいよ就活を考える時期になりました。私たち親世代が経験してきたことと、今とでは社会がすっかり変わっています。いい加減なアドバイスなんてできません。なんとか自力で道を切り開いて行ってほしいものです。
昨日、夫と長男が帰省してきました。久しぶりに5人集いました。新幹線やサンダーバード満席だったそうです。日本全国、みんな、お出かけモードですね(*´▽`*)父親の説得力まず、次男悩める子羊はお父さんとかなりな時間を割いて、将来の話をしていまし
グーグルアドセンス不合格をうじうじと引きずっている私でしたが、抜本的に見直さなければならなさそう。でも、悩んでる暇はなく、やれることからこつこつとやって行こう。息子たちも少しずつ前進してチャレンジしていってるのだから、負けてはいられません。
ブログを始めて3か月が経とうとしています。2回目のグーグルアドセンス不合格通知を受けました。ただの雑記ブログでは昨今は合格しないと言われているのは知っているけど、何も取り柄のない私は、自分の思いをつらつらと書き綴るしかなく・・・・。
我が家の次男、高校3年生 進路に大いに悩んでますが、少しづつ心が決まってきました。YouTube【億万長者の挑戦】に刺激を受けて、お金を稼ぐことに興味を持ち、まずは就職する方向へ舵を切りました。先生にはまだ言えてないけれど、説得できるでしょうか?
この4月から、18歳で成人となりました。それに伴い、SNSマルチ商法のトラブル相談が急増しているというニュース。 あれは、35年前、18歳の私も見事に引っかかりました。世間知らずの小娘は、断る勇気がありません。若者に言いたい!知識武装せよ!!
ディスカバリーチャンネルというYouTubeの【億万長者の挑戦】というのを、高校3年生の息子と一緒に見ました。面白過ぎて、やる気にさせられて、私も息子も単純で感化されやすいので、めっちゃモチベーションアップです!ぜひぜひ、見てみてください!
今日はちょっと愚痴を書かせていただきます。義母のこと、サービス業のこと。毎日愚痴は尽きません。愚痴を書くブログならきっと毎日更新できそうです。そんな負の部分をさらけ出すのは今日だけにしたいと思いつつ・・・・
「ブログリーダー」を活用して、えみんちょさんをフォローしませんか?