chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅からす 別館(旅と鉄道) https://butoboso.blog.fc2.com/

「旅と鉄道」に特化したスタイルで展開します。 「一人旅」「バックパッカー」「日本の鉄道」「日本の旅」をお届け♪

日本国内の旅と鉄道の話題をお届けします。基本は一人旅ですが、最近は小学生の息子と親子旅や散歩を楽しんでいます♪

ぶとぼそ
フォロー
住所
南区
出身
中区
ブログ村参加

2019/03/20

  • ここは相鉄線だよね!?

    少し前(4月上旬)ですが、相鉄線で海老名駅に向かう途中に思わず某駅(バレバレですが)で降りてしまいました。少し前までは厚木飛行場に引き込む廃線跡が残っていた場所ですが、降りてしまった理由はこちらです。東急とJR車両のオンパレード!!ここだけ見ていると、ここが相鉄線だと思えない光景です。私鉄車両だけならまだしも、そこにJR車両が入っていると、とても違和感がありますよね。その後、目的地の海老名に向かうのも東...

  • 早春の会津鉄道の旅 2日目後編

    ●会津鉄道有人駅巡りへ大内宿を訪ねた後、湯野上温泉駅から乗り込んだのは会津鉄道の優等列車AIZUマウントエクスプレスに使用されるAT750形。日中は普通列車として運行されています。別料金が必要!?  と思わせるほどの豪華さです。会津鉄道の車両としては唯一野岩鉄道を走り抜け、会津若松駅から鬼怒川温泉駅を結ぶ快速AIZUマウントエクスプレスに使用されるだけのことがあります。今日の残りの行程は、会津鉄道全駅上下車と...

  • 早春の会津鉄道の旅 2日目前編

    ●天気一転、晴天の中を会津鉄道旅本格スタート昨日降り続いた雨は深夜にやみ、雲の少ない晴天になりました。宿で朝食を済ませて会津若松駅に向かいます。晴天で気持ち良いのですが寒い!!駅の気温計を見ると2℃しかありません。これは横浜では真冬並みの低温。会津地方は標高が高いので仕方がないとはいえ、昨日まで桜の咲き乱れる春の気候でしたから、その差が大きいのです。07時51分の会津田島行きに乗り込みます。2両編成ですが、...

  • 春の花 マクロ撮影

    来週予定を前倒しして本日は横浜中心部を営業サイクリングしてきました。昨日は黄砂が酷くて自転車に乗る気になれなかったのですが、本日の黄砂はそれほどではないのですが風が強くて参りました。そんな中でも、横浜公園のチューリップは見頃を迎えています。様々な品種のチューリップが植えられていて、この時期の横浜の風物詩的に目を和ませてくれます。マクロレンズも用意してきたので、この時期らしいチューリップ以外の花もア...

  • 早春の会津鉄道の旅 1日目後編

    ●SL大樹に乗れず!!  DL大樹にも乗れず!!!!雨の降り続く生憎の空模様は午後になっても変わらず。日光駅のベンチで駅弁食べて空腹を満たした後は普通列車で下今市駅へ。鬼怒川線と日光線の分岐点である下今市駅。浅草行きのリバティが停車していました。スペーシアと比べると、近代的なデザインです。ただ、3両編成なので特急としては少し頼りなさを感じます。当初の予定では、ここからSL大樹5号に乗る予定でしたが、前日の東武...

  • 早春の会津鉄道の旅 1日目前編

    11月から続いた仕事の繁忙期を無事に終えることが出来ました。毎年そのご褒美として1泊の鉄道旅をしているのですが、今年は息子の中学卒業旅行も兼ねて2泊3日で会津鉄道の旅を計画。予定日は生憎の雨マークがズラリ3日間とも並びますが、週間予報が外れることを願いつつ当日の朝を迎えます。●スペーシアに乗って旅のスタート自宅出発は6時半。予報通り冷たい雨が降り、散りゆく桜並木の下をバス停に向かいます。長津田駅から東急田...

  • 鉄分補給!! 親子で江ノ島サイクリング♪

    3月末日、中学生最後の日となった息子と江ノ島・鎌倉を走ってきました。あまり天気は良くなかったのですが、仕事のタイミングで丸1日遊べそうなので、毎年桜の時期に走りに行っている鎌倉・名越切通しにでも一人で行こうと思っていたのですが、息子が暇だから一緒に走ると言い出します。息子はロードですから、それに合わせてスポルティーフを出しますが、サイクルコンピュータが調子悪く、他の準備にも手間がかかり出発は10時すぎ...

  • 桜の次はチューリップ♪

    桜は散りゆく一方の横浜北部ですが、他の花が咲き乱れて景色が華やかに。近所の公園のチューリップは見頃になってきました。先週旅していた会津地方は桜の開花前で梅が満開。泥まみれの残雪も残り、少し寂しげな風景でもありました。列車で数時間移動しただけでも季節感は大きく異なりました。桜前線は北上を続けていますから、今後は雪国の遅い春も本格的な春を迎える事でしょう。撮影機材 OLYMPUS  OM-D E-M1シルバー限定モ...

  • 猫駅長の芦ノ牧温泉駅と牛乳屋食堂

    2泊3日の会津の旅レポートは後日お届けします。今回はその中でも、強烈なインパクトのあった駅と食堂を紹介。優良列車の会津マウントエクスプレスで芦ノ牧温泉駅に到着。国鉄会津線の頃から使われている古い木造駅舎。旧駅名は上三寄駅。第3セクターの会津鉄道になってから、多くの駅名が変わり、温泉の付く駅名が増えたようです。ちなみにこの駅から芦ノ牧温泉は遠く離れているため歩いていける距離ではありませんし、駅付近に温...

  • 只見線の旅!?

    繁忙期のご褒美と息子の卒業旅行を兼ねて、会津地方の乗りテツ旅を楽しんできました。その模様は、後日掲載予定です。メインの乗車は会津鉄道でしたが、みなさんご存知の通り、西若松駅から会津若松駅は路線はJR東日本の只見線となり、会津鉄道は乗り入れ運行されています。昨年秋に完全復旧した只見線。車両は真新しくなりましたが、その塗装はまさに昔からの只見線カラーでした。七日町駅から、時間を合わせて只見線の車両に乗り...

  • 会津鉄道に乗りに行こう♪

    11月頭から続いていた繁忙期の最後の仕事が昨日で終わりました。ようやく一息付けそうです。正直今は疲れすぎて何もしたくない状況です。この春も繁忙期を乗り越えたご褒美かつ、息子の中学卒業旅行として会津鉄道の旅を計画中。雪の降る時期に訪ねたかったのですが、結局桜の咲く時期まで持ち越しとされていました。会津鉄道の走る南会津地方は、5年前に自転車ツーリングで訪れています。その時は紅葉の時期でしたが、素晴らしい...

  • 東急・相鉄相互乗り入れ 新横浜駅へ 後編

    日産スタジアムを間近に眺めながら新横浜に向かいます。新横浜界隈はオフィス街なので、普段の土日は人が少ないのですが、この日は何故か人がたくさんいます。ラーメン博物館も入場券を求める長蛇の列。館内のラーメン屋は45~90分待ちと表示されていました。新横浜駅の入り口部分までやってきました。たくさんの人が写真を撮っています。完成予想図がまだ残されていました。入り口部分を見ていると、まだ全部が完成していないよう...

  • 東急・相鉄相互乗り入れ 新横浜駅へ 前編

    この土日も仕事でしたが、昨日は5時間ほどご近所散歩と3月18日に開業した東急・相鉄線乗り入れで新開業した新横浜駅を息子を連れて訪ねてきました。まずは天気がいいのでご近所の里山(新治市民の森)を歩いて最寄駅に向かいます。里山もとっても春めいてきました。今の時期は散歩やサイクリングに最適ですね。花粉症の人は大変そうですが(汗)。長い春休みで暇そうな息子ですが、少し遅い反抗期。最近はランニングやサイクリング...

  • 窓口どころか券売機すら消えたJRの駅!!

    昨日は繁忙期最後の営業周りで横浜市内中心部を自転車で走り回って来ました。その模様は当ブログ本館にて公開中です。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/19635087.html帰り道に鶴見川河口まで走ったので、お約束的な鶴見線の国道駅に立ち寄って来ました。相変わらず昭和30年前後の雰囲気のままですね。横浜市内、それも幹線道路がすぐ横に走るような場所に、この空間が残り続けることは奇跡です!!そして、鶴見線は大都市...

  • 懐かしきペンタックス フイルムカメラ

    本日は風も穏やかな晴天で絶好のサイクリング日和ですね。今日も仕事に追われているのですが我慢できずに少しだけ昼ごはんの買い出しついでにご近所の里山をポタリングしてきました。花粉症ではないのですが、目が少し痒いです。まぁその程度なので実害とは言えませんけどね。鳥たちが春の恋歌を始め、カラスたちは巣作りのために枝を加えて飛んで行きます。12年前の今日は東日本大震災でしたが、年のせいかそれほど昔のような気が...

  • 久留里線 末端区間の廃止検討!!

    昨日の昼のニュースを見ていたら、JR東日本の久留里線の廃止検討が報道されていました。https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230308/1000090455.html廃止、バス転換は末端区間の久留里駅から上総亀山駅間ということで、少し安心しましたが、それでも路線短縮は残念ですね。この区間は、この30数年で乗客が90%減!!!!  沿線の過疎化はもちろんのこと、便数減による不便さも利用者減に拍車をかけたようです。自身が最後に利...

  • 営業サイクリング、寄り道を楽しむ♪

    本日は息子の中学卒業式。女房は出席していますが、私は仕事に追われてそれどころではないのでした。まぁコレも仕事が忙しい!!  それを理由に親としての義務逃れしているのかもしれませんけどね。この土日も仕事がほぼ決定ですが、先は見えてきました。3月いっぱいは毎年繁忙期ですから頑張らないとね。3月下旬には半年ぶりに鉄道旅する予定ですから。☆昨日は結局ヨレヨレの身体で自転車で営業回りしてきました。身体は疲れて...

  • みどりの窓口が消えていく!!

    先日JR横浜線の長津田駅を利用した時に、何気ない変化に気がつきました。ポスターが貼られた空間。ここには少し前までみどりの窓口があったはずです。帰宅して調べると、1月19日に廃止されたようです。横浜線に限らず、JR東日本はみどりの窓口を次々と廃止し、指定券は券売機で買うか、スマホでチケットレス購入を推し進めています。はっきりいってサービス低下だと思います。スマホ購入という選択肢が増えるのは歓迎しますが、だ...

  • 横浜の里山、新治のひな人形

    近所の里山が一気に春めいてきました。仕事の息抜きに新治(にいはる)をポタリング。しだれ梅が見頃を迎えていました。青空にとても映えるのです。住宅開発を逃れた新治には子供の頃の遊び場だった田畑がまだ残ります。残念ながら田んぼの大半は畑になってしまいましたが、それでも50年前の横浜原風景が色濃く残ります。谷戸を水源に広がる田畑には古民家も残ります。こちらは子供の頃にお菓子を貰った老夫婦が住んでいた古民家。...

  • 親子ハイク 飯能・柏木山へ

    高校入試を終えた息子を誘って1年ぶりに飯能の低山歩きを楽しんできました。当日は雲の少ない晴天の青空が広がりますが、北風ビュービュー。これまでの飯能歩きで一番寒く感じで歩きました。今回もスタート地点はJR八高線の東飯能駅となります。この日は、これまでより長い距離を歩くため、自宅を7時出発。東飯能駅には9時前に到着することが出来ました。駅に降り立つと北風の強さと気温の低さに戸惑います。駅前のコンビニで昼食...

  • 3年ぶりの会場開催!! CP+見学へ

    昨日は、地元横浜のパシフィコ横浜で開催中のCP+(カメラと写真映像のワールドプレミアショー)に行ってきました。コロナ感染下で3年ぶりの会場開催。ようやくこの手のイベントも再開されるようになりました。このイベントは古くは日本カメラショーとして、都内で行われていたものが、数年前から横浜開催となりました。自身の住む横浜での地元開催とあって自転車で気軽に行ける場所なのです。今回は別件の用事もあったのでオートバ...

  • 相模線沿線ポタリングと相模原グリーンタワー

    今日は祭日だったんですね。子供達が学校に行かないことで気がつきました。曜日感覚すら危ういのに、祭日なんて全く意識していないのが自営の実情です。今日も仕事ですが、それほど時間には追われていないのが救いです。火曜日は激務で仕上げた仕事の納品と打ち合わせで営業サイクリングで横浜中心部に出かけましたが、北風ビュービューで晴天ながら最悪のコンディションに思えました。そして、昨日水曜日は朝から午後2時まで時間...

  • 横濱らしさって何だろう!?

    横浜で生まれ育って、職場も住所もずっと横浜市内です。しかし、実家(今住んでいる家)は田園風景が残る横浜市北部。幼少期、まとまった買い物は町田(東京都)でしたし、若い頃に友人たちと遊んでいた街も町田が中心でした。なので、横浜市民でありながらも海を見る機会はあまりありませんでした。そんな反動からか、結婚を機に、比較的海に近い横浜中心部に移り住みます。観光地と呼ばれるような場所も平日昼間は空いているので...

  • 横浜市北部の廃線跡

    我が家から15分も自転車を走らせると、こんな場所に辿り着けます。横浜の北海道と私が勝手に呼んでいる元瀬谷米軍通信施設のあった場所です。基地があった頃の名残のような看板もまだたくさん残っていますが、この風景が見られるのもあと数年。2027年にここで博覧会が行われるため乱開発されてしまいます(悲)。そんな場所には昔は物資を運ぶ鉄道路線が伸びていました。海軍道路と呼ばれる桜並木が綺麗な直線道路。右に見える広い...

  • 積雪の朝

    昨日は13ヶ月ぶりの積雪となった横浜北部。朝から降り始めた雪は、昼前後をピークに数センチ積もりましたが、夕方前から雨に変わったため、除雪などの作業はしないで済みました。今朝の散歩では、うっすらと積もった雪を踏みしめながら歩くことができました。雪国と違って、少しの積雪でも交通麻痺しがちな関東の都市ですが、年に1度ぐらいは雑踏とした街を白く染めてくれるのも悪くないですね。撮影機材 OLYMPUS  OM-D E-M5...

  • 13年ぶりのジンギスカンと寝台列車の家族旅行

    今年は3年ぶりに札幌雪まつりが開催されていますね。つどーむ会場は今回も見送りになったようですが、大通り公園会場とすすきの会場では例年規模で雪像が展示されているようです。 ※会場の写真は全て13年前のものです日曜日はブロ友くぼさんにお誘いいただいていたジンギスカンを食べに八王子まで出かけてきました。ジンギスカン=羊肉は好き嫌いがハッキリ分かれるようですが、北海道...

  • 小田急線で輪行サイクリング

    もう10日ほど前の事になりましたが、自宅から厚木・伊勢原・渋沢丘陵をへて新松田駅まで自転車で走り、輪行帰宅しました。途中から雪に降られたりもしましたが、地図も見ないで適当にウロウロ走りながら70km弱走り、新松田駅をゴールとしました。寒くて駅呑みどころではなく、暖かいお汁粉飲んで暖かな車内へ。ミニベロは収納も小さくなりますし、5分も掛からず袋に入れられます。タイヤが小さいから遅いだろう、長距離は厳しいだ...

  • 恵方巻きだらけ!!

    寒いながらも横浜の梅の花も見頃になってきました。昨日は北風ビュービューの寒い中、営業サイクリングで横浜中心部に出かけて来ました。出発しようとしたら、後輪がパンクしてます…。慌ててチューブを交換して30分遅れの出発。おかげで客先には昼休み時間の12時を過ぎてしまいました。こんな所にラーメン屋が出来た!?  のぼりが出ていたので近づくと、何と高額冷凍食品の自販機でした。1000円出すなら店で食べるよなぁ。最近...

  • もなか求めて都電荒川線散歩♪

    この日は、3年ぶりにハンドメイドバイシクル展を見学するために都内入りしました。息子が小学生低学年の頃から連れて行っている展示会ですが、以前は全く興味を示さず。展示会見学後の都内散歩が目当てで付いてきてくれたのですが、今回は自転車にも興味を持ってくれたので展示会から親子揃ってたのしめました。ハンドメイド展のレポートは、当ブログ本館で公開中です。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/18790883.html☆...

  • 都電もなか

    先週の土曜日は自転車の展示会を見学するため、都内に出かけてきました。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/18710860.html午後からは早稲田まで散歩したのちに東京さくらトラム(都電荒川線)に乗ってきました。この日の目的は梶原電停で降りて、20年ぶり!?  ぐらいに都電もなかを買うことです。先日は自転車で江ノ島まで行き、江ノ電もなかを購入。https://butoboso.blog.fc2.com/blog-entry-576.htmlそれと比較す...

  • 凍てつく朝 ご近所散歩

    今シーズン最強の寒波が日本列島を襲いました。我が横浜も今シーズン最低気温(-2.1度)を記録し、我が家の仕事部屋も今朝は3度になっていました。ただし、もっと寒い印象だった昨シーズンは2度台を記録していますから(汗)。そんな寒い朝、カメラを持ってご近所の丘陵地を散歩してきました。我が家は横浜市の中でも一番寒いとされる場所。横浜市の気温は海に近い高台の公園で計測していますから、その気温より1,2度は確実に低い...

  • 〔京急沿線散歩〕追浜~野島~称名寺へ 後編

    追浜駅から散歩を再開して約1時間掛けて野島展望台までやって来ました。展望台は海抜57mとそれほど高くはないのですが、周りに高い建物や山がないので360度の見事な眺めです。海の公園と八景島シーパラダイス。野島と違って八景島は埋め立てで作られた人工島となります。横浜唯一の海水浴場もあります。横浜って「港町=海」のイメージですが、泳げるような場所は、海の公園だけなのです。大昔は本牧でも泳げたようですけどね。こ...

  • 〔京急沿線散歩〕追浜〜野島〜称名寺へ 前編

    今年最初の親子散歩は原点に戻り、京浜急行に揺られての沿線散歩です。3年前まで弘明寺駅の近くに住んでいましたので、京急は馴染み深い路線です。しかし、昨年のダイヤ改正で特急と快速特急の差別化を図り増発し、金沢文庫駅から逗子・葉山駅をより支線扱いになり、少し戸惑いもありました。元々京急って特別快速を最優先に、普通・急行列車は冷遇されていたのですが、よりそれが強くなったような印象です。散歩のスタートはJR横...

  • 京急新型1000形 ちょっぴり不満な展望席!?

    久しぶりに京急沿線散歩してきたのですが、その帰りに去年5月にデビューした新1000形(1890番台)Le Cielに乗ることができました。金沢文庫駅で逗子行きのLe Cielを目撃。逗子からの折り返し列車を駅のベンチで待ち続け、乗車することにしました。以前は弘明寺に住んでましたから京急は子供達2人の揺りかご代わりに毎週乗車させていたものです。その結果、息子はテツになってくれたのに娘は全く興味を持ってくれませんでした(笑)...

  • 称名寺の幸福ダルマ

    先日、久しぶりに追浜や野島・金沢文庫を散歩して来ました。私の住む緑区と海の公園のある金沢区では同じ横浜市内でも空気感や風景が全く異なります。その散歩レポートは後日お届けします。散歩の最後に立ち寄った称名寺。幸福の文字が入ったダルマがたくさん並べられていました。この正体は「ダルマみくじ」。だるまの中におみくじが入っているのですが、おみくじを見た後に、持ち帰らずにこうやって寺のあちこちに置かれる風習が...

  • 〔東京鉄道散歩〕大晦日の東武浅草駅

    今更ですが昨年大晦日、息子と都内散歩をしてきました。今回使用するのは東急東横メトロパス。都内への往復に東急(田園都市線)を利用し、東京メトロ全路線が乗り降り自由のフリー切符です。結論から言うと、表参道駅から浅草まで歩いてしまったので、お得感は薄れてしまいました。フリーキップが930円、ICカード利用だと980円ですから50円お得ではあったんですけどね(苦笑)。最初は都内で東京メトロを乗り降りするつもりでした...

  • 自転車で川崎七福神めぐり

    去年は色んな意味で負の連鎖が続いていました。今年は少しでも運が上向くよう、以前からしてみたかった川崎の七福神めぐりを自転車で行ってきました。川崎七福神のある寺院めぐりは1年通して可能ですが、元日から7日までは、ご開帳しており御朱印してもらえるのです。現代風で言えば大人のスタンプラリーみたいなものですけどね。正月の賑わいも落ち着いたであろう平日の5日に参拝してきました。おかげで予想していたほど参拝者は...

  • 相鉄線 そうにゃんトレイン

    先日乗車した相鉄線のラッピング列車です。相鉄線のマスコットキャラ「そうにゃん」トレインでした。近年、やたらと犬や猫のわんにゃんキャラが増えすぎですよね。ちなみに海老名市のキャラは「えびーにゃ」、ご当地湘南クッキーのキャラは「しょうにゃん」。相鉄線沿線のキャラも被り気味になってます(笑)。☆本日はコメント欄は外してあります。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪ブログ村に参加していま...

  • 追憶の鉄道旅 廃止近づく冬の深名線

    1995年1月、正月休みを利用して北海道の鉄道旅へ。目的はこの年の9月に廃止となる深名線に乗るため。国鉄からJRへの民営化が決まり、赤字路線の廃止が1985年前後に本格化され、北海道からも多くのローカル線が消えていった。沿線道路が未整備との理由で、廃止を免れていた深川駅から名寄駅を結ぶ路線距離120kmを超える深名線もバス転換が決まり1995年9月4日で廃止が決まってしまった。大晦日の上野発の北斗星に女房と乗り込む。鉄...

  • 東武特急 数年後には見られなくなる!?

    大晦日都内散歩の実質的ゴールは東武鉄道の浅草駅でした。昭和の香り漂う東武浅草駅には今や古豪の特急が出発待ちの状態。元旦1りょうもう(250系)、スペーシア(100系)ともに運行開始から30年以上となり、2017年登場のリバティと比べると古さを感じるように。そして、この7月には次世代スペーシアが運行開始予定となると、りょうもう・スペーシアも引退になっていきそうですね。撮影機材 OLYMPUS  OM-D E-M1マーク2+M.ZUI...

  • 正月の水上駅 雪とSLと

    明けましておめでしうございます。本日から駅伝見ながら仕事を再開しています若い頃は年末年始に家にいることなんてありませんでした。大抵は自転車か鉄道使っての旅先で新年を迎えることに。最後に正月旅したのも7年前のこと。ちょうど7年前の1月2日は水上駅で列車を乗り換える待ち時間を利用して、展示しているSLを眺めに行きました。凍てつく寒い中でしたが、SLを眺めて気持ちはほっこりするのでした。今年も鉄道旅を中心に趣味...

  • 大晦日の夕暮れ 東京スカイツリー

    先日の山歩きとは対照的に、大晦日は朝から都内散歩をしてきました。昔よく出かけた思い出の場所巡りと、地図も見ないで裏道徘徊で20km近く歩き回り、最後は東京スカイツリーのある押上をゴールとしました。今年最後の夕日はビルの間に沈んでいきます。都会の夕暮れは派手なイルミネーションとのコラボ。静かな場所と人の多い場所がハッキリ分かれた都内の街は、いつもの都内と比べると幾分空気が綺麗に思えるのでした。撮影機材 O...

  • 御殿場線にJR東海の闇を見た!!

    日曜日は息子と山北町の大野山に登って来ました。詳しい登山レポは、YAMAPに掲載しましたので、そちらをご覧ください。https://yamap.com/activities/21603473約11km、食事・休憩込みで5時間半程度の行程ですから、登山というよりハイキング扱いされているようですが、それなりの装備と体力は必要です。息子は登山にも興味を持ってくれて来年受験する高校も山岳部があるから選んでいます。今回は荷物の大半を息子に持たせて、半分...

  • 廃線・SL・ラーメン!! 横浜臨海部ポタリング♪

    先週金曜日は強風の中、年内最後の営業サイクリングに出かけて来ました。写真では晴天のサイクリング日和に見えますが、この日の横浜は日中でも8℃程度までしか上がらず、冷たい風がビュービュー吹き荒れる寒い1日でした。横浜港と東京湾を挟んだ対岸の房総半島・内房線は強風による運休になるほどでしたから(汗)。翌日がクリスマスイブなのですが、この日は色んな場所で高齢者のサンタ集団を見かけました。何かそういった取り組...

  • 南町田グランベリーパーク クリスマスイルミネーション

    この2年間はコロナや自身の怪我もあり、イルミネーション見学どころではありませんでした。以前の住まいのように横浜みなとみらい地区の派手なクリスマスイベントには行けませんが、自転車で20分ほどで行ける南町田のグランベリーパークに出かけてみました。土日の昼間はショッピング客で混雑しているのでゆっくり巡ったことはありませんでしたが、訪ねたのは平日夜ということで空いていてゆっくりイルミネーションを見学・撮影す...

  • 冬至翌日 横浜の海へ

    晴天ながら強風の中、今年最後の営業サイクリングに出かけます。以前の住まいでは身近な横浜臨海部も、今はペダルを踏む時間も長くなりました。この日は東京湾を挟んで対岸の房総半島・内房線は強風による運行中止。横浜の新しい顔として人気の桜木町のゴンドラリフトも運休中でした。身を縮めるようにして臨海部のショッビング施設に向かう観光客の姿が目立つのでした。撮影機材 OLYMPUS  OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 12-50m...

  • 恐竜のいる街

    都内歌舞伎町ではゴジラヘッド(ゴジラ頭部の)が見られるようですが、都内片隅の町田でも恐竜が見られます。しかもこちらは時々動き出します。我が家のある横浜市北部は東京都町田市に隣接。ランニングやサイクリングでよく通る場所なのですが、この恐竜たちがとても目立つのです。以前ランニング中に炎と煙が上がり、演出なのかと思ったら本物の火事で消防車のサイレンが鳴り響いていました(笑)。撮影機材 OLYMPUS  OM-D ...

  • ペンタックスが新型フィルムカメラを作る!?

    スマホ全盛期、今やデジタルカメラの売り上げさえスマホに取られてジリ貧なのに、リコーがペンタックスプランドで新しいフィルムカメラ製造計画を発表しました!!https://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2022/20221220_037858.htmlカメラ好きの方なら承知している事ですが、旭光学工業(ペンタックス)という会社は今はありません。リコーがPENTAXブランド(カメラ事業)を引き継ぎ、ブランドと商品販売を行なっています。デジ...

  • 列島縦断鉄道12000km

    仕事が落ち着いたので去年はできなかった家の大掃除を少しずつしています。両親と兄の住んでいた実家ですが、私は引っ越してくる前は1年足らずしか暮らしていません。今の実家が完成した時は別の場所で一人暮らしをしていて、結婚を機に新築マンションを購入するも1年間だけ住む場所を失い、今の実家に短期間だけ住んでいたのです。色々訳あって、両親亡き後空き家になっていた実質兄の所有物となった実家に住むことになったのです...

  • 江ノ電もなか

    平日の水曜日、仕事が落ち着いたので江ノ島・鎌倉までサイクリングしてきました。いつも江ノ島に向かった時は、定点ポイントで江ノ電を見学しています。江ノ島駅と腰越駅の間にある併用軌道区間です。その場所には200年続く老舗和菓子店の扇屋があります。江ノ電旧車両が目印の扇屋さん。もちろんこの店での名物はこちらです♪江ノ電もなか。実は今年数回店の前まで来たのですが閉店日に当たってしまい買うことが出来なかったのです...

  • 懐かしのサンニッパ(300mmF2.8)再び

    今から40年ぐらい前、まだMFのフイルムカメラの時代、高価で大きな望遠レンズはスポーツカメラマンか一部の野生動物を撮影するアマカメラマンの特別感のあるレンズでした。特にスポーツからポートレートまで応用できた300mmF2.8の単焦点望遠レンズは「サンニッパ」と呼称されて人気の高いレンズでした。特に撮りたいものがあるわけでもないのですが、あまりの値段の安さに、昔のトキナー製サンニッパレンズを衝動買いしてしまいま...

  • 〔東京鉄道散歩後編〕旧新橋停車場とゆりかもめ乗車

    無休状態が相変わらず続いております。中々みなさんのブログを訪問できず申し訳ありません。シルバーウィークに出かけた息子との東京散歩の後編となります。以前はビッグサイトで行われていたコミックマーケットに参加していたので最低でも年2回は新橋からお台場臨海地域を結ぶ新交通システムゆりかもめを利用していましたが、コロナ下もあり、それも行わず。3年ぶりにゆりかもめの乗車となりました。●浜松町から新橋へ 旧新橋駅...

  • 〔東京鉄道散歩前編〕高輪ゲートウェイ駅とおばけトンネル

    仕事の繁忙期が11月から始まり、この1ヶ月は無休で仕事の山と格闘しています。中々みなさんのブログを訪問できず申し訳ありません。ネタはたくさんあってもそれをまとめきれず。今回は9月のシルバーウィークに出かけた息子との東京散歩の模様を2回に分けてお届けします。●未完成のまま開業した高輪ゲートウェイ駅へまだ彼岸花の咲いていた9月中旬、ひさしぶりに新交通システムゆりかもめに乗りに行くことにしました。もちろん、ゆ...

  • 横浜市北部 深まる秋景色

    この土日もずっと仕事でしたが、日曜は晴天で外に出たくて我慢できずに昼ごはん買い出しの時だけ1時間ほど息子とご近所散歩してきました。横浜北部の森も色付きました。桜は殆ど散ってしまい、銀杏並木も散り始めています。この時期は落ち葉をガサガサ踏みしめながら散歩するのが楽しいですね。束の間の息抜き散歩で少しは気が紛れました。この数日は寝ていても仕事に追われる夢ばかりで精神的によろしくないのです(汗)明日から1...

  • 相鉄線に東急3000系 モヤ700系展示会

    仕事が忙しすぎて休みが全く取れていない状況なので、息子が一人で乗りテツに出かけているのは報告済み。今回は息子が1週間前の土曜日(19日)に一人で相鉄線に乗ってきた時の画像と報告です。※ヘタレな画像ですがお許しください(苦笑)これまでホームドアがなくて車両の見やすかった三ツ境駅にホームドアが取り付けられてしまいました。運用自体は翌日20日からだったようです。通学で三ツ境駅を平日利用している娘もホームドア設...

  • 西上州紅葉サイクリング

    学生時代からの友人であり、還暦近くになっても自転車遊びで繋がる8氏とこの秋も紅葉サイクリングに出かけたのは断片的に報告済みですが、ようやく2日目のレポートがまとまりました。その模様は自転車趣味を中心にまとめている当ブログ本館で公開中です。http://butoboso0217.livedoor.blog/archives/17817253.htmlしかしながら、この秋の山サイクリングを終えると仕事の繁忙期が始まりまして、プログで取り上げるネタはたくさんあ...

  • 相鉄線にもホームドアが増えていく!!

    仕事が繁忙期に入ってしまったため、ネタはたくさんため込んでいるのですが記事として中々UPできない状況です。そんな状況なので、息子は一人で近所の鉄道を一人で乗り回し、沿線散歩をしています。その息子から、「お父さん、三ツ境駅にもホームドアが付けられちゃったよ!!」。相鉄線三ツ境駅は、我が家からよく利用する駅ですが、これまではホームドアがないため、車両が見やすく写真も撮りやすかったのです。コンビニや髪カット...

  • 紅葉の酷道299号十石峠

    昔から酷道として知られる国道299号線。群馬と長野を繋ぐこの路は未舗装の時代からサイクリストに人気が高いのです。紅葉の名所と言われる場所は何処もクルマで大渋滞しますが、この国道299号線のピークとなる十石峠の見事な紅葉はサイクリストに限らず、訪れた人の独り占めのような空間に溢れていました。報道の映像に映し出される、紅葉みたさに大渋滞するクルマの列にはウンザリします。紅葉にしても桜にしても混雑せずにゆっく...

  • ヨコハマのたぬき♪

    先日近所のスーパーで安売りされていたカップ麺です。一見すると「赤いきつね」と「緑のたぬき」ですが、よく見ると違う銘柄でした!!「赤い天ぷらそば」と「緑の天ぷらうどん」!!!!一発ネタ的に終わりそうな銘柄ですが、この手の製品はカップヌードルでもやってしましたね。まだ食べていないので味は分かりませんが、定番カップ麺ほどの期待は出来なさそうです(笑)。さて、緑のたぬきに引っかけますが、我が家の庭には時々リアル...

  • こんなところにもアプト式レール!!

    上信電鉄南蛇井駅を訪ねた後は、妙義山を望む農道的な裏道を走り横川に向かいました。クルマの少ない旧中仙道を選んで走りますが、そこでは踏切の排水溝に昔の碓氷峠越えに使われていたアプト式レールが再利用されていました。ギヤが噛み合う部分の減り方が自転車のチェーンリングと同じです。トルクの掛かる部分側が磨耗するんですよね。アプト式レールの再利用は、横川駅のおぎのや前の排水溝が有名ですが、今回見つけた踏切は全...

  • なんじゃい!! 駅

    この土日は親友8氏と紅葉サイクリングへ。2日目の行程では上信電鉄「南蛇井駅」に立ち寄りました。「なんじゃい!!」鉄道好きの方なら、その駅名のインパクトから知名度が高いですが、駅としての魅力もとっても高いのです。今回はサイクリング途中に足早に見学でしたが、何れはフリーきっぷ片手に上信電鉄乗り回しを再び行いたいと思うのでした。※詳細レポートは後日当ブログ本館で掲載予定です。☆本日はコメント欄は外してあります...

  • 青函トンネル体験証明書

    探し物をしていたら、こんなモノが出てきました。昔に青函トンネル内の「吉岡海底駅」を訪ねた時にもらった体験証明書です。日付を見ると1996年の元日に訪ねていたようです。記憶が曖昧ですが、大晦日に寝台特急あけぼののA寝台個室(シングルDX)を補助ベット利用で女房と二人で利用して出掛けた旅でした。青森駅からゾーン539きっぷで吉岡海底駅で下車して見学しました。オレンジカードは帰路に利用した北斗星で購入したものです...

  • 街の木々も色づきはじめる

    今年は9月から寒暖差が大きすぎるためなのか近所の木々の紅葉が早めのように感じます。街の木々は桜の紅葉に始まり、それが落葉する頃に他の木々が続いていきます。今は桜の葉が落葉しはじめたところですが、それに合わせるように銀杏が黄色に染まります。例年よりも10日間ほど早い印象。これも寒暖差が大きいことが要因でしょう。年々春と秋が短くなり、夏と冬が長く感じる。四季折々の風景をゆっくり楽しむ事が難しくなってたよ...

  • 高尾駅で呑み鉄!! 30年ぶりの高尾山

    先週の横浜の高尾山に続き、この土曜日は東京の高尾山を登ってきました。6ヶ月ぶりの低山歩き。高尾山に登るのは実に30数年ぶりです。横浜線の片倉駅から京王片倉駅まで移動。そこから京王線で終着高尾山口駅に到着。駅前は何かのイベント!?  聞いてはいましたが、高尾山に登る登山者で大賑わい。それを目当てに露店が出ているものですから尚更人混みが動かず留まっていました。ケーブルカー乗り場も大賑わい。軽装でも登れる...

  • 横浜最古の寺と懐かしい京急風景♪

    昨日木曜日は営業サイクリングで横浜中心部に出かけました。早めに自宅を出発して、3年前まで住んでいた街をフラフラと徘徊します。途中の保土ヶ谷駅の引き込み線に特急踊り子の回送車が留置されていました。このE257の踊り子もようやく見慣れてきました。特急かいじ・あずさ時代よりもカラーリングが好みです。桜の名所、大岡川に到着。この時期は桜の葉の紅葉が綺麗です♪春の桜開花の時期は屋台が並び賑わう場所です。ここは横浜...

  • 横浜北部 自転車ポタリング♪

    この2日間の寒い曇り空が一転、本日水曜日は晴天になりました。買い物ついでにポタリング開始です♪秋の晴天はサイクリングが楽しいですね。近所の田んぼの稲刈りもすべて終わりました。こんな小径を走っていると、道にはたくさんのバッタやカマキリの姿が。それらを轢かないように、かつ草むらに避けてあげました。オオカマキリが大きな獲物に食らいついてます。この2日間は12月なみの低気温。今日のポカポカ陽気を虫たちは満喫……...

  • 新手の呑み鉄!?

    土曜日は、仕事の合間に息子とご近所散歩。予報では晴れマークが出ていたものの、終日雲の多い1日でした。目的もなく山畑の中を歩き、高尾山を登頂することに!!自転車ではよく来るのですが歩きで来るのは久しぶり。横浜市緑区の最高峰となる高尾山からの眺めです。標高は100m。あまり意識していないのですが、この辺りも多摩丘陵の一部となります。実は我が家も厳密には多摩丘陵の中にあることになります。山頂の社の横には切られ...

  • 高輪ゲートウェイ駅に行ってみた!!

    東京五輪で盛り上がった夏から1年以上が過ぎました。このコロナ感染下では人混みを避けるようにしていたため、月1回以上行っていた東京散歩も自粛していました。ようやく人の少ない場所でのマスク義務も解除されたので、この秋からは東京散歩を再開しています。今更ではありますが、JR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」駅を訪ねてきました。オリンピックに合わせるように2020年3月に無理やり開業したため、現在も沿線環境も含めた...

  • 新宿の光と闇

    先日は久しぶりに新宿の街を歩きました。高層ビルが乱立するイメージ新宿。新しいビルもあれば京王プラザホテルのように50年以上経つ高層ビルもあり、高層ビルだけでも新旧差が激しくなっています。そして今も新たな高層ビルの建設が続きます。新宿駅前も今や昭和の遺物のような古い構造が見て取れます。自身の幼少期の頃はここが未来都市的に見えたものですけどね。奥に見える小田急百貨店の駅ビルはこの10月2日で閉店。2029年に...

  • 〔夏旅最終日〕豊橋鉄道渥美線 乗車三昧!! 最後は18きっぷで横浜へ

    3年ぶりの長旅となった今夏の旅もいよいよ最終日。名古屋から東海道本線で青春18きっぷ利用での帰宅ですが、そのまま真っ直ぐ帰るつもりはありません。旅の最後も地方ローカル路線に乗ることにしました。●通勤客に埋もれるように名古屋から豊橋へ今日もどんより曇り空。ただし、昼前から晴れ予報になっていますので青空を期待しましょう。何せ今回の旅は傘の出番は少なかったものの、すっきり晴れ渡ったのは旅の3日目だけでしたか...

  • 仕事ついでに横浜臨海部サイクリング

    連休明けの火曜日は仕上げた仕事の原稿返却や打ち合わせ名目の客との雑談に自転車を走らせます。9月にも4回営業サイクリングをしましたが、時間も気持ちの余裕もなく、観光客の多い臨海部は避けてきましたが、この日は気持ち良い青空に誘われて臨海部をウロウロしてきました。打ち合わせの時間にはまだ早いので、昔よく子供達を遊ばせたり、ランニングしていた蒔田公園でモグモグタイム。隣のベンチにはホームレスと見られる方が座...

  • 久しぶりに江ノ島親子サイクリング

    本日は15時ごろから雨予報が出ていますが、息子と江ノ島までサイクリングしてきました。いつものミニベロではなく、息子はエディメルクスロード、私はTOEIパスハンターです。今日はポタリングモードでなく、ファストラン的なサイクリングモードで自転車を走らせるためです。もちろんその理由は雨が降る前に帰宅するためです(笑)。東名高速はいつも以上に大渋滞。その渋滞をすり抜けるように数台の消防車が走り抜けていきます。反...

  • 〔夏旅5日目〕大阪から名古屋へ 三岐鉄道2路線に乗車

    旅も終盤戦。5日目は近鉄で名古屋に向かいながら、以前から乗りたかったナローゲージの三岐鉄道北勢線に乗車します。この北勢線は2003年までは近鉄でしたが、廃止が検討されるようになり三岐鉄道が自治体支援を条件に運行継承されました。近鉄って大手私鉄ではありますが、JR(国鉄)と同じように赤字路線を切り捨ててきました。全国的にも珍しくなったナローゲージ路線が廃止されずに済んで良かったのです。●近鉄特急アーバンライ...

  • 不審者じゃないよ!!

    夏旅での一コマです。駅に向かって歩いている私ら親子を警戒したダイサギ・アオサギが用心深げにこちらに視線を送っていました。サギ類は比較的身近な野鳥ですが、田圃でのこのツーショットは珍しかったりするのです。日本野鳥の会歴30数年。昔は600mmに×1.4のテレコン付けて野鳥撮影もしていました。レンズだけで6kg。ボディと三脚合わせて10kg以上。クルマを持たぬ私はそれらの機材一式を背負いながら全国を鉄道旅していた時もあ...

  • 秋に咲く花

    気持ち良い秋晴れが数日続きましたが、それも明日までのようです。最高気温は高いものの、朝晩は涼しくなりました。まだ近所の林からはアブラゼミやツクツクホウシの鳴き声が聞こえて来ますが、それも今夏に暑い日が多かったことの表れでしょう。今朝はマクロレンズ付きのカメラをお供に朝の散歩。昔は三脚必須だったマクロ撮影ですが、今のカメラは手振れ補正機能が飛躍的に進歩したので花のUPも手持ちで簡単に撮れました。MFカメ...

  • 海老名〜本厚木散歩 ロマンスカーVSEと遭遇!!

    秋晴れの晴天がこの数日続いている横浜です。気温は30℃近くでこの時期としては残暑的な日々ではありますが、湿気が低くなったため日陰では涼しく感じられます。この土曜日は暇そうにしている息子を誘って海老名から本厚木まで散歩してきました。実は前日金曜日にも自転車で厚木界隈を走ってきたばかりですから、2日続けて相模川流域を巡ることになりました。金曜日のサイクリングの模様はブログ本館をご覧ください♪http://butoboso...

  • 墓参りツーリング ついでにスーパーカブ聖地巡り♪

    この日月で山梨県北杜市にある両親の墓参りに出かけてきました。これまでの墓参りはキャンプ道具一式を積んで河原でテント泊でしたが、今回は急遽出かける事になったので甲府の宿で1泊することに。ポイントが貯まっていたので宿代は無料です♪自宅を8時に出発。町田街道を高尾まで進み、そこから国道20号へ。久しぶりに大垂水峠越え。たくさんのロード乗りを見かけます。いつも自転車に乗っている時は何も感じないのですが、オート...

  • 〔夏旅4日目〕京都観光、鉄道博物館と嵐山散策 その後は吉野へ

    旅も4日目。いつもなら旅疲れの出る頃なんですが、今夏の旅は暑さの盛りを過ぎて猛暑日がないので身体への負担は小さいです。バックパッカースタイルで毎日重たいザックを背負っていますが持病の腰痛も問題なし。残念ながら前線の影響で昨日のような晴天とは真逆で低い雲が垂れ込めています。おかげで今日も涼しいのですが、午後からは雨予報が出ているのが唯一の心配材料です。●嵐電に乗って25年ぶりの嵐山渡月橋へ若い頃は京都の...

  • 吉野駅 パタパタ表示が残ってました!!

    夏旅4日目に訪ねた近鉄吉野線の終着である吉野駅。この吉野駅には懐かしいというか、最近まで京急川崎駅で普通に見ていたパタパタ(反転フラップ式案内表示機)の列車案内が健在でした。以前は京急沿線住まいでしたから、このパタパタは品川、京急川崎、横浜、上大岡のターミナル駅では当たり前のように眺めています。最後まで京急川崎駅に残されていたものが今年2月に無くなる時は大騒ぎになったのを記憶しています。あまり気にせ...

  • ゆりかもめ終着の豊洲の現状

    連休初日だけは台風による荒天を免れそうなので都内散策をしてきたのですが、5年ぶりに散歩した豊洲(江東区)がカオスな街と化していました。豊洲といえば新交通システムゆりかもめの終着駅ですが、10年数年前までは運河に囲まれた工場地帯といった場所でしたが、今は高層マンションの乱立で街の風景は激変しました。昔の運河倉庫はほとんど消えてしまい、そこにニョキニョキと伸びまくる高層ビル群。もちろんこの辺りは元は海。...

  • 台風前 秋晴れの散歩道

    中々湿気の低い秋晴れとはなりませんが、連休前日は雲が多めながらも青空が広がりました。久しぶりにカメラを持って秋らしさ探しのご近所散歩に出かけます。野焼きというほど大袈裟ではありませんが畑の隅では煙が上がっていて秋らしさを感じます。少し前まで煩かったセミの鳴き声も少数のツクツクホウシが最後の合唱を繰り広げるのみ。夏の名残の花と秋の実りを感じさせる栗林。こちらはタヌキやイタチの仕業!?明らかに野生動物の...

  • 〔夏旅3日目〕近鉄フリー切符で賢島から大阪難波・生駒山・京都へ

    旅3日目、本日からは青春18きっぷを温存して、近鉄週末フリーきっぷを利用します。このきっぷは金土日か土日月の連続する3日間、近鉄全線が乗り放題で4200円という破格の安さのきっぷです。近鉄は大阪、奈良、京都、名古屋、そして伊勢湾観光に便利な賢島まで伸びていますから、それらを乗り通すのが今回の旅の目的でもあります。学生の夏休みの繁忙期でも販売されていますので使う曜日が限定されているとはいえ、使い勝手が良いの...

  • 〔夏旅2日目〕岐阜から松阪へ トラブル発生で名松線に乗れず

    旅の2日目は、JR東海の未乗車路線に乗ることを目的に青春18きっぷを利用します。旅好きな私は自転車で分割日本一周を30代前半で済ませた後、オートバイで日本縦断、離島の旅と国内ばかりを放浪し、今はJR路線完全乗車を目論んでいます。JR北海道、東日本、四国はすでにを完乗。JR東海は高山本線、草津線、名松線の3路線と東海道本線の支線を残すのみ。本日は、その中の高山本線を除く全てを乗る計画を立てました。しかし、トラブル...

  • 日本最古の生駒ケーブルカー

    夏旅3日目には近鉄フリーキップを活用して奈良県の生駒ケーブルカーにも乗車しました。生駒ケーブルは日本最古のケーブルカーと聞いていたのですが、何だか凄い車両にびっくり!!日本最古というよりも、近代遊園地クォリティな車両でした。これはニャンコ車両な「ミケ号」。そして、こちらはワンコ車両の「ブル号」。50過ぎのオッサンが一人で乗り込むのには勇気がいりますが、幸いにも息子と一緒だったのでセーフ!?生駒ケーブルカ...

  • 〔夏旅1日目〕中央本線・西線を乗り継いで明知鉄道へ

    コロナ感染のため、この2年間の親子乗りテツ旅は小規模に行い不完全燃焼気味でした。今夏もコロナ第7波で感染者数は過去2年の夏よりも多いのですが、行政による行動制限がありませんので、久しぶりに5泊6日の長旅を計画します。大都市の人混みや観光施設よりも地方鉄道の車内の方が安全ですし、何より私ら親子旅は一般的な観光には興味なく、ひたすら列車に揺られていればOKなので、一番の懸念材料は宿のバイクキング形式の朝食。...

  • 横浜の北海道 夕暮れ

    この土日は連日仕事ですが、気分を変えるために夕方ポタリングに出掛けます。昔から私的愛称「横浜の北海道」と呼んでいる横浜の原風景の残る地域です。米軍施設があったおかげで開発を免れた奇跡の空間。こんな場所も横浜の風景の一部分なのです。貴重な野生動物の生態系が守られている場所でもあるのですが、数年後には博覧会開催を名目に乱開発されてしまいます。子供の頃からここの空間で癒されてきましたが、残された期間は少...

  • 大阪新世界は毎日が大人の縁日!?

    関西の知り合いの方には、ここだけ見て大阪の全てみたいに思わないでほしいと以前言われました(笑)。そこはコテコテハリボテワールドの広がる新世界です。てっちりの店は2年前に閉店したのに、まだ店は営業時のままの状態でした。次の経営者を探しているのかな!?あれだけ有名だった、くいだおれ太郎の店ですら閉店してしまいましたしね(悲)。コロナ下でシャッター閉ざした店も多く見られましたが相変わらず多くの人で賑わって...

  • フリー切符でローカル私鉄三昧

    夏旅レポートは誠意編集中です。今回も夏旅の小ネタとなりますが、この夏旅では東海圏の往復に青春18きっぷを使い、道中3日間は近鉄フリー切符を利用しました。しかし、それだけに留まらず、途中ではローカル私鉄路線を乗り回しています。明知鉄道に始まり、京福嵐山線、三岐鉄道北勢線・三岐線、豊橋鉄道。どれも個性ある路線や車両に乗車できて満足できました♪どの路線も廃止騒動にはなっていませんが、乗客数や収益はジリ貧のよ...

  • 秋らしくなった横浜北部の田園風景

    数日前まで35℃近く気温の上がっていた横浜市北部の我が街ですが、日曜日からは空気が入れ替わったかのように涼しくなりました。お盆過ぎれば秋めいてくるものですが、酷暑の今夏もようやく秋らしさが見えてきました。近所の田園地域を自転車でポタリング。実ったお米を守るために案山子が取り付けられていました。そして、その傍らには早くも彼岸花が咲いています。あれだけ五月蝿かった蝉たちの声も少数が弱々しく鳴くのみ。近年...

  • 京都鉄道博物館

    旅の4日目には、京都鉄道博物館に立ち寄りました。梅小路蒸気機関車館をリニューアルする形で2016年にオープンした京都鉄道博物館。足早に2時間ほど見学しただけですが、見応えありました。展示演出的には大宮・鉄道博物館に劣る感じではありますが、SLがズラリと並ぶ転車台と扇型車庫など見所は大宮・鉄道博物館に負けず劣らず満足できる施設内容でした。次回訪ねる機会があれば1日じっくり腰を据えて見学したい施設でした。屋上...

  • 阪堺電車 恵美須町駅の昔と今

    まだ私が小学生になる前のことですが、横浜中心部にも路面電車が走っていました。バスでなく、その路面電車に乗りたいと母親にねだり乗車したことを今でも覚えています。そんな記憶もあるからか、今でも全国を旅している時にわざわざ路面電車に乗ることが多いです。今回訪ねた大阪に一部路面電車として運行する阪堺電車があります。昔より運行区間は短くなったものの、今でも大阪府民の大切な移動手段として存在感が大きいのです。...

  • 近畿・東海の鉄道旅 濃厚な6日間♪

    17日早朝から6日間の夏旅を親子で楽しんできました。コロナ下でこの2年は長い旅にも出られずに悶々としていましたが、今回はそれを払拭するような内容の濃い旅が出き満足しています。青春18きっぷと近鉄3日間フリーキップを駆使して、明知鉄道や三岐鉄道といったローカル私鉄も織り交ぜての乗り鉄旅。日本の鉄道旅の素晴らしさを再認識させられる6日間でした。帰宅後は仕事の山が待ち受けていて、旅の余韻に浸ることなく時間が過ぎ...

  • 今年は東海・近畿地方の乗り鉄旅へ♪

    夏旅回想録で過去の夏旅は長らくお届けしました。そして今夏は、この予約投稿が掲載される頃は、近鉄に乗って賢島駅にいるはずです。いつも遠くに行きたがる傾向がありますが、今回は比較的身近ながらも乗車機会のなかった東海・近畿地方の未乗車区間のJR路線を乗り回した後は、近鉄フリー切符で近畿地方を巡ります。今回の計画の雛形は息子が組み上げました。そこから私が細かいところを煮詰めて綿密な計画を組み込みます。自転車...

  • 横浜里山 送り盆の風景

    昨日は送り盆でした。夏旅を控えて仕事の最終調整を済ませます。その後は買い物ついでにご近所散歩。近所には昔の旧家も多いので、お盆の風物詩が見られます。送り盆の精霊馬。ゆっくり安全に帰って欲しいとのことで牛を象ったナスとなります。この精霊馬、子供の頃から当たり前のように見て来たのですが、関東から北の地方に限定されるようです。特に山梨県に多いとのこと。子供の頃はお盆休みに父の田舎である山梨にいましたから...

  • 夏旅回想録7 2021年夏/青春18きっぷ東海地方小さな旅

    コロナ感染が拡大してから2回目の夏。最初は7泊8日で北陸地方を旅する予定でしたが、感染拡大により計画見直し。3泊4日で東海・近畿地方の旅に変更しますが、こちらも緊急事態が出そうな雰囲気だったので中止し、1泊2日の旅に変更することにしました。不完全燃焼で終わることは分かっていましたが、それでも夏旅しないよりはマシだろうとの諦めモードの中での出発となりました。 今回も青春18きっぷを利用します。早朝は最寄り駅...

  • 夏旅回想録6 2020年夏/函館・大沼 道南列車旅

    この年の冬から日本国内でも新型コロナ感染が拡大してきます。それまで当たり前に出来ていた外出さえも制限されるようなります。緊急事態宣言は解除されますが、夏旅も最後まで迷いますが、スケジュールを短縮して道南に行くことにしました。普通の旅行者なら飛行機で行くのでしょうが、私は北海道に20回以上行っていますが、飛行機を利用したことはありません。これまでは寝台特急北斗星などの夜行列車利用か、フェリーでの道内入...

  • 夏旅回想録5 2019年夏/SLやまぐち号・中国地方の旅

    この旅は、日本で唯一残った寝台列車のサンライズ出雲に乗ることから計画の組み立てとなりました。息子は小学生になる前に、北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレスに乗車していますが、トワイライト以外の記憶は殆どないようです。そこで夜行列車の旅を再び行うことにしたのです。いつもの早朝出発ではなく、自宅を16時頃に出発。サンライズ出雲は横浜駅からも乗れますが、やはり始発駅から乗り込むのがベストです。わざわ...

  • 夏旅回想録4 2018年夏/南東北ローカル線巡り

    2016年に続き、この年もJR北海道&東本パスを利用します。このきっぷは青春18きっぷと違い、子供料金が設定されています。有効期間の7日間は連続して使うことと縛りはありますが、料金は大人11,330円と青春18きっぷよりも安くされています。湘南新宿ライン経由の宇都宮行きを利用して東北本線を北上。郡山駅から磐越西線の会津若松駅に移動して、「DLばんえつ物語号」に乗車。本来はSL牽引ですが、このシーズンはSL不具合により...

  • 夏旅回想録3 2017年夏/JR四国完乗・坪尻駅へ

    小4になり、体力・体格ともに向上した息子。2017年は親子旅最長となる8日間の四国旅となりました。思えば四国は自身にとっても高校2年にして自転車で2週間かけて8の字に回る初めての長期旅をした場所です。今回はJR四国の路線を全て乗ってしまう大胆な行程を立てました。今回は青春18きっぷと四国フリーきっぷを併用した旅でした。初日はひたすら東海道本線を乗り継ぎ、米原から新快速の終着駅である播州赤穂で1泊して、翌日に岡山...

  • 夏旅回想録2 2016年夏/三陸鉄道・竜飛斜坑線

    この旅は途中2回の台風通過に悩まされつつも、予定通りの行程が出来ました。青春18きっぷでなく、「北海道&東日本パス」をフルに利用しての7日間の長旅でもありました。初日は東北本線で福島入り。そこから奥羽本線で山形、仙山線で仙台に入り宿泊。2日目は東日本大震災で復旧を果たした仙石線・石巻線を乗り継ぎ女川駅に到着。駅舎は立派になり、駅前には真新しい商店が並んでいました。しかし、海岸線に出るとまだ手つかずの...

ブログリーダー」を活用して、ぶとぼそさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶとぼそさん
ブログタイトル
旅からす 別館(旅と鉄道)
フォロー
旅からす 別館(旅と鉄道)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用