メインカテゴリーを選択しなおす
#絵本読み聞かせ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#絵本読み聞かせ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【生後1か月から】初めての絵本におすすめ『スライムぴぴぴ』を紹介
生まれて初めての絵本にぴったり!生後1か月から楽しめる『スライムぴぴぴ』という本を紹介します。 初めての絵本に『スライムぴぴぴ』を選んだ理由や、この絵本を息子に読み聞かせした時の様子、そして生後10か月になる現在の様子などもあわせてお伝えします。
2023/09/24 09:41
絵本読み聞かせ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ディズニー英語システムのCAPについて【徹底解説】
ディズニー英語システムのCAPって何?どうやったらできる?何ができる?に答えます。
2023/09/23 23:19
エンゼル幼稚園さんに読み聞かせ訪問☆誕生会
四日市のエンゼル幼稚園さんにお誕生会の読み聞かせ訪問。今年もお声がけいただきました。今年度は2歳児クラスができたそうで、そちらもおじゃましましたよ。かわいい子がいっぱい。このキラキラなまなざしがいい☆園のHPからお借りしました。*こちらの子供たちは顔出し例年
2023/09/23 08:01
【子育て中のパパママ必見!】子どもに絵本を読み聞かせるメリット
絵本は、子どもの成長にさまざまな影響を与えてくれます。そこで今回は、子どもに絵本を読み聞かせるメリット、おすすめのサービスについてご紹介します。 絵本の読み聞かせのメリット 子どもに絵本を読み聞かせるメリットとして、以下のようなことが挙げら
2023/09/19 23:39
【お月見】絵本おすすめ人気17選|十五夜・秋・うさぎ|小学生|読み聞かせ
テーマは「お月見」。十五夜・お月見・お月さまにかかわる絵本をご紹介します。秋の夜長に親子でコミュニケーションをとりながらたくさん読み聞かせしてあげてくださいね。
2023/09/18 16:17
幼児の英語のアウトプットのおすすめ方法 DWEで解決!
英語ってインプットも大事だけど、アウトプットも大事ですよね。 アウトプットっていつからしたらいいのか そもそもアウトプットってなにしたらいいのか 幼児教育のアウトプットの悩みDWEで解決できます! この記事でわかること アウトプットはいつか
2023/09/14 23:49
はじめての会場です☆あと1名お受けできます☆
入った瞬間に、ここ好き♡ と感じた素敵な空間。はじめてこちらで朗読会を開催させていただきます。決して大きくはない建物ですが、あちこちにきゅん♡となるポイントがあってさらに居心地がよくてちょっとワクワクもしてくるの( *´艸`)乗り合わせでいらっしゃるお客さん
2023/09/13 08:21
羽津小学校さんへ読み聞かせ訪問
今年もお声がけいただき訪問してきました。羽津小学校4年生さんに授業丸々1時間、読み聞かせや絵本劇、スクリーンで楽しんでいただく企画。PTAさん主催です。PTA役員さん方の今年のテーマはジェンダーについて。同じ小学生の女の子が書いた絵本をスクリーンで。「みんなえが
2023/09/12 08:04
ちっちゃなおさかなちゃん ヒド・ファン・ヘネヒテン/作・絵
ちっちゃなおさかなちゃん ヒド・ファン・ヘネヒテン/作・絵 古藤ゆず(ことうゆず)/翻訳 Gakke…
2023/09/08 06:56
絵本コンクール応募作品展
今年も頑張りました!!というか、今年は四苦八苦しました(^_^;)当初、主人公だったネズミは 次男がモデルとなり亡き義理の父が登場。とにかく、お出かけいただきご覧になってください。自分が子供たちに読み聞かせをするという目線でいつも作ります。小さな子供に「戦争」
2023/09/07 08:02
『ぞうくんのさんぽ』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
0歳と5歳を育てる主婦がおすすめ絵本を紹介するブログ。あらすじやねらい、伝えたいことなどをまとめてます
2023/09/06 09:04
『しずくのぼうけん』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/09/05 10:01
【怖い?トラウマ?】『ねないこだれだ』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/09/05 08:37
『おばけのてんぷら』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/09/04 08:53
年長 小学一年生 おすすめの絵本 絵本の良さを布教したい
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘6歳小1、私46歳アラフィフです。娘初めての小1夏休みが終わりました!地域によってなのかもしれませんが、娘の小学校は夏休みが8月中に終わり今週から午前授業が始まりました。楽しかった夏休み!!大好きな夏が
2023/08/30 11:18
絵本コンクール出品してきたよ
第8回菰野町手づくり民話絵本コンクールの作品を昨日提出してきました。町内なので、自分で事務局へ持参してます。さてさて、今年は例年になく難航しまして。。。。( ;∀;)いつものように8月から制作開始と決めていましたが大まかなストーリーはそれ以前に考えていて、それに
2023/08/30 07:57
『モチモチの木』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/08/25 18:15
中部地区市民センターイキイキサロンさんへ
ヤダー(笑) 肝も着付け失敗したのーの話の所。名古屋帯の柄をもうすこし前に盛ってきたかったけど、やり直すの暑くて嫌になって このままですって言ってます。昨年の絵本コンクールのお話からの絵本。そして、今年は怪談えほんを。二胡の演奏の前に作曲コンクールのお話
2023/08/24 07:50
おすすめ絵本 「大ピンチずかん」
大ピンチ図鑑あらすじもういつピンチが来ても大丈夫だ!大ピンチを知れば、いつ大ピンチになってもこわくない。この図鑑は、こどもが出あう世の中のさまざまな大ピンチを、「大ピンチレベル」の大きさと、5段階の「なりやすさ」で分類し、レベルの小さいもの
2023/08/24 06:39
絵本の美術館 いつかは行きたい まとめ
日本中には絵本作家さんにゆかりのある美術館があります。旅行の行先に是非くわえてみては。
2023/08/23 23:01
おすすめ絵本「パンどろぼう」
あらすじまちのパンやからサササッととびだすひとつのかげ。パンがパンをかついでにげていきます。「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめるおおどろぼうさ」一言でいうとどろぼうがまずいパンに出会って、世界一のパン職人に更生何歳向き、ページ
2023/08/17 12:34
『しあわせのバケツ』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/08/16 10:14
絵本をたくさんそろえておくのは大事な気がする
勉強をする習慣というのは、そもそも親も勉強する習慣があったり、普段から本に囲まれていたりすることが大事というのを聞いたことがある気がする。 自分の経験からも、まあ確かに勉強しろって言われたことはないし、とはいえなんとなく本を読んだり勉強したりする習慣はあった気がする。 ということで、絵本でもいいから本を読む習慣をつけてほしいな~ということで、ちょこちょこ絵本系は買い足していってる。 もうすぐ2歳だけど、まだまだ簡単な本の方がお気に入りみたい。 ミッキー・プーさんの おかお あかちゃんが えがおになる えほん(ディズニーブックス) [ 講談社 ]価格:715円(税込、送料無料) (2023/8/…
2023/08/15 19:36
オススメ絵本「おしっこちょっぴりもれたろう」
あらすじぼく、おしっこちょっぴりもれたろう。おしっこをするまえかしたあとに、ちょっぴりもれちゃうから、いつもお母さんにおこられる。でも、いいじゃないか。ちょっぴりなんだから。ズボンをはいたらわかんないんだから。しばらくするとかわくんだから。
2023/08/15 06:22
【8月1日〜8月10日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想
2023/08/15 02:32
四日市博物館内☆環境未来館読み聞かせ
一年に2回おじゃましている、四日市博物館内の環境未来館での読み聞かせ。朝から暑い日で、駐車場(JA)から会館まで歩くだけでじりじりと。荷物多いので日傘持てない。信号待ちのあいだはビルの入り口の日陰をお借りして。。。(^_^;)今回も10時からと11時からの2部制です。1
2023/08/13 08:36
『かいじゅうたちのいるところ』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
0歳と5歳を育てる主婦がおすすめ絵本やコンビニ商品を紹介するブログ。育児の悩みをChatGPTに相談したりも
2023/08/12 11:28
絵本の時間💩
我が家は家に300冊くらい絵本があり寝る前に必ず絵本を読みます📖昨日、きゃんが読みたいといった絵本👇これこの「うんうんうんち」はうんちを指で操ることができる画期的な絵本✨📖✨子どもはいつもこれをみて爆笑😆ですこのうんちを顔につけたときはさら
2023/08/12 06:55
『たろうのおでかけ』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/08/10 16:35
『せんたくかあちゃん』が伝えたいこと、あらすじと考察、学べること、親子の感想など。
2023/08/09 19:11
2023年7月読書まとめ(児童書・小説・漫画etc.)
先月、私が読んだ小説は6冊(息子と共読本含む)、漫画が12冊、実用書1冊。子どもが読んだ絵本・児童書・漫画(私と共読本含む)が46冊、教材が3冊でした。2023年に読んだ本は、私→小説32冊(息子との共読本含む・絵本は除外)、漫画が36冊。息子→268冊(漫画・読み聞かせされた絵本含む)でした。毎年、長期休みには図書館に行く頻度を上げていることと、夏休み早々、母子でコロナに感染してしまい、しんどい時間をやり過ごすため...
2023/08/03 16:08
【ちいかわ絵本】『サクもぐごくん』の内容、あらすじ、学べること、親子の感想
2023/07/27 18:01
鈴鹿市 小学校幼稚園職員研修にお呼ばれして
7月25日(火)鈴鹿市にてお仕事。読み聞かせのイベントではおじゃましたことがありましたが、講演・講座では鈴鹿市さんを飛び越えて 津や明和におじゃましておりました。私にとっては「はじめまして鈴鹿市」、市役所もきれいでわくわく。始まる前に15階の展望室にも行ってき
2023/07/26 08:01
【4月21日〜4月30日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想
2023/07/24 21:43
【4月11日〜4月20日】記念日にまつわる絵本のあらすじと感想
子どもへの絵本の読み聞かせ(2)ーいないいないばあの絵本ー
いっちゃんです。 生後2、3ヶ月ごろから読み聞かせ。抱っこしてないと泣くから読み始めた絵本。とにかく、絵本読んでいるとニコニコ聞いている。生後5ヶ月を過ぎると、オーボールで遊んだり、メリーに付いているぬいぐるみを渾身の力でひっぱったり、犬のぬいぐるみ噛み付
2023/07/12 22:43
子どもへの絵本の読み聞かせ(1)ー生後2、3ヶ月は、泣かない時間を作るためー
いっちゃんです。 子どもへの絵本の読み聞かせってどうしてます?ひーちゃんはもう小学年生なので、読み聞かせはしていないです。ですが、久しぶりに小学校でボランティアとして絵本の読み聞かせをすることになって。教室で子ども達に絵本を読んでいると。とても懐かしい気
2023/07/11 23:30
大きな株のお話…優待券ラッシュ♪
最近の株価上昇もここ1週間ほどは緩やかに下降モード。あの上がり方はやっぱりいけませんわ。と、前回チキン野郎な私は申しましたが、ならばこの緩やかな下降モードで買いに走れ!と強く出れるわけでもなく。。。 結局のところチキンはどういう相場であってもチキンであると言うことですなwそんなチキン野郎ですが、優待株が6月にかけて色々届きました。 優待券系では 「コロワイド」 …10000ポイント分「アトム」 …10000ポイント分「クリエイトレストランツ」…6000円分+長期保有分2000円分「フジオフードシステム」 …6000円分「すかいらーく」 …8000円分「ANAHD」 …半額優待券2枚分「ヴィアH…
2023/07/11 23:02
【絵本】『はじめてのキャンプ』のあらすじ、学べること、親子の感想など。
読み聞かせした絵本とコンビニ商品、ファミレスのおすすめメニューを紹介するブログ。
2023/07/11 12:44
とうさんまいご 五味太郎
とうさんまいご 五味太郎(ごみ・たろう) しかけ絵本 偕成社 しかけ絵本なので、楽しみにして読…
2023/07/06 07:00
保育参観におじゃまして鈴鹿市役所におじゃまして
昨日は午前中に菰野町立菰野西こども園の保育参観の中で読み聞かせを。年少さん3クラスを10分ずつ回ります。今年度、「はじめまして」の初回です。「わたしとくまちゃんが、絵本を持って遊びに来るので覚えてね」と子供たちと保護者さんにごあいさつがてらの10分読み聞かせ。
2023/07/05 07:43
(1p漫画)いつも微妙に違う旦那くんの絵本読み
旦那くんの絵本読み、よく聞いてると微妙に違ってる
2023/07/04 21:14
【七夕キンダーブリッツ】幼児リトミック&幼児教室
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! 今日は「半夏生」 季節はどんどん移り変わってゆきますね~! 昨日は年少さんのリトミ…
2023/07/03 12:23
ティーハウスさんでおはなしかい
6月1日に朗読会をさせていただいた菰野町のティーハウスタップさんにて親子の読み聞かせ会を。すこし前に会場がどんな感じになるのか、私の準備物は何が必要なのか打ち合わせに出かけてきたよ。いつも園訪問等で使う自作の紙芝居を乗せる補助台だけでは高さが出なくて折りた
2023/06/25 07:45
CTYケーブルNewsで放送されたよ
3分38秒あたりからです。1か月間見られるとのことです。お時間ありましたら( *´艸`)
2023/06/24 07:42
絵本「いわしくん」読み聞かせのコツとあらすじ。(食育・プール・夏)におすすめ!
絵本「いわしくん」のあらすじや読み聞かせのコツをご紹介します。 購入や読み聞かせの前に、ぜひご参考ください。
2023/06/21 14:24
大きな株のお話…最近の急激な株価上昇はのさん!
久しぶりの大きな株シリーズです。ずっとネタ的にはあったんですが、どうもこちらにまで手が回らず来てしまいました。 さて、今回のテーマは「株価上昇」 ええ、全く問題ないやん? そうなんです、本来なら問題ないんですが、この2か月弱の上がり方が個人的に気に入らんのです。28000~29000台だったのに一気に32000台まで来てしまい、投資したいと思っても一気に値が上がってしまったり、投資信託の買い増し数が減ったりと自分にとってはメリットよりはデメリットの方が大きいんですよねえ。 ここをチャレンジャーはどしどし流れに乗って多くの利益を得ているのでしょうが、如何せん投資に関しては石橋を叩いて割ってしまう…
2023/06/12 21:53
絵本の読み聞かせをしたいけど聞いてくれない!?
うっちぃのブログにお越しいただきありがとうございます。子ども英語ラボ内田パーティ(東浦町)主宰28年目の内田さとこです。教室と子育ての経験を生かして英語と絵…
2023/06/08 14:30
盲導犬チャリティーコンサート第1部
R5.2.14 四日市みなとライオンズクラブさん主催のイベント。ダーナちゃん、一生懸命でかわいかったなあ。コンサートも楽しかったな~~♬私の朗読の部分です。お時間ある方はどうぞご覧ください。朗読の最中、お話の中のチャンピ―の鳴き声(私の声)の所でダーナちゃんが
2023/06/08 07:46
童謡を英語で楽しく♪
2023/06/07 16:48
次のページへ
ブログ村 251件~300件