メインカテゴリーを選択しなおす
#第二の人生の楽しみ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#第二の人生の楽しみ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
釣った魚を美味しく食べる会!
Halo teman teman!! 先日の”昭和歌謡釣”行のすぐ後、そのまま居酒屋に魚を持ち込み小宴会となりました!いつもは遅くなってしんどいけど、今回は時…
2024/03/02 12:02
第二の人生の楽しみ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
”昭和歌謡”釣行記
先日、久々にインド洋に釣りに行って参りました!以前なら釣るだけ!だったんですが、最近は「魚パーティー」の為に確保が必要!気軽だけど少し虚しい釣りから、喜ぶ人た…
2024/02/29 14:06
宝石市場「Rawa Bening Market」に行ってきた!
遠い遠い昔の事ですじゃ…昭和な子供の時代、僕の家にも「百科事典」なるものがありました。その百科事典、大好きで色々な写真を見ては未知の世界に夢をはせておりました…
2024/02/19 13:07
それぞれの結果報告・・・
さて、以前、「第二の人生」をこちらで過ごす為に色々とやり始めた… という事を述べましたが、その内の大きな一つが片付きました!!!売りに出していた家が売れ、先日…
2024/02/17 17:24
インドネシアの選挙(pemilihan)レポート!!
Halo teman teman!!! 本日、2月14日はインドネシアの大統領選挙でした。候補者はこんな感じ!※画像はJICAからお借りしました 投票率は90…
2024/02/14 18:36
この国の大統領選挙について!!!
Halo teman teman!!! 2月14日はインドネシアの次期大統領・副大統領を決める選挙です。投票率を上げる為? 投票日は祝日となりました!まあどう…
2024/02/11 14:53
ひさびさの釣りの準備!
Halo teman teman!!! だいぶご無沙汰だったんですが、今月末に釣りに行きます(^^)/そうなんです!このブログは釣りのブログ!だったんですね。…
2024/02/11 10:57
遠くでアザーンを聞きながら…Soto Tangkarを食べよう!
遠くでアザーンを聞きながら、ジャカルタで生活をしております。 さて、インドネシアフードが大好きな私め。あちこちで色んな物を食べております!で、どれもこれもが美…
2024/02/08 15:53
インドネシアの普通の人の普通の暮らし!
Halo teman teman!!! 以前、誕生パーティーに招待したら、お返しの招待を受けた!って話をしましたが、その後について報告していませんでした!(す…
2024/02/05 15:06
改めまして・・・
こんにちは! 色々と思う所がありまして、ブログを改めてこのアメブロに統一しました。 なんじゃ?と思わる方が多いでしょうが、実はライブドアでもブログを書いてて、…
2024/02/03 23:28
バハサ・インドネシア
Halo teman-teman!インドネシア語のレッスンを受けだしてはや2年(月に1~2回ほどだけど…)。ええ、悲しい位に進歩しておりません。。。全然ダメで…
2024/02/03 15:43
インドネシア人が行きたいレストラン!
Halo teman teman!僕がインドネシア人と仲良くなって、色んなこの国を知る事が出来るようになったのは、シンプルに最初「インドネシアの庶民の美味しい…
2024/02/03 15:42
孫を楽しみにし過ぎる未来は厳しい!?
仕事を定年退職したあと。 第ニの人生、生きがいは「孫」。 そうなることはとても自然なことだと思います。 でも「それだけ」になってしまうと、困っ…
2023/09/08 10:04
旧友&ブロ友の木の実ちゃんのお家に行ってきました〜
帰省中に、ブインと車を走らせて、旧友の木の実ちゃんのお家に遊びに行ったわたしたち夫婦。木の実ちゃんとは、この春に横浜・東京を一緒に旅して以来の再会。旦那さんのベリーくんとは、ん?二人の結婚式以前にもお会いしてますけど、最後にお会いしたのは結婚式の時??その後、木の実ちゃんはわたしの結婚式にも来てくれているので、うちの夫とはその時会ってるわけですが、月日が経ってますから、ほぼ初対面。さらに今回は、可愛いお孫ちゃんのいちごちゃんもいらしてて、3人でわたしたちを温かく迎えてくださいました〜。木の実ちゃんのお家に行くのは、わたしが結婚する前だから、もう30年以上ぶりです。大体の位置はもともとわかりましたけど、細かい位置がわからず、最後の最後には彼女に電話をしてしまいましたよ。でも無事に出会えて、よかった〜。木の実...旧友&ブロ友の木の実ちゃんのお家に行ってきました〜
2023/08/14 10:05
最後の時が来るまで、ブログで自分の気持を綴ってみたい。
今日は朝から いい天気で天気が良いと腰も楽だったし・・・気力もあったりしたので予定通りの遺品整理二日目割と温かい日で 気圧配置もまぁまぁで元気にお片付けが出来たので本当に良かったなと思います。★自分の感情を押し殺さないと遺品整理なんかまともに出来ません。 https://t.co/61y3wOmezM— Aguanieve_KURO (@Aguanieve_KURO) November 24, 2022 室内の片付け状況の写真はこちら▼★やっと私の大切な人の遺品整理を始...
2022/12/07 12:38
孫次第で決まるアラカン夫婦の週末
アラカン夫婦の週末の予定は孫が遊びに来るか来ないかで決まります。ここ最近の週末は毎週、遊びに来ていたので夫婦共通の趣味である寺社仏閣巡りと食べ歩きはすっかりご…
2022/11/30 08:36
ガラス越しに目が合ったパンダを食したアラカンの休日
年齢を重ねても楽しく生きる ライフハックを発信している アラカンひろこです。 あっという間にアラカンとなり 人生このまま終わりにしていいの? 第二の人生模…
2022/11/27 20:21
ブログタイトル変更の続編、最後におまけの報告あり(ついでにこれも捨てました)
昨日はタイトル変更のご報告をさせていただきました。 変更の理由として「断捨離にこだわりすぎていた」と書いたのですが、これについてもう少し詳しくお話します。 まず最初に捨て活(断捨離)をやめたわけではありませんよ、これからもできるところはミニマム化していきますのでね。 そしてタイトルを変えた理由なのですが、家の中の大物を捨てるという計画が一段落ついたことにあります。これについては下記でふれていますので良かったら読んでね。プラスチック製服用収納ボックス1個と木製家具を2つ捨てました。 巨大なプラ箱を断捨離「大は少を兼ねる」をやめました。 大型家具を2つ断捨離。そこで感動した2つのこと。 この3つは…
2022/11/27 13:59
当たってるとか当たってないとか言うよりも
占いジプシーだった頃あの占い師、当たるよ‼️と、聞けば時間とお金が許す限り西へ東へと当たる占い師のもとへまるで恋人に会いに行くようにワクワクしながら行っ…
2022/11/16 22:25
#いつも注文する定番メニュー タイ料理編
無性に食べたくなるタイ料理。こうなるともう居ても立っても居られなくなり。今日こそはいつもと違うメニューを食らうぞ!そう決意していざ出発!お店に到着しメニ…
2022/11/14 11:58
これは通じないなと思った言葉
これは通じないなと思った言葉というよりすべての言葉が通じない。。。 年齢を重ねても楽しく生きる ライフハックを発信している アラカンパート主婦ひろこ…
2022/11/12 21:31
日額79円の通勤交通費に思うこと
年齢を重ねても楽しく生きるライフハックを発信しているアラカンばぁばひろこです。あっという間にアラカンとなり人生このまま終わりにしていいの?と第二の人生模索中。…
2022/11/10 14:54
#わたしが最近始めたこと かかと落としで骨密度アップ
骨密度がアップすると言われているかかと落としを始めました! 格闘技の技ではないです。 年齢を重ねても楽しく生きる ライフハックを発信している アラカ…
2022/11/10 14:53
第二の人生を心理カウンセラーになることとお考えのあなたへ
第二の人生を心理カウンセラーになることとお考えのあなたへ NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
2022/10/01 19:47
「セカンドチャンス」50代でも人生を変えることはできる!
篠田節子さんの「セカンドチャンス」を読んで50代のわたしが 感じたこと。主人公と同じように50前後から人生がガラッと変化した自分の人生についても書きました。
2022/08/02 12:54
春は出会いと別れの季節 今年は私にとって第二の人生のスタート 定年退職、再就職して7年、この4月から完全リタイアです いよいよ第三ステージの始まり・・・多くの先輩たちのお仲間入りです好きなこと、やりたいことをしながら毎日を過ごす、何か夢中になることがあり、自分なりの生き方ができれば最高・・・また何もしないことも正解、いろんな意味で道草を楽しもうと・・・思います・・Don't worry, be happy!・・岐阜...
2022/05/23 20:28
次のページへ
ブログ村 201件~250件