メインカテゴリーを選択しなおす
#日本酒大好き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#日本酒大好き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家飲み 玉乃光 純米大吟醸
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回はスーパーやドラックストアでも比較的購入しやすい京都府伏見区にある蔵元 「玉乃光酒造」が醸す『玉乃光 純米大吟醸』を飲んだ感想を紹介します。 玉
2023/02/20 08:42
日本酒大好き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
家飲み 厳選日本酒 『 山本 純米吟醸 ピュアブラック 』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「春 日』で頂いた「山本 純米吟醸 ピュアブラック」を紹介します。 「春日」については、以前ランチメニューのカレーについて紹介しました。 夜はリーズナブル
2023/02/12 08:39
日本酒を楽しく学んでナビゲーターになろう!
2ヵ月にいっぺんぐらいやらせてもろてる「日本酒ナビゲーター認定講座」が2月と3月にも開講!お酒をもっと好きになりたい、詳しくなりたいなら、3時間半の座学で資格をゲット。豊富なテイスティング&おつまみとの相性体験バッチリで、楽しく学べますよ。落ち着いてきた
2023/02/10 07:38
日本酒 幻の酒
お酒は20歳になってから日本には「幻の日本酒」と呼ばれるお酒があります。普段、お酒を飲まない人でも「幻」と聞くとどんなお酒なのか気になるものです。幻の日本酒とは・ 限定販売されている・ 現在製造していない・ 生産量が限られている幻の日本酒おすすめの銘柄飛露喜 ※ひろき 福島県 純米大吟醸酒 キレがあり爽やかな味わい磯自慢 ※いそじまん 静岡県 純米大吟醸酒 かすかな甘さとキレのある味わい朱金泥能代 ※...
2023/02/09 06:51
お酒の勉強会(飲み会?!)
29日はひさびさ、日本酒の勉強会。今回は酒税法やラベル表記についてで、ちょっと固い内容ながら気になっていたアルコールの濃度などを知れて良かった。試飲酒は、やっぱり廣戸川と磯自慢は安定の風格。18人でわいわい飲んでたら、全部空いたそうな。恐るべし酒好きの集い。
2023/02/02 14:44
家飲み 奥播磨 純米吟醸 深山霽月(みやませいげつ)
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 本日は年がかわり、久しぶりに訪れた姫路市安富町にある下村酒造で購入した「奥播磨 純米吟醸 深山霽月(みやませいげつ)」について紹介します。 下村酒造
2023/02/01 15:41
難波でおいしく飲むなら
ひさびさ、難波で一杯飲み。なんばパークスから阪神高速の高架を越えたとこにある「哲剣」さん。隣の系列店「裏剣」さんは行ったことがあるけど、こちらは初めて。哲剣とメニューはわりとかぶってるが、ちょっと洋風ぽいラインナップ。前菜盛り合わせは、チリビーンズとか
2023/01/31 10:39
家飲み 厳選日本酒 『 而今(じこん)純米吟醸 八反錦火入』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「喰い処 音松』で頂いた「而今 純米吟醸 八反錦火入」を紹介します。 喰い処 音松 「音松」は姫路の飲み屋街から少し離れた姫路駅南のオフィス街からほど近く
2023/01/29 16:02
家飲み 厳選日本酒 『六 根 純米吟醸酒 タイガーアイ』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「喰い処 音松』で頂いた「六 根 純米吟醸酒 タイガーアイ」を紹介します。 喰い処 音松 「音松」は姫路の飲み屋街から少し離れた姫路駅南のオフィス街からほ
2023/01/25 08:00
杉玉でランチ
午前中の用事を済ませ、高槻でランチタイム。前からいっぺん行ってみたかった杉玉さんへ。ランチメニューはどれにしようか迷うけど、ご飯が少ない方がありがたいので、にぎり寿司よりはこぼれ海鮮丼(ご飯少なめ)。某○水産よりは見本写真に忠実なんが出てきた。しかし、こ
2023/01/19 20:21
家飲み 厳選日本酒 『豊 盃 特別純米酒』
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は姫路市にある「喰い処 音松』で頂いた「豊 盃 特別純米酒」を紹介します。 喰い処 音松 「音松」は姫路の飲み屋街から少し離れた姫路駅南のオフィス街からほど近くの外堀川
2023/01/18 08:57
酔うっ!!( *`ω´)ビシッ
「酔うっ!!( *`ω´)ビシッ」「越後長岡藩 純米吟醸」新潟県長岡市上質な地酒って何でこんなに美味いんだろう?文句の付け所が無い。ストレートに美味い。しか…
2023/01/17 02:00
気になる日本酒定期便『SAKEPOST』がコスパも楽しさも◎
日本酒の美味しさに目覚めた私。お店で飲むときは失敗したくないので、いつも同じ銘柄ばかり頼んでしまいます。 そこで「もっと日本酒の幅を広げたい、いろんな銘柄を飲んでみたい」「お家でも飲んでみたい」そう思った私は、日本酒定期便について調べてみま
2023/01/13 14:28
日本酒の悦楽について( ^ω^ ):「吟田川」&「千代の光」
「日本酒の悦楽について( ^ω^ ):『吟田川』&『千代の光』」 「吟田川 純米吟醸」代々菊醸造(新潟県上越市)「千代の光 吟醸造り」千代の光酒造(新潟県妙高…
2023/01/13 01:24
家飲み 峰乃白梅 純米酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は新潟県新潟市にある蔵元 「峰乃白梅酒造株式会社」が醸す『峰乃白梅 純米酒』を飲んだ感想を紹介します。 峰乃白梅酒造株式会社 峰乃白梅酒造株式会
2023/01/11 13:23
家飲み 久美の浦 純米吟醸
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は京都府京丹後市の久美浜温泉・湯元館を訪れた際に購入した「久美の浦 純米吟醸」を飲んだ感想を紹介します。 久美浜温泉・湯元館 久美浜温泉・湯元館
2023/01/05 17:59
家飲み 玉 川 『しぼりたて生原酒』
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 先日京丹後市の久美浜温泉湯元館に行った帰りに訪れた木下酒造で購入した『玉 川 しぼりたて生原酒』を飲んだ感想を紹介します。 木下酒造 玉川 木下酒造
2022/12/26 15:33
ぼんぷさんの品揃えが旨い
四条西洞院を西へ、奥まった路地にある「味人」さんの隣に、日本酒Bar「ぼんぷ」さんがある。こちらは四条通に面して、ガラス戸から中が見える開放感のあるお店だ。やってはるのは味人さんのマスター。こちらは日本酒に特化して(ビールやハイボール、酎ハイもあるけど)やっ
2022/12/23 14:55
味人さんリニューアル
四条西洞院を西へ行った、路地奥のお店「味人」さん。マスターは前職時代、私が仕事でめっちゃお世話になった方である。味人さんは板前さんの腕と魚の目利きがすごく良いので、いつ行ってもおいしいもんで飲める(と言うほど足繁く通うてなくてごめん)。最初のお通しからし
2022/12/23 14:50
家飲み 伊予賀儀屋 純米大吟醸
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回紹介する日本酒はお土産に頂いた愛媛県西条市にある成龍酒造が醸す「伊予賀儀屋 純米大吟醸」 成龍酒造 伊予賀儀屋 愛媛県の日本酒を頂くことがなく伊
2022/12/21 11:40
今年もこの季節
サブい。ぬくたまるもんが欲しい。と来たら、鍋物か具だくさんの汁物(と燗酒)。蔵元まつりの時に、お世話になっているI様からできたての酒粕を頂戴した。ええお酒の粕やね、板状ではなくしっとりしてる。I様ありがとうございましたm(._.)mそしたら粕汁やん! が、私も
2022/12/17 14:28
家飲み 龍勢 ゆらぎの凪 -八反35号
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は姫路市のエルデベルグ平井を訪れ購入した広島県竹原市の藤井酒造が醸す『龍勢 ゆらぎの凪 -八反35号』を飲んだ感想を紹介します。 藤井酒造 創業
2022/12/07 13:39
陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米 おりがらみ 生原酒
陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米 おりがらみ 生原酒を購入しました。 さっそく飲んでみましたが、微妙に発泡しているため舌にちょっと刺激があり、爽やかな酸味の後に甘さがくる感じです。 「おり」が沈んでる状態で飲むより、軽く混ぜて「おり」が混ざっているほうが美味しく感じました。 名称:陸奥八仙 ヌーヴォー 特別純米 おりがらみ 生原酒 特定名称:特別純米酒 原料:米(青森県産)、米麹(青森県産米) 精米歩合:麹55%、掛60% アルコール度数:16度 日本酒度:±0 酸度:1.5 製造者:八戸酒造株式会社 内容量:720ml 価格:1,700円(税抜) ※商品名には表記されていませんが、「無濾過」で…
2022/12/06 08:30
ミッフィー号で阪急蔵元まつり
日曜は朝から大阪へ。グッと冷えこんで辛いが、仕事なのでがんばってこ。と思いながら駅まで行ったら、電車がミッフィー号やった。めちゃめちゃラッキー!前に梅田駅で宝塚線が止まってるのを見たけど、乗るのは初めてである。こんな電車に乗れたら、今日は幸先ええわ。神
2022/12/05 18:04
家飲み 防長鶴 純米吟醸無濾過原酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は姫路市のエルデベルグ平井を訪れ購入した山口県の(株)山縣本店が醸す『防長鶴 純米吟醸無濾過原酒 』を飲んだ感想を紹介します。 防 長 鶴 防長
2022/11/30 17:49
お酒のイベント 来てね♥
8月末に開催されて大好評やった阪急梅田本店の蔵元まつり。みんな、待ち望んでたんやもんねぇ。そして12月も開催!全国各地から選りすぐられた45の蔵元さんが、自慢の美酒を揃えて待ってはります。今回の特集は、女性杜氏さんで、あの蔵やこの蔵も登場しますよ~それぞれの
2022/11/28 07:58
家飲み 厳選日本酒 灘菊 純米酒
家飲み厳選日本酒では、お店で飲んだ全国の美味しい地酒を紹介します。 今回は酒饌亭 灘菊亭 かっぱ で頂いた名物おでんや日本酒灘菊を紹介します。 酒饌亭 灘菊亭 かっぱ 酒饌亭 灘菊亭 かっぱは、古くからおみぞ筋商店街にあるお店です
2022/11/24 16:17
酒Spring秋にも開催
コロナで延び延びやったし、「酒Spring」といいながら7月にあったイベントが、11月19・20日にも開催された。陽気もええし、今回はビールや座ってくつろげるサイトもある。広いのでがらんとして見えるが、ちょうど良いお客さんの入り。これくらいの感じがスタッフにもお
2022/11/24 15:58
えッ、まさか... 解禁??
11月もあっという間に下旬に差し掛かろうとしてますが... この頃 朝晩も一段と冷え込むようになりました。<特に夜ね☆ 寒いよ~我が家の古~いアパート(※...
2022/11/23 09:34
家飲み 浦 霞 純米酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 浦霞醸造元 浦霞醸造は享保九年(1724年)に酒造株を譲り受け創業致しています。 以来奥州一ノ宮であり、1000年以上の歴史を持つ鹽竈神社の御神酒酒
2022/11/22 17:04
陸奥八仙 prototype 2022
陸奥八仙の発泡酒を見つけて、即買いしました。 ラベルにはグレープフルーツを思わせるとかいてありましたが、自分にとってはりんごの香りのする発泡酒でした。 かなり昔に飲んだシードルってこんな感じだったのかもしれません。 アルコール度数も低く、とても飲みやすいです。 しっかし、米だけで作っているのに、なんでこんな味になるのかなぁ。不思議だー。 名称:陸奥八仙 prototype 2022 原料:米(青森県産)、米麹(青森県産米) アルコール度数:7度 製造者:八戸酒造株式会社 内容量:500ml 価格:1,500円(税抜)
2022/11/20 07:40
2022 秋の京都 伏見半日観光記
2022/11/16 13:19
家飲み 八海山 純米吟醸酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 八海醸造 食事を邪魔せず、いつまでも飲み飽きない酒。それが、八海醸造が目指す日本酒です。 心のこもった料理。食卓を囲む人の笑顔。尽きせぬ話題。そんな
2022/11/15 12:20
家飲み 甲子(きのえね)とろりっち 純米生原酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は千葉県印旛郡にある蔵元 株式会社飯沼本家が醸す『甲子(きのえね)とろりっち 純米生原酒』を飲んだ感想を紹介します。 以前紹介しました『大山 特
2022/11/08 09:18
家飲み 天寿 純米酒 ひやおろし
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は秋田県由利本荘市にある蔵元 天寿酒造が醸す『天寿 純米酒 ひやおろし』を飲んだ感想を紹介します。 前回紹介しました『大山 特別純米酒 ひやおろ
2022/11/03 09:48
このごろ飲んだお酒
どどーん。今年の阪急蔵元まつりで購入したお酒。このセミナーをやらせていただくと毎回、ギャラはほぼ注ぎ込んでお酒になる。今年も面白いお酒やコスパの良いお酒がいろいろあったし、こういうラインナップになった。甘さがくどくない宮崎のへべす酒や、日本酒酵母で仕込ん
2022/10/31 14:54
家飲み 大山 特別純米酒 ひやおろし
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は山形県鶴岡市にある蔵元「大山」こと加藤嘉八郎酒造の『大山 特別純米酒 ひやおろし』を飲んだ感想を紹介します。 宍粟市の国道29号線沿いの小さな
2022/10/26 08:33
家飲み 船中八策 辛口純米
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は姫路市のエルデベルグ平井を訪れ購入した高知県の司牡丹酒造(株)が醸す『船中八策 辛口純米 』を飲んだ感想を紹介します。 司牡丹酒造 船中八策
2022/10/21 08:37
家飲み 香住鶴 生酛 からくち
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は兵庫県で人気のある地酒『香住鶴 生酛 からくち』を飲んだ感想を紹介します。 香 住 鶴 香住鶴の酒造りの特徴は、伝統的手法「生酛(きもと)、
2022/10/14 07:54
家飲み 土佐鶴 純米酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は高知市内を観光で訪れた時「個室四季料理 くらり」に向かうタクシーの運転手さんが勧めてくれた土佐鶴を家飲み用に購入しました。 土佐鶴酒造 土佐鶴
2022/10/10 09:03
観劇と本と日本酒と・・・
2022/10/09 18:51
#お酒のお供ドラフト会議
日本酒なら味噌。ワインならバゲット。ビールならザウアークラウト。老酒なら酢豚。( ^ω^ )
2022/10/07 16:13
日本酒ゴーアラウンド京都 前半
10月1日は日本酒の日。そして全国16ヵ所で「日本酒ゴーアラウンド」が開催された。以前、京都ではドロップキックという飲み回りイベントをやってはって、それにはほぼ毎年参加してたが、ゴーアラウンドは初めてである。しかもコロナで3年ぶりの開催とのことで、ワクワクしな
2022/10/05 16:53
瀬戸屋オリジナル 宮城の地酒とおつまみ/酒器セットに勝山縁(えん)が7点追加! &ぐい呑パスポート2022のぐい呑み単品販売開始です・・・!
10月になりましたね・・・!少しずつ秋が深まり、早くも街路樹の色も変わりつつある仙台卸町です。今年はここ2,3年 消えてしまっていたイベントたちの復活の一報を聞く度に嬉しくて、ワクワクする毎日ですが、今週末は本格的な踊りのお祭り「みちのくYOSAKOI祭り」が4年振りに、しかも 規模の縮小なく復活するそうです。来年の青葉祭り、すずめ踊りの完全復活ののろしとなればいいなあ、と、勝手に願っています(´・人・)さて、卸町では 10/15(土)・16(日) の2日間、年に2回のビッグイベント 卸町秋のふれあい市 が開催されます・・・春に続き、各種イベントもフードコーナーも盛りだくさんの 通常開催となります・・・!卸問屋街ならではの豊富なラインナップが特別価格で手に入る、年に2回 のチャンスになりますので、どうぞお見逃しなく・・・! 地下鉄卸町駅から、徒歩10分圏内です。 (無料駐車場も1000台あります。)
2022/10/04 15:28
再開!京の錦秋膳
昨秋から春にかけて、大好評やった京の御膳シリーズ。さすがに夏場は傷んだらアカンのでお休みしてはったけど、9月からまた再開されている。すごく人気やったお店は、さっそく秒で売り切れ!出遅れたので1週待ち、この日も受付が午前10時開始やったのを忘れてて昼ごろに見
2022/10/03 17:06
家飲み 『加賀鶴 純米酒』
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は石川県金沢市を訪れた際に金沢駅内の「金沢地酒蔵」で購入したやちや酒造が醸す「加賀鶴 純米酒」の紹介です。 やちや酒造 加賀鶴 ■前田利家公とと
2022/10/01 09:18
家飲み 厳選日本酒 『桂月 原酒』
家飲みでは、全国の美味しい地酒を厳選して、紹介します。 お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った地酒を紹介します。 本日紹介する「桂月 原酒」は高知市を訪れた時に行った「個室四季料理 くらり」で頂きました 個室四季料理 くらり 折角高知市を訪
2022/09/30 17:52
2022/09/29 16:05
半身浴に日本酒 体に悪いやつ
風呂で冷酒。ぁぁぁぁぁ旅行に行きたい。中身はこれ。余ってまして。
2022/09/27 23:02
家飲み 菊姫 山廃純米酒
家飲みでは、お店で飲んだ日本酒や酒蔵や酒店で買った全国の美味しい地酒を厳選して紹介します。 今回は石川県金沢市を訪れた際に金沢駅内の「金沢地酒蔵」で購入した菊姫 山廃純米酒の紹介です。 菊姫合資会社 菊姫はこのブログで紹介した「日本酒 I
2022/09/25 11:28
次のページへ
ブログ村 201件~250件