メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。関東は朝から雪のようですね。皆様お気を付けてお過ごし下さい。我が家の地方は雨です☔冬場は基本室内干ししています。暖房のおかげで外干しよりカラッと乾いてくれます。室内干しで役に立つのがこちら↓【送料無料】川口技研 室内用ホスクリーン S
雨の降らない東京で室内干しなら洗濯物の脱水時間短縮でエコ連鎖
洗濯脱水時間を短くしてエコの話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 前回 加湿器購入話をかきました。 g3archi.com その中でも はじめに触れましたが 基本的には 生活による加湿分を 意識して過ごしています。 洗濯物は 通年室内干しですが 特に今の季節は乾くのが早い この今の季節の特性を活かした エコ で楽しんでいます。 具体的には 天気に合わせた 脱水時間短縮です。 日頃おしゃれ着洗い以外は 脱水時間を3分に設定しています。 しかし 雨の降らない外気湿度の低い日は 洗濯物脱水時間を2分にします。 脱水時間が短くなると 洗濯物にシワがよりにくくなり 伸ばす時間が減るため 干す時間…
年明けに始まったリノベーション工事、一歩ずつ進んでおります。この週末、夫と息子も一緒に家族みんなで現場へ。彼らは初現場。といっても、雪予報もあったしサクッと見て即帰りましたけどね。高速使って40㎞先の新居に向かうも、すぐに地元に戻るのがわが
部屋が狭い・・・洗濯物を干すスペースが無い・・・花粉やPM2.5、黄砂、梅雨、長雨・・・など、部屋の中に洗濯物を干さなければいけない時が多くなっていますね。ただ、部屋が狭ければ室内に干すことも困難だし物干しポールを常駐させるわけにもいかない。こんな時に便利なのが室内物干しワイヤーと呼ばれているもの洗濯物を干すときだけスーッとワイヤーを引っ張ってきて室内干しのスペースを増やしてくれるまぁ洗濯物が乾くまで...
朝、目が覚めたけど眠かったりしたよ だんなは既に起きてたけど、昨日から年末年始の休みなのでゆっくり起きてはいるみたいだけどね だんなの目覚まし時計で時間を確認…
冬の室内干し対策に衣類乾燥除湿機を購入この家をリフォームする時、2階の洋室をランドリールームに間取り変更3畳ほどの広さになったランドリールームは、春から夏にかけて天気の悪い日の室内干しには重宝していました。換気扇を設置していたこともあって、
朝、目が覚めて一番気になったのは・・・が降ってるかどうかという事 起きてからLDKへ行ってすぐにだんなに聞いてみたよ 降ってる それと天気予報も聞いちゃったし…
朝、目が覚めたんだけど、何気にだんながゴソゴソしてたので聞いてみたよ 今何時 時間聞いてなるほど・・・って いつもよりは、だんなは今日はゆっくり起きる感じに私…
朝、目が覚めたのはいいけど、買った毛布を使い始めてから快適だな~って やっぱり厚めの毛布はいいね で、だんなの目覚まし時計で時間を確認してから起きたよだんなは…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認したよ まだ早かった だんなは既に起きてたけどね しばらく寝室にいたけど、目が冷めちゃってるので少ししてから…
さて。わが家の中古マンションリノベ計画、進んでいるような進んでいないような感じであります。予算オーバーしている分、目を瞑るべきか、いや予算を超えてもやるべきか、いろいろと細かいところで躓いています。今日の話は、家事の代表、洗濯にまつわる室内
昨日の話ですもっと晴れるとおもってたのにイマイチ晴れなかったので洗濯ものは室内干しにました。そしたらわが家の犬っころですが何を思ったのかかくれんぼ?でもするつもりだったのか洗濯ものがぶら下がってる後ろに隠れてるじゃん(笑)どこにいてるのか?真剣に探しましたわ!(^^)!タオルの影に隠れてしまってたのでようわからんかった~~おまけの話今日の夕方の夕日ですわが家からだと西の方は山があるので下まで下りないと夕陽は見れませんねん。今日はたまたま用があって遅くまで出かけてたのでキレイな夕日が見れました30分ほどの間にどんどん色が変わってましたね。夕陽っていつ見てもキレイ!朝焼けもキレイとおもうけど寝てるから見れんわ(笑)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします今日の夕焼けとチワワのかくれんぼ?
寝る前に、お腹の調子が急に悪くなった ☆⌒(>。≪)イタイ 落ち着かない感じで寝たけど、結局痛みが気になって1時間後くらいに起きちゃった その後も気になったり…
冬、特に室内干しになると洗濯物が乾かない。そんなときでもエアコンや除湿機と併用してサーキュレーターを使うことでものすごく乾きます。花粉の時期にも使えるので、ぜひお試しあれ。
雨の日の室内物干し、自動で回ると便利。 室内で、扇風機や除湿機で乾かす時にいい。 室内物干しを時々手動で回して、風を当ててますが夜は無理。 自動で回るのがあれば良いのに!! と検索するとありました。 積水樹脂の「ものほしスタンド回転式カザグルマ KK-20」という商品です。 除湿機や扇風機の風で干し部が回転し、従来の約1/2の時間での乾燥が可能です(他セキスイ製品比)。電気代や光熱費の節約・節電に繋がります。 これ良いですよね。 現在使用しているのは3本足で、同じセキスイの商品です。 もう20年以上使っています。 そのまま外に出すと、3本足は少しの風でもよく倒れるので、室内専用で使ってます。 …
室内干し前提で家を建てて家事ラクに。採用した3アイテムと取りつけ場所(日刊住まい)
おはようございます(*´▽`*)8月も終わりが見えてきたね・・・!!もう夏休みが終わり学校が始まっている地域もあるのではないかと思います。わが家は次男の通う小学校は8月いっぱい夏休みですが、長男の通う中学校は今週から学校再開し、ようやく、ほんっとーにようやく日
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ早いな・・・と思って、しばらく寝室にいたけど、二度寝すると困るので少ししてから起きたよ 眠気がありな…
お洗濯革命♡リピ確定!な新しいアタックの部屋干し洗剤♡\(^o^)/初PR♡
エミりん初のPR案件をいただきました♡(*´ω`*)やったー♡嬉しいです!!\(^o^)/しかも!!これはエミりんがノドから手が出るほどほしかったものなので大…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ ぼちぼち起きる時間になってたので、ゆっくりと起き上がってLDKへ 朝のルーティーンをしに1階へ全部終わら…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだ・・・早かった だんなは既に起きてたしねアラームは停めてたみたいだったよ 起きた時間が週末の時間帯く…
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ まだちょっと早いな・・・というのと、眠かったのもあって寝室にしばらくいたよ もう1度時計を見るといつもの…
朝、目が覚めたので時間を確認したよ いつもの時間より少し前だったけど、眠かったりもしたんだよね 起きたのはいつもの時間だけどね 朝のルーティーンをしに1階へ親…
昨日の夜は、いつもは足に枕を置いて寝ているのだけど、腰の硬さがもう1週間~2週間くらい気になってるんだよね なので、枕を置かないで寝てみる事に で・・・朝目が…
昨日は、寝る前に水分を採り過ぎたので・・・トイレに何度も行ってしまった 直前過ぎたのが一番いけないんだよね それもあって少々寝不足です・・・ 朝、起きてからも…
昨日の夜は、エアコンを付けて寝たので快適でしたぁ 朝になって目が覚めたんだけど、だんなの目覚まし時計で時間見たら早かったよ 快適に寝られたからってのもあったの…
【家づくり】設計事務所で建てた家の、気兼ね無く快適に暮らす為の間取りのポイント10選前半
住宅建築費高騰に伴い、脱衣室と室内干し部屋を兼ねるなど、「兼ねる間取り」でコストミニマムを狙う手段がある。一方我が家は「兼ねない間取り」を必要十分な空間で設計することで、コストを抑えながら気兼ね無く快適に暮らすことを狙った。考えのポイント10選の前半を本記事で紹介する。
2020年に離婚してシングルマザーになりましたドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活…
たったコレだけで悩み解決!部屋干しの生乾き臭がみるみる消えるニオイケアの裏技アイテム
全国的に梅雨入りし、ちょこちょこと雨の日も多くなってきました。となると、洗濯物を部屋干しする日が増え、プチストレスになるのが衣類の生乾き臭。そんなニオイ問...
昨日寝る前に、あるユーチューバーさんのストレッチを参考にして寝た関係で、身体が重くというか腰の周辺が気になってたりしたけど少し楽でした ジムでストレッチもうず…
朝、目が覚めてからだんなの目覚まし時計を見たよ まだ時間ある・・・眠かったのもあって寝室でだらだらしてたよ(=_=) 次に時間見た時には起きたけど 朝のルーテ…
最近の新築情報を見ると、スッキリしていてホテル以上のクオリティがあります。そこで不思議だったことが、「物が少ない」ことです。今回は、この物がない理由を調べたいと思います。若者の傾向私の子供もそうですが、最近使わないものがあります。気がついた
先日は、わが家がリピートしているおすすめのふるさと納税返礼品(食品)を紹介しました。ふるさと納税の返礼品には食品だけでなく、日用品や家電製品など生活に便利なグッズなども用意されています。その中でも今日は、梅雨の時期に役立ちそうな返礼品(楽天
昼前からどしゃ降りのこちら地方です。雨脚が強くなって梅雨本番。蒸し暑さも相当なもの!ついにエアコンも解禁しました。アジサイ見に行きたいなあ・・室内干しをする機会が増えるのできれいなタオルの方が雑菌が繁殖しにくいかなと、この時期にタオルを入れ替えました。こ
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を確認 まだ早く感じたので、しばらくだらだらしてたけどすぐに起きました だんなはいつも早く起きてるので、自分のを立…
《突っ張り棒の洗濯物干しは、狭いお宅の衣類収納にピッタリ!》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯、収納
室内干しをもっと便利にもっとスマートに声から生まれたカワグチ技研の室内用ホスクリーン使わない時は取り外せるので邪魔にならず使う時はしっかりと役にたちます。薄型スタイリッシュのSPC型天井の取り付け部が13mmと薄く部屋の美観を損なわないスマートなデザインです。ポールの軽量化により着脱操作もしやすくなっています。リングの付け根には安全性を高める荷重目安ガイド機能を採用しています。耐荷重目安ガイド 8kgホスク...
昨日の夜は、暑く感じたので寝室のタイマーを先に設定しておいたよ 私が暑がりだからね(T▽T)アハハ! それでも水分ついつい採り過ぎて夜中にトイレ行ってしまうん…
朝、目が覚めたんだけど、起きた時間が若干遅かった 昨日は母の事でいろいろ疲れたしね 起きてからすぐにLDKへ行くと内線があったらしい母からの催促で、朝からうる…
朝、目が覚めたんだけど時間が何時かわからなくて、だんなの目覚まし時計で確認したよ まだ少し時間あるな・・・って その後・・・二度寝少ししてたみたい(T▽T)ア…
こんにちは、lemonですお買い物マラソンは実質今日が最終日なのでもう少しお買い物しました本日15日はポイント5倍デー!要エントリー☆↓↓↓ 1店舗目『リネン…
今週は 明日からどうにも天気が悪いらしい。曇りやら雨マークが並んでおります。そんなお天気の日でもこれ 設置しておくと安心。とても便利です。室内干し用のアイテム その名も“ホスクリーン”この商品の いいところはスティックを 簡単に 取り外しできるところなのです!必要な時にだけ さっとつけられる。普段は邪魔になりません。そんなホスクリーンに今朝は何やらぶら下がっている…
【ゼロ動線収納】めんどくさい洗濯物干し、またちょっとだけラクにしちゃいました。
めんどくさい洗濯物干しを少しずつでもラクにするために、洗濯ハンガーと洗濯ばさみの収納を改善しました。
今日からG・Wです 朝は、いつものようにだんなが先に起きていて、私も目が覚めたのでしばらくしてから起きたよ 天気が崩れるという事で、最初は長袖のTシャツを着て…
朝、寝苦しさから目が覚めたよ だんなは既に起きてたしね しばらく寝室にいたけど、目が覚めてるので起きる事に 親の様子を見に1階へ起きてたのを確認して、朝のルー…
朝、目が覚めたらだんなは既に起きてたよ 昨日の夜は、私も体調というか軽く頭痛があったので、悩んだけどロキソニンを飲んで寝たよ(=_=) そのおかげで、ぐっすり…
《タオルの匂いをアイロンで撃退!ピンク色も落とせてびっくり》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタよ