メインカテゴリーを選択しなおす
岳:がっくん6歳 風:ふぅ6ヶ月 雷:らい6ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ6ヶ月 雷:らい6ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
昨年秋から冬に正式譲渡になった子たちの里親さんから、避妊去勢手術終了の報告が来ました まずは、なつめちゃんとみなみちゃん姉妹 そうそう、男の子と間違えた茶ト…
実家の黒柴パピー大和。今週の月曜、とうとう去勢手術をしてきたようです!その日母から「大和いないと寂しくて〜」と電話があったのですが…
誰が決めたか知らないが、2月22日は猫の日だそうだ。我が家の猛獣『ロク』だからといって、別に何の変哲もなく自由奔放な我が家の猫たち。コイツは我が家の猛獣『ロ…
抜糸&去勢の術後良好!『うしすけ』で牛たんパーチー嬉しいな(笑)な、2月7日(火)
担当はテリー。ぼくの去勢&抜歯手術から早くも1週間…今日は抜糸ってのをしてもらいに病院へ。ついでに血液検査もするからって朝食抜き(泣)でもね…頑張ったご褒美にって『うしすけ』で牛たんパーティーだったんだ(歓喜)
3日に無事ロン君の去勢手術終わりましたそして、乳歯が1本抜けなかったのでそれも抜歯しましたどことなく元気なし舐め舐めしてしまいますでも、じっとしている時が多くなりましたいつものロングコートチワワのはーちゃんへの強烈な愛情表現もなくなりました・・・・来週、抜糸に行く予定なんですがいつものロン君が戻ってくるでしょうか・・・去勢手術無事終了
親びんの一番長い9時間?頑張ったのはテリ兄なのに…とりあえず無事帰ってきて良かったね(泣)な、1月26日(木)
担当はリアン。今日のブログは…今日の出来事じゃなくて、昨日のお話し。なんでこうなったかと言うとね…実はテリ兄が初めての手術に挑んでたから!ボクもテリ兄も親びんも…昨日は疲れきっちゃったんだもん(笑)
12月中旬に正式譲渡となったちびっこ4兄妹 里親さんの元で、スクスク成長し元気いっぱいで過ごしていました 送られてくる写真で、大きくなったなあと感慨に浸る…
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 不妊去勢手術に行ってきました! 「おでかけゆううつでち‥」 アヌビス、前回キャリーに入ったのは退院の日。そしてその足…
シマジロウの放尿3ヶ月ほど前から我が家の一員となったシマジロウだが、そろそろ玉抜きをしてやらねばということで、一昨日病院へ連れて行かれ去勢手術を受けた。脱走そ…
7月に正式譲渡になった福ちゃん菫ちゃん姉妹 体調不良でしばらく様子を見てくださっていた福ちゃんも、避妊手術が終わったとご報告いただきました 病院から帰ると…
うみちゃんつきちゃん姉妹の避妊手術 & るなちゃんすてらくん避妊去勢手術報告
うみちゃんつきちゃんの里親ママさんより、避妊手術終了の報告を頂きました すっかり大きくなったうみちゃんと つきちゃん 術後服はお揃い似合う似合う 他の…
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 皆さんからのコメント嬉しく読ませていただいております。 コメントのお返しはご訪問とさせていただきますね(^^) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ またまたお久しぶり 記録として 8月22日~23日に楽斗君去勢手術 1泊2日で無事に終了 でもね(^^; 分離不安坊ちゃんだから先生も大変だったと思うわ(笑) いつも応援ありが..
今日も元気なミライトアラタ 去勢手術を受けに病院に来ました 手術前の弟アラタ 待合室で様子を伺ってます この後、弟アラタは手術を行うため、診察室に入りました 夕方には終わって、夜にお迎えの予定です 日中はミライ姉上とユル活冒険をしました 弟アラタがいないのでゆっくり歩けま...
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日はむーちゃんとアマルママの不妊去勢手術でした! 「むーちゃんはついに‥おとなのかいだんをのぼってしまったですよ‥…
今年はる生まれで里親さまの元へ巣立った子達の避妊・去勢手術報告が続々と届いています トップバッターは白グレーのギュウくん 甘えん坊ギュウくんは先住猫さんたち…
これ~時差ボケのお話 ものすごぉーーーく寒かった日お部屋の中からガラス越しにお外を見たら・・・野良猫さんが凍えてた そりゃ寒いよねぇ~わんこの使ってない…
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日はイリュージョン兄妹ことリレミト&ルーラの不妊去勢手術でした! 「うぅぅ‥ふかくでち‥」「・・・・・」 この子た…
避妊去勢手術報告 & 発情前避妊手術の重要性 & ご支援のお礼
今年の春生まれの子たちの避妊・去勢手術の報告が続々と届いています 旧チーム小虎の ルディちゃん・ベルちゃん 先にベルちゃん その後ルディちゃんと避妊手術が…
我が家の最後のアイドル、虎次郎(通称トラ)です 顔に似合わず、狂暴です平成、19年生まれの、現在15歳ですが、一年程前に、良性の肛門周囲腺腫(こうもんしゅういせんしゅ)と、去勢手術した後から、みるみるうちに食欲がなくなり、足も弱っていきなり老犬になってしまいました・・・ペット飼っているいる人って多いと思いますが、繁殖をさせないのであれば、特に雄は去勢手術を受けた方が良いかもし
9 愛猫のミキに去勢手術を受けさせました。 その事にとても罪悪感を感じています。 生後5か月で初めての発情期を迎えた彼女の激情が落ち着くのを待っ…
猫の避妊手術・去勢手術にはいくらかかるのでしょうか。 避妊手術で卵巣のみを摘出する場合、手術にかかる費用の相場は1万円から3万円です。 卵巣と子宮を摘出する場合の費用は、1万円から4万円が相場です。 去勢手術では、5,000円から2万円がおおよその相場となっています。
初心者の柴犬飼育日記【去勢手術編】 飼い犬の去勢手術は必要か? 犬を飼い始めてから悩む大きな点です。 柴犬をお出迎えする
五月で1歳になるので手術をしました😐タマタマが一つお腹の中だったので様子を見ていました😑かなり降りてきていたみたいで、無事終了😄帰ってから食欲も有りひと安心😌ホッとしました
我が家の愛犬は元保護犬です。ブリーダーからの保護と聞いています。声帯を切られていて、繁殖犬だったので歯はボロボロです。我が家にきてもうすぐ一年経ちますが現在はだいたい5歳くらいらしいです。年齢も定かではなく、この先の健康面も心配なことが多いという条件でしたが、他の保護犬に比べると犬初心者である我が家の犬はかなり良い条件でした。先住猫との相性もあるのでトライアル期間を設けていただき、ペットショップより悪条件にもかかわらず思ったより面倒な手続きや説明があり譲渡となりました。保護犬を探していたときに他の団体からは「留守番が多い」という理由で断られました。保護団体によりますが譲渡基準はどこも厳しいです…
3/2にサニーの去勢手術と抜けなかった乳歯の抜歯とマイクロチップ装着を行いました。手術前は色々心配で、ネガティブな感情が湧き上がりましたが、病院の先生を信じて…