メインカテゴリーを選択しなおす
#原田ひ香
INポイントが発生します。あなたのブログに「#原田ひ香」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
「彼女の家計簿」 原田ひ香
彼女の家計簿 (光文社文庫)先日読んだ「三千円の使い方」が面白かったので、同著者の本をまた読みました。似たような表題ですが、ぜんぜんテイストが違って、私はこちらの方が好みです。シングルマザーの里里(リリ)の元へ、疎遠にしていた母から分厚い封筒が届きます。五十鈴
2023/02/03 21:21
原田ひ香
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「そのマンション、終の住処でいいですか?」原田ひ香
そのマンション、終の住処でいいですか? (新潮文庫)北関東の郊外で、一軒家を借りて住んでいた熟年夫婦が、娘の就職を機に都内のマンションへ移り住むことに。終の住処と決めたマンションの名は「ニューテラスメタボマンション」メタボっていうと、知識の浅い私は、すぐメタ
2023/02/03 21:16
彼女の家計簿 原田ひ香
彼女の家計簿 原田ひ香 光文社 主人公 瀧本里里(りり):32歳。シングルマザー。未婚の母。銀…
2023/01/31 07:09
三千円の使いかたのドラマ☆芍薬
三千円の使いかたのドラマ皆さんご覧になられていますか? 原作は原田ひ香さん 三千円の使いかた 東海テレビ2023年1月7日スタート。家族3世代、4人の女性…
2023/01/22 09:39
東京ロンダリング 原田ひ香
東京ロンダリング 原田ひ香(はらだ・ひか) 集英社文庫 共同住宅の事故物件(変死など)を洗浄(…
2023/01/14 08:03
リボ払いは怖いね〜「財布は踊る」とドラマ版「三千円の使いかた」
原田ひ香さんの 「財布は踊る」 を読みました。 おもしろかった〜。 出版された日としては逆でしたが 「老人ホテル」を読んでから 「財布は躍る」を読んだのがよかったのかも。 ワタシとしては「老人ホテル」で読みたかったその先が 「財布は躍る」で読めたなと感じたぐらい。 ヴィトンの長財布の持ち主が かわっていって その持ち主のお金にまつわる話が六話。 第一話 財布は疑う(葉月 みずほ) 生活費を切り詰めて貯金してハワイ旅行を実現 クレジットカードのリボ払いの恐怖 第二話 財布は騙る(水野 文夫) FXの情報商材の勧誘 第三話 財布は盗む(野田裕一郎) 株(信用取引)で大損 第四話 財布は悩む(善財 …
2023/01/14 01:47
金持ちになる方法を知りたい「老人ホテル」
原田ひ香さんの 「老人ホテル」を読みました。 主人公は日村天使(えんじぇる←本名) ホテルの清掃員。 ここで働く目的は 108号室に長期滞在している綾小路光子に 金持ちになる方法を教えてもらうため。 この綾小路光子に教えてもらうまでが長かった。 部屋に入れてもらえるまでが長い。 後半三なってやっと部屋に入れてもらえるようになり 教わることができるようになる。 ここからはネタバレが過ぎるかもしれないので注意! 前半部分は 107号室 阿部幸子との会話によって 日村天使の生い立ちやこれまでが明かされていきます。 日村天使は 「仲良し日村さん一家」というテレビ番組で人気だった 日村家の7番目の末っ子…
2023/01/10 02:09
三千円の使いかた1話【ドラマ感想】
こんにちは、lemonです土ドラも見てみました!始まってすぐミュージカル調になってびっくりしましたが、なかなか面白かったです葵わかなさんって歌上手なんですね三…
2023/01/09 22:03
ドラマ「三千円の使い方」見ました
www.youtube.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 昨年話題になった 「三千円の使い方」 がテレビドラマ化されました。(フジテレビ系 毎週土曜日 夜11:40から)早速第1回目を見てみました。ざっくりと内容を書きますと就職して一年、実家を出て都内のおしゃれエリアで一人暮らしを満喫する美帆。憧れの先輩が会社を辞めることになり、彼氏とも言い争いとなってしまう。そこで自分の人生を考え始めるのだが。そんな時、保護犬の里親探しをしている人を見かけて、過去に飼っていた犬を大切にできなかったことを思い出す。そこで自分で一軒家を…
2023/01/09 19:14
ドラマ化された「三千円の使いかた」を読む
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
2023/01/08 17:04
【本が好き】寒い日はコタツで読書【読書記録】
こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 秋から冬にかけて この季節は苦手です。 身体が寒暖差に追い付かないのとメンタルが安定しないのと。 活動的にはなれませんが 本を読む気力があるうちは大丈夫(自分基準) 読書記録 寒い日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 読書記録 罪と祈り 貫井徳郎 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScrip…
2022/12/10 19:44
老害の人/内館牧子著 あるある(笑)
老害 昔話に、長い説教、趣味の講釈、病気自慢に孫自慢そうかと思えば無気力、クレーマーまったくの生き写しが職場にいます!います!裸の王様と言われてます。誰の手に…
2022/12/02 20:31
12月、企業年金支給日。冬の節電要請始まる。
ダウンコート着て出勤、大正解でした。 昨日よりさらに寒い、風が冷たかった。 それでも職場、自宅マンションともに暖房無しで過ごせます。 自宅は、今年二重窓を…
2022/12/02 18:51
オムライスのような / ちょっと早めな来年の抱負
お昼ごはんは、オムライスのようなもの(笑) 玉子焼きにケチャップライスを入れて巻くのが、苦手なんです。 なので、いつも、オムライスのような、ものを作ります。 ☆☆☆☆☆ 先日、NHKのドラマ『一橋桐子の犯罪日記』を見ていたのですが 今人気の、原田ひ...
2022/11/27 16:31
76歳一人暮らし刑務所に入りたい「一橋桐子(76)の犯罪日記」
原田ひ香さんの 「一橋桐子(76)の犯罪日記」 を読みました。 この題名に(76)が入っているのは無視してはいけません。 76歳一人暮らしの一橋桐子さんが 犯罪を犯して刑務所に入りたいというお話。 始まりはNHKのドラマ。 ここ ↑ でちょっとドラマの感想を書いています。 ドラマがとてもおもしろかったので 原作本を読んでみたいと 早速図書館で検索すると 数冊あったものの全部貸出中。 まあ 慌てることもないと予約もせずにいました。 しかしちょうどワタシが図書館に本を返しに行った時 タイミングよくこの本が返却されていて 借りてくることができました。 ラッキー。 単行本 文庫本 電子書籍 先にドラマ…
2022/11/24 11:38
カレー炒飯 / 本 : 『三千円の使い方』
今日のお昼ごはん。 たまに、食べたくなる。 カレー炒飯です。 カレーの辛味が、ピリリとして美味しいです。 夫、炒飯系も好物で、ペロリと完食でした。 ☆☆☆☆☆ 話題の、原田ひ香さん。 面白かったです。 よくぞ、庶民の日常を書い...
2022/11/21 14:56
「一橋桐子の犯罪日記」第5話(最終話) 許されぬ罪の重さぞ
原田ひ香原作 ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」第5話(最終話)のあらすじと感想を書いています。
2022/11/12 05:10
『古本食堂 『お弁当づくりハッと驚く秘訣集』小林カツ代著と三百年前のお寿司』 原田ひ香
ホントうらやましい。子どものころ、なりたい職業として本屋さんがありました。が、利益は本体価格の1割。そこから家賃、光熱費、人件費、カバー・袋、万引きを賄わなければなりません。書店の経営って相当厳しいって現実を今の職場の最初の配属先で知りました。古書店は、セリに出たり、古い家屋の取壊しがあると情報が入れば蔵書を引取りに行ったり(すべてがほしい書籍とは限らない)と新刊書店とはまた違う業務があるのですが...
2022/11/09 22:10
『財布は踊る』 原田ひ香
著者の読後感には2パターンありますな。こちらは『DRY』同様、あまりいい読後感ではありませんでした。ワタクシも投資の知識はほぼないのでえらそーなことは言えませんが、宮部みゆき読んでるなら『火車』も読んでおこうよ! と言いたくなりますね。ドツボにはまるってこういうことなんだなーと思う短編もあり、ブランド物に興味がないのでイマイチ? わからないことが多すぎました。同時に借りてきたもう一冊でお口直しです〜。...
2022/11/08 22:49
一橋桐子の犯罪日記に出演の松坂慶子さんのおばあちゃんが可愛いかった
商品を見る→一橋桐子(76)の犯罪日記 814円 NHKの土曜ドラマ 『一橋桐子の犯罪日記』の最終回を見た。 美しい女優、松坂慶子さんが 白髪の高齢女性桐子になりきっていた。 松坂さんの話し方に優しさが溢れ
2022/11/06 16:12
「一橋桐子の犯罪日記」第4話 夢見るプランK
原田ひ香原作 ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」第4話 夢見るプランK のあらすじと感想を書いています。
2022/10/31 18:53
「一橋桐子の犯罪日記」 第4話 ネタバレ 感想~松坂慶子さんが可愛すぎる
夢見るプランK原田ひ香「一橋桐子の犯罪日記」あらすじはコチラ☆「一橋桐子(松坂慶子)さんですね。娘がご迷惑をかけて申し訳ありません」雪菜(長澤樹)の父・神尾佑が桐子の部屋に入ってきた。父は、雪菜と小さい頃遊んだ誘拐事件と同じ脅迫電話で、相手
2022/10/30 22:16
「一橋桐子の犯罪日記」第3話 結婚か刑務所か
原田ひ香原作、ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」第3話 結婚か刑務所か のあらすじと感想を書いています。
2022/10/30 19:07
【家計と人生論】原田ひ香『三千円の使いかた』から得られる、節約と貯金のヒント②
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/10/15/post-2511/ 2022年10月15日 2022 15 10月 【家計と人生論】原田ひ香『三千円の使いかた』から得られる、節約と貯金のヒント② - 人生論 お金と歩む一期一会。
2022/10/25 21:41
読書の秋
いつも言ってるけど(笑)読みたくて買っては、まだ読んでない本がいっぱい(笑) さらっとではなく、じっくり読みたいので、 本当に暇な時に読みたくて、つい溜まってしまいます。 ま、そのうち、仕事でも辞める時がきたら、 飽きるだけ読もう❣️ 『一橋桐子(76)の犯罪日記』 松坂慶子さん主演のドラマの原作本! ドラマは面白いので、買ってみました! 私の好きなおばあちゃん系! そして、 久しぶりに最近の漫画! 『しあわせは食べて寝て待て』 漫画は読みやすいので、 あっという間に読んでしまいました! 癒やされ系✨ これ、すごく好きです❣️ 持病を持ってる主人公の女の子が 団地で一人暮らしをするんだけど、 …
2022/10/24 18:44
「一橋桐子の犯罪日記」第2話 悪人は成敗すべし
原田ひ香原作 ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」第2話 悪人は成敗すべし のあらすじと感想を書いています。
2022/10/16 19:52
【家計改善】原田ひ香『三千円の使いかた』から得られる、節約と貯金のヒント①
free or free~自由を手にするために~ https://tokaneo.com/2022/10/13/post-2491/ 【家計改善】原田ひ香『三千円の使いかた』から得られる、節約と貯金のヒント① 2022年10月13日 2022 13 10月 - 人生論 お金と歩む一期一会。
2022/10/13 17:48
オリックスよりお米の優待が届く...もらえるのは後2回か...
オリックスより、選択したふるさと優待のお米が届きました。今秋収穫の、あきたこまち6kg(3kg×2)です。精米日は到着日の数日前と、本当に取り立ての新米です^^、ありがとうございます。しかし、この優待も、もらえるのは後2回になってしまいましたね。ま、こちらの優待
2022/10/10 16:42
亡き父を思い出した小説。もっと自分に正直に、ワガママに。
3000円の使い方を読んで以来、原田ひ香さんの小説にハマりました。 その解説を書いていた垣谷美雨さんにもどハマり。 【夫
2022/10/05 13:47
家計簿の歴史。家計簿はざっくりでいい。何度も挫折した私が継続できている理由。
先日、【3千円の使い方】という本を読みました。 タイトルだけ読むと、経済本のような感じもしますが、 小説なんです。 娘が
2022/09/16 15:17
【書籍紹介】3千円の使いかた。8×12の魔法にかかってみませんか?
図書館も好きですが、本屋さんも好きです。 図書館とは違う、新書の表紙がこっちをみて!と言っているようにずらりと並ぶ。 新
2022/09/15 14:58
原田ひ香「三千円の使い方」
今後のお金の使い方を考えさせられる内容の物語。そこは女も男も関係なし(苦笑)その中に料理の話が入って良いアクセントになっているところが流石。
2022/08/18 12:52
「ミチルさん、今日も上機嫌」 原田ひ香
若い頃のバブル時代に、異性でも就活でもチヤホヤされて、勘違いしたまま45歳になってしまったミチル。 静かに現実を受け止めていく物語。
2022/06/23 17:45
バツイチ 貧困女子 32歳 前向きに再生するまでの物語 182ページ サクサク読めるボリュームです。
2022/06/18 01:06
読んでみた!原田ひ香「母親からの小包はなぜこんなにダサいのか」
原田ひ香。好きな作家の一人。「ランチ酒」に続いてこの「ランチ酒」の記事はこちら「母親からの小包はなぜこんなにダサいのか」を読んでみた。母親からの小包はなぜこんなにダサいのか (単行本) [ 原田 ひ香 ]6話からなる短編集。中でも私は「疑似家族」が好き。(ネタバ
2022/06/06 12:53