メインカテゴリーを選択しなおす
#娘と母親
INポイントが発生します。あなたのブログに「#娘と母親」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
毒親要素がある母と距離を置くまでの話③インナーチャイルドの叫び
恨みと怒りと感謝と愛情が入り混じった「母への感情」を、どう扱っていいか分からず混乱していた私。「過去の話を今さら言ったところで、ねぇ?」という理性で抑え込んでいた「インナーチャイルドの叫び」が、エスパー野郎(←謝辞)の夫の一言で溢れ出す!
2023/04/22 22:56
娘と母親
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
毒親要素がある母と距離を置くまでの話②夫に見えていたコト
毒親気味の母親に育てられ、生き辛さを抱えてきた私。現在はトラウマを脱出し、親との関係も改善しているのですが、その過程で「自分が感じている事」や「自分がどうしたいと思っているのか」がわからず混乱したころの話を書いていきます。第二話!
2023/04/21 16:09
毒親要素がある母と距離を置くまでの話①べらぼうな迷子の私
毒親気味の母親に育てられ、生き辛さを抱えてきた私。現在はトラウマを脱出し、親との関係も改善しているのですが、その過程で「自分が感じている事」や「自分がどうしたいと思っているのか」がわからず混乱したころの話を書いていきます。連載スタート!
2023/04/20 20:26
楽しいとき
久しぶりのライブ遠征やっぱ楽しい!心の洗濯マスクは必要ですが声出しが出来るライブ でも、久しぶり過ぎて声が出ない『2018年のスタート』怒涛の如く2017年は…
2023/04/17 20:02
母にやられた!大どんでん返し【後編】
父が仕事を退職して間もない2015年の話。母からの要望で、両親をお出掛けに誘った私。チケットが届いたよーと、お礼の電話が来た、と、思ったら・・・まさかの大どんでん返しが待っていた(ギィィィーーーー!)【後編】
2023/04/12 14:24
大どんでん返し 【前編】
父が仕事を退職して間もない2015年の話。母からの要望で、両親をお出掛けに誘う事にしたのだが・・・まさかの大どんでん返しが待っていた(キーーーー!)【前編】
2023/04/11 12:43
母の毒親要素はココ!「母よ、そういうとこだぞ?」⑧私が母に似てる?え?反面教師にしたかったのに?【終】
「カレーライスに干しぶどう」へようこそ♪お時間ありましたら是非→自己紹介とブログのご案内こちらも是非♪ 全19話です→トラウマ脱出物語【母の毒親要素はココ!シリーズ最終話です】ここまでお付き合い頂き有り難うございます!これまでの話は...
2023/04/06 01:40
母の毒親要素はココ!「母よ、そういうとこだぞ?」①久しぶりに両親を我が家に招待
幼少期の環境の影響で「生き辛さ」を感じ、一時は「もう親とは一生会わないかも」と考えていました。が、長い時間をかけ生き辛さを手放し、楽しく両親と会えるように。先日久しぶりに両親を自宅に招待した際、母の「毒親要素」をシミジミ感じる事がありました。
2023/03/29 19:47
肩の荷が下りた…義両親の引っ越しがほぼ決定
40代の子世帯の任務って、今後の 介護の準備として親世帯の生活状態の 把握と運転免許証の返納を促す事だと 思っています。 春先に義両親が家の近くへの引っ越す 事がほぼ決定しました。なんか ちょっと肩の荷が下りた。 内見ツアー楽しかったけど、 すんなり決まって安心した…! もともと転勤族でそんなに昔から 代々その土地に住んでいて… みたいな家じゃないからわりと 気軽に定年したし引っ越すかぁ。 まだ元気なうちにちょっとは 遊びたいしね、みたいに引っ越しを 決めてくれました。 もともと東京の人だから田舎暮らしは しんどかったというのもあったかも。 それに伴い、車も手放してくれることに。 まだ引っ越し…
2023/01/23 20:12
私の母
私が小さい頃から体が弱く そのくせ、家に居られない性格で 常にパートに出ていました。 パートから帰ってくると疲れた疲れた と言って文句を言っていた記憶があります。 私が小学生高学年あたりから色々な 健康食品にハマり出しました。 まさに取っ替え引っ替え、今まで何十種の サプリや健康食品、健康グッズなど 買ったことでしょう その頃から母の浪費が始ま…
2023/01/18 23:46
【アラフィフマミーの4姉妹子育て回想日記】 母と子絆の手紙。
はじめまして、ライフワークマミーなアラフィフ「ボンくまム」と申します。 4人姉妹のマミーです。22歳を筆頭に、2歳差の次女と三女、末っ子は中学2年生の女子ば…
2023/01/07 16:31
【アラフィフマミーの4姉妹子育て回想日記】 長女に愛の押売りしてたこと。
2023/01/07 16:29
母親に通報された理由
もう通報されて母が出て行って何日経ったか覚えていません。 ずっと布団の中だから、曜日感覚も時間感覚もありません。 通報のきっかけは私の精神科について口論したことが始まりでした。 私が前回薬を出してくれなかった医者に行きたくないのに、そこに行けというのです。 信頼できない医者に出された薬を飲んで、抑鬱状態が治ると思いますか? し…
2022/12/25 23:14
ひどく落ち込んだ母親
なんか知らんけど母親の元気が全くない。まるで別人のようやわ。 ...
2022/11/02 17:39
実母の事が嫌いと言う話
こんにちは。 今月中旬、実兄夫婦が甥っ子を連れて帰省するらしく、実母と共に我が家に遊びに来る事になりました。 遊びに来る事自体は全く構わないのですが、遊びに来る事になった経緯が気に食わない…というかモヤモヤするんです。 先月始めに実母からメッセージが届きました。 ...
2022/11/02 11:04
介護も目前か?
母はいつも腰が痛い、足が痛いと言いながら家事をしています。 愚痴を聞くのが嫌なので私が代わりに料理や掃除をしたくても、させてくれないのです。 母親は食事や掃除、洗濯のスケジュールがほぼ毎日一緒で、決まっています。 私とは違い、几帳面なのかもしれません。 でもね、足を引きずっていたり医者通いをしている姿を見ると、もうすぐ全てが私にのしかかっ…
2022/10/14 19:53
#衣替えのタイミング(婆の場合)
先日、母(婆)の家の衣替えを遣った。これは以前から気になっていたのだが・・婆の洋服が段々と、メルヘンの世界になっている・・靴下やパジャマ、シャツなど色は無難…
2022/10/13 14:57
居場所がない!タンスと親に50代まで支配されて。
先日の「うち断捨離しました」を観て依頼人さんの気持ちが痛いほどわかったので書きました。 断捨離と心の結びつきって思っているよりも大きいのですね。
2022/09/22 08:20
ブログを書く気力が吹っ飛ぶ
ブログをさぼって3週間。80歳になった実家の母親が問題児なので、ブログを書く気力が吹っ飛ぶ。 色んな事を書こう
2022/09/04 18:17
私の事が心配ならそうして欲しいという頼み方
実家の隣人実家から帰る時、玄関を出ると近所の人と目が合った。斜め前に住む人で、母と同年代の主婦だ。母は近所付き合いを親密にしているが、私は子供の頃から近所の人と会話をする事はほとんど無く、いつも母の後ろに隠れているような子供だった。この日はその近所の人と目が合ったので、こちらから会釈をした。すると玄関から出てきた母が私の手を引き、玄関の中まで連れ戻した。「何?」イライラした。また何を言われるのか…...
2022/08/16 14:26
年齢とともに変わる親子の関係「母親って…❓」母に思うこと(*´꒳`*)
最近実家に集まると思うことがあります。 「母親と子供の関係って変わるんだなぁ」と。 先日「話の腰を折る人」ということで 母親のことをつぶやきましたが ~↓「その場の空気を壊す人」はこちらから↓~ ht
2022/07/20 13:35
還暦過ぎも、母から見れば娘 母親とは、そういうものか
親子って。 こちらが還暦だろうと親から見たら子どもは子ども。 ありがたいやら、申しわけないやら、何とも言えない気分です。
2022/07/03 23:18
母との確執を感じて生きて来たが、最近分かった事実がそれを緩和させてくれたこと
今までずっと確執と思ってきた母との間の事。発達障害の本を読むうちに見えてきたことの中に母に当てはまることをいくつも見つけました。日本人の中に多いとされるアスペルガー障害が母に当てはまるとしたら理解できるいろいろ。
2022/06/18 21:45
なぜか私って人から慕われるタイプなの
慕われて困っちゃう実家で母に会った時、母は優子の母親についても話していた。「昨日もね、電話がかかってきたのよ。困るわぁ」優子の母からよく電話がかかってくるので「困っちゃう」と言うのである。母にはこういうセリフが多い。○○さんから電話が多くて疲れるわ△△さんから頼られて困ってるの××さんは私だけが信用出来るって言うの「なぜか私って人から慕われるタイプなのよ」と昔から言う母。どこにでもいるように、実家の近所...
2022/06/17 19:53
それなら無理に親友ごっこをさせないで
―――前回の続き。自宅を他人に見られるのが怖い今朝、実母からラインがあった。kokouchi.com「これ、欲しいでしょ?」実家に行くと、テーブルに洗剤が置いてあった。どうやら渡したい物というのは、頂き物の洗剤らしい。「わざわざこんなのいいのに…」私はあえて不機嫌に言った。毎回こういう口実で呼び出されるのはやめたい。すると母はまるで聞こえていないかのように私の言葉はスルーし、キッチンでお茶を入れ始めた。あぁ、座り...
2022/06/16 20:19
母親であるということ②
西原理恵子さんが、話題になってたので、高須先生になにかあったのかとドキッとした。林真理子先生より話題になっているようで、サイバラ人気者じゃんとも思うが、もとも…
2022/06/10 17:42
私はよく頑張った、そう自分に言ってあげればいいだけ
少し前、心理士に「辛い事は避けてもいい」と言われて救われたような気がした。辛い事は避けてもいい、無理をしなくていい心が落ち着く心理士精神科の認知行動療法。kokouchi.com逃げてもいいんだ。親と仲良くしなくても、必要な介護だけすればいい。自分にそう言い聞かせようとしていた。だが優子と話していると、自分がいかに小さな人間なのかと落ち込んだ。友人から聞く母からの伝言久しぶりに友人と会う先日連絡があった昔の友...
2022/06/07 19:41
宇多田ヒカル 精神分析通い告白@女
宇多田ヒカル 週3回の「精神分析」通いを告白…“母の呪縛”と向き合った9年間の苦悩女性自身に2022/6/7に掲載された記事です。「通い始めの頃は仕事をしてい…
2022/06/07 07:27
ふと気づいた「母親のいいところ」~懐かしい記憶💕~
我が家は子供の友達がよく遊びにくる。 娘の友達も 息子の友達も どちらも分け隔てなく受け入れるので 時には学童のようになる(^▽^;) 最大11人が中にも外にもいたときには さすがに驚いた(@_@;)
2022/06/03 12:15
言いたいことは直接本人に言うのがベストです。誰かを通してはいけません。
直接本人に伝えるべき事をなぜ他人に愚痴として吐いてしまうの?そんな愚痴は、聞いた人の解釈も付け加えられ大きくなって独り歩きをしてしまう。そんなつもりじゃなかったと思った時、どうか手遅れになりませんように。
2022/05/31 20:53
スタバのバナナナフラペチーノで紙ストローに惨敗した
こんばんは〜今日は娘がスタバの新しいフラペチーノが飲みたい!!と言うので昼過ぎから行ってまいりました。ワタシオカネダス今の季節限定フラペチーノはバナナ🍌二人ともチョコバナナの方を選んで、私だけホイップ増量です笑おいしかったっちゃーおいしかったけど私はそこ
2022/04/17 21:37
短1娘、人生初のオンライン企業説明会
昨日、 短大1年生の娘が人生初の オンライン企業説明会に参加しました。 リクナビ2023にエントリーをしての オンライン企業説明会でしたので、 仕事内容や福利厚生など ある程度の情報を事前に知ることがで
2022/03/23 03:00
何故娘の心配ばかりして私を心配しないんだ
今回アパートに引っ越す話を妹にしたら 私の娘が一人で子供を見なくちゃならないから 大丈夫なの?と心配してる。 いつもいつもいつも・・・ 妹や母は私の心配をしない。 娘〇〇ちゃんは大丈夫? そう言います。 私だって 心細かったり 1人であれこれ決めて大変なのに あ~1人でもや...
2022/03/07 06:37