メインカテゴリーを選択しなおす
フジテレビ中居くん騒動でてんやわんやのNIPPONのマスコミですが、そういう騒ぎを尻目に、チャイナが衝撃的なAIを発表しています。これを受けてハイテク株が大騒ぎです・・・。◆A shocking Chinese AI advancement called DeepSeek is sending US stocks plungingDeepSeekと呼ばれる衝撃的な中国のAIの進歩により、米国株が急落している20250127 CNNhttps://edition.cnn.com/2025/01/27/tech/deepseek-stocks-ai-china/index.html...
SBI証券の「テーマ投資」に初めてトライしました。これは、個別の企業ではなく、特定のテーマに基づいて投資することができるサービスです。例えば、「生成AI」「サイバーセキュリティ」「宇宙開発関連」「原油・金・非鉄関連」などのテーマを選ぶと、そのテーマに関連
日本企業のAI戦略2024:富士通セキュリティ革命から電通のクリエイティブ変革まで
2024年、日本企業のAI戦略は大きな転換点を迎えています。特に、富士通のセキュリティ技術革新と電通のクリエイティブ分野におけるAI活用が注目を集めています。本記事では、これらの企業の最新AI戦略を詳しく見ていきます。 富士通:AI…
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/10/19~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は129万件でした。最近は徐々に増加してきています。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②5060(SIP) ③445(SMB) ④22(SSH) ⑤5900(VNC) 5060番ポートのルーマニアか
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/10/12~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週も先週に引き続き100万件超えの114万件でした。 アクセス数上位ポート ①5060(SIP) ②123(NTP) ③445(SMB) ④22(SSH) ⑤23(telnet) 先週に引き続き5060番ポート
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/10/7~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は107万件でした。久々の100万件超えです。 アクセス数上位ポート ①5060(SIP) ②123(NTP) ③445(SMB) ④22(SSH) ⑤5900(VNC) 5060番ポートのSIPが久々に1位
テクノロジートレンドの総合ガイド: 2024年以降の未来を形作る革新技術
本ガイドでは、2024年以降の未来を形作る最新のテクノロジートレンドを詳細に解説し、その影響と可能性を探ります。
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/9/28~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は81万件でした。先週よりも18万件ほど減です。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②445(SMB) ③22(SSH) ④5900(VNC) ⑤25(SMTP) 今週はオーソドックスなアクセスポート
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/9/7~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は37万件でした。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②5900(VNC) ③22(SSH) ④123(NTP) ⑤25(SMTP) 今週はオーソドックスに先週とほぼ変わらないようなアクセス状況でした
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/9/21~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は99万件でした。ほぼ100万件。徐々に増加してきました。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②445(SMB) ③22(SSH) ④23(telnet) ⑤6379(Redis) 今週のアクセス数上
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/9/14~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は88万件でした。 アクセス数上位ポート ①5060(SIP) ②123(NTP) ③445(SMB) ④22(SSH) ⑤25(SMTP) 今週は先週よりも2倍以上のアクセスがありました。Honeytrap
こんなメールがやってきました。詐欺です。 私は利用していませんが、最近JAや農業協同組合からメールが届くようになりました。ここ最近の流行りのようです。 怪しいところ 差出人が変 差出人の名前は「JAネットバンク」ですが、ここは誰でも自由な名
銀行関係でパスワードを変更しろと 定期的に言ってくるところがあるのですが、 面倒なので放置していました。 やっておかないとまずいのかなぁと 少しモヤモヤして気分でした。 しかし、パスワードは定期的に変更しなくて良いとのこと。 “パスワード変更”をユーザーに定期的に要求はダメ 米国政府機関が発表 「大文字や数字を入れろ」の強制もNG https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8f115806d37e63360f084c9f282c...
会社を辞めてから、カフェでFree WiFiを使ってMacで作業をすることが多くなりました。パリ・パラリンピック日本代表の重定知佳さんのような事態を避けるため、個人で Surfshark VPN を使用し始めました。
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/8/31~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は26万件でした。さらに減りました。123番ポートと22番ポートへのアクセス減が顕著です。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②5900(VNC) ③22(SSH) ④123(NTP) ⑤6379(r
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/8/24~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は40万件でした。最近はこのあたりが平常運転といったところでしょうか。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②123(NTP) ③22(SSH) ④5060(SIP) ⑤110(pop3) 今週はとって
「Webアプリケーションファイアウォール(WAF)」とやらのセキュリティ強化により、一部のタグや文字列が書き込めなくなってしまった、さくらのレンタルサーバーを利用しているこのブログですが。先日、さんざん..
画像はクリックで拡大表示できます。これは ↑◆令和6年度 第1回共通機能等課題検討会 202406https://www.digital.go.jp/councils/local-governments-common-features-issue/d64b42c6-b563-49ec-80dc-93693783a9bc・地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化に関する共通機能等課題検討会(第1回)日時:令和6年(2024年)6月26日(水)11時00分から12時00分まで場所:オンライン会議という、デジタル庁の資料の一部抜粋画...
8/28/2024NVDA、CRWD決算24時間予想レンジドル円 143.00-146.00ユーロドル 1.1060-1.1160米10年債 3.75-3.95NYダウ 40800-41300 ポジション ドル円ショート 140買いユーロドルフラット 1.09買いケーブルフラット 1.29買いオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%今日のNY市場クローズ後にNVIDIAやCROWDSTRIKEなどIY系主要企業決算、ポジション調整のNASDAQ...
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/8/17~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は42万件でした。やはり、固定IPアドレスが変更された影響か、少ないままです。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②22(SSH) ③5060(SIP) ④25(smtp) ⑤5900(VNC) 先週
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/8/10~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週のアクセス数は42万件でした。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②25(SMTP) ③22(SSH) ④5060(SIP) ⑤5900(VNC) 先週に比べて半分です。めっちゃ減りました。 特にSS
Thiscontentisnolongeravailable.またはThiscontentisnolongeravailable!というテキストがWindowsDefenderでウイルス判定となるバグが見つかりました。
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/8/3~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週のアクセス数は94万件でした。 アクセス数上位ポート ①22(SSH) ②445(SMB) ③5060(SIP) ④123(NTP) ⑤443(https) 今週は先週よりも10数万件程度増えましたが、Ddo
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/7/27~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は80万件でした。 アクセス数上位ポート ①22(SSH) ②123(NTP) ③445(SMB) ④5060(SIP) ⑤23(TELET) 先週よりも27万件減りましたが、22番ポートへのアクセス数が減っ
こんなメールがやってきました。詐欺です。 私は利用していませんが、りそな銀行(ではないですが)から以下のようなメールがやってきました。 怪しいところ 差出人が変(黄色の囲み) 差出人は「りそなダイレクト」です。しかしアドレスが「mobile
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/7/20~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は127万件でした。久々の100万件超えです。 アクセス数上位ポート ①22(SSH) ②123(NTP) ③445(SMB) ④5060(SIP) ⑤23(telnet) ここ最近の傾向ですが、DDoSが減
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/7/13~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は97万件でした。もう少しで100万件といったところです。本当は100万件こえることが喜ばしいことではないのですが・・・・ もうすぐフランスでオリンピックも開催されますが、今後何か影響はあるでしょうか? アク
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/7/6~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は82万件でした。最近は100万件を行ったり来たりです。時折の123番ポートへのDDoSと22番ポートへのアクセスで稼いでいる感じです。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②22(SSH) ③445(
!!詐欺です!!「イオン銀行」「イオンカード」「顧客情報更新」
こんなメールがやってきました。詐欺です。 今回もイオン銀行関係です。私のところには、イオン銀行関係がたくさんやってきます。あまりに種類が多すぎて全部は出せませんが、今回はこれです。次へ進むと「イオンカード」なのです。クラッカーもごっちゃにな
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/6/29~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート except port 123 今週は106万件でした。再び100万件台を突破です。しかし今回は、123番ポートへのDDoSが増えたというよりも、Cowrieの観測が22番ポートへのアクセスが1.5倍に増えたこと
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/6/22~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は91万件でした。Ddospotの観測が半分に減ったことが影響したのでしょう。今週は100万件に届きませんでした。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②22(SSH) ③445(SMB) ④5900(
SiteGuard WP Pluginの使い方と設定方法【セキュリティ強化ポイント】
この記事で分かること SiteGuard WP Pluginとは? SiteGuard WP Pluginの設定・使い方 SiteGuard WP Pluginと併用してセキュリティ強化する方法 こん
KADOKAWAもITエンジニアを安く雇おうとしていますが...
KADOKAWAがサイバー攻撃を受け ITエンジニアの募集をかけているようです。 株式会社KADOKAWA Connected/- 転職ならdoda(デューダ) https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3010519512/?utm_campaign=google_jobs_apply&utm_source=google_jobs_apply&utm_medium=organic またも、笑ってしまいますが、 > <予定年収>592万円~ 億単位の損害を出しているのに、 それを立て直すエンジニアに5...
出典:JAXA(温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」) JAXAが今年受けた不正アクセス(1.4.5月)による情報漏洩(ろうえい)は、なかったようですが、昨年の侵入では、職員データ5千人分漏洩~実害が起きています。
KADOKAWAへのサイバー攻撃のニュースを見て、ITシステムや電子データが基盤となっている現代に対してある種の怖さのようなものを感じつつ
大規模なサイバー攻撃による被害 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 結構大き目のニュースとして報道されていましたので、ご存じの方も多いかと思われますが、大企業のKADOK...
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/6/15~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は100万件でした。久々の100万件超えです。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②445(SMB) ③22(SSH) ④25(SMTP) ⑤5900(RDP:VNC,Apple) そして、NTPのD
「ニコニコ」 が使えなくなって何日も経ちますが 攻撃者が誰なのかは 情報がほとんどありませんね。 >「大規模なサイバー攻撃」であることを伝えていたが、 >14日の続報によると「ランサムウェアの侵入と感染」 ニコニコのサービス停止、明かされた熾烈な攻撃被害 ランサムウェア原因でサーバー物理切断、動画は無事「不幸中の幸い」 https://news.yahoo.co.jp/articles/9bfd4c3577e2beb21023ebc1bfe951c2986e2734?p...
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/6/8~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週のアクセス数は53万件ありました。 アクセス数上位ポート ①123(NTP) ②445(SMB) ③22(SSH) ④25(SMTP) ⑤23(telnet) Cowrieによる観測が徐々に増加しています。
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/6/1~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は42万件のアクセスがありました。 さらに減りました。123番ポートへのDDoSは若干増えましたが、それでも、始終DDoSがやってくるというよりは、一時期に集中してやってきています。 どうも今週はエクアドルか
昨日、テレビを見ていたら「スマホは週一回は再起動したほうが良い」という話題をやっていました。 アメリカ国家安全保障局(NSA)がスマホの安全のために、そのような提案をしたことが世界で話題になっているようです。 ウィルスの脅威からスマホを守る
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/5/18~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週のアクセス数は45万件ありました。 今までで一番少なかったです。一時期25番ポート(SMTP)へのアクセスが増えていましたが、最近は徐々に減ってきて、最近はかなり少なくなりました。その影響か、22番ポート(S
最近話題になっているLINEの乗っ取り手口についてお話ししたいと思います。特に「俺のペットに投票して」という巧
こんなメールがやってきました。詐欺です。 今回は「三井住友カード」です。以前、同じく三井住友カードで「異常な支払い」というメールが来たことを書きましたが、今回は、普通時「ご利用のお知らせ」です。普通にあるメールです。 怪しいところ 差出人が
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/5/18~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週のアクセス数は80万件でした。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②25(SMTP) ③123(NTP) ④22(SSH) ⑤2203(?) オランダからのアクセスが5月20日(JST)まではとても多
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/5/11~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週は85万件でした。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②123(NTP) ③22(SSH) ④25(SMTP) ⑤5900(RDP:VNC,Apple) 先週まで短期集中で来ていた5060番ポートへの
政府は国民の声など聴きません。行動で示さないと物事は動きません。
マイナ保険証:マイナカードに関してしつこく取り上げています。 マイナカードを何度もブログでシェアするのは、政治家がどこを目指していているのかが分かりやすいからです。 ワクチン接種キャンペーンもそうでした。 分かりやすかったです。 ・地方自治の否定 ・政府の権力強化 中央集権化 ← チャイナと同じ独裁 河野太郎 反論に窮し逆ギレするも一蹴される 20240524私たちの声を聞け!保険証を残せ!国会前...
私はLINEを使ってねーよって、あんたLINEとマイナ連携認めたよね
高市早苗衆議院議員のなりすましアカウントがいたそうです。 件のアカウントは既に凍結されているようですが、 高市氏がこんなツイートをして注意喚起されていました。通報をしましたが、なりすましアカウントですので、皆様、お気を付け下さいませ。以下、小野田紀美議員風に表現を致しますが…。そもそも私がLINEやっとるわけねーだろうがっ💢 pic.twitter.com/06Semk3v47— 高市早苗 (@takaichi_sanae) May 18, 2024 『そも...
ハニーポットの観測(T-Pot:2024/5/4~)Observation of Honeypot
今週のアクセス数上位ポート 今週のアクセス数は、119万件でした。 アクセス数上位ポート ①445(SMB) ②5060(SIP) ③123(VTP) ④5900(RDP:VNC,Apple) ⑤22(SSH) 今週も、5060番ポートへの
マイナンバーカードで乗っ取り被害300万円以上他にも被害が・・・
マイナンバーカードによる実害がまた出ました。 ただ、今回の事件はマイナンバー云々より、本人確認の杜撰さが問題であることは明白です。 それでもマイナンバーカードに問題はないとは言えませんが。20240504 yahooニュース オタク総研https://news.yahoo.co.jp/articles/43742496cc710154b7810bfa1a45d78819d821ae?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240504&ctg=it&bt=tw_up続き↓ 数週間で議員2人が...