メインカテゴリーを選択しなおす
小生、実を言うとここ1週間程は腰痛との戦いを強いられていたので、こちらの更新も思う様に行かない状況だった。漸く腰の方も回復傾向になり、ある程度動けるようにはなった。今日の記事はまたまた御馴染の、「最近のPostから」。これで拾伍=15回目になる。毎度の事ではある
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
ガーデンフェア 2日目 朝から 苗の補充終わりました スタートと同時に たくさんのお客様 2日連続の方も ・・・ 昼ご飯は キッチンカーのお弁当を …
JR西日本 姫路駅 🟥 寺前方 先頭車 クモハ103-3509 🟥🟥 赤がイイ 播但線 103系 🟥[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
グーグルに評価されるのは”最後まで読まれるブログ”ライティングのコツ!
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。(自己紹介はこちら⇒プロフィール ) 寒くなりましたね。ストーブが恋しい季節!”…
朝から会場の準備 ・・・ 完了しました 販売ブース 展示ブース ・・・ の1部 会場から見た 姫路城 こんなとこで やってます 10時 開始と同時に …
JR西日本 山陽本線 (^_-) 113系 B-16編成 姫路駅
JR西日本 姫路駅 🟡 113系 B-16編成 姫路方先頭車 クハ111-2143 🟡[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
淡路島の魅力はなんといっても食べ物!淡路牛や淡路タマネギ、そしてあの有名なたこ焼きなど、名物料理が豊富です。お土産にはたまねぎスライムもぜひ!(出典 『淡路島』とかいう謎の島、人口14万人もいるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw')1 それでも動く名無し :20
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。(自己紹介はこちら⇒プロフィール ) 日ごとに寒さが増すようで、我が家では”湯た…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
ガーデンフェアの準備中に 見つけた花です ツルビニカルプス・バラ丸 季節 間違えて咲いた セロペギア・ボッセリ こんな花が 咲きました ギムノカリキウム・瑞雲…
「広島行くなら厳島神社は外せない!サミットも開催されたし絶対に見逃せない場所で、美しい鳥居の景色や歴史的な建物に感動です。ま」(出典 広島 倉敷 神戸 大阪 奈良 京都に旅行に行くんだがオススメおしえて)1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
のじまスコーラでランチ ~ 2020年11月 GoTo淡路島 #05
そろそろ昼食場所へと向かいましょう。向かったのは「のじまスコーラ」廃校になった野島小学校をリノベーションして、レストランやカフェ、ベーカリやー、マルシェなどが…
ホテルアナガ /チェックイン ~ 2020年11月 GoTo淡路島 #06
そろそろチェックインの時間ですが、ホテルに入る前にこちらの施設に立ち寄ることにました。南あわじ市福良の高い台にある休暇村南淡路です。実はこの日宿泊する予定のホ…
ホテルアナガ /お部屋 ~ 2020年11月 GoTo淡路島 #07
さっそくお部屋に案内していただきましょう。このホテルはエントランスを中心に東西に翼を広げたような形になっています。僕たちのお部屋は東側のウイングの一難端。ツイ…
こんにちは、ほわほわです。 今日は、占いレポート〜 実は先日、兵庫県の姫路(たつの市)に行ってきまして、有名な霊媒師の『三垣』さんという方に会ってきました。 実際にみてもらってどうだったのか...などを記事にしてみたので、興味がある方は見て行かれて下さいね。 巷の噂で 三垣さんとは? 予約方法は? 鑑定時間と料金 実際に行ってみた感想 三垣さんはどんな人? 鑑定場所は? 鑑定までの流れは? 鑑定スタイルは? 鑑定 お祓い 当たった? 皆さんにお願い 巷の噂で ある日のこと。 ほわほわはある噂を聞きつけた。 姫路に三垣さんという当たる霊媒師さんがいるらしい... 話によれば、どうやら霊視できる人…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
ひめじ花と緑のガーデンフェア 11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 姫路 大手前公園で 植物関係のイベント 多彩です しらさぎ多肉愛仙会が 展示・即売しま…
願い事の種を蒔き~人生は、変わる。と信じましょう!人生は軽やかに変わり始めます♪
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。(自己紹介はこちら⇒プロフィール ) 一気に季節が進みました。暖かくしてお過ご…
にほんブログ村 プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござ…
少し温室で ゆっくりできるようになりました 今日のサボテンです 🌵🌵 メロカクタス・マタンザナス これは斑入り種 フェロカクタス・赤鳳(せきほう) × ピロ…
【続々・姫路城】大天守内部潜入/兵庫県のお城/KEIのお城写真館
⇩前回の姫路城はこちら⇩【姫路城】白鷺城/兵庫県のお城/KEIのお城写真館【続・姫路城】大手門~二の丸/兵庫県のお城/KEIのお城写真館(石打棚)(武者隠し)(長壁神社)大天守から姫路駅方面を望む。真ん中の大通りの先が姫路駅になります!次回はラスト姫路城になります!…それではまた、KEIでした!にほんブログ村...
今日も沢山 咲いていました アリオカルプス・姫牡丹(ひめぼたん) ラケナリア・エンシフォリア 白い かわいい花が咲きました マミラリア・星月夜(ほしづきよ) …
阪神 本線 トラッキー号 (´∀`*) 5511F+5912F 御影駅
阪堺電車 日本一記念 武庫川線の車両を連結し阪神本線で特別運行 3日間 11/10金曜日-11/12日曜日 神戸方 先頭車がトラッキー号 (*•̀ᴗ•́*)…
【無料】『プロフィールの書き方』PDFテキスト!最新版をプレゼントします♡
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。(自己紹介はこちら→プロフィール ) 一気に季節が進みました^^;暖かくしてお過…
しばらくイベント続きで 花の紹介ができてなかったので ・・・ アリオカルプス・アガベ牡丹 マミラリア・白星(しらぼし) 咲き始めました ノーマルのクリーム色…
プロ野球日本シリーズ 3試合連続で1ケタ視聴率 業界に衝撃走る(NEWSポストセブン)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628週刊ベースボール電子版沖縄県を野球界の登竜門に!「ジャパンウインターリーグ2024」全試合をDAZNが無料でライブ配信https://news.yahoo.co.jp/articles/467e08affee923f19191e5ab009a8c3546122382NEWSポストセブンプロ野球日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率TV業界に衝撃が走るhttps://www.news-postseven.com/archives/20191023_1473194.html?DETAIL#google_vignetteデイリー新潮プロ野球・...プロ野球日本シリーズ3試合連続で1ケタ視聴率業界に衝撃走る(NEWSポストセブン)
GOCCIA REROCAL FES 今日は昨日と比べて 風も穏やか 10時前に 準備完了しました おなじみ? のカンバン 周辺には 古着屋さんとか …
こんにちは♪ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。(自己紹介はこちら→プロフィール ) 寒くなりましたね^^;鍋物が美味しい季節で…
今日は ひまりん朝市に参加してきました しらさぎ多肉愛仙会のメンバーも応援に みなさん ありがとうございました そして 帰ってから 明日の準備 荷物積み…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
ひまりん朝市 準備完了しました 11月11日(土曜日) 10時~13時 市川町観光交流センター 市川町西川辺715 播但道 市川南料金所 下りて西へすぐの…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
ブログを頑張っているあなたへ♡私がブログ集客を教えたいと思ったわけ
こんにちは♪ ブログ苦手な50・60代でもサクッと書けるようになる ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 はじめてのご訪問の方…
こんばんは~ 苦労して 入った新着苗です エケベリア・コロラータ アガベ・吉祥冠覆輪(きっしょうかん ふくりん) コノフィツム 各種 アガベ・オバティフォリ…
【続・姫路城】大手門~二の丸/兵庫県のお城/KEIのお城写真館
⇩前回の姫路城はこちら⇩【姫路城】白鷺城/兵庫県のお城/KEIのお城写真館(大手門)(姫路城)姫路城西側の二の丸から撮影したんだと思います。……数年前なのでうろ覚え(笑)左から乾小天守、西小天守、大天守で、全て国宝に指定されています。(二の丸の井戸)(将軍坂)将軍坂から姫路城を望む。桜が咲いていたらさぞ美しいでしょうねぇ。奥に見える門が
ナマコは海鼠とか生子とか書いたりしますが、海鼠が文献的には正しいみたいです、昔は海鼠で「こ」と呼んでいたそうです、 種類はいろいろ言われるのですが、真海鼠(まなまこ)、黒っぽいナマコと、赤海鼠(あかなまこ)があって、青海鼠(あおなまこ)と言われる種類は「ナマコっぽい」(笑)学術的には違う種類とか、ただ青ナマコってちょっと値段が安いですね、地方によっては「キンコ」とか呼ばれたりするようです、若
魚のほんとうの美味しい食べ方(鮮度だけでも大きさだけでもない)
左のイワシは小さい部類の魚(成魚として)の代表格右のブリは大きい魚の代表格、 個体の小さな、陸上でいうと、ニワトリ🐔大きい個体はウシ(牛)、ブタ(豚)でしょうか、 この個体の大きさによって、食べ頃、鮮度の問題、また加工技術、保存方法などが違います、 小さい個体は鮮度がやはり生命線です、鮮度が良ければ良いほど良い(笑)大きい個体は、そうですね、鮮度が
飲食店における一番楽しい部分、そして実は創造的な料理の部分などは1割にも満たない
飲食店はよく言われます、長い・汚い・辛いまさしく三拍子揃っていますね(笑) 僕は飲食店で、最大の楽しみは「接客」だと思っています、またお客様とのコミニュケーション、会話、情報交換、記憶、思い出、そういったことが楽しいことであり、それ以外で言えば、やはり「調理」=「料理」を作ることではないでしょうか、 飲食は料理が好きでなければ2年は続かないでしょう、なぜならあまりに時間
何を食べるかより「どう食べるか」どう食べるかより「誰と食べるか」が重要ではないでしょうか、
食事なんて生きていくための手段です、植物は太陽の光と水があれば土がなくても97%生育するらしいです、 ホンマかいな(笑) でも人間は心(脳)が大きく発達してしまったので、植物のようにはいきません(笑) 確かにね、昨日食べたもの覚えてないですね(笑) あの2014年の慰安旅行で何を食べたか思い出せる人がいたら名乗り出てください(笑)
世間ではヒラメは五枚おろしなどと言われますが、三枚におろすこともあります、 ただ、中骨からおろして五枚におろす時は出刃包丁は不向きかな〜と思います、僕はちょっと長めのペティナイフを使っておろします、ちょっと「刃」全体がしなるくらいがいいですね!モノの見事に綺麗におろせますよ(笑) またエンガワから三枚おろしにする時は普通に出刃を使います、 どっちみち鯛でも「渡して」五
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
11/2 播州算盤工芸品協同組合 宮永英孝理事長 黄綬褒章受章おめでとうございます。
今日の新聞に兵庫県芝生のまち小野市にあります播州算盤工芸品協同組合の宮永英孝理事長が黄綬褒章を受章されたことを報道されていました。 宮永英孝理事長受章お…
こんにちは♪ コンサルで成果が出なかった50代・60代の方へ ブログ集客コンサルタント川嶋磨理子(かわしま まりこ)です。 はじめてのご訪問の方は、プ…
コイツです(笑) いかにも悪そうなヤツじゃないですか!(笑) しか〜し、ノロウイルス感染症はですね、 以前、旧府立病院(大阪急性期・総合医療センター)のドクターと懇談したことがあります、 名前は言えませんが、その橋本先生曰く、 なんて言ったと思います?下痢くらいでいちいち病院くんなよ(笑)
まず、 責めないでください!とにかく責めない、元気な人でも責められるとかなりのストレスを感じます、ましてや心の弱ってる人や、悩みを抱えている人には強烈なダメージになります、 次に、 怒らないでください!怒ったらダメなんですよ、怒らない工夫が必要です、怒らないで対話をする努力をしてください、 また、 叱るのもやめてくださ
日本人が一番苦手な言葉、 愛してる 🤟 言わないですよね〜(笑)守ってあげる 💪 これも苦手ですね〜(笑)味方だよ 😀 これもホントに平和の言葉です安心して(僕・私がいるから) 強力(協力)ですね(笑)
ひとつは、 笑顔笑顔は一番大事な心の栄養素 次は、 褒める動物さえも人間に褒められることを望んでいます 3つ目は、 認める認めてあげてください、これは大事です そして、 励ます激励・激励・激励、 励ますことができない相手には、最後の 聴くとにかく「傾聴」する、
鍋はいろいろなメリットがありますが、一番のメリットは「ゆっくり食べる」ことです、 日本人はゆっくり食べることが苦手です、「食べるために働いている」自然派(笑)なのに、食事の時間が短い、とにかく短い、 飯の時間たっぷり取りましょうよ、夕食は最低でも1時間かけてもいいのではないですか?イタリアンもチャイニーズも晩飯食うのにゆうに2時間かけますよ、次から次に料理が出てきて(経