メインカテゴリーを選択しなおす
#新築一戸建
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新築一戸建」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
看板が立ちました
建築現場に看板が設置されて気分が上がりますね。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/02/24 17:52
新築一戸建
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ミライイエ記事掲載のお知らせ おうち紹介 インテリアにこだわったナチュラル&レトロなおうち
ミライイエ注文住宅情報サイトさんにまるももの書いた記事が掲載されました。Twitterのお友達、ありささんのおうちを紹介しています。
2023/02/24 15:43
セカンドオピニオン
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2021.9月 マンション売却活動開始 某大…
2023/02/24 06:34
【新築カーテンで後悔する7つのこと】失敗例と対処法をわかりやすく解説
新築住宅は部屋の間取り、配置、設備など決めることが膨大にありますね。後半のカーテン選びの段階になると、疲れて施工業者にお任せしたなんていう方も多いのではないでしょうか。プロに任せれば時間と手間が省ける反面、費用が高額になる、いざ住んでみたら
2023/02/24 01:14
24. 救世主 ❣️
「大変 でしたねぇ、 大丈夫 ですか?」 「ビックリ!」 「あんなの 見たの 初めて!」 2020年 7/4 夕方 ペット 散歩の方が 声かけて 下さる アールに沿って 水が 溜まってた 基礎に 水位跡 皆さんの 目撃談 まとめると ...
2023/02/23 22:05
タマホーム その15 コンセントなど追加費用決定
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 先日コンセントなどの追加費用が確定されました...
2023/02/23 20:44
「囲い込み」を疑いはじめる
2023/02/23 07:50
工事が始まりました
雪で遅れていた工事が始まりました。敷地造成と水道関係の工事からです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/02/22 16:20
近隣へのチラシ配布(2回目)
2023/02/22 12:39
SUUMO掲載内容を自分で変えた
都内のマンションから建売一戸建てに住み替えた記録のブログです。 少し前の出来事を少しずつ書いていきます。 2021.9月 マンション売却活動開始 …
2023/02/18 09:16
一条工務店での馬鹿高い電気代対策の話
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家 土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。 …
2023/02/18 06:07
23. 雨 降って 地 固ま、、ら ない 😞😰
2020年 6月 外構工事 始まった プランは 最小限の ブロックに フェンス、 一番 ローコスト ブロックの 高さより 幅広い しっかりした 基礎が 掘られた 我家の 基礎より 深く 掘ってる。。。 家🏠より 丈夫そう。。。 「上...
2023/02/17 21:59
SUUMOを見まくる毎日
2023/02/17 12:13
販売価格の見直し(売却開始から1か月後)
2023/02/14 10:05
物件の反響(売却開始から1か月後)
2023/02/13 14:57
不動産の神様、知ってますか?
2023/02/13 14:56
ご報告
2023/02/13 11:38
【家づくり】二世帯住宅といっても色んな種類があるのですね
マンション住まいから、突然二世帯住宅を建てるということが決まりました。二世帯住宅といっても色んな種類があり、それぞれにメリットデメリットがあるので、それらの情報を整理して選択してきます。
2023/02/11 21:24
【新築カーテン費用を安く抑える方法】相場30〜50万円より安くなる!
家を新築する場合、必要なのは「カーテン」や「カーテンレール」などの窓装飾です。 「家1軒分のカーテン類をそろえると結構な金額になる‥‥」 どうにか費用を抑える方法がないかと悩まれている方も多いのではないでしょうか。 本記事では「新築のカーテ
2023/02/11 17:35
着工準備進む
来週からの着工に向けて準備が進んでいるようです。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/02/11 15:56
22. 雨 降って 地 固まる 😞😰
” 口頭でなく 必ず 文面での 確認を ” よく 言われる けれど 意外と 難しい 引渡し後 アレッ?と 思っても 口頭での お約束 きっと 忘れて おられるだろう 不具合は 速やかに 対応 ...
2023/02/10 22:04
タマホーム その14 タマリビング確定と
こんにちは!こんばんは! こつぶっこです。 無知なりに調べて、勉強して奮闘しながら無謀なマイホーム計画をしようとしてるリアルタイムのブログです。 少しでも参考になればと思っております。 暖かい目で読んでくださいますよう願います。 ご無沙汰してます。 着々と家造りも進んでおり...
2023/02/10 21:43
住友林業展示場で一目惚れしたスリッパを来客用にします
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 明日は新居の引き渡し♪( ´▽`) エアコンはあるし、電気も通って
2023/02/09 21:40
~1週間チャレンジ~ 新居購入 住んで気づく後悔
タイトルの通り、実は去年に新築戸建て購入しまして、今でちょうど一年くらいになるんで
2023/02/08 23:15
鍬入れの盛砂
昨日の地鎮祭で鍬入れした盛砂。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/02/08 16:39
地鎮祭
今日午前10時から地鎮祭でした。ご近所への挨拶回りを済ませて、いよいよ来週から工事が始まります。 地鎮祭 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2023/02/07 11:34
関西電力はぴeタイムrのデメリットは高い?はぴeタイムr とを比較
関西電力はぴeタイムrのデメリットは高い?はぴeタイムr と従量電灯aを比較し料金プラン変更大した体験談です。
2023/02/04 10:28
新築なのにすぐに汚れていく!?「ついで掃除」の落とし穴
衛生的で、居心地のいい、安らげる家。 効率的な掃除法で、いつまでもキレイをキープ。 掃除は、案ずるより産むが易し! 始めの一歩さえ踏み出せればできます…
2023/02/03 11:43
防音したい音。
こんにちは。 春から長男が小学3年生になります。3年生になると習字の授業が始まるのですが、準備しないといけないのが習字セット。私が子どもの頃は、習字セットって…
2023/01/30 19:28
改めまして、自己紹介と家づくりのきっかけ
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!前回は特別編ということでしたので今回が実質の初投稿! 本日は自己紹介・家づくりのきっかけを紹介したいと思います。どうぞよろしくお願いします! 改めましてYPです! ダイワハウスで契約し、20
2023/01/30 00:24
ありふれた注文住宅ストーリー①〜資料請求はいつも面倒だ〜
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!今回から家づくりの物語。連載形式でお送りします。 本日は家づくりのきっかけから最初に行動した資料請求とファーストインプレッションのお話です。それではどうぞ! 資料請求の会社・方法によっては違
2023/01/30 00:23
ありふれた注文住宅ストーリー②〜展示場巡りもいつも面倒だ〜
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!今回は家づくりの物語第2話。展示場へ行ってみたです! 本日は資料請求後、色々と調べましたが、実感が欲しい!ということで、初めて展示場へ行ったお話です。最初の展示場で何をヒアリングされたのか、
【速報】トールマンTVにご紹介いただきました!
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!臨時ニュースをお伝えします! 本日、アクアリウムトールマン様のYoutubeチャンネルでご紹介いただきました! トールマン様に水槽台の製作、レイアウトをお願いし、すごく満足のいく仕上がりに本
家づくり暴露バトン
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!今回はとある方からバトンを頂きましたので答えていきたいと思います! 本日はいつもと変わりまして、臨時編でお送りいたします! 家づくり暴露バトンって? 「ハロー!びびよ!」でお馴染みの#家系ブ
ありふれた注文住宅ストーリー③〜土地探しは意外とアッサリだ〜
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!今回は家づくりの物語第3話。土地探しについてです! 本日は土地探しについてです!「土地探しで苦労した」という話は結構ネット上でよく見ており、中にはなかなか見つからず、いつまでも家を建てられな
2023/01/30 00:22
間取り事情漏洩バトン
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!またまたバトンを頂きましたので答えていきたいと思います! 「ハロー!びびよ!」でお馴染みの#家系ブログを盛り上げる会の会長、びびさん(Twitter)より、1000本ノック2本目をいただきま
#建築先決め手バトン
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!またまたバトンを頂きましたので答えていきたいと思います! 「ハロー!びびよ!」でお馴染みの#家系ブログを盛り上げる会の会長、びびさん(Twitter)より、1000本ノック3本目をいただきま
ミライイエにご紹介いただきました!
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!臨時ニュースをお伝えします! 本日、「注文住宅情報サイト ミライイエ広島」さんに実例紹介として我が家のお家をご紹介いただきました! まだブログでは公開していない写真等ありますのでぜひご覧くだ
2023/01/30 00:21
2022年のベストバイを発表します
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!今日は今年買ったものについてです! 2022年もいよいよ終わりです! さて今年は引っ越しもありましたので、色々買いましたよ! ということで2022年YP的ベストバイを発表します! 2022年
「アクアリウムのプロ」に注水後2ヶ月経過した水槽のメンテナンスをお願いしてみた
こんにちはYP(@yp_daiwarium)です!2023年一発目の投稿です。今回はアクアリウムネタです! 新築を設計する際に力を入れたうちの一つ、アクアリウムゾーン。 レイアウト作成もお願いし、毎日水替えをしながら育成して楽しんでいました
2023/01/30 00:18
戸建に住んだら町内会💦
こんにちは😃 2021月10月から戸建に住み始めたのですが、その前はアパートに住んでいました。 アパートから戸…
2023/01/28 16:27
子どもの教育資金の現在(2023年1月)
一条工務店グランセゾン29坪コンパクト平家土地なし、頭金なし、親からの援助なし。4人家族。田舎暮らし。ゼロから検討した、スニフによるマイホームのお話。 に…
2023/01/28 16:13
家を建てる記録スタートします!
2005年からブログ「田舎もんの電脳撮影日記」を続けていますが、この度新たに「けろじい家を建てる」をスタートします。70年近く、大学に通っていた4年間と働き始めてからの十数年を除いて島根県西部の山間部に暮らしています。昔から水害多発地帯で幾度となく被害に遭ってきましたが、ようやく河川改修の対象として立退きになって移転することになりました。昨年から計画を進めていて、今日建設会社と契約が終わりました。これから約一年間は新築の算段や立ち退きのための整理などに追われる日々となりますが、一生に一度の経験の記録をこのブログと長いこと更新していないインスタグラムで残していきます。 建設予定地 にほんブログ村…
2023/01/27 09:55
型ガラスは外からどんな風に見える?
こんにちは。 クリスマスイブに長男が大人はサンタさんが来ないから、何かプレゼントしてあげると言ってくれました。何が欲しいか聞かれ、お魚好きのお父さんが本気半分…
2023/01/26 16:15
2022年。
こんにちは。 30日です。この時期になると、お店などで色々と飾りが賑やかになって、子どもたちもなんだか楽しそうです。毎年、我が家では小さな鏡餅を飾るのですが、…
2023/01/26 16:14
2023年。
皆さま、あけましておめでとうございます。 2023年始まりました。 本年もよろしくお願いいたします いつも投票、ありがとうございます。よろしければまた投票…
2023/01/26 16:13
一人暮らしの戸建、引越し挨拶は不要?いやいや独身だからこそするべき
一人暮らしの引っ越し時の挨拶は、防犯上(特に女性の場合は)しなくてもいいというのが一般的な見解のようですが、戸建てに引っ越したらなら絶対にしたほうがいいです。私は注文住宅で建てたので、着工前と引っ越した後の2回、ご近所に挨拶に行きました。
2023/01/25 21:57
21. 工事も終盤 エアコン探し❗️⁉️
建替え 🏠 こんなに 大変とは、、 想像も しなかった 「希望通りに していいよ」 かえって 責任重大 緊張 疲労重なり 一級建築士さんの コンセント説明 頃から 思考は 停止 2駅 乗り越したり ...
2023/01/25 20:13
ブラインド入りガラスのお話。
こんにちは。 最近息子たちがしている謎の練習。声を合わせて『ねー』っていう練習。『○○だよねー』の『ねー』ですね。伝わります?何故かこれを声を揃えて言えるよう…
2023/01/25 17:23
壁の防音
こんにちは。 次男の保育園の都合で数日お弁当を作ることになりました。こういう時に気になるのが、給食の量。献立はお知らせが来るので分かるんですが、写真とかは無い…
2023/01/25 17:21
次のページへ
ブログ村 951件~1000件