メインカテゴリーを選択しなおす
Shapez 2に出てきた新しい要素「結晶」に対応した自動工場を作ろう。 結晶を含むランダム図形に対応する シナリオ「オペレーター認定証」のオペレーター#2のレベル19に出てきた...
Shapezで課題に対して自動的に納品物を作るシステムをMAM(Make Anything Machine)と呼ぶようです。 海外のユーザーさんのプレイ動画を参考に 「shape...
ウェイストーンを使用すると、以下の2つの効果が得られます。・リスポーン地点の設定・街や拠点からの脱出いくつかの街にはウェイストーンが設置されており、プレイヤー自身でもクラフト可能です。以下にウェイスト...
nightlyバージョンへの切り替え方・バグ報告やり方【Elin】
Elinには開発版のnightlyバージョンがあります。切り替えることで、バグが発生する可能性があります。また、新機能の一部は、バランス調整が不足している可能性があります。ここでは、Elinのnigh...
明けましておめでとうございます。昨日は配達も早く終わったので18時前に帰ってこれたコカです。 皆さん年越し蕎麦食べましたか?今日はお年玉あげましたか?貰う人は…
未知の海洋冒険が待っている!『Raft』で生き延びろ、仲間とともに!
筏から始まる究極のサバイバルアドベンチャー 想像してください。広大な海の真ん中、小さな筏で漂流するあなた。頼れるものは海に浮かぶ漂流物を引き寄せるフックと、自分自身のサバイバル能力だけ。『Raft』は、そんな極限の環境での生活をリアルに体験できるゲームです。 このゲームでは、漂流物を集めて筏を作り上げながら、生存のための設備や武器をクラフト。島々や海底を探索し、ストーリーを進めることで新しい冒険が次々と展開されます。 「友人と協力して楽しめるゲームが欲しい」「サバイバル要素とクラフトが融合した作品を探している」そんなあなたに、ぜひおすすめしたい一作です!
昨日は配達の量が軽かったので、いつもより早く終わったんですが…帰りは同じ時間だったコカです。 もう年の瀬なんだから早く帰してほしいんですけどwしかも荷台の片付…
こんにちは!2024年も最後ですね!今年の最後の記事として、2024年にプレイして面白かったゲームを紹介したいと思います!
Steamで先日購入した「Shapez 2」のプレイ時間は38.2時間になりました。 世界の上位11% 「図形のマイルストーンを達成した後も納品し続けることで、オペレーターレベル...
第4章「手をとりあって」に入って、フィラーハ教団が立て籠もるブリガンテス城まで来ました。 【タクティクスオウガ】我執のガンプとの再戦 デニムの装備を外す ブリガンテス城での戦闘を...
「Shapez」の続編の「Shapez 2」を買いました。リリース記念セールとして20%オフの2240円でした。 3Dになりました グラフィックが2Dから3Dになりました。設備類...
ウェオブリ山でガルガスタンの魔獣使いガンプと再び戦いました。 【タクティクスオウガ】フランパ大森林で軍団強化 ガンプ・バックスタイン 41才 ガンプさんが年下だった。フルネームは...
フランパ大森林で我が軍団の強化をしています。 【タクティクスオウガ】ハボリム加入 森林の奥に行くと敵が多くなる ストーリーの進み具合によってフランパ大森林の中の行けるマップが増え...
昨日はFF14のシーズナルやろうと思ったのになんかダラダラやらずにいたコカです。 なのでこのブログを書いたらやろうかなって思いますwもうご飯食べたら眠いんです…
2Dダークソウルの傑作!「Salt and Sanctuary」の魅力とは?
最近話題のゲーム「Salt and Sanctuary」をご存じですか? 2Dアクションとダークファンタジーが見事に融合したこの作品は、「ダークソウル」シリーズのような高難易度の挑戦と達成感を愛するプレイヤーに特に注目されています。独特のアートスタイルや重厚なストーリーがプレイヤーを深く引き込み、多くの人が「一度遊び始めると止まらない!」と口を揃えています。今回は、このゲームの魅力を徹底的にご紹介します!
まるで神になった気分!『Sid Meier’s Civilization® VI』で世界を築く楽しさを体験しよう!
もしあなたが、歴史や文明の発展に興味があるなら、あるいはただ一国の指導者となって世界を統治する夢を見たことがあるなら、『Sid Meier’s Civilization® VI』(以下、Civ6)はあなたにぴったりのゲームです。この作品は、単なるゲームの枠を超え、プレイヤーに壮大なスケールの挑戦と喜びを提供します。この記事では、Civ6の魅力や特徴をたっぷりと紹介し、あなたの興味を引きつけます!
昨日は動画作りながらレコーダーの録画消化をしていたコカです。 年末年始のGCCXの録画の確保のために頑張ってましたwぷーの頃から年末年始のリアル鑑賞&録画が恒…
【NS/PC】「夏目友人帳」が初のCSゲーム化『夏目友人帳 ~葉月の記~』2025年6月発売!原作の世界を自由に歩いて夏休みを満喫するADVゲーム
ブシロードゲームズより、Nintendo SwitchとPC(Steam)に向けた新作アドベンチャーゲーム『夏目友人帳 ~葉月の記~』が2025年6月5日に発売されます。 本作は、漫画やアニメで人気の『夏目友人帳』初となるコンシューマーゲーム作品。プレイヤーは主人公の夏目貴志(なつめ たかし)となって、夏休み中の『夏目友人帳』の世界を自由に歩きながら、様々なキャラクター達との物語を楽しむことができます。...
昨日はお酒飲んでご飯食べてたら眠くなって速攻で寝ちゃったコカです。 あと2日働けば正月休みですが…もう年末準備で忙しいときでも保険だ勧誘だってやらないといけな…
一見するとカラフルで可愛らしい雰囲気の『OMORI』。しかし、その背後には、心の闇や感情の葛藤といった深いテーマが隠されています。このゲームはプレイする人々の心に強烈な印象を残し、リリースから現在まで高い評価を受け続けています。もしあなたがストーリー重視のゲームや、少し変わった体験を求めているなら、『OMORI』は絶対に外せない一本です!
【ネタバレなし/steam版】塚原音子という最低で最高なヤバ主人公、気になりませんか?『誰ソ彼ホテル Re:newal』レビュー
少し勇気が必要な価格帯、そして元々ソシャゲということもあり購入を迷う方がいるかもしれない、『誰ソ彼ホテル Re:newal』。めちゃくちゃ面白いので、核心に触れるネタバレをせずにレビューします。 1月にはアニメ化が、そして続編の製作も決まっているので、是非その前にプレイしてほしいなと思います! ____________ ジャンル:脱出アドベンチャーノベル 発売:2024年1月23日 価格:5,800円 ※アプリ版は基本プレイ無料 ____________ このホテルで、私と出会う。 塚原音子という人間 しっかりめのボリュームとソシャゲの名残 高いと感じてしまう方もいるかも 改めておすすめポイン…
【 特 定 】オカルトはやっぱり最高!– 都市伝説解体センター体験版レビュー【体験版10/31まで】
都市伝説解体センターといえば、TGS2024でインディーゲーム界隈を超えてめちゃくちゃ話題になりましたよね。 体験版をプレイしたので、軽くレビューしたいと思います。 プレイ時間は80分ほどでした。60〜90分くらいかな。2時間あれば絶対終わります。体験版は10/31までとなってます。それ以降はプレイできなくなってしまいますので、ぜひそれまでに! 核心をつくネタバレはありませんが、プレイ画面を載せているのでご注意ください。 "視える"主人公 「どんな都市伝説も噂から生まれる」 ドット綺麗すぎ+難易度もやさしめ 作品によって違うオカルトの定義 体験版DLこちらからどうぞ store.steampo…
あなたに刺さる作品がきっとある。おすすめ4作品を紹介【Steam絶叫フェス】
ハロウィンの時期に合わせて開催される絶叫フェスが今年も始まりました。 絶叫フェス3Dと、絶叫フェス:ザ・リベンジって何が違うんですか………?まぁとにかく、合わせてたくさんのタイトルがピックアップされているので未プレイの方向けにいくつか紹介します。 先に言っておきます。結構ホラー要素薄めの4作品を選んでしまいました。絶叫やスリルといった単語からは遠いかもしれないですが、ちゃんと"ホラー"なので、許してください。 ホラーというより鬱。心に重く刺さる忘れられない体験をしたい方向け【OMORI】 手軽に大満足なゲーム体験を。買って損しない、絶対に。【パラノマサイト】 人狼ゲームらしい重苦しさを味わえる…
ベンジオブザセブン-のプレー記録第9回です。Romancing Saga 2 Revenge of the Seven play record 9 times.
昨日は年末の商品の売り上げの表彰があったんですが、なんと毛布をもらって帰ってきたコカです。 担当コースの過去の売り上げを上回ったランキングだったんですが…そり…
昨日はなぜか実家からケーキが届いたとのことで、仕事終わりに姉の家に行き貰ってきたコカです。 いままでケーキが送られてきたことがなかったんでwどうした?と思って…
弾丸が飛び交う!ローグライクシューティング『Enter the Gungeon』の魅力とは?
あなたも弾幕アクションの虜に?「Enter the Gungeon」は、カルト的人気を誇るローグライク・シューティングゲームです。見た目のポップさとは裏腹に、スリル満点の弾幕アクションや戦略性の高いゲームプレイが特徴。この記事では、このゲームの魅力や他のゲームとは一味違うポイントについてご紹介します。この記事を読めば、あなたも「弾丸地獄」に飛び込まずにはいられなくなるはず!
協力プレイの名作『It Takes Two』の監督が送る2025年新作&名作特集!
「It Takes Two みたいなゲームがないかな~」と探している方に朗報です。 ふたりで画面を分割して目標を達成するふたり協力プレイゲーム『It Takes Two』は、そのゲーム内容が大変おもしろくてたちまち大人気となり、同年のThe
心を癒す一杯のコーヒー:ゲーム「Coffee Talk」の魅力に迫る
疲れた心にコーヒーと物語を届ける、癒し系ゲーム。現実の喧騒から一歩離れ、温かい飲み物を片手に異世界の住人たちの物語に耳を傾ける——そんな贅沢な時間を楽しみたくはありませんか?「Coffee Talk」は、まるで深夜のカフェに訪れたかのような特別な体験を提供してくれるゲームです。ファンタジーの住人たちとの会話を通して、あなた自身も癒される不思議な世界に足を踏み入れましょう。
昨日はそんなに荷物無かったのに結構配達に時間がかかったコカです。 まー、昨日の朝はもう雪が道路にあったんでスッベスベだったんですよねwなので安全運転でやってた…
2DアクションRPGの傑作!「CrossCode」の魅力に迫る
最近、昔懐かしいピクセルアートのゲームが再び注目を集めています。その中でも特に話題になっているのが「CrossCode」。一見すると懐かしいドット絵のゲームに見えますが、その奥には驚くほど深いストーリーと緻密なゲームデザインが隠されています。この記事では、「CrossCode」がなぜ多くのプレイヤーを魅了し続けているのか、その魅力を徹底解説します!
昨年に引き続き、2024年にプレイしたゲームについてまとめておきます。 個人的GOTY クリアしたゲーム クリアしてないけど面白かったゲーム クリアせずにやめたゲーム 2025年の予定 個人的GOTY 2024年の個人的Game of the Yearは以下の5作品です。 本来であればクリアしたゲームを選ぶべきですが、もう終わりが見えている2と4も対象としました。 Baldur's Gate III (Steam) インディ・ジョーンズ/大いなる円環 (Xbox Game Pass) Cyberpunk 2077 (Xbox) Symphony of War: The Nephilim Sag…
昨日はまだ嘱託にはなれてないので19時まで働いてきたコカです。 まー、今のうちに稼がないといけませんからね!働きましょう!19時までw稼げるだけ稼がないと心配…
【Necesse(ネセス)】これぞ究極のサンドボックスRPG!魅力を徹底紹介
サバイバルと冒険が融合したNecesseの世界へようこそ「Necesse(ネセス)」は、オープンワールド型のサンドボックスRPGです。探索、建築、戦闘、クラフトなど、自由度の高いゲームプレイが特徴で、まるで自分だけの冒険物語を作るかのような体験ができます。 この記事では、そんな「Necesse」の魅力や特徴を紹介し、どんな人におすすめなのかも解説します!もしあなたが「テラリア」や「スターデューバレー」のファンなら、絶対に注目すべきゲームです。
「夏目友人帳 ~葉月の記~」初のアドベンチャーゲーム発売決定!
なんと!あの夏目友人帳が初のアドベンチャーゲームになります! 発売日は、2025年6月5日(木) クリスマスの2024年12月25日から予約開始です! 「夏目友人帳 ~葉月の記~」 この夏を心に記そう このゲームは、プレイヤーが夏目貴志にな
12月23日25時にXにて発表がありました。 夏目友人帳 ~葉月の記~ 2025年6月5日(木)発売です! ティザーPV公開🎥 Nintendo Switc…
ゲームのルールを自分で書き換えられたら、どんな世界が広がるのでしょうか?「Baba Is You」は、そんな夢のような体験を提供するユニークなパズルゲームです。一見かわいいグラフィックの裏には、頭をフル回転させる深い仕掛けが満載!この記事では「Baba Is You」の魅力をたっぷりご紹介します。
【NS/PS/PC】メモオフ25周年記念の新作『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』が2025年4月10日発売!限定版や特典内容も明らかに
MAGES.は、「メモリーズオフ」シリーズの25周年を記念した完全新作『メモリーズオフ 双想 ~Not always true~』の発売日が、2025年4月10日に決定したことを発表しました。本作は、Nintendo Switch、PS5、PS4、PC(Steam)に対応しており、アジア版も同日発売予定。限定版の内容や店舗別のオリジナル特典も公開されています。 「メモリーズオフ」シリーズは、1999年にKIDから発売された恋愛アドベンチャーゲームに端を発する作...
昨日はFF14の星芒祭をやろうか悩んでやってないコカです。 やらないととは思ってるんですがw最近集中力が足りないんですよね!大晦日までだし、まだいっかーって思…
【ゲーム】Steam/Switchの冬のセールに向けてオススメのゲームを紹介したかった記事【インディーゲー】
このブログって実はゲームブログなんです・・・!って事で今回はSteam/Switchで買えるゲームの紹介になります。セール時等に是非購入して下さい
【Sun Haven】魔法と農業が織りなす次世代ライフシミュレーションRPGの魅力
農業も冒険も、魔法でワクワク体験に変わる!ファンタジー世界での暮らしを楽しめる「Sun Haven」は、農業シミュレーションやRPGの要素が好きな人にぴったりのゲームです。カラフルで温かみのあるグラフィック、自由度の高いプレイスタイル、そして他プレイヤーとの協力プレイも可能なこの作品。あなたの「理想の生活」を作るチャンスです!この記事では、「Sun Haven」の魅力をたっぷりとご紹介します。
昨日はGTA5でサブ君の新しい事業を始めたコカです。 新事業と言っても白粉精製所と同じ部類ですがwこの系統のを3つくらい始めて、お金貯まったらナイトクラブに手…
昨日は営業最後の日でしたが、来週からどうなるのかさっぱり分からないコカです。 どうなるんでしょうか?とりあえずまだ嘱託受かったとも言われてないので宙ぶらりんで…
【Dome Keeper】掘って守って、生き延びろ!Dome Keeperの魅力を徹底解説
掘って守って、生き延びろ!「Dome Keeper」は、スリル満点のリソース管理とタワーディフェンス要素が融合したユニークなゲームです。地下を掘り進める爽快感と、迫りくる敵の襲撃を凌ぐ緊張感。この絶妙なバランスが、世界中のゲーマーを虜にしています。今回は、この中毒性の高いゲームがどんな魅力を持っているのかを徹底解説します!
ロマンシングサガ2-リベンジオブザセブン-のプレー記録第8回です。Romancing Saga 2 Revenge of the Seven play record 8 times.
昨日は朝から電話をかけさせられてアポ取りしてたら久しぶりに取れたコカです。 まー、契約まではいかなかったんですけどねwそうこう言いながらも営業するのは今日まで…
言語解読で人外キャラと恋に落ちる?話題作の魅力に迫る。突然、異世界で目を覚ました主人公。言葉が通じない異界で、奇妙な「バケモノ」たちと交流しながら言語を解読し、脱出を目指すADVゲーム『文字化化』が今、注目を集めています。ユニークなゲーム性や個性的なキャラクターたちが織りなす物語に、多くのプレイヤーが夢中に!本記事では、その魅力をたっぷりお届けします。プレイするたびに新しい発見がある『ShapeHero Factory』の魅力に迫ります!