首都圏に在住しているアラサー夫婦(夫:えび、妻:ねぎ)による、生活を豊か&楽にするグッズのレビューブログです! 現在妊活中なので、そちらの様子もブログにしています
引っ越しが決まったので最近は節約や引っ越しの時に使えるプチ技の記事が多くなっています
【散髪代節約】夫の刈り上げをバリカンで剃ってみた【バリカン初心者】
こんにちは~ねぎですこの度えびさん(夫)がバリカンデビューしたので紹介します
こんにちは~ねぎです今日は私が大変お世話になっている、生協の商品を紹介します
【妊活おやすみ中】えびねぎ家の4月第2週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎですこの度半そでデビューしましたというわけで先週の夕飯献立を公開します
こんにちは~ねぎです引っ越しが決まって準備中ですが、次の家でも銅製品を使いたいと考えているので今回は水回りを銅製品にするといいことを紹介します
【不妊治療その4】多嚢胞性卵巣症候群疑いと言われた話【費用公開】
こんにちは~ねぎです先日また不妊治療クリニックに行ってきました
こんにちは~ねぎです最近、家活(中古マンションを購入すること)に加えて不妊治療も私たちにのしかかってきました節約しないと首が回らないので(もう回ってないかも?)、さらにコストダウンできるものはないか家の中を探し回ったので今回は私たちの替え活...
こんにちは~ねぎです今日は初めて株を買ってみたのでそのことについて書きます
【妊活中】えびねぎ家の3月第5週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです新年度になりましたねといっても私自身の変化は何もありませんが…
【節約術】浴室乾燥機VSドラム式洗濯乾燥機VS加湿清浄機の衣類乾燥モード【電気代試算と検証】
こんにちは~ねぎです突然ですが我が家は大通りに面していて排気ガスがすごいので、外に洗濯物を干すことができませんそのため外干し以外で服を干す必要があるので、天日干しなら不要な乾燥代を少しでも節約したいと思います今回は安上がりな方法を試算or検...
こんにちは~ねぎです最近兄弟が家に来た時、マットないんだ!って驚かれたのでそういえば家にないな、というものを探してみました
こんにちは~ねぎです今日でこのブログを初めて3か月が経ちましたご覧いただいてありがとうございます!
【妊活中】えびねぎ家の3月第4週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎですみなさんの地域では桜🌸は咲いていますか?私の地域でも満開に近づいてきましたということで、今週の夕食献立です
【家活】中古マンションを買いたい・その4【住宅ローン斡旋手数料の話】
こんにちは~ねぎですこの度、無事に中古マンションの購入が決定しました!
こんにちは~ねぎです今日は私の検査結果の残りを聞くのと、夫が初診で検査をしましたので費用公開します
こんにちは~ねぎですただいま絶賛家探し中です今回も途中経過について紹介します
こんにちは~ねぎですもうすぐ4月、桜も咲きそうですね🌸暖かくなると紫外線が気になってきます今回は、私が去年から愛用している日傘の紹介をします
【妊活】不妊治療専門クリニックで超音波卵管造影検査をしてみた【検査費用公開】
こんにちは~ねぎです2回目の不妊治療専門クリニックに行ってきました今回は、初回にやった検査結果についての説明と、超音波卵管造影検査を受けました
こんにちは~ねぎです前回、初めての中古物件の内見で振られてから毎日不動産のアプリを眺めていましたそこでまた【ここいいかも】と思った物件を見に行くことにしました
【妊活中】えびねぎ家の3月第3週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです今週は暖かったですね今回も今週の夕飯献立を紹介します
【無印良品週間】私の無印良品愛用品紹介【キッチン・日用品編】
こんにちは~ねぎですいよいよ無印良品週間がやってきましたね私も張り切って初日に買い物に行きました(笑)今回は、キッチン・日用品について紹介します
【ポイ活】楽天カードからクレカをウエルシアカードに変更する理由【ハピタス紹介コード有】
こんにちは~ねぎです引っ越しが決まりつつあり、この度楽天カードを卒業してウエルシアカードを使うことにしましたなぜわざわざクレジットカードを変更することにしたのか、その考え方を共有します
こんにちは~ねぎです2025年3月21日から3月31日まで、無印良品週間がやってきますね!今回は私がいつも無印良品で購入しているものを紹介します
【懺悔】【妊活】フィットボクシング3で体重管理したい【Apple Watch使用】【2か月経過】
こんにちは~ねぎです出オチですが、フィットボクシング3の2か月目は全然継続できませんでした【懺悔】本当は記事にしなければいいだけなのですが、ここは正直に書くことにします…
最近始めたチリツモ節約術とやろうとして諦めた節約術【恐らく上級編】
こんにちは~ねぎです最近、家活(中古マンションを買おうと)と不妊治療をしているためますます節約に励もうと意欲的になっています今回は、【趣味:節約】になりつつある私が最近やりはじめた節約と、これはやってみたけど定着していない節約を紹介します
【紹介コードあり】我が家の格安スマホはpovo2.0一択【通信費節約】
こんにちは~ねぎです最近節約を意識していて、削られる固定費がないか日々思案しています今回は夫婦で使ってる格安スマホのpovo2.0を紹介します
【妊活中】えびねぎ家の3月第2週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです寒くなったり暖かくなったり、そんな春がやってきましたねさて、今週の夕飯献立です
こんにちは~ねぎです最近食べ物の値上がりがひどいですね我が家では、冷凍保存することで常備している食材があるので安いときにまとめて購入するようにしています今回は、私が冷凍庫に常備している食材(市販品含む)と、トライしたけどやめた食材について紹...
こんにちは~ねぎです子供が欲しいと思って早数か月…中々授かれないのでこの度不妊治療クリニックデビューしました
【3月末まで】ヨーカドーで500円商品券を乱獲しよう【日用品費節約】
こんにちは~ねぎです今日はイトーヨーカドーに行って、日用品を乱獲してきたので今月やっているキャンペーンについて紹介します
【1発合格】私がメンタルヘルスマネジメント検定1種の論述対策にヤマを張った方法【自己責任】
こんにちは~ねぎです最近、ありがたいことにメンタルヘルスマネジメント検定の記事をたくさんご覧いただいています今回はお礼(?)に、私がヤマを張った方法について大公開します(前回の記事でいう、【④重要ポイント&問題集で論述対策開始】の所)念のた...
【プチ後悔】無駄に高い家賃の賃貸に住んでしまった我が家の末路【新婚ハイ】
こんにちは~ねぎです最近、家活いえかつ(中古マンション購入したい)しているのですが余談として今の賃貸に住み始めた経緯と後悔について紹介しますもし記事をご覧の中の方で、同棲や新婚でハイになっている方がいれば何かの参考にしていただけると嬉しいで...
【実技試験免除】産業カウンセラー一発合格した私の体験談【筆記試験対策法】
こんにちは~ねぎです今日、産業カウンセラーの合否の書類が届きました
【妊活中】えびねぎ家の3月第1週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです3月になり暖かくなったり、寒かったり気温の変化が著しいですね風邪ひかないように気をつけないとですねさて、恒例になりつつある(?)夕飯献立です
アラサー女が選ぶ、貰って嬉しかった&あげて喜ばれた結婚祝い品5選【出産祝い・引っ越し祝い・誕生日プレゼントにも】
こんにちは~ねぎです最近はますます結婚式にお呼ばれする機会が増えましためでたくて嬉しいです今日は、私が結婚した時に友人たちからいただいて嬉しかったものや(載せていないのももちろん嬉しかったです)私があげて結構喜んでもらえた贈り物を5つ紹介し...
未経験で産業保健師になるために勉強したこと【SPI対策】【MOS】【TOEIC】
こんにちは~ねぎです先日、私が未経験で産業保健師になるためにした準備について紹介しました今回は伝えきれなかった、勉強について紹介します
【正社員・契約社員向け】未経験で産業保健師に転職する時にやったこと【限界看護師の話】
こんにちは~ねぎです今回は、私が産業保健師に未経験で転職する時に行ったことを紹介します
こんにちは~ねぎです今日は我が家で取り入れているお掃除グッズを紹介します
こんにちは~ねぎです今年に入ってから家を買おうと活動しています絶賛、家活いえかつ中なのでその様子をお伝えします
こんにちは~ねぎです私は、新婚の頃にFP3級を取得しましたなぜ受けることにしたのか、どう勉強したのかについて紹介します
【妊活中】えびねぎ家の2月第4週の夕飯献立・2月の食費まとめ【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです早いもので2月も終わってしまいました少しずつ温かい日が増えるといいのですが…
こんにちは~ねぎです少し前にドラム式洗濯乾燥機を買ったときに保険に入ったので、今回はその紹介をします
こんにちは~ねぎです早いもので、2024年12月29日にブログを開設して2か月が経過しました今回はこの2か月目の実績報告をします
こんにちは~ねぎです皆さんは、ふるさと納税していますか?何を頼みますか?数年かけて得た、我が家のふるさと納税の選び方について紹介します
こんにちは~ねぎです先日洗濯機の風呂水利用でいくら水道代を節約できるのかを検証しました今回は、いよいよ(?)ドラム式洗濯乾燥機の電気代を計測しました!
こんにちはねぎです突然ですが私は日焼けすると肌が痛くなるタイプです訪問看護では春夏秋冬毎日外で自転車を乗っていました女性なら気になる、日焼け今回は私の自転車を乗り回していた時の日焼け対策についてご紹介します
【アラサー女】パーティードレスをレンタルして結婚式へ参加してみた
こんにちは~ねぎです私はアラサーなので、最近は友人たちの結婚式に呼ばれることが多いですパーティードレスはレンタル派なので、レンタルについて紹介しますなぜドレスを買わずにレンタルするのかズバリ、ドレスを使わない時の管理が面倒くさいからですパー...
【妊活中】えびねぎ家の2月第3週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです今回で4回目の夕飯献立の公開となりましたそろそろ本格的に花粉が飛び始めて辛い日々を送っております…
【電気代検証】セカンド冷凍庫で我が家をコンビニに!【節約術】
こんにちは~ねぎです今日はセカンド冷凍庫について紹介します
こんにちは~ねぎです最近の困りごととして、卓上食洗機の上側に湿気がたまって賃貸の吊戸棚が腐りそうなんです
こんにちは~ねぎです最近ますます節約にはまっていますカットモデルをすると格安で髪の毛を切ってくれると知ったので、初めてミニモで髪の毛を切ってみました
【妊活】フィットボクシング3で体重管理したい【Apple Watch使用】【1か月経過】
こんにちは~ねぎです早いもので(?)フィットボクシング3を始めて1か月が経ちました経過を報告します
こんにちは~ねぎです最近節約術にはまっていますいろんなものの消費電力等を測っているのですが、今回は共働きの三種の神器ともいわれている(?)食洗器の消費電力について計測しました
こんにちは~ねぎです今回は訪問看護を未経験で始める際に、訪問看護ステーションをどのように選んだのかについて紹介します
【妊活中】えびねぎ家の2月第2週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです夕飯公開も3周目になりましたどなたかに見られているかもと思うと、怠けずに夕飯を作り続けることができそうです
【検証】風呂水をドラム式洗濯機に使ったらどれくらい節水になるのか【節約術】
こんにちは~ねぎです先日、我が家でやっている節約術・水道光熱費編を公開しましたそこで風呂水を洗濯に使っていると紹介したのですが実際にどれくらいの水を1回の洗濯で使用しているのか気になったので検証しました
こんにちは~ねぎです先日、我が家の節約術食費と外出編で、コーヒーマシンについて取り上げました今回は、我が家で大活躍しているコーヒーマシンの紹介をします
こんにちは~ねぎです私が産業保健師を始めた時に勉強した本について紹介します私が苦労して産業保健師の転職活動をした話はいずれ記事にしようと思います
こんにちは~ねぎです先日、私が行っている食費と外出編の節約術について紹介しましたその中で「しない節約術」として店を使い分ける、を挙げました今回は試しに八百屋さんに行ってみたので、値段について検証します
こんにちは~ねぎです先日、我が家でやっている節約術のその他編を公開しましたその中でマネーフォワードについては別でと書いたので今回はマネーフォワードについて紹介します
【検証】洗えるサーキュレーターを洗ってみた&消費電力を計測してみた
こんにちは~ねぎです先日、節約術・水道光熱費編で洗えるサーキュレーターを紹介しました今回は洗えるサーキュレーターに着目して、洗ったり消費電力を測ったりしたのでぜひご覧ください
【妊活中】えびねぎ家の2月第1週の夕飯献立【夫婦2人暮らし】【元食費10万円】
こんにちは~ねぎです先週1週間の夕食を公開することで、自分の自炊意欲を沸かせることに成功したので今週も公開したいと思います
無理ない範囲でやっている節約術・やっていない節約術【その他編】
こんにちは~ねぎです我が家でやっている節約術最終回、その他編です
こんにちは~ねぎです今回は、私が訪問看護初心者の時に使っていた参考書を紹介します!
無理ない範囲でやっている節約術・やっていない節約術【食費と外出編】
こんにちは~ねぎです前回は水道光熱費編をお送りしました続いて、主に外食しないための工夫について紹介します
無理ない範囲でやっている節約術・やっていない節約術【水道光熱費編】
こんにちは~ねぎです今回は、我が家が無理のない範囲でやっている節約術と、一般的には節約術と言われているけど訳あって我が家ではやっていない節約術について紹介します長くなったので、水道光熱費編・食費と外出編・その他に分けてお送りします
こんにちは~ねぎです先日、圧力鍋を始めて使いました私のように料理や圧力鍋の超々々々々初心者がいたら是非記事を読んでみてください!もしベテラン主婦さんが見てくださっていたら…温かく見守ってくださいm(__)m
こんにちは~ねぎです今回は、私たちが新婚当時にできるだけ初期費用を抑えるために各自の一人暮らし時代の家電家具から持ち寄ったものを紹介します
【妊活中】えびねぎ家の1週間の夕飯献立・1月の食費まとめ【夫婦2人暮らし】
こんにちは~ねぎです12月の食費が10万を超えてしまって目が飛び出ましたこれではまずいと最近節約を意識しているので試しに一週間の夕飯献立と大体の食費を公開しようと思います
こんにちは~ねぎです先日、私が飲んでいる妊活のためのサプリメントについて紹介しました今回はえびさん(夫)が妊活のためにやっていることについてお伝えします
こんにちは~ねぎですブログ1か月目を無事に走りぬいたので、現状報告します~
こんにちは~ねぎですもうそろそろ大学の入試の季節ですね今回は、一足先に、4年制大学の看護大学を卒業した私による看護学生のバイト事情について紹介します
こんにちは~ねぎです今日は新生活の一足早く、新人看護師時代に私が持っていた参考書を紹介します
こんにちは~ねぎです今回は災害時に電気が復旧するまでの我が家の対策をお伝えします
オリジナルワークシートでインシデントを防ごう【限界看護師の話】
こんにちは~ねぎです先日、新人看護師が用意しておくべきグッズについて紹介しましたその中で、ワークシートについては後日と書いたので今日はその話をします
こんにちは~ねぎです私がフィットボクシング3を初めて1週間が経ちました今回は1週間続いた記念で体の変化や新しいモードなどをお伝えします
こんにちは~ねぎですもうすぐ看護師の国家試験ですね国家試験が終わって一息ついたらいよいよ看護師としてデビューですね今回は病棟所属になった新人看護師の、これは最初から用意しておくべきという物品を紹介します
こんにちは~ねぎですいろんな食品やサービスが値上げ値上げの毎日ですね今回は、私たち夫婦が取り入れている水筒を持って行かない理由をつぶして、コンビニや自動販売機を使わないで済む方法について紹介します
【運動初心者】アラサー女のジム選び【シフト勤務でもできる習い事】
こんにちは~ねぎです先日、フィットボクシングについての記事を出しました今回は、独身看護師時代にジムに行っていた話をします
こんにちは~ねぎです私は昔から眠りが浅い方で、いろいろ睡眠環境に四苦八苦してきました今回は、現在の私の睡眠グッズをお伝えします
「ブログリーダー」を活用して、えびねぎさんをフォローしませんか?