秋田には 天才のみが入学し、 すべての授業が英語で行われるという大学があります。 国際教養大学さんです。 その学食が激安でスゴイとの情報があり、 ついにお邪魔してみました。 フードコート的な広くて綺麗な学食です。 外来者はカウンター中央にある 自動券売機で...
秋田には 天才のみが入学し、 すべての授業が英語で行われるという大学があります。 国際教養大学さんです。 その学食が激安でスゴイとの情報があり、 ついにお邪魔してみました。 フードコート的な広くて綺麗な学食です。 外来者はカウンター中央にある 自動券売機で...
今から30年以上前、 秋田市の山王地区は 官公庁が多く所在することもあり 食堂がたくさんありました。 中でも山王7丁目あたりに有った食堂の 野菜中華(野菜ラーメン)が絶品で、 よく食べていたことを思い出します。 お店の名前は忘れてしまいましたが… 当時はどの食堂でも野菜中華がメニ...
久しぶりに唐揚げの新規開拓で 由利本荘市の美徳さんへお邪魔しました。 から揚げ定食、850円。 かなりのボリューム そしてどこかで見たことがあるビジュアル。 デカら揚げ6個で マウンテ...
中華風の生姜焼きとはいかに? 住宅街に佇む町中華、紅蘭さんの定食メニューが答えです。 生姜焼定食、 800円。 通常、しょうが焼き定食と言えば 濃い色の生姜タレで炒められた豚バラと玉ねぎが定番ですが、 こちら...
山岡家さんの期間限定メニューはいつもそそられますね。 今回は 特製カレーとんこつラーメンです。 半ライスとセットで 1100円。 ビジュアル的には味噌ラーメン的な感じですが、 ちょっと...
秋田市山王中園町にたたずむ人気食堂。 中園食堂さん。 中園さんのオリジナルメニュー ニラ玉南蛮ラーメン:750円 味噌味の餡かけラーメン。 美しい丼面です。 野菜とお肉がたっぷり乗って...
このところ唐揚げを食べてなかったと気づいたので、 「ふじやからあげ本店」さんへお邪魔しました。 こちらのお店が開店したばかりの時に訪問して以来なので 14年ぶりです。 カラアゲニストなのに専門店から足が遠のいていました。 スミマセン(汗) さて、 からあげ...
4月からランチ界隈にも 値上げの波が押し寄せております。 中園食堂さんも4月から値上げとなり、 本日、値上げ後の初営業でございました。 値上げ幅は、オール50円。 ライス単品や、各種大盛の値段はステイでした。 良心的な値上げ幅で 正直、ホッと致しました。 ...
4月1日から値上げです。 スーパーセンターアマノさんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 値上げはどうなったのか? 調査してきました。 予想では50円ほどの値上げと読んでましたが… かき玉そば。 550円。 値上げ前は480円とワンコインでした。 残...
スーパーセンターアマノ御所野店さんのイートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 値上げ前の最終日の今日、 天ぷらカレーを注文致しました。 カレーにかき揚げをトッピングした 天ぷらカ...
スーパーセンターアマノ御所野店さんの イートインコーナー、 ピノキオさんです。 最近、お気に入りでヘビーローテーションなのであります。 今日は天玉味噌ラーメンを頂きました。 「天」はかき揚げ、「玉」は生卵でございます。 味噌ラーメン...
500円。 ワンコインですね。 それでカツカレーが食べられる所は 今のご時世、そんなにありません。 ここ、スーパーセンターアマノ御所野店さんの店内食堂、 ピノキオさんでは、 500円でカツカレーが食べられます。 ただし、 今月末まで。 ...
「中か」とは、 スープがそばつゆのラーメンです。 あえて「中華」と書かず、 「中か」と表記することで、 和風感を出してるとか。 スーパーセンターアマノ御所野店さんの激安フードコート、 ピノキオさんへお邪魔しました。 最近お気に入りの...
にかほ、由利本荘エリアには 唐揚げの名店がひしめいております。 そのうちの一角 中華唐揚げの名店、 香港ハウスさんにお邪魔致しました。 若どりの唐揚げ定食 830円。 中華デカら揚げ4個と小鉢が付いたボリューム満点で、 このお値段と...
今日は朝から雪模様。 寒い日にピッタリなランチは、 秋田名物「肉鍋定食」なのです。 一人前の小鍋で具材を煮込み供される肉鍋は 醤油、味噌、塩の味が主流ではありますが、 中園食堂さんではゆる~い進化を遂げており、 キムチ味とカレー味もございます。 ...
スープがめんつゆのラーメンが「中かそば」と言うそうです。 「中華」ではではなく「中か」なのですね。 そこに かき揚げと生卵をトッピングして 「天玉中か」でございます。 前回、土崎駅の立ち食い蕎麦、港ばやしさんにて 頂きましたところ、大変気に入ってしまいました。 で...
「中か」と言う言葉、 ご存じでしょうか? ラーメンの事を「中華そば」と言いますよね。 そのラーメンのスープをそばつゆにしたものを 「中かそば」と言うそうです。 漢字をひらがなに変換して和風になったという事でしょうか。 で、 その「中か」を食べに JR土崎駅...
やはり新規開拓は大切です。 道の駅岩城にある、ウミヨコ屋台村。 その中に入居している 献の家さんの唐揚げが美味そうだったので 行ってみました。 唐揚げ定食。 780円。 このボリュームで780はお値打ちです。 ...
今話題のガストさんのフィットメニュー。 食べてきました。 フィックスメニューから3品と ドリンク&スープバーが付いて 990円。 お値打ちと評判です。 私が選びましたのは、 蒸し鶏とケールのサラダ(S)、 FIT!デミハンバーグ、 ライス並...
秋田名物 江戸系ラーメンの総本山、大江戸さんが休業したのが2022年の事。 昨年外旭川にて再開されました。 再開直後はかなり混雑されて様で あえて訪問を見送っておりました。 そして今日、やっと初訪問です。 ラーメン大 800円 休業...
以前より気になっていた、中園食堂さんのニラ玉南蛮ラーメン。 珍しい味噌味のあんかけに生卵がのっかってます。 味噌のあんかけというと、 チャイナタウンさんのが思い起こされますが まったくの別物。 中園さんオリジナルに仕上がってます。 ...
先日、横手にお邪魔する機会があり、 藤田屋さんで味噌ラーメンでもと思っておりました。 が、しかし、 その日だけ、藤田屋さんが臨時休業。 全身が味噌ラーメンになっていましたので、 他のラーメン屋さんを探しました。 そこでたどり着いたのが、横手の新進気鋭、 「...
秋田市山王中園町にある中園食堂さん。 素晴らしい食堂である。 大衆食堂の詩人、遠藤哲夫さんも絶賛するに違いないお店なのです。 唐揚げ定食です。 安いのです。 カリっとジュワッとタイプの唐揚げです。 ...
湯沢に所用があり、せっかくなので味噌ラーメンの名店へ。 藤田屋さんです。 いつもは横手店ばかりでしたので、知りませんでしたが、 トッピングにおろしショウガがありました。 横手店にはショウガが無かったので、ショウガチューブを持ち込んでました。 スミマセン。 ...
二日連続でデカら揚げ。 私は大丈夫でしょうか? 唐揚げ大好きなのでしょうがないですね。 さて、以前から本荘で話題になっておりますこちら、めしやさん。 デカ盛りのお店なのです。 本荘に所用がありましたので、お邪魔してみました。 で、二...
「デカら揚げ」それはデカい唐揚げ。 秋田市の天下一番さんの唐揚げはデカいのです。 というか長いのです。 そして美味い。 たいあん弁当さんに似たジャンキーさがあるのです。 ですから、時に無性に食べたくなるのです。唐揚げ定食は900円。 満足のボリュームです。...
トンカツが食べたくなったら、どこに行きますか? 正解は「食堂」です。 こちら紀文さんでは専門店以上のトンカツが出てきます。 注文したのは「とんかつ定食(並)」。 清々しいトンカツ定食。 このデカさで800円。...
JR羽後本荘駅前にその昔、秀峰というラーメン屋さんがありました。 何年か前に閉店してしまったのですが、 そのお店の看板メニュー「秀峰ラーメン」が絶品で、今でも思い出すことがあり、 無性に食べたくなります。 秀峰ラーメンはピリ辛ニンニク風味のスープに、 野菜...
自分の星座に厳しいことで知られる、めざましテレビの占いですが、 今日のラッキーメニューが担々麺との事でした。 そこで以前、酸辣湯麵でお邪魔した創香さんの担々麺が気になっておりましたので、 担々麺目当てに行ってまいりました。 ランチタ...
秋田市山王の清野さん。 お昼前に、お店の前を通りかかったとき、ランチの看板に「からあげ」の文字が… 行かねばならぬとお邪魔しました。 刺身と唐揚げの定食。 820円とお値打ちなのですが、 このご時世、来週からは920円と100円アッ...
焼肉・コリアンダイニング89(パク)さん。 こちらのスンドゥブ、無性に食べたくなる時があるのです。 この日も突然食べたくなり開店かけてお邪魔しました。 ぐつぐつ音を立てて運ばれてくるスンドゥブ。 ゴハンもこれで普通盛りなのですが、山...
今日は紀文さんの気分でしたので、メニューを決めずにお邪魔しました。 そこで気になったのが、1日5食限定の紀文ラーメン(ちゃんぽん風)。 早速注文いたしました。 野菜たっぷりの塩あんかけがのったラーメンです。 「ちゃんぽん風」とは、秋...
レギュラーメニューに味噌煮込みうどんがあるのは 横手のまるきやさんだけと思っておりましたが、 間違っておりました。 こちら中園食堂さんにも味噌煮込みうどんがあります。 中園食堂さん、それはそれは素晴らしい食堂です。 若いころは昼も夜もお世話になっていたので...
「中華料理店さんのカツ丼は美味いの法則」がありますが、 もうひとつ 「洋食屋さんのカツ丼は美味いの法則」もあります。 東京は人形町の小春軒さんの特製カツ丼をはじめとする 数多の洋食屋さんのカツ丼は美味いのです。 前回、唐揚げ定食を頂いたレストランエムさんの...
本日の新聞朝刊のテレビ欄、大好きなテレビが番組の内容に「肉あん決壊チャーハン」とありました。 なんとなく「あんかけチャーハン」を欲しましたので、ランチは王道楼さんにお邪魔しまして、海鮮あんかけチャーハンです。 ナイスな白いビジュアル...
昔からニラそば好きでしたが、 秋田で食べられるのは満大さんのニララーメンだけだった時代が長く続いていました。 (タイプは違いますが、与力さんもか?) しかし! 最近は秋田でも本格的な中華料理としてのニラそばが食べられるお店が出てきました。 こちら、ドラゴン...
最近、麺類ばかりのランチでしたので、 唐揚げ欠乏症候群を発症し、治療をせねばという事で、 唐揚げの新規開拓を致しました。 洋食の名店「レストランエム」さんにお邪魔し、鶏肉の唐揚げ定食を注文。 素晴らしい唐揚げ定食です。 ...
自分の星座に厳しいことで知られる、めざましテレビの占いですが、今日のラッキーメニューがスーラータンとなっておりましたので、朝から酸辣湯麺気分。 何軒か酸辣湯麵のお店を回ったのですが定休日だったり激混みだったりと、すっかり酸辣難民。 そこを救っていただいたの...
自分の星座に厳しい「めざましテレビ」の占いコーナーにて、 本日の最下位の星座のラッキーメニューが親子丼とのことで、 朝から親子丼気分でした。 今日、火曜日は大好きな蕎麦店、 やまがた庵さんの曜日替りランチが親子丼な様でしたので、 やまがた庵さんへと心に決めていました。 が… 仕事...
3月に入り、秋田の老舗ちゃんぽん店の一心亭さん閉店のニュースが飛び込んできました。 お店の前は通っていたのですが、なかなか営業してないなと思ったら 昨年末に閉店していたとの情報が… 秋田のラーメン界にも老舗を中心に再編の動きが出てきたような感じでしょうか? 老舗では跡継ぎ問題が生...