今朝もマイアミの空は晴れ渡っている。このホテルTru By Hiltonの4階の部屋の窓から、ローンデポ•パーク球場のドームの白い屋根が見える。左側の木々の後…
” 人に喜びを与え、自分も喜び生きる” を心に、第4の人生をスノーバード(渡り鳥)となって冬・春は暖かいフロリダ州(アメリカ)で暮らし、夏と秋はカナダに戻り、頭と心の断捨離をしながら過ごしています。
オオタニサン、打って走って、マイアミシリーズ2勝1敗 2025
今朝もマイアミの空は晴れ渡っている。このホテルTru By Hiltonの4階の部屋の窓から、ローンデポ•パーク球場のドームの白い屋根が見える。左側の木々の後…
キタ〜、オオタニサン、今年もマイアミ伝説。打って走って 2025
オオタニサンが昨シーズン、エンジェルス(アメリカンリーグ)からナショナルリーグのドジャースに移籍してしまったので、オオタニサンがブルージェイズ戦でトロント🇨🇦…
4月28日にカナダ🇨🇦では国政選挙が行われ、1月に辞任表明したトルード前首相からバトンを引き継いだカーニー首相率いる与党・自由党(Liveral)が過半数の1…
バーナーヒルズツアーの翌日、16日の日曜日の夜は、ダナンの中心部を流れるハン川に掛かる橋、通称ドラゴンブリッジでのアトラクションを見学に行った。ドラゴンブリッ…
2月15日、バーナーヒルズツアーに参加した。バーナーヒルズは標高1,487メートルの高地にある巨大なテーマパークで、サンワールドという会社が運営しているという…
昨夜チェックインした時に、「お客様は13泊なされるのですね。長く滞在される方の場合は、ご朝食は3階の大ダイニングをご利用頂きましても、2階のプライベートダイニ…
前回のブログの記事がいきなりベトナムから日本帰国後に飛んじゃってゴメンなさい🙇♀️。2月のベトナム🇻🇳旅行の現地レポート楽しみにしてくれてた方達には申し訳な…
ベトナムから戻り数日後、屈託のない世間話をしていた時に相手のご婦人が「3月になったけど出産予定日が遅れているのよ。」と言う。待ち焦がれているのは7人目のひ孫さ…
ホーチミンのホテルに着いた翌朝、コンシェルジュで8日(土)のメコン川クルーズを申し込んでおいた。昨年、タイとラオスの国境を流れるメコン川の夕陽を眺めながらのデ…
ベトナム🇻🇳といえば、先ず真っ先にベトナム戦争(1954年〜1975年)を想起するのが、自分を含む昭和三十年以前に生まれた日本人世代に存在する共通の認識である…
今季最強の寒波が日本列島を襲ってきた2月6日の朝、成田発ベトナムエアーラインに乗ってベトナム🇻🇳のホーチミン市にやってきた。ホーチミンでの夜の道路の横断は、ま…
先週の1月27日、74歳になった自分。トロントで”Shiatsu Dohjoh 指圧道場“を30歳で立ち上げ、親が“健康第一”という願いからつけた本名の健一か…
外部者の面会は禁止、という事で北海道旅行はキャンセルとなりました
2025年、新年のご挨拶にM子先生に持参したお花「市場が明けたばかりで入荷出来る花にも限りがあるので。」と言いながらも、近所の花屋の店主がアレンジしてくれた花…
2025年を迎えたが、今年はあらたまっての新年の抱負は特にない!昨年の抱負↓『新年の抱負は...』私の新年の抱負はズバリ! 「1日1万3千歩」2021年の年間…
日曜日(22日)の朝方にはこの冬一番の冷え込みでマイナス17℃まで下がったとはいえ、セントラルヒーテイングで過ごすカナダの冬の室内は暖かい。この十数年は12月…
「カナダの生活ってどうですか?」と帰国の度に、そして新しく日本からカナダに来た人達にこれまで幾度も聞かれてきた。聞く人によって色々な意味合いはあるのだろうけど…
今年の秋は晴れた日が多く、ハロウィンが過ぎても飾り付けはそのままにしてある葡萄畑。(撮影日11月6日)北国カナダのオンタリオ州のほとんどのゴルフ場⛳️は、サマ…
芸術の秋🍂。10月25日(金)、トロントのダウンタウンのFrontStreetのメトロ・コンベンション・センターで4日間開催のArt Toronto に行って…
昭和の三十年代の小学生が好きだったなぞなぞにこんなのがあった。*始めは四つ足、次に二本足、そして最後は三本足になるもの、なーんだ?答 人間*騙されて、楽しいも…
五段階分類で最強の「カテゴリー5」まで発達し、100年に一度と言われた大型ハリケーン・ミルトン🌀がやや勢力を落として先週水曜日に上陸、フロリダ州を横断して木曜…
先週の土曜日、ナイアガラの家の近くのヨークロードを通りかかったら、どこからこんな田舎町の催しににこんなに大勢がやってくるのだ,と思うくらい両側の道端に多数の車…
地域タグ:アメリカ
ロイヤルバンク(RBC Dominion Securities)のトレッシュアナから「9月のトロント国際映画祭(TIFF)で何か観たい映画があったら言ってね。…
この夏はパリ五輪をテレビ観戦していたせいか、いつもより8月の進行が早かった気がする。気がついたら、ナイアガラオンザレークのダウンタウン恒例のピーチ🍑フェスティ…
8月ももう19日が過ぎて、青空が広がる中にも北国カナダ🇨🇦のナイアガラにはどことなく秋の気配が感じられる。オンタリオ湖に面したナイアガラ・オン・ザ・レークのダ…
先日、Eメールで招待状を受け取った。“拝啓 時下ますますご清栄の事をお慶び申し上げます。さて、我が慶應義塾体育会レスリング部は昭和9年創立以来、本年で90周年…
パリオリンピックが始まり、第4日目、ナイアガラの自宅で日本のTVチャンネルで柔道を観ていた。全くもって予備知識がなかったのだが、出口クリスタという明らかに日本…
毎週火曜日にナイアガラで一緒にゴルフ🏌️♀️をするゴルフ友達の★さん。「大姪っ子(小島紗奈ちゃん、9歳)がジュニアの国際ゴルフ大会の日本🇯🇵代表として大会に…
今回の旅の最終日の目玉として選んだのは、オハイオ州デイトンにあるアメリカ空軍国立博物館”National Museum of The United State…
地域タグ:アメリカ
キミは高速道路で衝突事故を起こした事がありますか?私は四十代の頃、カナダ🇨🇦のQEWという高速道路で冬の早朝、ブラックアイスバーン(表面は雪だがその下が凍結し…
一夜明け、曇り空の中、9時のテイオフに間に合わせてスモーキーマウンテンゴルフ場⛳️へと向かった。シゲさんはナイアガラが日本人ツアー旅行者で賑わっていた頃、ワー…
ナイアガラに戻ってもう2週間が過ぎてしまった。時間の流れは歳を重ねる毎に早く感じるのは自分だけではないと思うけど、これもいわゆる一つの相対性理論なのだろうか?…
5月最後の週末はアメリカ🇺🇸ではメモリアルデーウィークエンドと呼ぶ三連休のホリデーウイーク。アメリカ人はこの連休を利用して旅行するのが慣わし。いわば、日本のゴ…
ネープルズのコンドからの眺めは自分の心を癒してくれるアートだ。手術は何でも受ければ良いという事はない。出来れば生涯、身体にメスは入たくないというのは万人の願い…
地域タグ:アメリカ
26日(金)からはオオタニサンがトロントにやって来てブルージェイズとの3連戦がある。今年は大谷翔平選手がナショナルリーグのドジャースに移籍したので、トロントに…
白内障手術後2週間が過ぎ、飲酒も車の運転も始めた。フォールズビューカジノ内の、行きつけのアヴァロン劇場で”サイモン&ガーファンクル(Simon&Garfu…
右眼白内障の手術から1週間が過ぎ、うす目👀で右目を開けて遠くを見たりしている。片目ずつ開けて見え方を比べてみると、手術した右目の方が左目に比べて光がよく入るの…
地域タグ:アメリカ
70年も身体を使っていると、否応なしに目などはパーツ交換の時期がくるもんだ。この数年、白内障手術をおこなった周りの友人や知人から、術後に視力がすこぶる向上した…
2024年3月31日 ナイアガラ カナダ滝昨夜の食事中に「今日はいい天気です。20度以上になります。」と日本滞在中で、週明けにはナイアガラに戻って来る予定のゴ…
羽田からの直行便でトロントに着き、ナイアガラの家に戻って寝たのは深夜を回っていた。今日(13日)の夜は8時30分から「1964 The Tribute」という…
地域タグ:カナダ
明日は日本出国。羽田からの直行便、14時間のフライトでトロントだ。タイから戻って、義父の一周忌の法事が済み、今月に入りロンドンから日本に帰国して近々イベントを…
ノンカイの、タイ🇹🇭ラオス🇱🇦友好の橋。 両国の国境を流れるメコン川に沈む夕陽。蓮の花🪷の湖のボートツアーの後、ウドンタニにある世界文化遺産登録されているバン…
今日は2月14日。気がつくと、あっという間に26日間のタイ🇹🇭の旅も終盤に入っていた。来る前に今回は先ずはバンコクでN君に会い、南に飛んでプーケット、そして次…
羽田発10:35 タイ航空683便 バンコク行き1月28日(日)の羽田発のタイ航空683便に乗り、バンコクのスワンナプーム空港に現地時間の午後4時頃に到着した…
日本での1ヶ月はアッという間に過ぎた。今日は自分の73回目の誕生日。歳をとって自身の誕生日には特別の感慨は無いものの、何かささやかな良い事があっては欲しいとい…
今年のボロ市で買った掘り出し物(?)“ 81回箱根駅伝大会は駒大が優勝。青学の初優勝は更にこの10年後だよ〜”という露店古着屋のおじさんの説明を受けて、ハンガ…
令和6年1月15日。世田谷のボロ市。あっちこっち行ったりしている内に、アッという間に帰国しての3週間が過ぎた。この3週間の間、すっかり忘れていた子供の頃の、昭…
2024年1月3日明治大学体育会競争部OBの山岸達也氏と大手町のサンケイプラザ、第100回箱根駅伝明治大学ライブビューイングゲストハウスにて日本で除夜の鐘を聞…
私の新年の抱負はズバリ! 「1日1万3千歩」2021年の年間歩数は17,190歩2022年は17,277歩でした。そして昨年は14,064歩。最近ネッ…
Hi kenHere's your photo from Boston Pizza Pen Centre! Share and tag us on socia…
ナイアガラに雪❄️の降るシーズンがやってきた。家で昼メシを済ませて、午後からの散歩🚶♀️前に『天気』アプリで”現在地“ をチェックしてみた。“ にわか雪が1…
ナイアガラに雪❄️の降るシーズンがやってきた。家で昼メシを済ませて、午後からの散歩🚶♀️前に『天気』アプリで”現在地“ をチェックしてみた。“ にわか雪が1…
昨日11月5日(日)から、ここカナダでは時間が夏時間から冬時間に移行した。44年前に移住してきた当初は北米の、毎年2度の時間変更にまごついたものだ。20代の若…
5月末にフロリダから戻ってすぐに、ビニールポットに入った赤と白のベゴニアとマリーゴルドを園芸ストアーで購入して家の前庭に植えた。日本の大学で農学を専攻し、カナ…
8月も中旬になると朝の散歩🚶♀️時には、涼しさの中に秋の気配を感じる。北米に住む日本人家庭の多くがそうしているように、ウチも日本語放送のテレビジャパン🇯🇵の…
観光案内所に再び戻り、すぐ近くのBowling Green という小さな町に宿がある事が分かったのでムリせずに今夜はそこに泊まってゆっくりする事にした。シャワ…
地域タグ:カナダ
メンフィスを離れてテネシー州を東へ、ナッシュビルに向かって走った。今日は金曜の夕方、しかも夕刻なのでダウンタウンに入ると、通りは車と人でいっぱいだった。おお、…
サム・フィリップスは待っていたのだ。いつか天才シンガーが彼の前に現れて彼が録音したレコードが億の金を生み出す日が来る事を。だが、、、、、、ビジネスの発想は良く…
いつも小生のブログを楽しみにしていてくれる皆さまへ。本来なら今回はテネシー州メンフィスでエルヴィス・プレスリーさんのお宅(グレースランド)にお邪魔した時に撮っ…
地域タグ:カナダ
今日は効率よく動かないと、。メンフィス(テネシー州の端っこ)からケンタッキー州コービンにあるKFCの第1号店(オリジナル店)が閉まる午後10時に間に合うよう用…
地域タグ:アメリカ
メンフィスのビールストリートのネオンサインはイケてる。ホテル到着時に車のキーを渡したバレットパーキングのお兄ちゃんをホテル入り口の所で見かけたので、“これから…
“ロレインモーテル。1968年にここでキング牧師は暗殺された。建物はモニュメントとして残されていて今は国立公民権博物館の一部となっている。国立公民権博物館は1…
エルヴィス・プレスリーの生家はミシシッピー州テューロにある。エルヴィスは、1935年1月8日に生まれ、一家がテネシー州に移る13歳までここで育った。この家はエ…
初日は1,048Km, 9時間34分走行いよいよカナダ🇨🇦に向けて出発。おおよそ2,400~2,500Kmを途中3泊くらいしながらオンタリオ州ナイアガラ・…
ネイプルズの5番街のレストランの人寄せアリゲイター(ワニ)🐊しかしこのレストランではワニ料理はメニューに無い。この1ヵ月ほど週3で楽しんでいたゴルフも先週の…
ショート ショート2030年、毎年毎年80〜90万人単位で日本の人口減少が続くなか、89歳になる重鎮老人政治家A氏が、御国への最後のご奉公という…
この空の色に近い水色に物置き内を塗りたい!日本にあってアメリカ🇺🇸にはないもの。ゴールデンウイーク。4月末から5月初めの大型連休はフロリダにはありません…
地域タグ:カナダ
'フロリダ南西部の、現在の日の入は午後8時を過ぎるゴルフの日はゴルフ場⛳️でカートにゴルフバッグを積み、運転はさくらさんにお願いして基本的には自分はフェアウェ…
地域タグ:カナダ
自分が40代の頃アメリカの雑誌で読んだジョークにこんなのがあって、結構気に入っていた。日本人のビジネスマンが40年間の会社勤めを終え、退職金と時間を手に入れて…
4月11日(火)にフロリダ州ネイプルズに戻って来た。1週間くらいは休養タイムにする事にした。フロリダで陽の光を浴び、潮風にあたって休養する3月14日にフォート…
4月3日 東京目白の椿山荘にてライトアップされた夜桜と雲海ショー帰国して翌日は彼岸の入り。義父の葬儀に献花を頂いた御礼にお会いした謙ちゃんから貴重な情報をもら…
昨夜小雨の降る羽田空港に着陸。空港からの🚌リムジンバス内での「韓国大統領の来日のため都内の道路は規制があり、当バスは所沢駅前に少々遅れて到着します。」という…
一昨日の晩、フロリダの灼熱の26℃の世界から雪の積もるマイナス6℃のナイアガラに戻った。この時期の雪は春遠からじのせいか、何となくキラキラ光って感じる。ナイア…
義父が3月8日、埼玉県所沢の自宅で義母、家族や友人に見守られながら安らかに息をひき取った。4月の誕生日がくれば86歳。義母によると今年は結婚して60年目の年だ…
レッドソックスのオープン戦初戦の対戦相手はタンパベイレイズ。NBLオリックスから海を越えMLB 大リーグに活躍の場を移した吉田選手は、この日スタメンで出場。堂…
グレープフルーツリーグアメリカ大リーグ(MLB)のア・リーグとナ・リーグ全30球団は毎年2月中旬から3月下旬にかけて、暖かい州地に各球団が所有している球場で…
昨日(土曜日)はツインズの開幕戦。 フォートマイヤーズにあるハモンド・スタジアムがミネソタ・ツインズのスプリングトレーニングのホームグラウンドだ。オープン戦チ…
昨日の月曜日は、ここのコンドで行われるいつもの井戸端会議風(?)のアメリカ麻雀サロンに出席しました。最高齢者のスーさんが振った話題は2週間後に行われる、我々の…
1982年、自販と自工が合併し新生「トヨタ自動車」の社長に就任された時は、まだ世界7位の自動車会社だった。ビッグ3に追いつき追い越せ。北米の地に日本車の生産工…
ファーマーズマーケット土曜日は、特に何をする日と決めているわけではないけどコミュニティーのフリーペーパーフロリダウイークリー(Naples Florida W…
リッツカールトンが2つある街私が16年前に初めてこの街に来た日の晩、某所で出会ったアメリカネイテイブの白人の三十代前後の若者が私に、何処からきたの?ゴルフ…
前半47、後半48 今年のベストスコアー火曜日はゴルフの日と決めているわけではないけれど、今日は片道2時間強のドライブでマイアミに向かう。ネイプルズからマイア…
頭の体操毎週月曜日はアメリカ麻雀の日だ。昨年までは1階のミーテイングルームを使用していたが、去年の秋にこの地域一帯を襲ったハリケーン・イアンで、我々のコン…
バーバラさん バージニア州午後からマージャンをしに5階に行く途中、同じフロアーのバーバラさんのユニットの入り口の床に、宅配されたと見受けられる花瓶に入った花…
浦島太郎になるという事は、「日本昔ばなし」の世界だけでない。自分自身を振り返ってみる時に、日本を離れ、竜宮城ならぬ北米に移住して四十余年過ぎた今、日本の社会に…
アメリカ🇺🇸という国を知るには、なんといっても車で旅してみるのが一番いい。大学生の頃、アメリカのヒッピーのバンVan に同乗して、車中で寝泊りしながら大陸…
12月にトロントを発ち、途中ハワイを経由して日本に帰国し、昭和63年1月2日、一般参賀の皇居に向かった。手渡された日の丸🇯🇵の小旗を一斉に振り、会場が静寂…
前にもブログで「面壁七年」と面壁九年を文字って書いた記憶があるが、トロントに移住して自分の道場を開いて7年間、修行と称してただひたすらに黙々とShiatsu-…
自分が居るフロリダ州の西海岸、すなわちGulf Coast(ガルフコースト)と呼ばれるメキシコ湾側は夕陽が綺麗なので、人々は毎夕日没を観に海岸に出てくる。燦々…
明けましておめでとうございます。暮れにこの3年近く、消息が分からなくなっていたタイに居る友人からLINE電話📞をもらい、無事で元気にしている事が確認できて…
明けましておめでとうございます。暮れにこの3年近く、消息が分からなくなっていたタイに居る友人からLINE電話📞をもらい、無事で元気にしている事が確認できて安…
昨日の大晦日に買ったフロリダメガミリオンの宝くじが当たって、アメリカに教育財団を設立して毎年日本人留学生100名を、その財団からの奨学金で学ばす事です。Fl…
フロリダでのんびりとした大晦日を迎えた。道路を隔てて見える海は今朝は凪いでいる。もうひとつ寝るとお正月だ。来る年は、コロナも戦争も終わってこの海面のように、穏…
「ブログリーダー」を活用して、kensen66さんをフォローしませんか?
今朝もマイアミの空は晴れ渡っている。このホテルTru By Hiltonの4階の部屋の窓から、ローンデポ•パーク球場のドームの白い屋根が見える。左側の木々の後…
オオタニサンが昨シーズン、エンジェルス(アメリカンリーグ)からナショナルリーグのドジャースに移籍してしまったので、オオタニサンがブルージェイズ戦でトロント🇨🇦…
4月28日にカナダ🇨🇦では国政選挙が行われ、1月に辞任表明したトルード前首相からバトンを引き継いだカーニー首相率いる与党・自由党(Liveral)が過半数の1…
バーナーヒルズツアーの翌日、16日の日曜日の夜は、ダナンの中心部を流れるハン川に掛かる橋、通称ドラゴンブリッジでのアトラクションを見学に行った。ドラゴンブリッ…
2月15日、バーナーヒルズツアーに参加した。バーナーヒルズは標高1,487メートルの高地にある巨大なテーマパークで、サンワールドという会社が運営しているという…
昨夜チェックインした時に、「お客様は13泊なされるのですね。長く滞在される方の場合は、ご朝食は3階の大ダイニングをご利用頂きましても、2階のプライベートダイニ…
前回のブログの記事がいきなりベトナムから日本帰国後に飛んじゃってゴメンなさい🙇♀️。2月のベトナム🇻🇳旅行の現地レポート楽しみにしてくれてた方達には申し訳な…
ベトナムから戻り数日後、屈託のない世間話をしていた時に相手のご婦人が「3月になったけど出産予定日が遅れているのよ。」と言う。待ち焦がれているのは7人目のひ孫さ…
ホーチミンのホテルに着いた翌朝、コンシェルジュで8日(土)のメコン川クルーズを申し込んでおいた。昨年、タイとラオスの国境を流れるメコン川の夕陽を眺めながらのデ…
ベトナム🇻🇳といえば、先ず真っ先にベトナム戦争(1954年〜1975年)を想起するのが、自分を含む昭和三十年以前に生まれた日本人世代に存在する共通の認識である…
今季最強の寒波が日本列島を襲ってきた2月6日の朝、成田発ベトナムエアーラインに乗ってベトナム🇻🇳のホーチミン市にやってきた。ホーチミンでの夜の道路の横断は、ま…
先週の1月27日、74歳になった自分。トロントで”Shiatsu Dohjoh 指圧道場“を30歳で立ち上げ、親が“健康第一”という願いからつけた本名の健一か…
2025年、新年のご挨拶にM子先生に持参したお花「市場が明けたばかりで入荷出来る花にも限りがあるので。」と言いながらも、近所の花屋の店主がアレンジしてくれた花…
2025年を迎えたが、今年はあらたまっての新年の抱負は特にない!昨年の抱負↓『新年の抱負は...』私の新年の抱負はズバリ! 「1日1万3千歩」2021年の年間…
日曜日(22日)の朝方にはこの冬一番の冷え込みでマイナス17℃まで下がったとはいえ、セントラルヒーテイングで過ごすカナダの冬の室内は暖かい。この十数年は12月…
「カナダの生活ってどうですか?」と帰国の度に、そして新しく日本からカナダに来た人達にこれまで幾度も聞かれてきた。聞く人によって色々な意味合いはあるのだろうけど…
今年の秋は晴れた日が多く、ハロウィンが過ぎても飾り付けはそのままにしてある葡萄畑。(撮影日11月6日)北国カナダのオンタリオ州のほとんどのゴルフ場⛳️は、サマ…
芸術の秋🍂。10月25日(金)、トロントのダウンタウンのFrontStreetのメトロ・コンベンション・センターで4日間開催のArt Toronto に行って…
昭和の三十年代の小学生が好きだったなぞなぞにこんなのがあった。*始めは四つ足、次に二本足、そして最後は三本足になるもの、なーんだ?答 人間*騙されて、楽しいも…
五段階分類で最強の「カテゴリー5」まで発達し、100年に一度と言われた大型ハリケーン・ミルトン🌀がやや勢力を落として先週水曜日に上陸、フロリダ州を横断して木曜…
『陽はまた昇る 昭和時代』12月にトロントを発ち、途中ハワイを経由して日本に帰国し、昭和63年1月2日、一般参賀の皇居に向かった。手渡された日の丸🇯🇵の小旗…
ネープルズのコンドからの眺めは自分の心を癒してくれるアートだ。手術は何でも受ければ良いという事はない。出来れば生涯、身体にメスは入たくないというのは万人の願い…
26日(金)からはオオタニサンがトロントにやって来てブルージェイズとの3連戦がある。今年は大谷翔平選手がナショナルリーグのドジャースに移籍したので、トロントに…
白内障手術後2週間が過ぎ、飲酒も車の運転も始めた。フォールズビューカジノ内の、行きつけのアヴァロン劇場で”サイモン&ガーファンクル(Simon&Garfu…
右眼白内障の手術から1週間が過ぎ、うす目👀で右目を開けて遠くを見たりしている。片目ずつ開けて見え方を比べてみると、手術した右目の方が左目に比べて光がよく入るの…
70年も身体を使っていると、否応なしに目などはパーツ交換の時期がくるもんだ。この数年、白内障手術をおこなった周りの友人や知人から、術後に視力がすこぶる向上した…
2024年3月31日 ナイアガラ カナダ滝昨夜の食事中に「今日はいい天気です。20度以上になります。」と日本滞在中で、週明けにはナイアガラに戻って来る予定のゴ…
羽田からの直行便でトロントに着き、ナイアガラの家に戻って寝たのは深夜を回っていた。今日(13日)の夜は8時30分から「1964 The Tribute」という…
明日は日本出国。羽田からの直行便、14時間のフライトでトロントだ。タイから戻って、義父の一周忌の法事が済み、今月に入りロンドンから日本に帰国して近々イベントを…
ノンカイの、タイ🇹🇭ラオス🇱🇦友好の橋。 両国の国境を流れるメコン川に沈む夕陽。蓮の花🪷の湖のボートツアーの後、ウドンタニにある世界文化遺産登録されているバン…
今日は2月14日。気がつくと、あっという間に26日間のタイ🇹🇭の旅も終盤に入っていた。来る前に今回は先ずはバンコクでN君に会い、南に飛んでプーケット、そして次…
羽田発10:35 タイ航空683便 バンコク行き1月28日(日)の羽田発のタイ航空683便に乗り、バンコクのスワンナプーム空港に現地時間の午後4時頃に到着した…
日本での1ヶ月はアッという間に過ぎた。今日は自分の73回目の誕生日。歳をとって自身の誕生日には特別の感慨は無いものの、何かささやかな良い事があっては欲しいとい…
今年のボロ市で買った掘り出し物(?)“ 81回箱根駅伝大会は駒大が優勝。青学の初優勝は更にこの10年後だよ〜”という露店古着屋のおじさんの説明を受けて、ハンガ…
令和6年1月15日。世田谷のボロ市。あっちこっち行ったりしている内に、アッという間に帰国しての3週間が過ぎた。この3週間の間、すっかり忘れていた子供の頃の、昭…
2024年1月3日明治大学体育会競争部OBの山岸達也氏と大手町のサンケイプラザ、第100回箱根駅伝明治大学ライブビューイングゲストハウスにて日本で除夜の鐘を聞…
私の新年の抱負はズバリ! 「1日1万3千歩」2021年の年間歩数は17,190歩2022年は17,277歩でした。そして昨年は14,064歩。最近ネッ…
Hi kenHere's your photo from Boston Pizza Pen Centre! Share and tag us on socia…
ナイアガラに雪❄️の降るシーズンがやってきた。家で昼メシを済ませて、午後からの散歩🚶♀️前に『天気』アプリで”現在地“ をチェックしてみた。“ にわか雪が1…
ナイアガラに雪❄️の降るシーズンがやってきた。家で昼メシを済ませて、午後からの散歩🚶♀️前に『天気』アプリで”現在地“ をチェックしてみた。“ にわか雪が1…