見た目も味も華やかなマカロンは、ホワイトデーや誕生日など大切な人への贈り物にぴったり。 でも有名ブランドのマカロンは種類も豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、人気ブランド 5社のマカロンをお取り寄せし、実際に
当ブログでは、 ・お菓子を中心としたお気に入りのレシピ ・レストランやホテルの体験記 ・食に関するコラム など、「美味しい!」をテーマに自分の経験や情報を発信しています。
夫と二人暮らしの30代主婦。 大切な人と美味しいものを食べながら、ゆったりとした時間を過ごすことが好きです。 小さい頃からお菓子作りが趣味で、結婚してからパン作りも始めました。 お外で食べた美味しい食事のオマージュレシピにも挑戦しています。 短期大学で栄養学を専攻。食品衛生管理者の資格あり。
|
https://twitter.com/kazunoko_anko |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/kazunoko_anko |
【徹底比較】ギフト&自分用におすすめは?お取り寄せマカロン5選
見た目も味も華やかなマカロンは、ホワイトデーや誕生日など大切な人への贈り物にぴったり。 でも有名ブランドのマカロンは種類も豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、人気ブランド 5社のマカロンをお取り寄せし、実際に
【神戸北野ホテル】世界一の朝食を堪能!優雅な滞在レポ【宿泊記】
神戸北野ホテルは、異人館が点在する北野エリアに佇むオーベルジュ。 英国のマナーハウスをモチーフにした優雅な館内では、特別なひとときを過ごせます。 中でも「世界一の朝食」と称されるモーニングはまさに芸術品。 彩り豊かな飲むサラダ、焼き立
手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年クリスマス】
おうちで楽しむクリスマスアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、苺で作ったサンタクロースなどの作り方
お家で楽しむ手作りアフタヌーンティー【2024年クリスマス】
手作りクリスマスアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、クリスマスカラーのセイボリーや苺で作ったサンタクロースなど、様々なお料理を用意しました。 「自宅でアフタヌーンティーがしてみたい
【徹底比較】まだ間に合う!12月でも買えるシュトーレン5種を食べ比べ&おすすめランキング
クリスマスの新定番・シュトーレン! でも、いざ買おうと思ったら「売り切れ」の文字…なんて経験、ありませんか? ありがたいことに、前回の「お取り寄せで人気のシュトーレン5種食べ比べ」の記事は SNSでも話題となり、多くの方にご覧いただきま
英国展・スコーンパーティでも大人気!スリーティアーズの英国菓子の魅力とは?
近年注目を集めているスコーン。 英国展や英国フェアなど、百貨店の催事の中でも特に人気の商品です。 そんなスコーンの中でもひときわファンの多いお店のひとつが、東京・京橋に店舗をかまえるスリーティアーズ。 サクほろ食感と口溶けの良さは唯一
【徹底比較】岐阜・中津川の栗きんとん5種をお取り寄せ&食べ比べ!おすすめは?
岐阜・中津川の秋の定番和菓子、栗きんとん。 栗と砂糖だけで作るシンプルな和菓子で、ひとくち食べるとホロッと崩れて栗の風味が口の中いっぱいに広がります。 その人気は中部地方にとどまらず、最近では東京や大阪の催事でも行列ができるほど! で
【フォションホテル京都】アフタヌーンティーでフランスを旅しよう!秋の最新メニューを徹底レポ
フォションホテル京都の秋のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマは「アフタヌーンティーでフランスを旅する」。 フランス各地の郷土料理・スイーツを一度に味わえる、なんとも贅沢なアフタヌーンティーです。 「SNSで見たフォショ
全部手作り!おうちアフタヌーンティーの具体的なステップを徹底解説
自宅で楽しむおうちアフタヌーンティー。 お気に入りのスイーツや紅茶を味わいながら大切な人と語り合う時間は、お店のアフタヌーンティーとはまた別の楽しみがあります。 でも、市販のお菓子だと飽きてしまいがち…。 もっと理想のアフタヌーンティー
買って並べるだけ!スーパーやコンビニで揃う簡単アフタヌーンティーを成功させるコツ3選
仕事や家事で忙しい毎日…。 たまには優雅にアフタヌーンティーを楽しみたい! という方もいらっしゃるのではないでしょうか? でも、人気店は予約でいっぱい…。 さらにお子さんのいるママさんだと、気軽に行けるお店も限られてしまいますよね。
【食材宅配レビュー】食べチョク&食べチョクコンシェルジュの違いや魅力を徹底解説!
日本全国の美味しい食材を手軽にお取り寄せできる食べチョク。 テレビでも特集されるほど大人気で、産直通販サイトの中でも利用率No.1と言われています。 ですが、食べチョクコンシェルジュや食べチョクフルーツセレクトなど、似た名前のサービスが
【サマナホテル屋久島】2024春リニューアル!屋久島&九州食材たっぷりの朝食を徹底レポ
屋久島南部にあるホテル、samana hotel Yakushima(サマナホテル屋久島)で贅沢な朝食を堪能しました。 2024年4月にリブランドオープンした、サマナホテル屋久島。 屋久島の自然を存分に堪能できる景観のすばらしさが人気の
手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年初夏】
旬の食材をたっぷり使用した初夏の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、紫陽花をイメージしたス
手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年初夏】
旬の食材をたっぷり使用した初夏の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、紫陽花をイメージしたス
初夏のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。 「自宅でアフタヌーンティーがしてみたい!
【ローソン編】調理不要!自宅で楽しむ簡単おしゃれなアフタヌーンティー
ローソンで購入できるサラダやスイーツを並べて、簡単おうちアフタヌーンティーを開催しました! コンビニのお惣菜やスイーツを並べるだけで、自宅がおしゃれカフェに変身!? 調理不要、購入した商品を盛り付けるだけなのに、自宅にいながらお店のよう
【イオン・トップバリュ編】調理不要!自宅で楽しむ簡単おしゃれなアフタヌーンティー
イオン・トップバリュの商品で、簡単おうちアフタヌーンティーを開催しました! 使用したのは、ほぼすべてトップバリュ商品。 購入した商品を盛り付けるだけなのに、自宅にいながらお店のようなアフタヌーンティーを楽しむことができちゃうんです!
自宅で手作りアフタヌーンティーを始めて4年。 振り返ってみると、これまでに10回以上のおうちアフタヌーンティーを開催してきました。 そこで、今回はこれまでのおうちアフタヌーンティーを総まとめ! 50種類以上の手作りティーフードのアイデア
【フォションホテル京都】可憐なバラで彩られた初夏のアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都の初夏のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマはローズ(薔薇)。 バラのソラフラワーで飾り付けられたティースタンドには、宝石のように美しいスイーツが並びます。 見た目は華やかですが、繊細で優しい味のティ
【Restaurant つじ川】野菜の旨味をじっくり味わう春のランチコース
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。 2年ほど前から何度もリピートしているつじ川ですが、今回も期待以上! 旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンやデザートも専門店レベルの美味しさです。 中
春の手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年春】
芽吹きの春、華やかな花々や新緑をテーマにした春の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! 季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツ
芽吹きの春、華やかな花々や新緑をテーマに 春のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。
たまには自宅で優雅にティータイムを楽しみたい! そんな時に欠かせないのが、お気に入りのティーセットです。 でも、何を基準に選べばいいか分からない… お手入れが面倒だったりするのかな? お手頃価格でかわいいカップはないの? なんてお悩み
自宅で優雅なひとときを*お家で手作りアフタヌーンティーまとめ【レシピあり】
ケーキスタンドに軽食やスイーツが並んだ英国式のアフタヌーンティー。 最近はホテルやレストランでもアフタヌーンティープランが登場し、ずいぶんと身近な存在になりました。 でもお店のアフタヌーンティーは価格も高いし、なんだか敷居が高くて行きづ
【フォションホテル京都】桜がテーマ*春のアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都の春のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマは桜。 ラウンド型のティースタンドには、華やかで美味しいスイーツが並びます。 さらに今回は期間限定・赤唐辛子フレーバーのグリーンティーが新登場! 甘い香りとピ
春の訪れ*手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年冬】
冬から春に移り変わる季節をテーマにした、手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! 季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使った
春の訪れ*お家で楽しむ手作りアフタヌーンティー【2024年冬】
冬から春に移り変わる季節をテーマに、おうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。 「自宅でア
【実食レポ】簡単おいしいヴィーガン向け冷凍弁当「ブイクックデリ」の魅力を徹底解説
ヴィーガン向け冷凍宅配弁当・ブイクックデリをお試しさせていただきました! 最近、テレビや雑誌でも目にするようになった「ヴィーガン」という言葉。 様々な理由からヴィーガン生活を実践する人が増える一方、日本ではまだまだヴィーガン向けの食品
【洋食kappo sora】料理で世界を旅しよう!野菜が美味しいランチコースを徹底レポ
心斎橋にある洋食kappo soraで、世界各国の美味しいお料理をいただきました。 経験豊富なシェフ × 多種多様なスパイスや調理法から生まれる料理の幅は無限大! 大阪にいながら、まるで世界を旅するかのような体験をすることができました。
【To.(トゥ)】京都・烏丸御池のおしゃれ居酒屋で味わう絶品創作料理
京都・烏丸御池にある居酒屋・To.(トゥ)でとっても美味しい創作料理をいただきました。 独創的な食材の組み合わせから、新しい「美味しい」が誕生!? アラカルト形式なので、コース料理だと量が多くて食べきれない…という少食の方にもオススメで
【決定版】2023年に食べたスコーン総まとめ!オススメはコレだ!
銀座三越のスコーンパーティから始まり、大阪梅田、神戸、再び東京へ… 2023年は美味しいスコーンを求めてひた走る、そんな1年でした。 ということで今回は、2023年に食べたスコーンを総まとめ! この 1年で20店舗以上のスコーンを食べ
【フォションホテル京都】ウェルカムスイーツが初登場!クリスマスアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都のクリスマスアフタヌーンティーに行ってきました! 今年のテーマは「サーカス」。 クリスマスツリーを模したガラスのスタンドには、玉乗りピエロやサーカスのダンサーをイメージした華やかなティーフードが並びます。 さらに今
お家で楽しむ手作りアフタヌーンティーの手順とレシピ【2023年秋】
秋のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回はゲストは招待せず、久しぶりに夫と 2人だけのアフタヌーンティーです。 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、
【フロインドリーブ生田本店】神戸の教会カフェで味わう絶品オープンサンド
神戸・三宮のカフェ・フロインドリーブ生田本店で、ドイツパンを味わうオープンサンドをいただきました。 8種類の中から自由に選べるパンはどれも絶品! あまりの美味しさに 具材を挟むことを忘れて無心で食べてしまうほどでした。 さらに、毎年す
【Restaurant つじ川】秋の味覚たっぷり♪ほっくり美味しいランチコースを徹底レポ
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。 昨年秋から何度もリピートしているつじ川ですが、今回も期待以上! 旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンやデザートも専門店レベルの美味しさです。 中でも
【野菜レシピ】ピーナッツもやしとは?自然な甘味とシャキカリ新食感を楽しむオススメレシピ3選
お財布にも優しく、シャキシャキ食感が魅力のもやし。 緑豆や大豆もやしが一般的ですが、実はピーナッツのもやしがあることをご存知でしょうか? シャキシャキとした食感とコクのある落花生の風味を同時に楽しめるピーナッツもやしは、プロのシェフも愛
美ら海水族館やエメラルドビーチ、美しい自然が人気の沖縄本島・北部エリア。 観光地がたくさんあることで有名ですが、実は美味しい飲食店もたくさんあるんです! そこで今回は、名護・本部エリアで人気の飲食店の中から実際に私が食べて美味しかったも
【徹底比較】芦屋のフィナンシェは世界一!?フィナンシェ7種類食べ比べ!おすすめはどれ?
バターとアーモンドが香る焼き菓子、フィナンシェ。 コーヒーや紅茶との相性もよく、その美味しさと食べやすい形状から贈答用としても人気です。 一方で、1個単位で購入できるお店が少なく、 「贈答用にボックスで買う前にとりあえず味見してみたいん
リベ大・両学長のおすすめグルメを総まとめ&実食レポ!美味しかったのは?【随時更新】
リベ大・両学長おすすめグルメの中から、実際に筆者が食べたものをまとめてみました! リベラルアーツ大学(通称:リベ大)は、お金の知識を分かりやすく解説してくれることで有名なコンテンツ。 でも、実は飲食店やお取り寄せ品などのグルメ情報も発信
【出張編】お家で楽しむ手作りアフタヌーンティー:準備とポイントを徹底解説
夏の出張アフタヌーンティーを開催しました! 手作りアフタヌーンティー10回目の今回は、自宅ではなく訪問先への出張編! お料理やケーキスタンドを持って、片道1時間の実家でアフタヌーンティーを開催しました。 もちろんティーフードは全部手作
【フォションホテル京都】秋の実りを収穫♪ハーベストアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都で秋のアフタヌーンティーをいただきました。 テーマは秋の収穫祭! 芋や栗、きのこやナッツなど秋の食材をたっぷり使ったティーフードが並びます。 ミニパルフェはタルトタタンを分解・再構築!? グラスの上から下まで全部す
お家で楽しむ手作りアフタヌーンティーの手順とレシピ【2023年夏】
夏のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 3年前から不定期で開催しているおうちアフタヌーンティーも遂に 9回目。 今回は夏でもあっさり食べやすい、爽やかなメニューを意識してみました。 もちろんティーフードは全部手作り! スコーンは
【CHAVATY】お店の味を自宅で再現!?冷凍スコーン・冷凍生地・ミックス粉で作るスコーンを徹底比較
バターリッチでザクザクとした食感が美味しい CHAVATY(チャバティ)のスコーン。 毎日でも食べたいくらいだけど、近くに店舗がない… そんな人も、通販を利用すれば自宅であのスコーンを味わえるんです! 今回は、チャバティの 冷凍スコー
【ときどきカフェ】可愛すぎる!にゃんこアフタヌーンティーを徹底レポ
東京・板橋区にある ときどきカフェで、にゃんこアフタヌーンティーをいただきました。 ねこをモチーフにしたティーフードが可愛すぎる!! さらに、可愛いだけじゃなくてとっても美味しいんです♡ 本記事では、アフタヌーンティーの感想や予約方法
【PanHammm(パンはむ)】フルーツハンター厳選!絶品フルーツサンドをおとりよせ
埼玉県・北本市に本店を構える果物屋さん、PanHammm(パンはむ)のフルーツサンドをお取り寄せしました。 フルーツハンターが厳選した、甘くてジューシーなフルーツが美味しすぎる! しかも、ふわっと軽いクリームとしっとり柔らかなパンのバラ
【フォションホテル京都】南国フルーツたっぷり!トロピカルアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都で夏のアフタヌーンティーをいただきました。 今回のテーマはトロピカル&バカンス! 南国フルーツや色鮮やかな野菜をたっぷり使用した爽やかなティーフードが美味しすぎました♡ 「SNSで見たフォションのアフタヌーンティー
【フォションホテル京都】ホテル限定のクロワッサン&カヌレを徹底レポ!おすすめのペアリングは?
フォションホテル京都で、ホテル限定のパンとカヌレをいただきました。 フォションホテル京都といえば、私の大好きなアフタヌーンティーのお店。 実は、テイクアウトのパンやスイーツもとっても美味しいんです! 本記事では、 ・フォションホテル京
【トリントンティールーム】紅茶専門店で味わう本格英国菓子とアフタヌーンティー
大阪・上本町にあるトリントンティールームで平日限定アフタヌーンティーセットをいただきました。 外カリ中しっとりのスコーン、ふわもちクランペットのエッグベネディクトが美味しすぎる! 本記事では、食事の感想や店の様子を詳しくご紹介します。
【salon du kuma3(サロンドくまさん)】お肉尽くしのコース料理!?大人の隠れ家レストランで頂く創作肉懐石
大阪・長堀橋にある salon du kuma3 島之内 でお肉尽くしのコース料理をいただきました。 前菜もお肉!椀物もお肉!もちろんメインもお肉! でも不思議と重たくなくて、ぺろっと食べられちゃうから驚きです! また、salon d
【デザートカフェ長楽館】トロピカルフルーツが主役!夏のアフタヌーンティーを徹底レポ
京都・円山公園の隣にある洋館ホテル、長楽館。 その中にあるデザートカフェ長楽館でアフタヌーンティーをいただきました。 今夏のテーマはサマーフルーツ。 第1弾の今回は、マンゴーをはじめとしたトロピカルフルーツを使ったスイーツが並びます。
【ホテル長楽館】文化財で過ごす優雅で贅沢な時間 – 長楽館の魅力を徹底解説!【宿泊記】
京都・円山公園の隣にある洋館、ホテル長楽館。 素敵すぎるアフタヌーンティーが忘れられず、1年越しに宿泊の夢を叶えました♡ 文化財に囲まれた優雅な空間、 今までで 1番美味しい朝食、 そして、ホスピタリティ溢れるスタッフさんたち。 贅の
【Restaurant つじ川】目も舌も大満足!夏野菜が彩る初夏のランチコースを徹底レポ
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。 昨年秋から季節ごとに訪問しているつじ川ですが、今回もとっても美味しかった! 旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンやデザートも専門店レベルです。 本記
【Restaurant つじ川】旬の食材を使った創作料理が絶品!つじ川の魅力とこれまでのメニューまとめ
大阪・心斎橋にある Restaurant つじ川。 お箸で食べる和とフレンチの創作料理のお店です。 旬の食材を使ったお料理はどれも絶品! しかも、お料理だけでなくパンやデザートも専門店レベルに美味しいんです♡ また、つじ川は リベ大・
【フォションホテル京都】すっきり爽やかな初夏のアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都で初夏のアフタヌーンティーをいただきました。 今回は新緑の爽やかな色彩がテーマ。 緑・京都・スイーツというと抹茶をイメージする人も多いかも? ですが、フォションの緑は抹茶だけではないんです! 実はメニューの中で抹
【ハイアットセントリック金沢】朝食で地元食材を満喫!全7種のホットメニューを徹底レポ
石川県金沢市にあるホテル、ハイアットセントリック金沢で贅沢な朝食を堪能しました。 豊かな地元食材を存分に味わえるビュッフェに大満足! さらに、出来立て熱々のメイン料理がとっても美味しいんです♡ 本記事では、7種のメイン料理を全制覇した
無印良品で作るアフタヌーンティー!自宅で楽しむ簡単おしゃれなティータイムのアイデア
仕事や家事で忙しい毎日…。 たまには優雅にアフタヌーンティーを楽しみたい! という方もいらっしゃるのではないでしょうか? でも、人気店は予約でいっぱい…。 さらにお子さんのいるママさんだと、気軽に行けるお店も限られてしまいますよね。
【本音レポ】スコーン7種類を食べ比べ!おすすめは?【スコーンパーティー with TEA 2023 + 東京の人気店】
英国のティータイムに欠かせないお菓子、スコーン。 アフタヌーンティーの定番ティーフードとしても人気であることから、一度は食べたことがある!という方も多いのではないでしょうか? また、お店によっていろんな味や食感が楽しめるのもスコーンの魅
【wanna manna】台湾の朝ごはんを気軽に味わえる!台湾朝食専門店
大阪・南森町の台湾朝食専門店・wanna manna(ワナマナ)で台湾の朝ごはんをいただきました。 ここでは、定番の台湾式おにぎりや豆乳スープをはじめとした様々な台湾朝食を味わうことができます。 開業 2周年を迎える2023年4月には
全部手作り!おうちアフタヌーンティーの具体的なステップを徹底解説!
おうちアフタヌーンティーを開催しました! 3年前から不定期で開催しているおうちアフタヌーンティーも遂に 8回目。 今回はお客さんを招待したので、いつもより気合が入っています! もちろんティーフードは全部手作り! 定番のスコーンはもちろ
【ホテル長楽館】雰囲気も味も最高♡宿泊者限定の絶品モーニングを徹底レポ
京都・円山公園の隣にある洋館ホテル、ホテル長楽館。 素敵すぎるアフタヌーンティーが忘れられず、1年越しに宿泊の夢を叶えました♡ アンティークの調度品が並ぶかつての応接間でいただく朝食は、雰囲気だけでなくお味も極上! これまで食べたホテル
【TABLES CAFE】大阪ミナミのおしゃれホテルで味わう絶品パンケーキ
心斎橋にある TABLES CAFE(タブレスカフェ)でパンケーキをいただきました。 これまでお店で食べたパンケーキの中で一番美味しかった!! 隠し味は生地に練り込まれたクリームチーズ!? 美しい焼き色と芳ばしい香り、しっとりふわふわ
【ゴントランシェリエ東京青山店】クロワッサンが美味しすぎる!モーニングもできるカフェ&ベーカリー
東京・表参道にある ゴントランシェリエ 東京青山本店 へ行ってきました。 今回のお目当ては…伝説のクロワッサン! 外はパリパリ、中はふんわりしっとり、口の中でバターがじゅわっと広がって…最高!! あまりの美味しさに、一度食べたらもう他の
【フォションホテル京都】かわいくて美味しい♡春のアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都で春をテーマにしたアフタヌーンティーをいただきました。 遂に全シーズン制覇、4回目の訪問でしたが… これまで以上に美しく、そして美味しいティーフードに感動の連続! 今回も控えめに言って最高でした!! 「SNSで見た
【フォションホテル京都】アフタヌーンティーの魅力と予約のコツを徹底解説!&これまでの感想まとめ
世界のグルメを虜にする美食ブランド・フォション。 京都河原町にあるフォションホテル京都では、極上のアフタヌーンティーをいただくことができます。 キラキラ輝く宝石のようなスイーツが並ぶティースタンド。 種類豊富な紅茶には 熟練スタッフのこ
【Restaurant つじ川】60代の両親も絶賛!お箸で食べる絶品創作フレンチ
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。 昨年10月に引き続き 2回目のランチ利用でしたが、やっぱり最高!! 旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンもデザートも専門店レベルに美味しいんです!
【PADARIA】日本にいながら海外旅行!?世界のパン「パダリア」で異国を味わう
東京・恵比寿にある「パダリア」へ行ってきました。 なんとパダリアでは、日本にいながら世界中のパンを食べることができるんです! 「世界のパンってどんなものがあるの?」 「日本人が食べても美味しいのかな?」 「パン以外にはどんなメニューがあ
【フォションホテル京都】チョコ好きにはたまらない♡冬のアフタヌーンティーを徹底レポ
フォションホテル京都で冬をテーマにしたアフタヌーンティーをいただきました。 夏・秋に続いて 3回目のフォション。 これまでの経験から 口コミを見なくても絶対に美味しい!と確信し、はじめて初日に行ってきましたが… 期待通り、めちゃめちゃ
【デザートカフェ長楽館】優雅で贅沢、特別感たっぷりのアフタヌーンティーを徹底レポ!
京都・円山公園の隣にある洋館ホテル、長楽館。 その中にあるデザートカフェ長楽館でアフタヌーンティーをいただきました。 実は、長楽館は私がアフタヌーンティーを好きになったきっかけのお店。 初めて訪れた時には、雰囲気の素晴らしさ・ティーフー
【徹底比較】おとりよせで人気のシュトーレン5種を食べ比べ!おすすめランキング
クリスマスの新定番・シュトーレン! 最近は日本でも人気が高まり、シュトーレンを取り扱うお店も増えました。 でも、種類が多すぎてどれを選べばいいか分からない!なんて人も多いのではないでしょうか? また、◯◯ってお店のシュトーレンが美味しい
ドイツのクリスマスシーズンに欠かせないお菓子、シュトーレン。 最近では日本でも定番になってきましたね。 でも、シュトーレンの相場は1本3,000円以上。 「ちょっと高くて手が出せないなあ」 「お酒やスパイスの効いたものは苦手…。」 なん
【Restaurant つじ川】旬の食材を使った創作料理が絶品!記念日にもオススメの隠れ家レストラン
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました! つじ川は リベ大・両学長が「美味しい大阪の飲食店25選」として紹介したことからも話題のお店。 「大阪にある食べログ100位以内のお店はほとんど行ったこと
【野菜レシピ】もちっと新食感!もちもち太郎とは?紫とうもろこしの秘密と簡単レシピ
とうもろこしといえば、黄色い粒がたくさん詰まった夏野菜。 ですが、ある日 紫色のとうもろこしを発見!? その名も もちもち太郎。 スイートコーンとは全然違う、もちっと食感がおもしろい! 今回は、もちもち太郎(もちトウモロコシ)の特徴とお
【坂ノ途中】定期宅配「旬のお野菜セット」をためしてみた!料理好きにはたまらない、ワクワクがいっぱいの食材サブスク
最近はミールキットや食材宅配など、食のサブスクも増えてきました。 でも、いろいろあってどれが自分に合っているか分からない!という人も多いのではないでしょうか? あるいは ちょっと前の私のように 「サブスクって割高じゃない?」 「好きな味
【手作りクッキー缶】キャラクターモチーフのオリジナルクッキー缶を作ってみた!【灯串さんコラボ】
初のコラボ企画! 灯串ひぐしさん(@mazcant)のオリジナルキャラクターをモチーフに、クッキー缶を作らせていただきました! モチーフにしたのは、7人の異形頭たち。 見た目を大切にしながらも、食べていて飽きないように 色々な食感や味の
【野菜レシピ】バターナッツかぼちゃとは?皮も種もまるごと楽しむ!超なめらかポタージュのレシピ
夏から秋にかけてが旬のかぼちゃ。 かぼちゃと言えば、深い緑色と丸い形が特徴の栗かぼちゃが一般的です。 でも、白っぽくて ひょうたん型のかぼちゃもあるんです! その名も バターナッツかぼちゃ。 直売所などではたまに見かけますが、まだまだ流
【フォションホテル京都】秋のアフタヌーンティーを徹底レポ!シェフ渾身のスイーツに感動の連続
フォションホテル京都で秋をテーマにしたアフタヌーンティーをいただきました。 夏に引き続き、2回目の訪問です。 今回も控えめに言って最高でした!! 「SNSで見たフォションのアフタヌーンティーがすっごくオシャレで気になる!」 「写真だけ
【夏野菜レシピ】白ナスとは?シャキとろ食感がたまらない!旬を味わう簡単レシピ
代表的な夏野菜のひとつ、ナス。 ナスと聞くと、紫色の細長い野菜を思い浮かべます。 ですが、実は白色のナスもあることをご存知でしょうか? ちょっと珍しい野菜なので、どう調理したら良いかわからない…という方も多いと思います。 そこで今回は、
こんにちは。かずのこ杏子です。 過去記事でもご紹介した、フォションホテル京都のアフタヌーンティー。 そこで食べたパルフェ・サヴァランがとっても美味しくて感動!! こんなデザートが家でも食べれたら最高だろうな~!と思うほどでした。 そこで
こんにちは。かずのこ杏子です。 バターと卵をたっぷり配合したリッチな菓子パン・ブリオッシュ。 今回は、家庭でも作りやすい シンプルなブリオッシュのレシピをご紹介します。 一般的なブリオッシュに比べ バターや砂糖が控えめのレシピなので、
【徹底比較】冷凍クロワッサン5種を食べ比べ!おすすめランキング
こんにちは。かずのこ杏子です。 ホテル朝食やカフェランチの定番、クロワッサン。 サクッとした食感が魅力のクロワッサンは、やっぱり焼き立てが一番美味しいですよね。 ただ、いつでも焼き立てを食べるのは難しいです。 お店で買ってきたものの、
【フォションホテル京都】アフタヌーンティーに感動!ティーマスターこだわりの紅茶を楽しむ優雅なひととき
こんにちは。かずのこ杏子です。 世界のグルメを虜にする 美食ブランド・フォション。 世界に 2つしかないフォションホテル、フォションホテル京都 でアフタヌーンティーをいただきました。 キラキラ輝く宝石のようなスイーツが並ぶティースタン
城崎温泉に行くなら要チェック!但馬の美食を食べ歩き【豊岡グルメまとめ】
こんにちは。かずのこ杏子です。 兵庫県の人気温泉地・城崎温泉。 城崎グルメといえばカニが有名ですが、他にもたくさん美味しいものがあるのをご存知でしょうか? 隣接する日本海から届く、海の幸。 昼夜の寒暖差を活かして作られた、旨味ある野菜
【食事レポ】但馬の季節野菜を堪能!オーベルジュで大人の美食旅【オーベルジュ豊岡1925】
こんにちは。かずのこ杏子です。 兵庫県・豊岡市にある オーベルジュ豊岡1925 に宿泊してきました。 但馬の旬の食材を使った料理は、見た目も美しく味も絶品! 美味しいものを食べてゆっくり過ごしたい、という人には ぴったりのホテル(オー
【宿泊記】クラシカルな文化財で美食を楽しむ大人旅【オーベルジュ豊岡1925】
こんにちは。かずのこ杏子です。 兵庫県・豊岡市にある オーベルジュ豊岡1925 に宿泊してきました。 元銀行をリノベーションした わずか 6室の小さなホテルで過ごす、静かなひととき。 旬の食材をふんだんに使用した"地産地消フレンチ"は
こんにちは。かずのこ杏子です。 京都・四条大橋のたもとには パッと目を引く 5階建ての大きな建物があります。 ここは、名建築家 ヴォーリズ氏が手掛けた唯一のレストラン、東華菜館。 日本最古のエレベーターが今も現役で動いているという、歴
【フォーチュンガーデン京都】名建築で味わう焼き立てパンケーキ
こんにちは。かずのこ杏子です。 明治 8年の創業以来、京都の発展と共に成長を続ける島津製作所。 約100年前に建てられた旧本社ビルは、2012年にレストラン 兼 結婚式場として生まれ変わりました。 ここでは 街の喧騒が遠のく別世界のよ
地域タグ:京都市
【前田珈琲 文博店】旧日本銀行の金庫室でほっこりカフェタイム
こんにちは。かずのこ杏子です。 フランソア喫茶室に引き続き、近代建築×京都のカフェを巡ります。 今も多くの近代建築が並ぶ三条通にあるの、ひときわ目を引くレンガ造りの建物。 ここに、元銀行の金庫室を改装したカフェがあるのをご存知でしょう
地域タグ:京都市
【フランソア喫茶室】京都の老舗カフェで優雅なひとときを過ごす
こんにちは。かずのこ杏子です。 京都といえば神社仏閣巡り、だけじゃない! 実は、明治~昭和初期に建てられた洋館や喫茶店が多く残る町でもあります。 今回は 創業90年近い老舗カフェ、フランソア喫茶室に行ってきました。 ステンドグラスか
地域タグ:京都市
【神戸北野異人館】登録有形文化財にも指定された特別なスターバックス
こんにちは。かずのこ杏子です。 誰もが知っている、有名カフェチェーン店・スターバックスコーヒー。 魅力的な新商品やスタッフさんの心地よい接客、居心地の良さが人気です。 スタバには、日本各地の象徴となる場所に建築デザインされた 特別な店
地域タグ:中央区
こんにちは。かずのこ杏子です。 神戸・元町の中華といえば南京町! ですが、実は山側にも美味しい中華のお店があるのをご存知ですか? 知る人ぞ知る、本格香港中華店・圓記(ユンキー)。 ここでは、熟練点心師が作る本格的な点心が味わえます。
地域タグ:中央区
1,000円で買える!おすすめアフタヌーンティーグッズまとめ
こんにちは。かずのこ杏子です。 前回は、おうちアフタヌーンティー成功のポイントをご紹介しました。 記事を読んで、興味を持ってくださった方もいらっしゃるでしょうか? メニューの考案と併せて準備したいのが、フードを並べるスタンドや食器。
こんにちは。かずのこ杏子です。 ケーキスタンドに軽食やおやつが並んだ英国式のアフタヌーンティーは女性の憧れ! 最近はホテルやレストランでもアフタヌーンティープランが登場し、ずいぶんと身近な存在になりました。 とはいえ、お店のアフタヌー
こんにちは。かずのこ杏子です。 お店で食べたミルフィーユがとっても美味しかったので、手作りに初挑戦してみました。 面倒な生地作りは冷凍パイシートにおまかせ! カスタードクリームも 電子レンジを使えば簡単に作れます。 味はとっても美味
こんにちは。かずのこ杏子です。 4月の終わりから 5月にかけて、お店たくさんの苺が並びますね。 そのまま食べても美味しいですが、お安く購入できた時にはジャムを作るのも楽しいです。 手作りのいちごジャムは糖度も果肉の大きさも思いのまま!
こんにちは。かずのこ杏子です。 「休日朝ごはんシリーズ」では、我が家のちょっぴり手の込んだ朝ごはんをご紹介しています。 第三段は、オススメ商品のご紹介です。 それは…富澤商店の冷凍ミニクロワッサン生地! なんと おうちで簡単に焼き立て
こんにちは。かずのこ杏子です。 夏が近付くと食べたくなるのが、さっぱりしたお菓子。 今回は、レモンの風味が爽やかなウィークエンド・シトロンのレシピをご紹介します。 ウィークエンド・シトロンは、レモンを使ったフランスの伝統菓子。 「週末
こんにちは。かずのこ杏子です。 外国人居留地を中心に洋菓子文化が広まった町・神戸。 そんな神戸でも いま注目のスイーツ店、L'AVENUE(ラヴニュー)に行ってきました。 特に人気なのが、チョコレートを使ったケーキ。 そのため バレン
地域タグ:中央区
【旧ムーア邸】伝説のナポレオンパイを神戸でも!異人館で幸せティータイム
こんにちは。かずのこ杏子です。 神戸・北野異人館のひとつ 旧ムーア邸で、とっても美味しいミルフィーユが味わえるのをご存知でしょうか? なんとこのミルフィーユ、今は無き 銀座の高級レストラン「マキシム・ド・パリ」の看板スイーツ、ナポレオン
地域タグ:神戸市
こんにちは。かずのこ杏子です。 神戸で美味しいモーニングを食べてきました! 神戸を代表する老舗喫茶店・にしむら珈琲店。 クラシックな調度品に囲まれた落ち着きのある店内で、のんびりとした時間を過ごすことができます。 オススメは朝限定の
地域タグ:中央区
こんにちは。かずのこ杏子です。 「休日朝ごはんシリーズ」では、我が家のちょっぴり手の込んだ朝ごはんをご紹介しています。 第二弾は、アメリカンワッフル。 サクふわ食感でほんのり甘く、そのままでもメープルシロップをかけても美味しい! マネ
「ブログリーダー」を活用して、かずのこ杏子さんをフォローしませんか?
見た目も味も華やかなマカロンは、ホワイトデーや誕生日など大切な人への贈り物にぴったり。 でも有名ブランドのマカロンは種類も豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。 そこで今回は、人気ブランド 5社のマカロンをお取り寄せし、実際に
神戸北野ホテルは、異人館が点在する北野エリアに佇むオーベルジュ。 英国のマナーハウスをモチーフにした優雅な館内では、特別なひとときを過ごせます。 中でも「世界一の朝食」と称されるモーニングはまさに芸術品。 彩り豊かな飲むサラダ、焼き立
おうちで楽しむクリスマスアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、苺で作ったサンタクロースなどの作り方
手作りクリスマスアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、クリスマスカラーのセイボリーや苺で作ったサンタクロースなど、様々なお料理を用意しました。 「自宅でアフタヌーンティーがしてみたい
クリスマスの新定番・シュトーレン! でも、いざ買おうと思ったら「売り切れ」の文字…なんて経験、ありませんか? ありがたいことに、前回の「お取り寄せで人気のシュトーレン5種食べ比べ」の記事は SNSでも話題となり、多くの方にご覧いただきま
近年注目を集めているスコーン。 英国展や英国フェアなど、百貨店の催事の中でも特に人気の商品です。 そんなスコーンの中でもひときわファンの多いお店のひとつが、東京・京橋に店舗をかまえるスリーティアーズ。 サクほろ食感と口溶けの良さは唯一
岐阜・中津川の秋の定番和菓子、栗きんとん。 栗と砂糖だけで作るシンプルな和菓子で、ひとくち食べるとホロッと崩れて栗の風味が口の中いっぱいに広がります。 その人気は中部地方にとどまらず、最近では東京や大阪の催事でも行列ができるほど! で
フォションホテル京都の秋のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマは「アフタヌーンティーでフランスを旅する」。 フランス各地の郷土料理・スイーツを一度に味わえる、なんとも贅沢なアフタヌーンティーです。 「SNSで見たフォショ
自宅で楽しむおうちアフタヌーンティー。 お気に入りのスイーツや紅茶を味わいながら大切な人と語り合う時間は、お店のアフタヌーンティーとはまた別の楽しみがあります。 でも、市販のお菓子だと飽きてしまいがち…。 もっと理想のアフタヌーンティー
仕事や家事で忙しい毎日…。 たまには優雅にアフタヌーンティーを楽しみたい! という方もいらっしゃるのではないでしょうか? でも、人気店は予約でいっぱい…。 さらにお子さんのいるママさんだと、気軽に行けるお店も限られてしまいますよね。
日本全国の美味しい食材を手軽にお取り寄せできる食べチョク。 テレビでも特集されるほど大人気で、産直通販サイトの中でも利用率No.1と言われています。 ですが、食べチョクコンシェルジュや食べチョクフルーツセレクトなど、似た名前のサービスが
屋久島南部にあるホテル、samana hotel Yakushima(サマナホテル屋久島)で贅沢な朝食を堪能しました。 2024年4月にリブランドオープンした、サマナホテル屋久島。 屋久島の自然を存分に堪能できる景観のすばらしさが人気の
旬の食材をたっぷり使用した初夏の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、紫陽花をイメージしたス
旬の食材をたっぷり使用した初夏の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、紫陽花をイメージしたス
初夏のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。 「自宅でアフタヌーンティーがしてみたい!
ローソンで購入できるサラダやスイーツを並べて、簡単おうちアフタヌーンティーを開催しました! コンビニのお惣菜やスイーツを並べるだけで、自宅がおしゃれカフェに変身!? 調理不要、購入した商品を盛り付けるだけなのに、自宅にいながらお店のよう
イオン・トップバリュの商品で、簡単おうちアフタヌーンティーを開催しました! 使用したのは、ほぼすべてトップバリュ商品。 購入した商品を盛り付けるだけなのに、自宅にいながらお店のようなアフタヌーンティーを楽しむことができちゃうんです!
自宅で手作りアフタヌーンティーを始めて4年。 振り返ってみると、これまでに10回以上のおうちアフタヌーンティーを開催してきました。 そこで、今回はこれまでのおうちアフタヌーンティーを総まとめ! 50種類以上の手作りティーフードのアイデア
フォションホテル京都の初夏のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマはローズ(薔薇)。 バラのソラフラワーで飾り付けられたティースタンドには、宝石のように美しいスイーツが並びます。 見た目は華やかですが、繊細で優しい味のティ
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。 2年ほど前から何度もリピートしているつじ川ですが、今回も期待以上! 旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンやデザートも専門店レベルの美味しさです。 中
イオン・トップバリュの商品で、簡単おうちアフタヌーンティーを開催しました! 使用したのは、ほぼすべてトップバリュ商品。 購入した商品を盛り付けるだけなのに、自宅にいながらお店のようなアフタヌーンティーを楽しむことができちゃうんです!
自宅で手作りアフタヌーンティーを始めて4年。 振り返ってみると、これまでに10回以上のおうちアフタヌーンティーを開催してきました。 そこで、今回はこれまでのおうちアフタヌーンティーを総まとめ! 50種類以上の手作りティーフードのアイデア
フォションホテル京都の初夏のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマはローズ(薔薇)。 バラのソラフラワーで飾り付けられたティースタンドには、宝石のように美しいスイーツが並びます。 見た目は華やかですが、繊細で優しい味のティ
心斎橋にあるRestaurant つじ川で和とフレンチの創作料理をいただきました。 2年ほど前から何度もリピートしているつじ川ですが、今回も期待以上! 旬の食材を使ったお料理はもちろん、パンやデザートも専門店レベルの美味しさです。 中
芽吹きの春、華やかな花々や新緑をテーマにした春の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! 季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツ
芽吹きの春、華やかな花々や新緑をテーマに 春のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。
たまには自宅で優雅にティータイムを楽しみたい! そんな時に欠かせないのが、お気に入りのティーセットです。 でも、何を基準に選べばいいか分からない… お手入れが面倒だったりするのかな? お手頃価格でかわいいカップはないの? なんてお悩み
ケーキスタンドに軽食やスイーツが並んだ英国式のアフタヌーンティー。 最近はホテルやレストランでもアフタヌーンティープランが登場し、ずいぶんと身近な存在になりました。 でもお店のアフタヌーンティーは価格も高いし、なんだか敷居が高くて行きづ
フォションホテル京都の春のアフタヌーンティーに行ってきました! 今回のテーマは桜。 ラウンド型のティースタンドには、華やかで美味しいスイーツが並びます。 さらに今回は期間限定・赤唐辛子フレーバーのグリーンティーが新登場! 甘い香りとピ
冬から春に移り変わる季節をテーマにした、手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! 季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使った
冬から春に移り変わる季節をテーマに、おうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。 「自宅でア
ヴィーガン向け冷凍宅配弁当・ブイクックデリをお試しさせていただきました! 最近、テレビや雑誌でも目にするようになった「ヴィーガン」という言葉。 様々な理由からヴィーガン生活を実践する人が増える一方、日本ではまだまだヴィーガン向けの食品
心斎橋にある洋食kappo soraで、世界各国の美味しいお料理をいただきました。 経験豊富なシェフ × 多種多様なスパイスや調理法から生まれる料理の幅は無限大! 大阪にいながら、まるで世界を旅するかのような体験をすることができました。
京都・烏丸御池にある居酒屋・To.(トゥ)でとっても美味しい創作料理をいただきました。 独創的な食材の組み合わせから、新しい「美味しい」が誕生!? アラカルト形式なので、コース料理だと量が多くて食べきれない…という少食の方にもオススメで
銀座三越のスコーンパーティから始まり、大阪梅田、神戸、再び東京へ… 2023年は美味しいスコーンを求めてひた走る、そんな1年でした。 ということで今回は、2023年に食べたスコーンを総まとめ! この 1年で20店舗以上のスコーンを食べ
フォションホテル京都のクリスマスアフタヌーンティーに行ってきました! 今年のテーマは「サーカス」。 クリスマスツリーを模したガラスのスタンドには、玉乗りピエロやサーカスのダンサーをイメージした華やかなティーフードが並びます。 さらに今