今回は南房総の鋸南町安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」で鯛の炊き込み飯御膳を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。物価の高騰もあり以前は1200円ぐらいでリーズナブルに食べられた海鮮処夕凪のおまかせ寿司や海鮮丼が18
安房勝山 海鮮処夕凪で鯛の炊き込み飯御膳を食べました(鯛めしとお刺身がセットのお得なメニュー)
今回は南房総の鋸南町安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」で鯛の炊き込み飯御膳を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。物価の高騰もあり以前は1200円ぐらいでリーズナブルに食べられた海鮮処夕凪のおまかせ寿司や海鮮丼が18
セブンイレブン 肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリーを食べました
コンビニのセブンイレブンで販売している肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリーを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は300円でカロリー数は271キロカロリー)2月22日の猫の日(ニャンニャンニャン)にちなんだ新作スイーツで、猫の足の肉
ドカ食いダイスキもちづきさんがセブンイレブンとコラボ(具だくさんおにぎり親子丼、背脂ニンニクマヨ唐揚げ&ペペロンチーノなどが販売開始)
爆食系のグルメ漫画で人気の「ドカ食いダイスキもちづきさん」がコンビニのセブンイレブンとコラボ、具だくさんのおにぎりが親子丼、ポーク&カレー、デミハンバーグ&たまごの3種類、お弁当がバターピラフ&濃厚デミチキンカツナポリタン、背脂ニンニクマヨ唐揚げ&ペペロ
鯛塩そば灯花 ペリエ千葉店で平日限定のお得セット(昔ながらの中華そばとチャーシュー丼セット)を食べました
今回は千葉駅近くのペリエの地下グルメ街(ペリチカ)の「鯛塩そば灯花 ペリエ千葉店」で平日限定のお得セット(昔ながらの中華そばとチャーシュー丼)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。寒い時期はラーメンが食べたくなるという事で久しぶりに鯛塩そば灯花 ペ
ローソン47%増量盛り過ぎチャレンジのポテトたまごサンドを食べました
コンビニのローソンで販売している盛り過ぎポテトたまごサンドを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は279円でカロリー数は386キロカロリー)夜にローソンに行っても盛り過ぎチャレンジの商品は全然並んでいないのですが、朝にローソンに行ったらチ
投資信託のTracers NASDAQ100ゴールドプラス、S&P500ゴールドプラスを積み立て開始
今回は2025年の1月24日から運用が始まった投資信託のTracers NASDAQ100ゴールドプラスの積み立て投資を始めてみたので記事を書いてみたいと思います。Tracers NASDAQ100ゴールドプラス - 特設ページTracers S&P500ゴールドプラス - 特設ページ米国の
安房勝山 まんえい食堂でミニ天丼・ワカメ蕎麦セットを食べました
今回は南房総鋸南町安房勝山の漁港近くにある遊漁船萬栄丸が経営しているまんえい食堂でミニ天丼・ワカメそばセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。前回萬栄食堂に来た時はキハダマグロ刺身御膳を食べましたが寒くなると温かい物が食べたくなるという事で、
焼肉ライク千葉C-one店で匠カルビ&ハラミセットを食べました
今回は千葉駅すぐから連結するショッピングセンターの千葉C-oneにオープンした焼肉ライクC-one千葉店で匠カルビ&ハラミセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。焼肉ライク千葉C-one店 HP寒いのでショッピングセンターの千葉C-one内を進ん
DeepSeekショックで米国株、日経平均先物が暴落中(エヌビディアの先物が11%下落中)
ヤフーのエヌビディアの掲示板を見ていたら米国株の先物が暴落していて、中国製の格安AIのDeepSeekショックによるものらしい。半導体株のエヌビディアが約11%下落で、TSMCも約10%下落中。YouTube 【超速報】AI半導体崩壊序章?中国発DeepSeekシ
一風堂の株主優待がパワーアップで力の源ホールディングスの株価が高騰
豚骨ラーメンで有名な一風堂を運営する力の源ホールディングスの株主優待が1月22日に拡充が発表され、以前は100株だと1年以上保有しなければ貰えなかった株主優待券が1年未満でも貰える事になり株価が高騰しました。以前は保有期間が1年未満だと500株以上保有し
ヨドバシカメラ千葉店が千葉駅前に移転して店舗が拡大(オーディオ売り場が充実)
この前千葉に行った時ヨドバシカメラがあった場所に行くと色んな所でシャッターが降ろされて廃墟みたいな状態でしたが、そごう千葉店の横にあったジュンヌの跡地に移転した事を知り行ってみました。ちょうどビックカメラの反対側の場所にあって1階には以前からあるスターバ
今回は千葉駅前付近にあるラーメン屋「麵屋ことぶき」で鶏白湯らーめんを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。バーガーキング千葉駅前店の横を地下に降りていくとあるラーメン屋さんで、千葉中央公園付近にあったお店がここに移転してきたそうです。メニューは鶏白
豊洲 千客万来 海鮮料理食べ放題の海鮮バイキング いろはレビュー後編(マグロの解体ショー、デザートも食べ放題)
前回に引き続き豊洲市場に隣接する商業施設「千客万来」にある海鮮バイキング いろはの食べ放題に行ってきたのでレビューの後編を書いてみたいと思います。前回豊洲 千客万来 海鮮料理食べ放題の海鮮バイキング いろはレビュー前編(マグロ、カニなどの海鮮が食べ放題)Yo
1月15日に朝の情報番組のZIP!に俳優の菅田将暉が登場、那古船形の茂八寿司や館山の黒潮拉麵などを訪れて食事をしていました。菅田将暉さんとシソンヌ長谷川さんが千葉県館山市を電撃訪問 無料動画 Tver那古船形にある茂八寿司はサイズが大きい寿司で知られているお
豊洲 千客万来 海鮮料理食べ放題の海鮮バイキング いろはレビュー前編(マグロ、カニなどの海鮮が食べ放題)
今回は東京の豊洲市場に隣接する商業施設「千客万来」のフードコートの奥にある海鮮バイキング いろはの食べ放題に行ってきたのでレビューしてみたいと思います。海鮮バイキング いろは HPYouTube 【生本マグロ食べ放題】 豊洲千客万来の朝食ビュッフェが朝から幸
セブンイレブン 浜田の海老チリ&チャーハンを食べました(芸能人格付けチェックのエビチリとチャーハンを再現)
コンビニのセブンイレブンで販売している浜田の海老チリ&チャーハンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は598円でカロリー数は814キロカロリー)10:30 / 50:30 芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル チェック3「ミシュランシェフ」&4「生
あけましておめでとうございます。今回は2024年を振り返って特に美味かった料理、印象に残っているグルメを紹介してみたいと思います。画像の下のリンクをクリックすると個別の記事を読む事ができます。千葉 ホルモンズでホルモン5種盛り合わせを食べました(18時までホ
2024年から始まった株式や投資信託の利益にかかる税金が無料になる新NISA口座、少額ですが高配当銘柄を中心にいくつか運用してみたので成績を見てみたいと思います。実際に購入した株式の銘柄はアイ・ケイ・ケイホールディングス、セブン銀行、NTT(日本電信電話
ドラマ グランメゾン東京の映画が公開(前日譚のスペシャルドラマが地上波で放送)
木村拓哉がフランス料理のシェフ役で人気だったドラマ「グランメゾン東京」の映画が公開、それに合わせて前日譚のスペシャルドラマも地上波で放送されました。出演者 木村拓哉、鈴木京香、沢村一樹、及川光博、朝倉あき、吉谷彩子、玉森裕太、尾上菊之助YouTube 映
館山 焼肉 栄蔵でスペシャルランチを食べました(中落カルビとハラミのセットメニュー)
今回は館山の丸亀製麵近くにある焼肉のお店「栄蔵」でランチタイムの栄蔵スペシャルランチを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。栄蔵のランチタイムのメニューもハラミや中落ちカルビ、もち豚カルビなど色々ありますが、今回は中落ちカルビとハラミがセットになっ
大食いのヤバい系女子の活躍を描いた漫画「ドカ食い大好き望月さん」がコラボカフェを東京と大阪で開催、漫画通りのデカ盛りメニューが提供される事が決まって話題に。ドカ食いダイスキ! もちづきさんの全話ドカ食い大好き 望月さん コラボカフェメニューもデカ盛りメニュー
セブンイレブン 松村沙友理共同開発やみつきデジカルビ丼を食べました
コンビニのセブンイレブンで販売しているやみつきデジカルビ ハニーマスタードを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は648円でカロリー数は776キロカロリー)Tver 坂上&指原のつぶれない店 セブンイレブン 無料動画テレビ番組「坂上&指原のつぶ
いきなりステーキのペッパーフードサービスがすき焼き専門店「すきはな」をオープン
いきなりステーキを運営するペッパーフードサービスが一人すき焼き専門店の「すきはな」を東京新橋にオープン、実際にお店で食べてレビューしている動画を見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube いきなりステーキの姉妹店にすき焼き屋が爆誕!衝撃の【いき
コンビニのセブンイレブンで販売しているちいかわのごまあんまんを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は139円でカロリー数は239キロカロリー)セブンイレブンとちいかわがコラボしたキャンペーン商品でピザまんとあんまんがあったのであんまんの方
CAFE Rin ペリエ千葉エキナカ店でモーニングセットを食べました
今回は千葉駅の構内にあるカフェショップの「CAFE Rin」でモーニングセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。千葉駅で朝食を食べようと色々お店を物色しているとラーメン、うどん、蕎麦、お茶漬けなど色々あります。今回は朝食の定番のトーストが食べら
関門海の株価が謎の急上昇(ふぐ料理の玄品を経営する会社がTOB?)
ふぐ料理やカニ料理を提供する飲食店「玄品」を運営する関門海(株)の株価が急上昇、ヤフーファイナンスの掲示板では関門海が仕手株化とかTOBされるのではないかなどと色々憶測を呼んでいます。(株)関門海【3372】の掲示板 2023/04/20〜 12月4日に急に株価が248円
セブンイレブン イタリア栗のエクレア マロンクリーム&ホイップを食べました
コンビニのセブンイレブンで販売しているイタリア栗のエクレア マロンクリーム&ホイップを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は250円でカロリー数は200キロカロリー)イタリア産の栗を使ったマロンクリームが挟んであるエクレアで、皮の生地は国
池袋 玄品のとらふぐランチコース4900円が関門海の株主優待券で2000円割引(後編 ふぐちり、雑炊、デザート)
前回に引き続き東京池袋にあるふぐ料理のお店「玄品」でとらふぐのランチコース(正午膳)を関門海の株主優待券を使って食べてみたのでレビューしてみたいと思います。玄品HP とらふぐのランチコース(正午膳)楽天市場 とらふぐ専門店 玄品ふぐ お取り寄せグルメ前回池
セブンイレブン 焼き芋ホイップのコッペパンを食べました(千葉県産紅はるかを使った菓子パン)
コンビニのセブンイレブンで販売している千葉県産紅ハルカ使用焼き芋ホイップのコッペパンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は170円でカロリー数は330キロカロリー)千葉県産のサツマイモの紅ハルカを使った焼き芋ペーストを挟んだ菓子パンで千
池袋 玄品のとらふぐランチコース4900円が関門海の株主優待券で2000円割引(前編 湯引き、ふぐ刺し、唐揚げ)
今回は東京池袋にあるふぐ料理のお店「玄品」でとらふぐのランチコース(正午膳)を関門海の株主優待券を使って食べてみたのでレビューしてみたいと思います。玄品HP とらふぐのランチコース(正午膳)楽天市場 とらふぐ専門店 玄品ふぐ お取り寄せグルメ とらふぐのラ
コンビニのセブンイレブンで販売している白いダースちぎりパンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は218円でカロリー数は384キロカロリー)セブンイレブンと森永製菓のチョコレート「白いダース」のコラボ商品で、白いダースと同じ?ホワイトチョ
東京池袋西口のグルメゾーンを散策(焼肉、ラーメン屋、中華料理屋など飲食店が沢山のグルメ街)
11月末に期限が切れるビックカメラと関門海の株主優待券を使う旅と称して東京の池袋に行って来たのでレポートしてみたいと思います。関門海(株)が運営するふぐや蟹の料理を食べられる玄品はランチコースで食べられる4900円のコースが株主優待券(2000円分)を使
今回は南房総鋸南町安房勝山の漁港近くにオープンした遊漁船萬栄丸が経営しているまんえい食堂でキハダマグロ刺身定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。まんえい食堂がある場所は安房勝山の住吉飯店がある商店街を真っすぐ進み、勝山漁港の手前で左に曲がって
セブンイレブンで三井住友カードのスマホタッチ決済、セブンカードプラスの支払いで10%ポイント還元
セブンイレブンに行くと三井住友カードのスマホタッチ決済、セブンカードプラスの支払いで10%ポイント還元の広告が貼ってあって色々調べてみました。YouTubeで両方のどちらが良いか比較している動画を見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube 【簡
道の駅 富楽里とみやま「潮騒 SHIOSAI」で朝食(990円で食べられる朝ご飯の潮騒御膳)
今回は千葉県南房総市にある道の駅富楽里とみやまの2階にあるフードコート内にオープンした「潮騒 SHIOSAI」で朝食メニューの潮騒御膳を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。道の駅富楽里とみやまの2階にあるフードコートの「潮騒 SHIOSAI」で朝食
コンビニのセブンイレブンで販売しているふわもちどら焼き(つぶあん)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は148円でカロリー数は269キロカロリー)千葉県限定販売のどら焼きみたいで、通常のどら焼きと比べて不揃いなキリンの模様のような焼き色
アサイーボウル販売のフルッタフルッタの株価が上昇(2024年流行語大賞にノミネートされたスイーツ)
ブラジル発祥のスイーツのアサイーボウルを販売しているフルッタフルッタの株価が2週間前ぐらいから上昇中、日本流行語大賞にノミネートされた事で更に株価が騰がるのではないかと噂をされています。アサイーボウルとかそんなスイーツがある事を最近まで全然知りませんでし
千葉 ビストロ ラ・シュエットでランチのポークカツレツを食べました(コスパと味に優れたフランス料理のお店)
今回は千葉市中央区に出来たフランス料理のお店「ビストロ ラ・シュエット」で週替わりのランチを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。ビストロ ラ・シュエット ホームページ千葉中央駅の近くに美味しいビストロが出来たという評判を聞いて行ってきました。(業務
セブンイレブン おむすび照り焼きチキンを食べました(サイズの大きいどーんとおむすび)
コンビニのセブンイレブンで販売しているどーんとおむすび照り焼きチキンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は250円でカロリー数は412キロカロリー)最近は大き目のおにぎりの新商品に力を入れている感じのセブンイレブンですが、新たに照り焼き
館山ビッグボーイでランチの手ごねハンバーグプレートを食べました
今回は館山にあるハンバーグやステーキなどが食べられる洋食系のファミリーレストランのビッグボーイでランチの手ごねハンバーグプレートを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。コロナ流行時はサラダバーが中止になっていましたが、久しぶりに来たら復活していたの
富浦 天丼うしおやでとみうら天丼を食べました(房総の駅とみうら内の魚屋さんがつくった天丼のお店)
今回は富浦の房総の駅とみうら(旧道楽園)にある天丼とお蕎麦のお店「魚屋さんが作った天丼うしおや」でとみうら天丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。魚屋さんがつくった天丼うしおや HP以前はラーメン屋さんだったうしおやがいつの間にかリニューアルし
今回は千葉駅構内ペリエのグルメゾーンにある讃岐うどんのお店「香川一福」でかけうどんを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。公式ホームページ 讃岐うどん 香川一福千葉駅構内ペリエのグルメゾーンにはラーメン、うどん、蕎麦、お茶漬け、カフェなど色んなお店が
焼肉ライク千葉C-one店開店記念で匠カルビ&ハラミセット肉大盛1850円が290円のサービス価格
千葉駅すぐから連結するショッピングセンターの千葉C-oneに焼肉ライク千葉店が2024年10月23日にオープンする事になりました。焼肉ライク千葉C-one店オープンキャンペーンとして先着290人限定で匠カルビ&ハラミセット肉大盛りが通常価格1850円が29
鋸南食堂で鋸南プレート定食を食べました(黄金アジの刺身、アジフライ、なめろう、漬けの4種類の味が楽しめる定食)
今回は南房総の保田にある鋸南食堂で鋸南プレート定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。鋸南食堂の営業時間が土、日、祝の11時からで食材が無くなり次第営業終了、9時から設置される受付表に名前などを書いて11時に来ればスムーズに入店ができます。鋸南
セブンイレブン 深川めしあさり御飯(大きなおむすび)を食べました
コンビニのセブンイレブンで販売している深川めしあさり御飯(大きなおむすび)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は160円でカロリー数は262キロカロリー)あさりを具にした深川めしをおむすびにアレンジした新商品で、封を開けると青のりの良い
今回はガスト浜金谷店でモーニングのよりどりバランス朝定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。浜金谷のガストにモーニングを食べに来るのも久しぶりですが、モーニングのメニューも色々増えていて唐揚げのから好し定食やうな重(スープ、ドリンクバー付き)の
那古船形 黒潮拉麺で濃厚味噌ラーメンを食べました(豚骨魚介系スープを使った味噌ラーメン)
今回は那古船形にある黒潮拉麺で濃厚味噌ラーメンを食べたみたのでレビューしたみたいと思います。黒潮拉麺がある場所は那古船形のセブンイレブンやコカ・コーラの営業所が並ぶ場所に近い所で、以前は安房地域医療センターの近くにあったのですが現在の場所に移転したそうで
コンビニのセブンイレブンで販売している丸ごと唐揚げマヨネーズを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は230円でカロリー数は462キロカロリー)最近セブンイレブンのおにぎり売り場で見かける事が多い丸ごとシリーズのおにぎり、今回はどーんとおむ
漫画 FX戦士くるみちゃんを読んでみた(お金を増やしたいという願望からくる依存症)
YouTubeで漫画の「FX戦士くるみちゃん」がヤバいという動画をみて実際に読んでみた所、FXの危険性、ギャンブル依存症などをテーマに描いた漫画でかなり面白かったので紹介してみたいと思います。YouTube FX戦士くるみちゃんにドン引きする愛好家たちの反
コンビニのローソンで販売しているGODIVA ショコラクレープを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は365円でカロリー数は313キロカロリー)ゴディバとローソンがコラボした新作スイーツで、濃厚なショコラの味が楽しめる一品となっているそうで
木更津プリンフェスティバルが10月14日に開催(木更津市内のプリンのお店ナンバーワンを決めるイベント)
2024年10月14日(月)木更津市の旧木更津市役所跡地で10時から17時まで木更津プリンフェスティバルが行われる事になりました。木更津をプリンの街にしたい!一緒にプリンで木更津を盛り上げませんか?☆上の画像はAI画像生成によるイメージ画像で木更津プリン
セブンイレブン かじるガトーショコラを食べました(ワンハンドで食べられるガトーショコラ)
コンビニのセブンイレブンで販売しているかじるガトーショコラを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は240円でカロリー数は182キロカロリー)スプーンやフォークを使わなくても片手でも食べられるように横の方からビニールが剥けるようになっている
eMAXIS 日経半導体株インデックスが下げ止まって上昇トレンドに転換か
日本の半導体関連銘柄に投資する投資信託「eMAXIS 日経半導体株インデックス」を購入後、トランプや植田の暴言など色々あって下降トレンドに突入。毎日積み立て投資を続ける事で平均取得単価を下げてきましたが、アメリカが銀行の金利を実際に利下げした事からエヌビ
安房勝山 T's MaYuche(ティーズ マユシェ)でパスタを食べました(10種類の野菜を使ったトマトソースパスタ)
今回は千葉県南房総の安房勝山の海岸沿いにあるイタリア料理のお店「ティーズ マユシェ」で10種野菜のトマトソースパスタを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。安房勝山の源氏の源頼朝上陸地の碑がある海岸線沿いにあるお店で、上の画像の看板の先を進んだ住宅
そごう千葉店の秋の九州物産展で九州熊本豚骨 味千ラーメンを食べました
今回は千葉そごう店で行われている九州物産展のイートインコーナーで九州熊本豚骨 味千ラーメンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。千葉そごうで定期的に行われている色んな地域の物産展で、今回は九州の熊本豚骨ラーメンの「味千拉麺」が出店。メニューはチャー
アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待が1年以上継続保有が条件になって改悪
アイ・ケイ・ケイホールディングスが決算を発表して経常利益が52.7%増と好決算でしたが、株主優待のバームクーヘンなどの焼き菓子の詰め合わせが2026年以降アイ・ケイ・ケイホールディングスの株を1年以上継続保有した人のみ限定となってしまいました。ビックカメ
ファミリーマート レディーボーデンのイタリア栗のモンブランを食べました
コンビニのファミリーマートで販売しているアイスのレディボーデンイタリア栗のモンブランを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は280円でカロリー数は185キロカロリー)レディボーデンから発売されている高級路線のアイスでケーキのモンブランをイ
水曜日のダウンタウン とんかつ山路の500円のデカ盛りカレーが話題に
バラエティー番組「水曜日のダウンタウン」に出てきたとんかつ山路の500円で食べられるデカ盛りカレーが話題に。水曜日のダウンタウン 国道ラーメンマラソン2 無料動画 Tverラーメン激戦区の甲州街道を笹塚からスタートしてゴールの府中までラーメン店や裏道の飲食
セブンイレブン レジ横販売のドーナツ(チョコ)を食べました(お店で揚げた3種類のドーナツ(メープル、カスタード、チョコ))
コンビニのセブンイレブンで販売しているレジ横のお店で揚げた を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は149円でカロリー数は220キロカロリー)セブンイレブンのレジ横で3種類のドーナツ(メープル、カスタード、チョコ)を販売していたので、チョ
ローソン タルタルフィッシュバーガーを食べました(まちかど厨房のサクサク衣のフィッシュバーガー)
コンビニのローソンで販売しているタルタルフィッシュバーガーを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は388円でカロリー数は405キロカロリー)以前から気になっていたローソンの店内調理で販売しているまちかど厨房のコーナーにあるタルタルフィッシ
サロン 卵と私 そごう千葉店でスフレオムライスプレートを食べました(ふんわり食感のオムレツが新感覚のオムライス)
今回は千葉そごうのレストラン街に最近オープンしたオムライスをメインにしたカフェの「サロン卵と私」でスフレオムライスプレートを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。千葉そごうのレストラン街にオムライスのお店がオープンしたらしいので今回行ってみました。
人生最高レストラン 藤岡弘 南房総福喜庵(ふっきあん)の金目鯛の煮付け、糸魚川のイワナの塩焼き
8月17日に放送されたテレビ番組の人生最高レストランでゲストの藤岡弘が千葉県南房総富浦にある福喜庵(ふっきあん)を紹介していました。人生最高レストラン ゲスト藤岡弘 無料動画Tver藤岡弘さんがいつも注文するのが刺身定食に金目鯛の煮付けだそうで、酒、砂糖、
セブンイレブン ミラノ風 包み揚げマルゲリータを食べました(レジ横販売の揚げピッツァ)
コンビニのセブンイレブンで販売しているミラノ風 包み揚げマルゲリータを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は241円でカロリー数は201キロカロリー)セブンイレブンのレジの横にあるカレーパンなどを販売している所に新商品のミラノ風 包み揚げマ
セブンイレブン 夏のレアチーズもこを食べました(オレンジ香るサッパリ味のスイーツ)
コンビニのセブンイレブンで販売している夏のレアチーズもこを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は190円でカロリー数は231キロカロリー)セブンイレブンのスイーツもこシリーズの新作で、細かく切られたオレンジゼリーがレアチーズクリームに練り
道の駅 富楽里とみやま 「潮騒 SHIOSAI」で潮騒の海鮮丼を食べました
今回は千葉県南房総市にある道の駅富楽里とみやまの2階にあるフードコート内にオープンした「潮騒 SHIOSAI」で潮騒の海鮮丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。館山なぎさ食堂と同じろくやリゾートが手掛ける海鮮料理のお店で、種類は少なくなりますが基
成田 うなぎ 駿河屋でうな重を食べました(成田山新勝寺横の行列が出来るうなぎの名店)
今回は千葉県成田山の新勝寺横にある老舗のうなぎ料理のお店「駿河屋」でうな重を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。YouTube 【開店密着うなぎの名店】1日1400匹さばく成田山・駿河屋、職人たちの技の連携が凄すぎた暑くなるとスタミナを付ける為にうなぎ
政策金利を0.25%に上げる事が決まり円高に振れた事から日経平均株価が先週から下落していましたが、今日は更に暴落して4451円安の31458円で終了となりました。先週の時点では自分の持ち株はプラスの物もあったのですが、今日はジェイグループホールディングス
いきなりステーキ木更津店でイチボステーキ150グラムを食べました(アスパラガスとレモンのトッピング付き)
今回はいきなりステーキ木更津店で期間限定のイチボステーキ150ぐらむを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。君津のラーメン屋「花屋」でラーメンを食べた2時間後ぐらいにいきなりステーキ木更津店をはしご、量は沢山食べれないので期間限定メニューのイチボス
岩井BEACH Fes. 2024が8月17日に開催(元乃木坂46の高山一実のトークショーも開催)
2024年8月の17日に千葉県南房総の岩井海岸にてBEACH Fesが開催され、元乃木坂46の高山一実が来てトークショーが行われるそうです。岩井BEACH Fes. 2024その他にもライフセイバーによるライフセイビング口座、フラダンスの体験、盆踊り、そして最後に花火が
君津 ラーメン花屋でラーメンを食べました(自家製麺が美味い進化系竹岡ラーメンのお店)
今回は千葉県君津市にある早朝から行列のできるラーメン店「ラーメン花屋」でラーメンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。YouTube 千葉)朝4時から行列→5時開店から即満席ぶっちぎりで売れる店に来た客の衝撃のラーメンライスが凄すぎる以前YouTu
eMAXIS 日経半導体株インデックスを買うも暴落(eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とFANG+も暴落)
日本の半導体関連銘柄に投資する投資信託「eMAXIS 日経半導体株インデックス」が2024年 7月12日から運用が開始され10000円買ったらドンドン暴落して絶賛マイナス中になりました。日本の半導体関連銘柄の東京エレクトロン、アドバンテスト、レーザーテッ
うな匠 ヨドバシ秋葉原店で匠御膳を食べました(ひつまぶし、鰻巻き、肝串のセットメニュー)
今回はヨドバシカメラ秋葉原店のレストラン街にあるうなぎ料理のお店「うな匠」で匠御膳を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。以前取得したジェイグループホールディングスの株主優待の食事優待券4000円分を使う為にヨドバシカメラ秋葉原店のうな匠に行ってき
釣り好きの少年の成長を描いたアニメ「釣りキチ三平」全109話が8月19日まで期間限定でYouTubeで公開されているので紹介してみたいと思います。YouTube 【1~28話】釣りキチ三平 2024年8月19日(月)まで 全109話 期間限定イッキ見!【公式アニメ全話】渓
道の駅 とみうら枇杷俱楽部 海鮮食堂ISOBAでA定食を食べました
今回は千葉県の南房総富浦にある道の駅 とみうら枇杷俱楽部に隣接する海鮮食堂ISOBAで日替わり?のA定食のブリのカマの塩焼き定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。道の駅 とみうら枇杷俱楽部に隣接する海鮮食堂ISOBAはもう開店して2年ぐらい経つ
コンビニのセブンイレブンで販売している富良野メロンロールを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は230円でカロリー数は188キロカロリー)この前レビューして美味かったメロンのクレープを始め、メロンもこ、貴味メロンの杏仁豆腐などメロンを使っ
投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)10万円積み立て完了、FANG+は損益率50%突破
1月の末辺りから投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)とFANG+の積み立て投資を始め、約半年程の運用結果を公表してみたいと思います。☆eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)eMAXIS Slim全世界株式(オール・
東京トンテキ ヨドバシ Akiba店でトンテキ200グラムを食べました
今回は東京のヨドバシカメラ秋葉原店のレストラン街にある東京トンテキでトンテキの200グラムを食べたのでレビューしてみたいと思います。東京トンテキ HP久しぶりに東京の秋葉原に行ったのですが、相変わらず外国人さんの割合が凄くて活気が溢れています。ランチを食べ
アイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待のバームクーヘンが届きました(甘くてシットリ感が心地よいバウムクーヘン)
4月の末に権利を獲得したアイ・ケイ・ケイホールディングスの株主優待のバウムクーヘンが届きました。アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社の株主優待制度箱に入れられた焼き菓子はバウムクーヘン、ガトーショコラ、茶菓の匠の3種類で、真ん中の大きいバウムクーヘン
セブンイレブン メロンのクレープを食べました(千葉県産貴味メロンを包んだクレープが美味い)
コンビニのセブンイレブンで販売しているメロンを包んだクレープ(千葉県産貴味メロン使用)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は280円でカロリー数は201キロカロリー)千葉県産の貴味メロンを使用した地産地消スイーツで、メロンのクリームだけ
カップヌードルCM 夏はゼッタイシーフード 篇(暑いとカップヌードルは売れなくなる)
カップヌードルの新しいCMがYouTubeで公開され、数日で90万回される程の人気ぶりが話題に。YouTube カップヌードルCM「夏はゼッタイシーフード 篇」30秒同じ日清食品のCMでもカップ焼きそばUFOは何か不快な感じがありますが、こちらは夏の暑さに立ち
道の駅 富楽里とみやま フードコート内の小柴牧場でランチの伏姫和牛カルビ丼を食べました
今回は千葉県南房総市にある道の駅富楽里とみやまの2階にあるフードコート内の小柴牧場でランチの伏姫和牛カルビ丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。和牛の伏姫和牛の肉を使ったステーキ丼やローストビーフ丼などやや高級路線のメニューを提供している小柴牧
コンビニのセブンイレブンで販売しているチャーシュー丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は370円でカロリー数は620キロカロリー)以前千葉県のとしまや弁当の名物メニューチャーシュー弁当を真似たお弁当を出したセブンイレブンですが、今回の
ローソンで スーパーくいしん坊(グルメ漫画)の新刊が発売(水なしスープのカレー、ラーメン勝負編などを収録)
往年のグルメ漫画「スーパーくいしん坊」の復刻版がコンビニのローソンで去年販売されて話題を集めましたが、水無しスープのカレー編やラーメン勝負編などを収録した新刊が発売されていました。インドカレーのお店とカレー勝負をする事になった主人公の鍋島香介が、カレーの
桐谷さん焼肉坂井の株主優待でパソコンのウイルス感染を解決する(ランチが安くて人気の焼肉坂井の株主優待)
株主優待で有名な桐谷さんがパソコンでア〇ルトサイトを見ていたらウイルスに感染、友人に頼んでウイルスの駆除をしてもらいお礼に焼肉坂井で株主優待券を使って焼肉をご馳走したという話がX(ツイッター)で話題に。月曜から夜ふかし 桐谷さん 焼肉屋さかい TikTok日曜に
セブンイレブン アクエリアストリプルゼロを飲みました(体脂肪を減らすポリフェノール入りでカロリー、糖類、脂質がゼロ)
コンビニのセブンイレブンで販売しているアクエリアスエスボディ(トリプルゼロ)を飲んでみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は110円でカロリー数は0キロカロリー)セブンイレブンで販売しているトリプルゼロシリーズのサイダーは安めの価格設定で人気のよ
オモウマい店 千葉チキボン亭、デカ盛りメニューの唐揚げやハンバーグが人気のお店
テレビ番組「オモウマい店」で取り上げられたボリューム満点のデカ盛りメニューが人気の千葉県四街道市にあるチキボン亭が物凄い。料理と値段と店主にびっくり オモてなしすぎウマい店 2時間SP 無料動画 Tverチーズインハンバーグが特に人気のメニューのようで、使う
今回は南房総の安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」でまぐろと鰆の中落ち丼を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。海鮮処夕凪はおまかせ寿司や海鮮丼、船盛定食が人気ですが、今回はリーズナブルな価格のまぐろと鰆の中落ち丼を食
家系ラーメン杉田家千葉祐光店の朝食麺無しセットがXで話題に(目玉焼き、海苔、チャーシュー、ご飯、スープのセットで750円)
ネットのニュースで家系ラーメンの麵なしの朝食セットが取り上げられていて、調べたら千葉にある家系ラーメンの杉田家千葉佑光店で行われている朝6時半から10時までの15色限定の朝食でした。おはようございます☀毎日朝食人気ですがまだまだ15食は売り切ったことがあり
NVIDIA(エヌビディア)の株を購入してみました(エヌビディアの株式が10分割されお買い得に)
グラフィックボードやAI向け半導体チップの製造で近年爆益を上げているNVIDIA(エヌビディア)の株が10分割され約19000円程と買いやすくなったので購入してみました。どんどん株価が騰がり続けて購入しにくかったNVIDIA(エヌビディア)の株ですが6月
ローソン盛り過ぎチャレンジ 牛肉入りカレーパンを食べました(重量47%増量の盛り過ぎカレーパン)
コンビニのローソンで販売している盛り過ぎ 牛肉入りカレーパンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は138円でカロリー数は529キロカロリー)ローソン創業祭 またまた帰ってきた!盛りすぎチャレンジお値段そのままで増量でお得なキャンペーンとし
投資信託の各ファンドの長所、短所まとめ(楽天・NASDAQインデックスファンド、楽天・SOXインデックスファンド)
今年になって株式口座の税金優遇制度の新NISAが始まり色んな投資信託のファンドを試してみたので長所、短所を交えてレビューしてみたいと思います。(今回は楽天証券編です。)☆楽天・SOXインデックスファンド☆半導体関係の会社に投資をしているファンドで自作パソ
コンビニのセブンイレブンで販売しているまっしろティラミスを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は270円でカロリー数は242キロカロリー)ティラミスというと表面に通常ココアパウダーが掛かっていますが、ホワイトチョコをベースに白い見た目に仕
ジェイグループホールディングスの株主優待4000円分と配当が届きました(2024年春)
2024年の2月末に権利を取得したジェイグループホールディングスの株主優待と配当が届きました。ジェイグループホールディングスの株主優待 HP以前は松井証券で100株分だけジェイグループホールディングスの株を保有していたので2000円分の優待割引券でしたが
豊洲千客万来 海鮮バイキング いろはが美味しそう(マグロ、カニ、ちらし寿司など海鮮料理食べ放題のお店)
以前テレビ番組の「坂上&指原のつぶれない店」で取り上げられた豊洲市場の千客万来に出来た海鮮バイキングのお店「いろは」。海鮮バイキング いろは HPGoogleの口コミだと賛否両論色々レビューがありますがYouTubeで実際はどうなんだろうという状況動画を見
のうえんカフェ館山店のデカ盛りメニュー 大き目の鶏からあげ定食を食べました
今回は南房総館山の九重にオープンした道の駅グリーンファーム内にあるのうえんカフェ館山店のデカ盛りメニュー、ランチプレートの大き目の鶏からあげ定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。久しぶりに道の駅グリーンファーム内にあるのうえんカフェ館山店に行
セブンイレブン アジフライ弁当を食べました(銚子産のアジを使ったミックスフライ弁当)
コンビニのセブンイレブンで販売している銚子産あじを使ったアジフライ弁当食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は600円でカロリー数は735キロカロリー)千葉県限定発売のお弁当のようで銚子産の鰺を使ったアジフライがメインとなる地産地消のミック
セブンイレブン 韓国風クリスピークロワッサンを食べました(韓国の人気スイーツのクルンジをクロワッサンで再現)
コンビニのセブンイレブンで販売している韓国風クリスピークロワッサンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は158円でカロリー数は258キロカロリー)韓国発の人気スイーツのクルンジをセブンイレブンがクロワッサンで再現、韓国風クリスピークロワ
ビックカメラ千葉店のイタリアンレストラン トレビアンでたこと大葉のペペロンチーノを食べました
今回はビックカメラ千葉店のレストラン街にあるイタリア料理のお店「トレビアン」で木曜日限定の半額パスタの中からたこと大葉のペペロンチーノを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。千葉に行った時夕飯を安く食べたいなという時に重宝するのがビックカメラ千葉店
鋸南町 安房勝山漁協直営食堂なぶらでダイバー定食を食べました(刺身、フライ、煮魚がセットになった定食メニュー)
今回は鋸南町安房勝山にある漁協の直営食堂「なぶら」でダイバー定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。以前から安房勝山の「なぶら」ではダイバー定食という刺身、フライ、煮魚がセットになった定食があるという事は知っていましたが、今回初めて食べてみまし
今回は鋸南町安房勝山の商店街にある中華料理「住吉飯店」で町中華の定番の麺類メニューのタンメンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。住吉飯店で人気のメニューは海老そば、五目そばですが、塩味系の麺類で定番メニューのタンメンは食べた事が無いなと思って今
「ブログリーダー」を活用して、日向さんをフォローしませんか?
今回は南房総の鋸南町安房勝山の国道127号線沿いにある地魚料理が楽しめる「海鮮処夕凪」で鯛の炊き込み飯御膳を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。物価の高騰もあり以前は1200円ぐらいでリーズナブルに食べられた海鮮処夕凪のおまかせ寿司や海鮮丼が18
コンビニのセブンイレブンで販売している肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリーを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は300円でカロリー数は271キロカロリー)2月22日の猫の日(ニャンニャンニャン)にちなんだ新作スイーツで、猫の足の肉
爆食系のグルメ漫画で人気の「ドカ食いダイスキもちづきさん」がコンビニのセブンイレブンとコラボ、具だくさんのおにぎりが親子丼、ポーク&カレー、デミハンバーグ&たまごの3種類、お弁当がバターピラフ&濃厚デミチキンカツナポリタン、背脂ニンニクマヨ唐揚げ&ペペロ
今回は千葉駅近くのペリエの地下グルメ街(ペリチカ)の「鯛塩そば灯花 ペリエ千葉店」で平日限定のお得セット(昔ながらの中華そばとチャーシュー丼)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。寒い時期はラーメンが食べたくなるという事で久しぶりに鯛塩そば灯花 ペ
コンビニのローソンで販売している盛り過ぎポテトたまごサンドを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は279円でカロリー数は386キロカロリー)夜にローソンに行っても盛り過ぎチャレンジの商品は全然並んでいないのですが、朝にローソンに行ったらチ
今回は2025年の1月24日から運用が始まった投資信託のTracers NASDAQ100ゴールドプラスの積み立て投資を始めてみたので記事を書いてみたいと思います。Tracers NASDAQ100ゴールドプラス - 特設ページTracers S&P500ゴールドプラス - 特設ページ米国の
今回は南房総鋸南町安房勝山の漁港近くにある遊漁船萬栄丸が経営しているまんえい食堂でミニ天丼・ワカメそばセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。前回萬栄食堂に来た時はキハダマグロ刺身御膳を食べましたが寒くなると温かい物が食べたくなるという事で、
今回は千葉駅すぐから連結するショッピングセンターの千葉C-oneにオープンした焼肉ライクC-one千葉店で匠カルビ&ハラミセットを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。焼肉ライク千葉C-one店 HP寒いのでショッピングセンターの千葉C-one内を進ん
ヤフーのエヌビディアの掲示板を見ていたら米国株の先物が暴落していて、中国製の格安AIのDeepSeekショックによるものらしい。半導体株のエヌビディアが約11%下落で、TSMCも約10%下落中。YouTube 【超速報】AI半導体崩壊序章?中国発DeepSeekシ
豚骨ラーメンで有名な一風堂を運営する力の源ホールディングスの株主優待が1月22日に拡充が発表され、以前は100株だと1年以上保有しなければ貰えなかった株主優待券が1年未満でも貰える事になり株価が高騰しました。以前は保有期間が1年未満だと500株以上保有し
この前千葉に行った時ヨドバシカメラがあった場所に行くと色んな所でシャッターが降ろされて廃墟みたいな状態でしたが、そごう千葉店の横にあったジュンヌの跡地に移転した事を知り行ってみました。ちょうどビックカメラの反対側の場所にあって1階には以前からあるスターバ
今回は千葉駅前付近にあるラーメン屋「麵屋ことぶき」で鶏白湯らーめんを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。バーガーキング千葉駅前店の横を地下に降りていくとあるラーメン屋さんで、千葉中央公園付近にあったお店がここに移転してきたそうです。メニューは鶏白
前回に引き続き豊洲市場に隣接する商業施設「千客万来」にある海鮮バイキング いろはの食べ放題に行ってきたのでレビューの後編を書いてみたいと思います。前回豊洲 千客万来 海鮮料理食べ放題の海鮮バイキング いろはレビュー前編(マグロ、カニなどの海鮮が食べ放題)Yo
1月15日に朝の情報番組のZIP!に俳優の菅田将暉が登場、那古船形の茂八寿司や館山の黒潮拉麵などを訪れて食事をしていました。菅田将暉さんとシソンヌ長谷川さんが千葉県館山市を電撃訪問 無料動画 Tver那古船形にある茂八寿司はサイズが大きい寿司で知られているお
今回は東京の豊洲市場に隣接する商業施設「千客万来」のフードコートの奥にある海鮮バイキング いろはの食べ放題に行ってきたのでレビューしてみたいと思います。海鮮バイキング いろは HPYouTube 【生本マグロ食べ放題】 豊洲千客万来の朝食ビュッフェが朝から幸
コンビニのセブンイレブンで販売している浜田の海老チリ&チャーハンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は598円でカロリー数は814キロカロリー)10:30 / 50:30 芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル チェック3「ミシュランシェフ」&4「生
あけましておめでとうございます。今回は2024年を振り返って特に美味かった料理、印象に残っているグルメを紹介してみたいと思います。画像の下のリンクをクリックすると個別の記事を読む事ができます。千葉 ホルモンズでホルモン5種盛り合わせを食べました(18時までホ
2024年から始まった株式や投資信託の利益にかかる税金が無料になる新NISA口座、少額ですが高配当銘柄を中心にいくつか運用してみたので成績を見てみたいと思います。実際に購入した株式の銘柄はアイ・ケイ・ケイホールディングス、セブン銀行、NTT(日本電信電話
木村拓哉がフランス料理のシェフ役で人気だったドラマ「グランメゾン東京」の映画が公開、それに合わせて前日譚のスペシャルドラマも地上波で放送されました。出演者 木村拓哉、鈴木京香、沢村一樹、及川光博、朝倉あき、吉谷彩子、玉森裕太、尾上菊之助YouTube 映
今回は館山の丸亀製麵近くにある焼肉のお店「栄蔵」でランチタイムの栄蔵スペシャルランチを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。栄蔵のランチタイムのメニューもハラミや中落ちカルビ、もち豚カルビなど色々ありますが、今回は中落ちカルビとハラミがセットになっ
今回は館山市那古にあるとんかつ於加乃でロースカツ定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。とんかつ於加乃という美味いとんかつ屋さんがあるという話は聞いていて店の前まで行くもののやってなかったり、駐車場が満杯で入れない事が続きましたがようやく入店す
コンビニのセブンイレブンで販売しているきにゃこもち(きなこクリーム入り)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は178円でカロリー数は197キロカロリー)2月22日の猫の日(ニャンニャンニャン)にちなんで発売された新作スイーツで、きな粉と
コンビニのローソンで販売している盛りすぎチャレンジのバスチー(バスク風チーズケーキ)を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は税込み265円でカロリー数は369キロカロリー)盛りすぎチャレンジ目当てでローソンに何回か行ったもののほぼ売り切れ
コンビニのセブンイレブンで販売している赤坂四川飯店監修 ホイコーロー飯を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は580円でカロリー数は815キロカロリー)料理の鉄人 陳建一で有名な赤坂四川飯店監修のホイコーロー飯で、セブンイレブンで現在行われ
売り上げの不振から株価がドンドン下がっていたいきなりステーキ(ペッパーフードサービス)の株価ですが、株主優待制度が復活する事が発表されストップ高になりました。前日のいきなりステーキ(ペッパーフードサービス)の株価の終値が92円で、今日の終値が122円で実
今回は楽天証券で1月の末に新規に始まった楽天・NASDAQ-100インデックスファンドと楽天・SOXインデックスファンドを購入してみました。楽天・NASDAQ-100 インデックス・ファンド楽天・SOXインデックス・ファンド新NISA口座があるのは松井証券なのですが楽
コンビニのローソンで販売しているでからあげクン 4種MIX味6個入を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は税込み238円でカロリー数は312キロカロリー)去年もローソンで行われた47%増量の盛りすぎチャレンジですが、玉子サンドやロールケーキ
今回は東京神田にある老舗のあんこう料理専門店「いせ源」のあんこう鍋や雑炊などが思わず食べたくなってしまう動画をYouTubeで見つけたので紹介してみたいと思います。いせ源 都内唯一軒のあんこう料理専門店YouTube 老舗あんこう鍋屋の1日に密着! 伝統の継
コンビニのセブンイレブンで販売している午後の紅茶 チョコレートティーラテを飲んでみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は173円でカロリー数は148キロカロリー)バレンタインデーに合わせて発売されたようで公式ホームページによると華やかなディンブラ茶
今回はビックカメラ千葉店のレストラン街にあるイタリア料理のお店「トレビアン」で木曜日限定の半額パスタの中からチョリソーと彩り野菜のトマトソースを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。ビックカメラ千葉店で買い物をした後、レストラン街に行ってみるとイタ
今年から証券会社や銀行などで始まった株式投資で儲かった利益にかかる税率20%が控除される新NISA口座、自分も少額ながら実際にeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)で運用をやり始めた所ある疑問が浮かびました。eMAXIS Slim全世界株式
コンビニのファミリーマートで販売している明治スーパーカップ 大人ラベル とことん珈琲 を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は税込み248円でカロリー数は251キロカロリー)大人の人が食べるアイスとして明治からスーパーカップのとことん珈琲味
今回は道の駅保田小学校付属幼稚園内に出来たフライ料理のお店「かつ菜 なのはなぐみ 保田店」でランチのロースかつ&房総産肉厚アジフライ定食を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。かつ菜 なのはなぐみ 保田店 HP以前鋸南町保田にある道の駅 保田小学校の隣に
今回は株主優待でふぐ、ウナギ料理のお店「玄品」でとらふぐの4000円以上のコース料理で使える2000円の割引優待券が貰える関門海の株を購入してみたので紹介してみたいと思います。関門海 株主優待 IR情報外食産業系の大手で株主優待が貰える株ですと購入価格が
今回はそごう千葉店のデパ地下にあるケーキ屋さん「グラマシーニューヨーク」でチョコレート系のケーキ「ニューヨークナイツ」を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。そごう千葉店のデパ地下にはお総菜や、弁当、お寿司など色々なグルメが販売されていますがケーキ
記事にするのが遅くなりましたが株主優待でバウムクーヘンなどが入ったお菓子の詰め合わせ、フレンチの料理の鉄人「坂井宏行氏」が手掛けるフランス料理店「ラ・ロシェル」で使える割引優待券、更に配当も貰えるアイ・ケイ・ケイホールディングスの株を購入してみました。(
今回はいきなりステーキ木更津店で期間限定の新メニュー「トライチップステーキ」を食べてみたのでレビューしてみたいと思います。トライチップとはトモサンカクと呼ばれるもも肉の希少部位だそうで、霜降りで肉質の柔らかさと旨味を堪能できるお肉との事。豪州産トライチッ
コンビニのセブンイレブンで販売してい ベリーチョコソースのフォンダンショコラを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は248円でカロリー数は224キロカロリー)セブンイレブンの新作スイーツも最近は不作が続きましたが、久しぶりに見た目だけで食べ
今年から証券会社などで始まった株式投資で儲かった利益にかかる税率20%が控除される新NISA口座、人気の投資信託のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を実際にやってみました。YouTube 新NISAで選ぶ商品はeMAXIS Slim全世界株式(オールカ
千葉県君津市にある早朝から行列のできるラーメン店「ラーメン花屋」の動画をYouTubeで見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube 千葉)朝4時から行列→5時開店から即満席ぶっちぎりで売れる店に来た客の衝撃のラーメンライスが凄すぎる朝の5時の営業