メインカテゴリーを選択しなおす
ひるがなつです。 我が家の大天使ふぶきまんじゅう様の爪が折れる事件が発生してしまいました、、、 事の発端は定期の爪切りのために動物病院へ連れて行った際。 いつものようにペットキャリーに入れ病院へ連れていき、 待合室で待っている際に事件発覚。 マットに血がついている! これはただ事ではないとふぶき君の状態を確認してみると 左後ろ足の爪が折れて出血。 予約制の動物病院のためすぐに順番がきて処置してもらったので 大事にはなりませんでしたが流石に焦りました。 適切な処置のおかげで今は大丈夫! うさぎは気を付けていないと爪が折れやすく危険です。 うさぎの爪 うさぎの爪も犬猫や人間と同様、日々伸びます。本…
ひるがなつです。 我が家の可愛いふぶきくんですが、 お迎えして約1年を迎えようとしています。 初めて我が家にやってきたとき 来た当初はゲージから一切でることなく、 誰かの見ている前ではエサさえ食べないくらい警戒していました。 毎日接しているうちに徐々にゲージから出るようになり、 私の書斎にまで行動範囲が広がり、 時には布団まで来て甘えてくれるようになりました。 今では警戒心のかけらも無さそうなくらい我が家の重鎮をきどっています笑 いくらなんでも無防備すぎる件 これだけくつろいでくれているということは 我が家にきて良かったと思っていると信じたいです。 私自身もとんでもない量の癒しをもらっておりま…
【うさぎ】便秘に悩まされていたふぶきくんも体調が回復したようです【元気100倍】
ひるがなつです。 ストレス?が原因で便の不調に悩まされていたふぶきくんもすっかり元気になりました。 食事の量もしっかり取れるようになりました 初めてのお薬ということでちゃんと飲んでくれるかとても心配でしたが、 どういうわけか水と同じように口にしてくれ、 なんの苦労もなく経口接種することができました。 うさぎ用の薬って何か飲みたくなる成分でも入っているのかと疑うレベル、、、笑 たまにお水を手に持った状態であげることもあるので、 甘えてる感覚で飲んでくれたのかもしれん。 さて、すっかり体調が回復してしまったもんで毎晩元気に暴れております。 これはこれで私が寝られないという状態になってしまうので、 …
【うさぎ】腸の調子が悪くなったので病院へ連れて行った件【人間の保険ってすごい】
ひるがなつです。 本日は我が家のプリンスふーくんが便の出が悪く心配だったので、 仕事終わりに動物病院へ連れて行きました。 換毛期、季節の変わり目でストレスがたまっているのかやはり腸の調子が落ちているらしく、 注射&お薬を処方されました。 うさぎにとって排便のトラブルは命に直結するので心配なところです。 ちなみに仕事終わりだと診察時間外で「急患」扱いになってしまうので、 時間外料金で+5,000円を取られてしまうので痛い出費、、、 しかし、大事な家族の一員に何かあっては困るのでこれは仕方がありません。 こういった時に思うのは人間の保険制度ってすごいなってこと。 おそらく人間であれば整腸薬を貰って…
【うさぎ】毎日の癒しはふーくんから貰っています【ワガママさん】
ひるがなつです。 筆者宅内のカースト最上位に属するミニレッキスのふーくん。 育て方を間違えたのか、 それとも元々のこの子の性格なのか、、、 撫でて欲しい時は強引に手の下に入ってくるし、 餌が欲しければお皿の前で待機し続けるし、 構ってほしい時はずーっと付き纏ってくる。 餌を待ち続けるふーくん それでも筆者は日々の触れ合いの中から確実に癒しを貰っています! 寝ててもお構いなしで乗ってくるし、 筆者の布団の横で走り回るし、 スーパー自己中だけどそんなふーくんは欠かせない家族の一員です。 うさぎのきもちVOL.6 ([バラエティ]) 東京書店 Amazon 仕事よりウサギ うさぎママ ウサギ好き う…
ふわふわとした毛並み、愛らしい表情、ぴょんぴょん跳ねる姿が魅力的なうさぎは、世界中で愛されるペットです。近年では、様々な品種が誕生し、それぞれ個性豊かな特徴を持っています。 関連記事:【動物】うさぎとコミュニケーションをとる方法 この記事で
今朝のコテツのケージ回りの温度は22℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜ラビットファンファーレからもう1週間も経つんですねぇ…。とあえず少しだけ振り返りぃ……
こんにちは♪ うさぎさんは年に4回換毛があり、特に春と秋の換毛期には大量に毛が抜けます。 換毛期には体力ををた
こんにちは♪ 今回はうさぎの飼い方やお世話の仕方、飼育環境・うさぎにかかる費用などをご紹介したいと思います!
先日、有休をつかって帰省してきました フィンタローはうさの木さんに預け、ガマカイ乗せて車で新東名を走っていると… フィントの時間だよ🐰 段々雨風が酷くなってきて、前が真っ白で大荒れの天気に😨 車のナビも「ここから危険エリア!」とばかりに画面が黄色くなって、こんなん初めて見たわ 静岡まできてサービスエリアに避難すると 道路交通情報の案内板で、東京から下りの高速が軒並み通行止めになってるじゃないですか😱 ここで台風が接近しているということを知った主… えっと~、東名も新東名も静岡から先、通行止めになってて~ 下道で帰るとなると、いったい何時に着くんだ?🤔 天気も荒れてるし、ホテルに泊まったほうがい…
あみぐるみをうさんぽのお供にされたお客様からお写真が届きました(つむぎちゃん&こむぎちゃん)
この投稿をInstagramで見る きよか@たれみみ工房_オーダー制作承りま…
フィン太郎(メス)、縦に伸びる時期が終わり横に成長中です 筋肉ムキムキ子 ソファ、柱、コードをかじり家中を破壊して走り回ってちびっこギャングと化してます こないだかじられたコードの上を踏んだらビリッ!と通電しました めっちゃ怖い😱 メス特有のまふまふが巨大化してきて、真正面から見るとモスラに見える… 頑張って撮ったモスラ💦 ミニレッキスは毛が短いからソアホックになりやすいと聞いてはいましたが、フィンちゃんも体が大きくなってきて、ついに踵が赤くなっていました まだ1歳にもなってないのにショック😢 ソアホック予防には藁を敷き詰めるといいと聞いたことがあるけど、そんな沢山の藁用意出来ないし… そうい…
うさぎを飼育するのに毎月どれくらいの費用がかかる?我が家の内訳をまとめてみました!
ホーム » うさぎ » うさぎを飼育するのに毎月どれくらいの費用がかかる?我が家の内訳
ミニレッキスは飼いやすい?特徴や性格、実際飼ってみて感じたことをまとめてみました!
沢山の種類がいるうさぎですが 一般的にペットショップやうさぎ専門店で見かけるうさぎは ネザーランドドワーフ ホ
ミニレッキスのフィントちゃん、すくすく元気にたくましく育っています 体重は2㎏超えました さすがミニレッキス、筋肉の塊でキック力がすごく両腕ひっかき傷だらけです 犬用サークルを散策中 最近は「フィン太郎」と呼んでます(注)メス フィン太、放牧するとガマルの股に滑り込んだり、主とカイリーの間に入ってきたり、一人大運動会してます チャームポイントは、うさぎにしては長い尻尾と 横に大きい口 カエルに見える うさぎって普通おちょぼ口だよね!? 馬面期から段々抜けて横に伸びてる最中かな まぁ、ミニレッキスは横に伸びても馬面だけどね 性格はと~っても人懐っこくて、穏やか ネザーランドドワーフは小さいから神…
うさぎさんの病気で一番多い(うっ滞)お腹の動きが止まってしまう病気です。 大概はウサギを診て貰える病院に行けば大丈夫!食べないウンチしない時間が 長く成れば直ぐに病院へ!!放っておくと命取りです! 点滴してもらってお腹の動きを促進するお薬を貰います。 念のためにレントゲン撮影!