メインカテゴリーを選択しなおす
SQLiteは、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)の1つであり、軽量かつシンプルな組み込み型データベースエンジンです。SQLiteは、データベースをファイル単位で管理し、サーバーの設定や管理を必要とせずに使用できることが特徴です。 主な特徴としては以下の点が挙げられます: 1. **組み込み型データベース**: SQLiteはサーバーを必要とせず、単一のディスクファイルにデータベースを格納することができま…
筋トレNotionでカレンダーのタスクを自動登録する(データベーステンプレートの繰り返し設定)
以前、筋トレNotionの記事を書いたのですが、少し運用が変わったのでその辺りについて書いていきます。 関連記事 Notionで筋トレのスケジュール、メニューを管理する 毎日どの筋トレメニューをやったのか、タスクとして残しています。これまではそのタスクを複製機能でまとめて登録していました。 タスク複製でもそれほど手間ではなかったのですが、「そういえばデータベーステンプレートの機能に繰り返し設定があったな…」と思い、そちらの運用に変更してみようかなと。 ちなみに繰り返し設定に関しても、以前記事で触れています。 関連記事 Notionのデータベーステンプレートで定型作業を効率化 - 「繰り返し」設…
Notionのデータベーステンプレートを活用すると定型作業が楽になる
今回はNotionの「データベーステンプレート」に関して書いていこうと思います。「データベーステンプレート」という機能は最近知りました。 自分はブログを投稿する際、あらかじめNotionで下書きを書いています。 なぜNotionで下書きするのかに関しては以前こちらの記事で書いています。 関連記事 Notionでブログネタを管理する Notionで下書きを書く際、例えば読書感想の記事であれば、見出しはだいたい決まったフォーマットになっています。「はじめに」「本の内容」「いくつか引用と感想」「おわりに」みたいな感じです。 「データベーステンプレート」を知る以前は、他の読書感想の記事から見出しをコピ…