メインカテゴリーを選択しなおす
日時:令和5年9月16日 09時00分ごろ 住所:北海道上砂川町西山 状況:ヒグマ1頭の目撃情報。体長約150センチ現場:奥沢キャンプ場 ...
日時:令和5年9月23日 時刻不明 住所:北海道旭川市神居町富岡 状況:ヒグマの目撃情報現場:国道233号沿い(旭川メモリアルカントリークラブの西側) ※その後、近くの石狩川を泳ぐ姿も目撃された ------------------------ 日時:令和5年9月23日 時刻不明 住所:北海道斜里町ウトロ 状況:ヒグマによる漬物などの食害 ------------------------ 日時:令和5年9月23日 0...
日時:令和5年9月11日 06時35分ごろ 住所:北海道浦河町白泉 状況:クマの目撃情報現場:町道 座標:42°08'34.7
日時:令和5年8月30日 15時30分ごろ 住所:北海道豊富町兜沼東 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約150センチ現場:道道1118号兜沼停車場線 ※兜沼公園キャンプ場付近 ※熊はどこに出没するかわかりませんので、外出の際は注意しましょう(天塩警察署) ...
日時:令和5年8月26日 07時30分ごろ 住所:北海道幌加内町雨煙別 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:北海道百名山のひとつ「三頭山」(標高1009m)の登山道 ※雨煙別コース(4合目と5合目の中間地点) ※熊を目撃した場合は、大変危険ですので、絶対に近づかず、すぐに避難するようにして下さい(士別警察署) ...
日時:令和5年8月22日 時刻不明 住所:北海道富良野市山部 状況:クマの目撃情報 現場:山部自然公園太陽の里キャンプ場 ...
日時:令和5年8月18日 12時10分ごろ 住所:北海道小樽市見晴町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:天狗山(標高532.5m)の登山道※熊を目撃した場合は、絶対に近づかず、警察に通報して下さい(小樽警察署) ...
日時:令和5年9月1日 時間不明 住所:北海道沼田町幌新 状況:熊の目撃情報現場:不明 ※地内に幌新太刀別川、道道867号達布石狩沼田停車場線、ほろしん温泉、ほたるの里オートキャンプ場、沼田ダムなどがある ------------------------ 日時:令和5年9月1日 06時30分ごろ 住所:北海道紋別市小向 状況:熊の目撃情報現場:国道239号(共和バス停付近) --------------------...
日時:令和5年8月18日 04時45分ごろ 住所:北海道石狩市浜益区群別222-1(付近) 状況:クマ1頭の目撃情報。体長約150センチ 現場:国道231号 ※熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してください(札幌方面北警察署) ------------------------ 日時:令和5年8月18日 06時00分ごろ 住所:北海道八雲町春日 状況:農地にクマの足跡 現場:春日神社付近------------...
日時:令和5年8月1日 06時10分ごろ 住所:北海道函館市川汲町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:国道278号(特別養護老人ホームみなみかやべ荘の南方) ※付近を歩行する際は、熊よけの鈴を持つなどの対策をお願いします(函館中央警察署)------------------------ 日時:令和5年8月1日 08時30分ごろ 住所:北海道紋別市渚滑町川向 状況:ヒグマの目撃情報 現場:渚滑川に架かるよつ葉大橋東側の太陽...
先日、庭を見たら冬毛ふわふわのキツネが居ました。よく考えてみたら、畑の隅に古い釣り餌を捨てていたんですね。カラスが来るので、雪を被せてその上に枯れ木を重ねましたが、普段姿を見せないキツネが匂いを嗅ぎつけてやって来ました、とても鼻がいいですね
日本百名山・羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2023.12.27]
日時:令和5年10月14日 時間不明 住所:北海道京極町川西(支笏洞爺国立公園) 状況:ヒグマらしき動物の目撃情報 現場:日本百名山のひとつ「羊蹄山」(標高1.898m)の登山道 ※1合目付近 ...
バットレスダム・笹流ダム クマ目撃出没情報 [2023.12.27]
日時:令和5年7月26日 時間不明 住所:北海道函館市赤川町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:笹流ダムの右岸 ...
日時:令和5年7月26日 05時56分ごろ 住所:北海道弟子屈町美留和(阿寒摩周国立公園) 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:JR釧網本線の線路上 ※美留和駅から摩周駅方面に約1.5km ...
エゾフクロウ はじめに 毎年のことながら、本当に一年があっという間に過ぎてしまいます。 このブログの新着記事一覧にまだ今年の年始のご挨拶が残っている状態です。 なんともお恥ずかしい限りではございますが
日時:令和5年7月25日 17時43分ごろ 住所:北海道占冠村下トマム 状況:JR石勝線で列車の運転士が小型の熊1頭を目撃 現場:占冠駅ートマム駅間のホロカ信号場付近 ------------------------ 日時:令和5年7月25日 17時56分ごろ 住所:占冠村占冠 状況:JR石勝線で列車の運転士が線路を横断する熊1頭を目撃 現場:占冠駅ートマム駅間 ※道東自動車道の占冠PA下りの北側付近 ...
日時:令和5年7月28日 時刻不明 住所:北海道三笠市幌内町3丁目 状況:ヒグマの目撃情報 現場:JR幌内線の廃線跡近く(三笠鉄道記念館付近) ------------------------ 日時:令和5年7月28日 05時40分ごろ 住所:北海道北広島市大曲 状況:ヒグマの目撃情報 現場:道道790号仁別大曲線※セイコーマート大曲工業団地店とキリンビバレッジ輪厚物流センターの間------------------...
日時:令和5年7月24日 時刻不明 住所:北海道函館市桔梗町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:農地(赤沢川付近) ※七飯町との境界付近 ------------------------ 日時:令和5年7月24日 時刻不明 住所:北海道上富良野町西12線北30号 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:町道(静修熊野神社から南西に約600m) ------------------------ 日時:令和5年7月24日 時刻不明 住...
日時:令和5年7月21日 時刻不明 住所:北海道三笠市川内839(付近) 状況:クマの目撃情報 現場:市道川内峰延線 ※月形町との境界付近 ------------------------ 日時:令和5年7月21日 時刻不明 住所:北海道北見市留辺蘂町平里 状況:クマの目撃情報 現場:北山牧場付近 ------------------------ 日時:令和5年7月21日 時刻不明 住所:北海道上富良野町西9線北27号...
さてさて…今年は特にクマ害が多かったね…アーバンベアという言葉も生まれてしまったしね… 一般的にほ乳類は寒冷地に行くほど体格が大きくなるけれどさ…クマもそうだ…
日時:令和5年7月11日 10時10分ごろ 住所:北海道釧路市北斗(釧路湿原国立公園) 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:釧路湿原展望台遊歩道 ※こもれび広場付近 ...
自然公園法に焦点を当て、その基本的な概要、役割、そして我々が持つべき責任について考察してみましょう。そして自然公園法の一部規制強化について、その背景と私の思う所を記述していきたいと思います。
日時:令和5年7月17日 時間不明 住所:北海道夕張市沼ノ沢1 状況:メロン畑および市道上に熊のフン------------------------ 日時:令和5年7月17日 時間不明 住所:北海道札幌市南区豊滝 状況:豊滝市民の森(案内板5番付近)に熊のフン------------------------ 日時:令和5年7月17日 08時55分ごろ 住所:北海道幌延町幌延 状況:熊1頭の目撃情報。体長約150センチ現場...
日時:令和5年7月13日 時間不明 住所:北海道厚真町新町 状況:クマ1頭の目撃情報現場:町道新町フォーラム線付近 ------------------------ 日時:令和5年7月13日 時間不明 住所:北海道平取町振内町 状況:住宅敷地内にクマの足跡現場:国道237号の正願寺バス停付近 ------------------------ 日時:令和5年7月13日 07時30分ごろ 住所:北海道佐呂間町若里 状況:ク...
日時:令和5年11月21日 08時05分ごろ 住所:北海道滝上町上渚滑原野 状況:熊による人身事故が発生 町有林で東京から来ていたハンターら男女2人がクマに襲われ、けが。このうちドクターヘリで旭川市内の病院に搬送された男性は頭や腕、足をかまれたり引っかかれたりしていて重傷とみられるという。女性は両腕をかまれて町内の病院で手当てを受けていて軽傷だという。2人は女性のハンターの夫と一緒に3人で、21日朝から現場付近...
最近雪がチラつく日もある晩秋?初冬?の道東地方藪も枯れて落ち葉もほぼ落ち切って見通しもよくなった湿原河川界隈連日クマのニュースは絶えませんがちょっとだけトラウト釣りたいなぁ・・・ってことで牧草畑地帯を流れてる小河川へ車がすぐ見える道路から100mと離れてない
日時:令和5年7月11日 06時58分ごろ 住所:北海道石狩市花川北6条4丁目 状況:ヒグマ1頭の目撃情報。体長約100センチ現場:南花畔通リ(花川北6条4丁目バス停付近)動向:陸上自衛隊紅葉山演習場に入っていった ------------------------ 日時:令和5年7月11日 07時00分ごろ 住所:北海道根室市春国岱 状況:ヒグマ2頭の目撃情報現場:東梅ハイド(野鳥観察舎)の対岸 -------------...
夕張シューパロダム 熊目撃出没情報 [2023.11.15]
日時:令和5年7月7日 08時20分ごろ 住所:北海道夕張市南部青葉町 状況:クマ1頭の目撃情報現場:夕張シューパロダム周辺 ------------------------ 日時:令和5年9月8日 18時00分ごろ 住所:夕張市南部青葉町 状況:クマ1頭の目撃情報現場:夕張シューパロダム周辺 ------------------------ 日時:令和5年9月26日 13時00分ごろ 住所:夕張市南部青葉町 状況:クマ1頭...
日時:令和5年7月7日 07時55分ごろ 住所:北海道根室市花咲港 状況:クマ1頭の目撃情報現場:JR根室本線の花咲駅跡地 ...
「クマがかわいそう」と思うのは、どの立場の人も皆同じです。 北海道に住む、わたしには、熊は身近な存在...車で10分、20分の所で熊の出没情報が出ます。 山菜採りの時には、いつも意識して行動します。 ク
日時:令和5年7月8日 05時30分ごろ 住所:北海道愛別町金富 状況:クマの目撃情報現場:石狩川の河川敷(国道39号の金富3線バス停付近)※熊を目撃した際は、熊から視線を外さず、静かにその場を立ち去るなど、安全を確保してください(旭川東警察署) ------------------------ 日時:令和5年7月8日 朝 住所:北海道札幌市南区藻岩山 状況:箱わなにてクマ1頭捕獲。後に駆除特徴:体長147センチ、体...
シンリンオオカミ、エゾシカ、ヒグマ @円山動物園 - Timber Wolves, Deer, Bear
11月5日に放送されたダーウィンが来た!「極寒のカナダ 凍らない謎の水場に動物大集合」 10月、ー20℃でカチカチに凍っていたユーコン川の流域で-40℃でも凍らない ポリニアにという水域に生息する魚を目当てに
日時:令和5年7月6日 時刻不明 住所:北海道富良野市東富丘1067-560(付近) 状況:熊1頭の目撃情報現場:道道353号美沢上富良野線付近(しろがねダムから北に約600m) ------------------------ 日時:令和5年7月6日 時刻不明 住所:北海道富良野市上御料 状況:熊1頭の目撃情報現場:温水池付近の農地 ------------------------ 日時:令和5年7月6日 時刻不明 住所:...
ヒグマが身近にいる北海道在住の私にとっても、ショックな出来事です。 これまでの考えは間違いのようです。 まだ若い大学生、ご冥福をお祈り申し上げます... 本人も想像していなかったと思います。※出典(上画像)
日時:令和5年7月4日 時刻不明 住所:北海道美瑛町白金 状況:クマの目撃情報現場:道道353号美沢上富良野線付近(しろがねダムから北に約600m) ------------------------ 日時:令和5年7月4日 時刻不明 住所:北海道標津町古多糠 状況:クマによる牧草ロール被害現場:牧場 ------------------------ 日時:令和5年7月4日 時刻不明 住所:北海道旭川市西神楽4線32号 ...
【ヒグマによる人身被害】北海道福島町・大千軒岳【ナイフで応戦!】
日時:令和5年10月31日 09時30分ごろ 住所:北海道福島町千軒 状況:ヒグマによる人身事故が発生 日本三百名山のひとつ「大千軒岳」(標高1072m)の登山道で、登山中の男性3人が体長約170センチのクマに襲われ、2人が脇腹や首を引っかかれたり、脚をかまれたりして負傷。1人がナイフで応戦して追い払い、3人とも自力で下山したという。男性3人は登山道を一列で歩いていた際、最後尾にいた男性が最初にクマに襲われ、先頭にいた...
【赤平生活】ヒグマ出没情報は珍しくないけど、一線を越え始めてるかも?2023.10.04
ヒグマ出没情報は珍しくないけど 2023.10.04 北海道赤平市。ヒグマ出没情報は珍しくありません。このところはいちいち記事にしておりませんけ…
くわかぶ日記です🙇♂️ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/amp/k10014169851000.html 以前このブログで記事にしたヒグマのオソジュウハチが駆除されて ...
日時:令和5年10月28日 09時10分ごろ 住所:北海道岩見沢市毛陽町98(付近) 状況:熊の目撃情報 現場:市道(幌向川ダムの下流側) 座標:43°09'46.9
ネコ科 アムールトラとユキヒョウ 円山動物園 - Amur Tiger, Snow Leopard
札幌市円山動物園にて 2年前に円山動物園に行った時は不在だったアムールトラがいました おびひろ動物園のマオちゃんや、釧路市動物園のココアと比べるとデカイ 昨年10月に浜松市動物園から来園した2
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
日時:令和5年7月1日 時間不明 住所:北海道北見市留辺蘂町大和 状況:熊の目撃情報 現場:国道39号(北見大和郵便局の西側) ------------------------ 日時:令和5年7月1日 時間不明 住所:北海道白糠町上茶路基線 状況:熊1頭を捕獲(駆除) 特徴:メス 現場:二股神社の南側 ------------------------ 日時:令和5年7月1日 06時50分ごろ 住所:北海道苫前町小川...
知床遊覧船【4社を徹底比較】野生の熊を激写した!カムイワッカの滝
世界自然遺産の知床観光船を楽しみ、"野生のヒグマをバッチリ撮影してきました" そして、ぜひお勧めしたい「クルーズ船4社、持ち物、乗り方、割引券、無料駐車場、無料ソファ席、売店、絶景デッキ」まで紹介いたします!大満足の内容だったので、ぜひご覧ください♪(^O^)
今年は例年になく多くの熊被害のニュースを目にします。北海道のヒグマ、本州のツキノワグマと日本に生息する2種の熊ですが森林に面した人里に繁栄に出没するようにな…
秋田県北秋田市にある「くまくま園」は、ツキノワグマとヒグマを間近で見学できる動物園です。1990年に阿仁熊牧場として開園し、2014年にリニューアルオープンしました。 園内には、ツキノワグマを観察できる「熊山」と、ヒグマを観察できる「ひぐま
日時:令和5年10月13日 16時30分ごろ 住所:北海道釧路市阿寒町布伏内 状況:ヒグマによる人身事故が発生 シュンクシタカラ林道で川釣りをした帰り道に自転車に乗っていた男性が親子の熊2頭と遭遇し、親グマに襲われた。親グマは男性の顔を引っ掻いたほか、右肩を噛んで振り回したという。その拍子に男性は林道からおよそ2m下の川へ転落したという。男性はその後、1時間ほどかけて、布伏内浄水場に辿り着き、職員に助けを求め、...