メインカテゴリーを選択しなおす
#焚き火
INポイントが発生します。あなたのブログに「#焚き火」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
焚き火とダメージについて考えた
先日ブログに”焚き火台の高さが地面から近いのではないか”というコメントをいただきました。コメントをいただくことはあまりないのでありがたいことです。現在メインで使っている灯篭Largeという焚き火台。
2023/11/30 07:34
焚き火
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
全方位で焚き火の炎が楽しめるスームルームの焚き火台「四面メッシュウォール焚き火台」
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、「Soomloom(スームルーム)」が販売している360℃どこからでも炎が楽しめる焚き火台「四面メッシュウォール焚き火台」をご紹介します。 さらに、スライド式焼き網が付属されているので、適切な温度での調理がしやすいという特徴もあります
2023/11/30 06:54
【初心者ソロキャンパー必見】安価で高性能なSoomloomの難燃 焚火陣幕のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回はSoomloomから販売されている、綿100%の帆布を使用した難燃性陣幕のご紹介です。この陣幕は、生地にパラフィン加工を施しているので、高い撥水性と水や汚れに強い仕様となっているのと、 オールインワン仕様にもかかわらず、価格帯も安価なのもうれしいポイントなんですよ。
2023/11/28 06:45
旅先でマタギの湯へ(^^♪
2023/11/26 16:56
焼きガニ・・・かな?
焚き火で、 カニを焼いたのかな? おいしいね!Bonny! Bonny Lonely Islandの写真は、コチラ
2023/11/26 12:11
焚火会のオフ会・・その2(^^♪
2023/11/26 08:51
久しぶりのキャンプです(^^♪
2023/11/25 10:37
無事に帰って来ました(^^♪
2023/11/25 10:36
スタイリッシュなデザインで高火力!AS2OV「ポータブルスティックバーナー」のご紹介(3,850円、楽天、2025/03/21)
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は「AS2OV(アッソブ)」から販売されている「ポータブルスティックバーナー」のご紹介です。 AS2OVの「ポータブルスティックバーナー」は、スタイリッシュなデザインと燃焼温度1,300°にもなる高火力が特徴のバーナーで、キャンプの火付けにピッタリなんですよ。
2023/11/24 06:43
軽量でシャープなフルタング構造のベルモント「フィールドナイフIP-倭ーYAMATO」
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、ベルモントから販売されている「フィールドナイフIP-倭ーYAMATO」をご紹介します。このナイフは、重量が90gと軽量でありながら、高強度ステンレスを使用したフルタングブレードになっているので、調理やバトニングにも使用できる汎用性を持ち合わせているナイフなんです。
2023/11/23 06:53
ウッドストーブにはまりつつ♪♪
美味しいのよ~♪! (^^♪ --------------------------------------------------- …
2023/11/22 08:10
経年変化が楽しめるドイツ生まれの焚き火台 ホーファッツ「ビアボックス」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回紹介する焚き火台は、ドイツのBBQツールブランド「Höfats(ホーファッツ)」が販売している「BEER BOX(ビアボックス)」です。高いデザイン性と耐久性、またユーモアに溢れたコンセプトが人気なんですが、日本での知名度はこれからといった感じではないかなと思います。
2023/11/21 07:15
昨日は雨風の中、屋根の下で今年最後のBBQ。 寒かったので焚き火が重宝しました。 やっぱり焚き火があるのとないのでは全然違いますね。 風が強かったので薪の燃えが良く、次々と薪を焚べないとあっという間に消えてしまいます。 気が付けば薪当番 (
2023/11/19 20:52
ベアボーンズの折りたたみ式焚き火台「フラットブックフォールディングストーブ」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、ベアボーンズから販売されているコンパクトに収納できる、折りたたみの焚き火台「フラットブックフォールディングストーブ」をご紹介です。 コンパクト収納が可能なので、ソロキャンプはもちろん、徒歩キャンパーやツーリングキャンプなどの収納制限のあるキャンプスタイルでの使用も問題ありません。
2023/11/18 07:27
ストレスを灰になるまで燃やし尽くせ!DODの焚き火台「リングヲモヤセ」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい DODにはたくさんの焚き火台がありますが、性能はもちろんですが、品名一つとっても個性的でどれも甲乙つけ難しのものばかりです。そんなDODの焚き火台に、新たなラインナップが増えました。その名も、リングで熱い戦いが行われているように感じる「リングヲモヤセ」です。
2023/11/17 06:51
【兵庫県丹波市】「キャンプリゾート森のひととき」で手ぶらキャンプ体験記!お勧めプランもご紹介!
大阪市内から車で約90分。 兵庫県丹波市にある 「キャンプリゾート森のひととき」では キャンプ道具を一切持って
2023/11/16 23:59
ホンマ製作所のレジャーかまどがキャンプに最適だった
先週末、福岡から友人が遊びに来てくれたのでキャンプを開催。場所はもちろん自作キャンプ場。 別の友人が持ってきてくれたホンマ製作所のレジャーかまど。このかまどが信じられないほど便利だった。 この商品は多用途性に優れており、天板がリング状の板を組み合わせたものになっているため、上に乗せるもののサイズに合わせてリングを外すことで、羽根釜、大きめの鍋、やかんなど、様々な調理器に使用できる。そのため直火でのバーベキューや鍋などによる調理が容易。 火のつきが良く薪をくべやすい点も大きな利点。空気の通りも良く、効率的に燃焼する。燃焼効率も優れている。火の粉が飛びにくいため安全性も高い。今回のキャンプのように…
2023/11/16 01:12
活字で楽しむアウトドア
これまでこのブログでいろいろと紹介したアウトドア関連本の中から、アウトドア好きの方にぜひ一読してほしい本を『活字で楽しむアウトドア』としてまとめてみました。
2023/11/14 22:37
【2023年北海道キャンピングカー旅】167日目、朝から快晴の「土村キャンプ適地」、昼食後から河原でのんびり、そして夜は焚き火を楽しむ♪
昨晩も静岡県の「土村キャンプ適地」にお世話になりました。 朝5時ぐらいに目が覚め、寒かったのでFFヒーターをONにして再び(-_-)zzz 枕元にFFヒーターのリモコンを置いているので、布団から出ること無くFFヒーターをONにできます(^_
2023/11/14 22:24
ブッシュクラフトの最軽量級の焚き火台「ウルトラライト ファイヤースタンド」
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、ブッシュクラフトから販売されている「ウルトラライト ファイヤースタンド」のご紹介です。この焚き火台は、重量がたったの352gと超軽量クラスでありながら、地面からの高さは8cmなので、直火気分が楽しめるのが特徴なんです。
2023/11/14 06:51
焚き火台に使える簡易BBQコンロ
家の中には薪ストーブがあるのですが、蜜蝋を作るのに外でやらないとニオイが大変になるので、楽天マラソンで気になっていた焚き火台にも使える簡易BBQコンロを買いま…
2023/11/11 22:58
自然豊か!設備も充実!古民家ファミリービレッジに行ってきました!
今年の記念日は、家族でキャンプに行ってきました。
2023/11/10 22:19
飾らない見た目が逆にカッコイイ!無骨感あふれるtab.「缶ストーブSE」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、飾らないデザインが逆にカッコイイと感じる、アウトドアブランド「tab.(タブ)」から販売されている「缶ストーブSE」をご紹介です。このストーブ缶は、独自開発された「フィックスストリーム機構」と一次燃焼で燃え残った燃焼ガスを再点火する「二次燃焼機構」で高火力を実現しているんです。
2023/11/10 06:59
70種以上の焚火台と薪ストーブがズラリ!アウトドアイベント「焚火クラブ2023」開催
話題の焚火台がならび、「試焚火」や「人気投票」や、アウトドアブランド・メーカーによる「マーケット」、焚火が主役の食事や飲み物を提供する「焚火食堂」、家族で楽しめる「ワークショップ」などが楽しめます。
2023/11/08 12:44
ハッティさん快気祝いパーティ🎉花火も上がるどー、いらんけど。
昨夜は 牧場のすぐ近くのラグビー場でファイヤーワークスディスプレイ(打ち上げ花火大会)でした。 毎年、この時期は気がきではない。打ち上げ花火の爆音がポニーちゃんたちをビックリさせて、走りまわって足を滑らせてしまうことがあるから。事実、2年前、初めてここに来たクラッカー先輩は打ち上げ花火の音にビックリして前足を捻挫してしまったの。 足がやっと治ったばかりのハッティさんですので、花火期間が終わるまで、出来ればステイブル内に入れておきたかったけど、ハッティさんはもうフィールドに出たくて出たくて辛抱たまらんみたいだったのでフィールドに出しました。 花火大会当日、夕方からポニーちゃんを見守るべく、スタン…
2023/11/07 02:55
【2023年北海道キャンピングカー旅】157日目、茨城県の「辰ノ口親水公園」は本日も晴れ!我が家の周りはほぼ総入れ替わり
昨晩も茨城県の「辰ノ口親水公園」にお世話になりました。 今日は少しのんびりで8時半起床。 本日も晴れです(^_^)/ コーヒーを飲みながら外を眺めていると、我が家のまわりはほぼ撤収作業に! 意外と連泊って少ないんですね^^; 本日の朝ご飯も
2023/11/04 22:00
庭仕事の後は・・・♪♪
焚き火をしながらの グビグビタイムです♪♪ (^-^) ---------------------------------------------…
2023/11/04 08:48
キャンプの薪割り,どれがおすすめ?鉈・手斧、それともナイフ
キャンプの薪割りと言えば、「何を使えばいいの?」と、思ったことありませんか。鉈・手斧・ナイフなど選択肢はありますが、どれを使えばいいのかわからない方も多いと思います。一通り使ってみてこれが良かったというよりも、それぞれのキャンプスタイルによ
2023/11/04 00:20
秋だ!甲府キャンプだ!温泉だ!(2)
こんばんは!えたまこです かなーり間が空いてしまいましたが、甲府キャンプの続きです 『秋だ!甲府キャンプだ!温泉だ!(1)』 こ…
2023/11/03 16:44
パセコストーブ始動2023前編
11月1日(水)~2日(木)稲ヶ崎キャンプ場へ行ってきた↓今日はいつも一緒に行くマー坊の奥さんのvoxyで↓...
2023/11/03 14:55
【初心者必見】コスパ最強なランドフィールドの薪ストーブのご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、「LandField(ランドフィールド)」のコスパ最強の薪ストーブをご紹介します。 この薪ストーブは価格帯が安価で、使用する上で一通りのアイテムも揃っているので、初心者の人には特におすすめです。また、煙突が254cmと高いので、天井高のテントを使用している人にもおすすめですよ。
2023/11/03 07:24
【2023年北海道キャンピングカー旅】155日目、茨城県の「辰ノ口親水公園」で1日のんびり、手羽先を焼いた後は焚き火を楽しむ♪
昨晩は茨城県の「辰ノ口親水公園」にお世話になりました。 8時過ぎに起きて外を見ると雨が降った形跡が^^; しかも空は曇り。 天気予報は晴れマークだったんですけどね^^; 車の向きは起きたばかりの時に、キャンプ場内を草刈り等されている方が近く
2023/11/02 22:52
子供の火起こし練習ならロゴス「ウッドな火付け体験キット」がおすすめです
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、ロゴスの遊びながら焚き火を育てる体験ができる「ウッドな火付け体験キット」をご紹介です。これは、火起こしをするために必要な燃料となる木材6種類のセットとなっていて、火種から薪をくべるまで、火が燃える原理を親子で楽しみながら体験することができます。
2023/11/01 06:57
シンプルなデザインに光るワンポイント真鍮 ベアボーンズ「テレスコーピングブロアー」
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は「THE 火吹き棒」という感じのシンプルなデザインがカッコいいベアボーンズ「テレスコーピングブロアー」のご紹介です。先端部分には、ベアボーンズのアイテムではお馴染みの、使い込むほど渋い輝きに変わっていくという経年変化が楽しめる素材「真鍮」が使われています。
2023/10/26 06:50
楽しい♪♪
焚き火♪♪ (^-^) --------------------------------------------------- …
2023/10/25 08:51
9月の北海道の旅2023その14〜稚内で、鹿とライダーと、森林公園でキャンプ
天塩の道の駅を出発して🚛『9月の北海道の旅2023その13〜初山別、遠別、天塩、楽しみだった旭温泉は休館日』今日も氷雨です☔️酸ヶ湯温泉♨️も積雪らしいです寒…
2023/10/21 15:04
パークフィールドスノーピーク豊田鞍ヶ池でグランピングo(^o^)o1日め
2023/10/20 10:08
夕暮れ時の焚き火で・・・♪♪
バーボンストレートを飲むと 失神しそうになるのです♪ えっ、大袈裟? (*_ _) -------------------------------…
2023/10/18 08:24
【2023年北海道キャンピングカー旅】139日目、強風、快晴、雨と天候がコロコロ変わる「湯の沢水辺公園」で1日のんびり♪北海道最後の焚き火を楽しむ
昨晩は北斗市の「湯の沢水辺公園」にお世話になりました。 夜中の3時過ぎに目が覚め、寒かったのでFFヒーターを付けてまた寝ました(-_-)zzz 8時半ぐらいに起床。 外は雨が降っていて、たまに強風。 コーヒーを淹れて車内で寛ぎます。 気が付
2023/10/17 21:31
茨城山仕事2023(32)
昨日は大雨だった埼玉です。今日は一変してカラッと穏やかな青空♪洗濯物が良く乾いて気持ちの良い1日になりそうです。さてさて、先週土曜日の栗仕事の様子です。こ...
2023/10/17 13:58
やってきましたよ~♪♪
焚き火の季節♪ (*´ω`) --------------------------------------------------- …
2023/10/15 08:39
【アウトドア】何から始めればよいのか【どこでもドア】
アウトドアグッズか気になるのでやって来ました。 ホームセンターの「コーナン」ってのが西日本にありまして、そこが運営する「キャンプ・デポ」 少し前に出来たのは知っていましたが、今回初めて行ってきました。キャンプの記事を読んでて、このキャンプデポがあるのが全国で数店舗。 そのうちの1店舗が近所にあるのなら行くしかないでしょ。 普段はスポーツ店とかホームセンターの一角にあるキャンプグッズコーナーで見てる程度でしたが。 ランプ。 オイルか、いやいや電気か。 雰囲気を取るべきか、実用的な電気か。 1番したいのは焚き火。最近は直に焚き火するのも宜しくない場所が多く、焚き火台を設置してするのがマナーらしい。…
2023/10/15 00:07
【2023年北海道キャンピングカー旅】136日目、「夷王山キャンプ場」滞在7日目は「お別れ」と「再会」、そして夜は焚き火
昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。 今日は8時起床。 コーヒーメーカーをONにして外へ。 海の方は少し霞んでいる感じ。 雲が多いため、日陰になったり日向になったり。 みゅうちゃんが助手席にいましたね(=^・^=) 近付
2023/10/14 23:30
【2023年北海道キャンピングカー旅】135日目、「夷王山キャンプ場」滞在6日目も快晴!車を風よけにして夜は焚き火を楽しむ♪
昨晩も上ノ国の「夷王山キャンプ場」にお世話になりました。 8時半に起床して外に出ると、既に快晴! ただ、相変わらず風は強め^^; 猫ちゃんをお散歩していたご夫婦は既に撤収していらっしゃいませんでした。 朝のコーヒーを淹れている間に少しお散歩
2023/10/13 22:36
9月の3連休は上磯ダムでキャンプ
今日2回目のブログ更新です♬10月の3連休も終わりましたがこのブログは9月の3連休です毎日が休みの我が家も皆さんが3連休の日はやっぱりお出かけしたく💦甥っ子姪…
2023/10/11 19:01
茨城山仕事2023(31)
すっかり「秋」の空気になった埼玉です。皆さんの地域でも「秋」感じてますか?私は週末にたくさんの「秋」を感じてきましたよ。おいしい「秋」実りの「秋」ほんと、...
2023/10/11 16:23
ソロやファミリーでも楽しめるネイチャーハイクの焚火台「Totem(トーム)」のご紹介
のぶるさんはキャンプへ行きたい 今回は、私も大好きなブランド「Naturehike(ネイチャーハイク)」の焚き火台「Totem」のご紹介です。焚き火台のサイズは「40×36.8×(H)35cm」と、ソロでも複数人でのキャンプに使いやすく、周囲を4枚のプレートで囲む構造は、どこからも空気が入りやすい設計になっていいます。
2023/10/06 06:48
保護中: 無骨でカッコいい「Bitty Big Q」超コンパクトグリルをレビュー
変形するグリルBitty Big Qを本気レビュー!!軽量コンパクト!五徳にもテーブルにもグリルにもなりソロでも複数人数にも使えて便利すぎる。そんな魅力たっぷりな焚き火料理道具をご紹介します。
2023/10/04 17:32
残暑キャンプ②
9月26日(火)~27日(水)日中同様 夜もまぁまぁ暑い↓ディズニーランドで買ったポップコーンバケット↓気...
2023/10/02 09:00
<参加募集>焚き火でまったり♪ハロウィン〜trick or treat〜
今年もやります!Campeenaの平和島公園ハロウィン。 焚き火を囲み、お菓子を食べたりゲームをしたり、みんなで楽しく過ごしませんか?
2023/09/28 16:05
次のページへ
ブログ村 301件~350件