メインカテゴリーを選択しなおす
#親ガチャ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#親ガチャ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家族は影響し合う
Rewire your Resilience: An Instagram live talk with Tanja ZajdelThis conversat…
2023/12/18 07:18
親ガチャ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
トラウマ回復プロセスの段階
Somatic Therapy in Trauma Treatment Dr. Arielle SchwartzSomatic therapy in t…
2023/12/17 17:07
思いもかけないことが起こる
母が亡くなる前、10年くらい、実家と絶縁状態でした。 もう、実家とは関わらずに生きていくのだと、覚悟していました。 実家のストレスは減ったけれど、実家と一切関…
2023/12/16 07:42
旅
EMDRやソマティック心理学の専門家、アリエル・シュワルツ博士は、 文章や動画の中で、よく「Journey(旅)」という言葉を使われています。 トラウマから…
2023/12/15 07:07
タンスの角に足の小指をぶつける痛み
先日、「師走に入ったことだし、来年からのことを考えよう」思ったのですが、 考えようとすると、心がグッと引き戻され、思考停止することに気づきました。 「今とこれ…
2023/12/14 07:08
子どもが成長するように
今まで、家族も含めて、「誰も信じられない」と思ってきたような気がします。 いつもいつも、人の言葉の裏を読もうとしたり、何かあったらこうしよう、こう言おう、と …
愛し続けるために
最近、ちょっとヨガをさぼりがちだったり、やってみても集中できなかったのですが 先日、「今日はしっかりやろう」と思って、心を落ち着けてがっつりやってみたら 「あ…
2023/12/12 07:38
畏敬の念
ずーっと前に読んだ本で、たぶん、ユング関係の本だったと思うのですが アフリカの未開の地に文化人類学的な調査に行った話が書かれていました。 (100年くらい前の…
2023/12/11 10:33
メタ認知
自分が今、何を考えているか、何を感じているか、を認識することが「メタ認知」。 このメタ認知の能力が、トラウマからの回復に必要だと、私は思っています。 私もそ…
2023/12/10 16:18
「愛って何ですか?」再考
『愛って何ですか?(1)』 目も見えず、耳も聞こえないヘレン・ケラーは、幼いころは本能のままに暮らしていた。 意思の疎通ができないから、教育を授ける手段もな…
2023/12/09 08:08
世界を、人生を、信頼するために
Vagus Nerve Yoga: Your True Nature**Join Dr. Schwartz for a live class: https:…
2023/12/08 13:49
『創造への勇気』
Vagus Nerve Yoga: The Courage to CreateHave you enjoyed this class?You are inv…
2023/12/07 13:00
「寒さ」というストレス
寒くなってきましたね。 夏の間は好き勝手に涼しいところで寝てた猫たちも、 寒くなると人の布団に入ってくるので、 猫をモフりながら寝るのが、冬の幸せです。笑 「…
2023/12/04 11:40
有り難い
発達性トラウマが徐々に解消してきて リラックス、安心感を感じられる心身になってきて 同時に、生活の中で不安を感じたりイライラすることを少しずつ解決してきて 夫…
2023/12/03 13:02
少子化って、子育て世代だけの問題?
少子化対策は、子育て世代に焦点 少子化対策は子育て世代に焦点が当てられていますよね。 出生率が低くなっている傾向があり、 不妊治療の保険適用や子育て支援がその…
2023/12/03 08:32
笑っていれば大丈夫
最近、「笑っていれば大丈夫、なんとかなる」と思えるようになりました。 それは精神論ではなくて、ポリヴェーガル理論に基づいた 自律神経のメカニズムから説明できる…
2023/12/01 11:05
お金のブロック?
調べ物をしていて、うっかり悪徳カウンセラーのブログを見てしまった。 曰く、「僕が高額なカウンセリング料金を受け取れるようになったのは、 自分に価値があると信じ…
2023/11/30 09:56
Use it, or Lose it
脳神経科学では、脳神経のメカニズムの基本として 「Use it, or Lose it(使わなければ失う)」と言う言葉があるそうです。 運動する能力にしても…
2023/11/29 13:21
「許しなさい」という暴力
最近の楽しみは、湯たんぽを入れたぬくぬくの布団で猫をもふもふしながら アマゾンプライムで映画やドラマを見ることです。 先日、↓これを見ました。 なぜ君は絶望と…
2023/11/28 11:41
「ガチャ」とは「確率論」
先日も紹介したこのドラマの中で↓ 石子と羽男―そんなコトで訴えます?― DVD-BOX [DVD]Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_…
2023/11/27 09:47
周りを見ない、表情がわからない
共感する女脳、システム化する男脳Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本の巻末についていたテスト。 人間の眼だけの写…
2023/11/26 10:06
【人のせいにしない】若者言葉の『ガチャ』について3つモノ申す【未来は自分で作るもの】
「親ガチャ友達ガチャ教師ガチャ失敗」 という若者が最近多いですが、頑張らない理由を探している若者が多いと苦言を呈しています。 これって親から子ガチャ失敗って言い返されるだけでなく、自分が子供生まれた時に子供から親ガチャ失敗と言われてしまう流れも考えられます。
2023/11/26 07:05
共感力
共感する女脳、システム化する男脳Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ★←この記事で書いたように、自分は共感力が生まれつき…
2023/11/25 14:03
あなたの中の神話が崩壊するぐらいの衝撃を。
こんにちは。かっこいい女を作る開運コーチ坂本ともこです。「毒親」とか「親ガチャ」て言葉がよく使われることがあります。「毒親」とは明確な定義はないけど一般的には…
2023/11/25 10:02
過去をチャラにしようとする人
自閉症スペクトラム障害(アスペルガー)な夫は 過去と現在、現在と未来のつながりが理解できないです。 我が家にはまだまだいろんな問題(と、私は思っている)があ…
2023/11/24 11:05
「これから」の問題
過去の記憶、感情がよみがえって苦しくなることはかなり減ったし よみがえったときの対処法もなんとなくわかってきたので 「トラウマ」ということ、つまり、過去から引…
2023/11/23 12:12
ポジティブな言葉をかければいいってもんじゃない
自分や他者に前向きな期待をかけること、褒めること、肯定的な言葉をかけることは 一見、いいことみたいだけど、前の記事に書いたように それが自分や他者を縛ることに…
2023/11/22 10:36
「自己否定」か「自己受容」か
★←ここに書いたみたいに、ちょっと前、「どうせ誰も理解してくれない」とか ひねくれた気持ちにどっぷり浸かっていた時期がありました。 そのとき、「どーせ自分な…
2023/11/21 10:08
ガシガシ進みたいときのBGM
このところ、夫が新しい仕事を始めたことに伴って 慣れないことをいろいろやらなくちゃいけない毎日でした。 そのとき、ふと思いついて、昔(20代の頃)よく聞いたヘ…
2023/11/20 10:00
「三日坊主を何度でも」&「その場で動く」がモットー
このところ、過去の嫌なことを思い出してイライラしたり 慣れないことをいろいろやらなくてはいけなくて忙しかったりして ずっと続けていたエクササイズやヨガ、自律神…
2023/11/19 08:17
過去なんかに負けるな!
ここ数日書いていたように、このところ、あれやこれやと、 過去の(大人になってからの)辛かった記憶や感情が引き出されることが続いて なんかもう、うんざりだ、と、…
2023/11/18 12:09
ちっちゃい勇気と再配線
このところ、「過去の辛かった・怖かった記憶を思い出す月間」のようです。笑 夫が新しい仕事を始めたせいで、私がこれまで避けてきたことにも 取り組まなければなら…
2023/11/17 07:55
ネガティブな感情もウェルカム!
(前の記事の続き) あー、このところ慣れないことで緊張続きで、交感神経優位が続いて疲れたかもねー。 今日は半日リラックスして、気分転換にお気楽なコメディでも見…
2023/11/16 09:09
勝手にするわー!
(前の記事の続き) 夫や家族たちの自己中に振り回されてきたことを思い出してイライラしてるとき 私が勝手口のドアを開けた瞬間に猫(完全室内飼い)が脱走。 「もう…
2023/11/15 08:49
勝手にしろ―!
夫が、最近取得した資格を活かした仕事を始めました。 「1年365日、一生涯、同じ毎日を過ごしたい」と言っていた、 現状維持大好きなアスペルガーな夫が、アラカ…
2023/11/14 08:21
トリガー
過去の記憶や感情がよみがえる「トリガー」っていろいろあるな、と思ったこと。 高校3年生の時のクラス会のグループラインに誘われて入ったのですが みんながワイワ…
2023/11/13 08:11
「正直さ」と「恥の意識」(4)
(前の記事の続き) 私が長く通ったカウンセリングをやめたのは、カウンセラーさんが、 「人は恥ずかしいと思えば、問題行動を止められる」と仰ったときです。 それで…
2023/11/12 07:41
「正直さ」と「恥の意識」(3)
ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} 前の記事で書いたように↑この本の中で、著者のアンナ・レンブ…
2023/11/11 09:26
「正直さ」と「恥の意識」(2)
(前の記事の続き) ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本の著者によれば、アルコール依存症…
2023/11/10 07:04
「正直さ」と「恥の意識」(1)
ドーパミン中毒(新潮新書)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ↑この本では依存症から回復するために必要なことが書かれて…
2023/11/09 16:47
努力は報われるのか
人生・学力・容姿は親ガチャ 努力は無意味 はぁ? 何言ってんの? バンコクの霊能者 タイの霊能者 霊能者GIN(銀) 考え方 こんな人がわかラジオ 配信…
2023/11/08 12:42
価値が理解されないものたち
秋から冬は、庭の草取りの苦行(笑)から解放される季節。 (けど、落ち葉掃除が…) 夏に、草取りをしながらいつも思っていましたが この子たちは、ただ生きている…
2023/11/08 07:14
のんきな顔に癒される
★←先日、書いたように、 「結婚生活の中で、何をやっても義母に否定された」体験、 「ダブルバインドな人に苦しめられた」体験を思い出してしまったあと、 何日もや…
2023/11/07 07:07
「姑」という生き物
同世代の友人の息子さんが結婚したとのことで 早速、「嫁の愚痴」をいろいろ言っていました。笑 「イマドキの子は愛想がない」とか、「舅姑に気を遣わない」とか。 …
2023/11/06 08:45
恐怖に立ち向かう方法
"Your Behaviour Won't Be The Same" Dr. Andrew Huberman (Stanford Neuroscient…
2023/11/05 07:00
心を蝕む「ダブルバインド」の親
先日、結婚する前の義母とのことを思い出してしまった。 義母の私への接し方は「ダブルバインド」でした。 矛盾したことを言われ、結局、何をしても責められる、混乱…
2023/11/04 07:19
なんとか生きていればOK
私が今、「やっと自分は大人になってきたかな」と感じる点は 「楽園を求めなくなった」ことです。 ほどほどに、何とか生きていければ、それでいいじゃん!と思えてい…
2023/11/03 07:01
b93 生来の楽観主義者
平和ボケしている生活を前回書いた。それでも、常に「いま」が一番楽しいと感じる。「楽しい」というとちょっとニュアンスが違うかな。「自分らしい」生活を送れているといえばいいかな。要は「いま」がベストと考える。そのように考えられるのは、救いのない極限状態
2023/11/02 11:34
私の思い通りになって!(2)
「考え方を変えるだけで幸せになれる」系の本を山ほど読んで試してきたし、 カウンセラーさんにも「こう考えなさい」と言われたことがいくつかあるけど 私にはできなか…
2023/11/02 07:10
私の思い通りになって!(1)
振り返ると、苦しかった時は 「親を(夫を、姑を、兄弟をetc.)どうしたらいいか」と悩んでいました。 つまり、「私の思い通りになって!」と、相手を変えようとし…
2023/11/01 11:18
次のページへ
ブログ村 201件~250件