メインカテゴリーを選択しなおす
#ミニマムライフ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミニマムライフ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
気持ちよく暮らす
よく部屋はその人の心を 表してるっていいますよね 物が多くてもきちんと整理整頓されてる お家は素敵ですし掃除が行き届いてると 空気が綺麗 人も素敵 私は整理整頓や掃除が苦手 以前住んでいた家
2022/11/11 10:00
ミニマムライフ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お世話になった服は、感謝を込めてTHANKYOU BACK【ミニマリスト 10YC】
「モノの終わり」までしっかり考え 商品を日々作っている 10YCのTHANKYOU BACKは 本当に素敵なサービスだと思いました
2022/11/10 21:14
絶対節約になっていること
自称ケチです。 というか、不安症。いつ何が起こるかわからない。だからお金を貯めていないと不安なのです。 使わないものをなくすことを意識し始めてから、物欲も減りました。 物を減らすことも節約につながると思いますが、 minismile.hatenablog.com 確実に節約になっていることがあります。それは、買い物に行かないこと。 #節約 当たり前ですが、買わなければお金は出ていかない。 私は、滅多にコンビニに行きません。 外で飲み物を買うことも滅多にありません。 ATMの手数料は払いません。 スーパーは週1~2回。なんとなく行くことはしません。ある程度事前に献立を立ててまとめ買いして、どうし…
2022/11/09 09:45
購入間に合った冬のインナー、無印良品の旧モデル【ミニマリスト 冬支度】
冬の備え、着々と お気に入りが手に入って良かった
2022/11/08 22:02
【楽天マラソン】冬に向けて綿100%の衣類や、一酸化炭素チェッカーなどを購入
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。11/4から始まった楽天マラソン。少しばかりお買い物。1着目は綿100%の長袖インナー。去年、主人がコットン100%の長袖インナーに変えて肌の痒みが若干良くなったよう。私もヒートテックか
2022/11/06 12:42
【少ない服で暮らす】自分に似合う服を知るために
「持っているけど着ない服」をなくしたいと思っています。 服の数は決めていませんが、「使える服」ではなく「好きな服」で過ごしたい。 そのためにも、自分はどんな服が好きなのか、どんな服が似合うのかを考えてみることにしました。 まず、好きではない服・今まで失敗だと思った服の特徴を考えました。 ・(トップス)黒や柄物 ・透ける服(気になってしまう) ・Vネック ・袖が広がっていて作業しにくい服 ・ウエストが合わない ・襟付き ・ジーンズ 最近は楽な服を選ぶことが多く、ぴったりした服を着ようとしなくなってしまいました。 骨格診断は自己診断でウェーブ。 #骨格診断 コンパクトなシルエットが似合うようですし…
2022/11/05 16:28
Apple Musicの値上げ、ファミリープランでダメージ軽減
小まめに確認しないと いつも通り生活してるはずなのに お金がどんどんなくなる~。なぜー!? となってしまうな〜と改めて
2022/11/04 22:30
奮闘記に勇気づけられる、稲垣さんの本【老後とピアノ レビュー】
稲垣さんのこの奮闘記は 僕らがどう進んでいけばいいか クスッと笑いを交えながらも しっかり教えてくれました
2022/11/03 21:59
金運と玄関掃除
こんにちは!家族に笑われるのですが・・スピリチュアル的なことを信じています。神様も仏様もそばにいて目には見えない世界が存在すると信じています。(信仰している宗教はありませんが・・・)幸運、金運という「気」は、玄関から入ってくるので運気をよく
2022/11/03 17:22
しまむら購入品。今年の冬は綿100%のインナーに
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。去年、主人が冬用のインナーをコットン製に変えて肌の痒みが若干治ったよう。今年の冬は私もコットン製に変えたいと思い久しぶりにしまむらを覗いてみると 良さそうな商品を発見。左が綿10
2022/11/03 15:51
「こんなのあったんだ!」と思ったら?
子どもたちの冬服を確認していたら、冬服が入っているボックスから出てきました。 #衣替え こんなの残してた?と思いました。 長女のもので次女のために残したのか、次女のもので3人目のために残したのか、それも覚えていません。 もう次女には小さいし、3人目は男の子で履かせないと思うので、どちらにしても使いません。 「こんなのあった?」と、あることを忘れていたようなものはもう必要ないもの。だって忘れていたのだから。 見つけて「何か使えるかも」と思っても、その時点で使えていなかったのだから、きっと使うことはない。 断捨離のときの合い言葉にしています。 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シン…
2022/11/03 13:50
一日一捨て⑥残しておく意味は?
「ウチ、断捨離しました!」を見ると、断捨離意欲が高まります。 #ウチ断捨離しました 今回はやましたさんの「迷ったときは、残しておく意味を問いかける」という言葉を聞いて、思い浮かんだものを捨てました。 今あるものに対して、残す理由をはっきり言えなかったら捨てる。はっきりと「下の子が○歳になったら使う。使わなかったらそのときに捨てる」など、期限を決めて残せるものは残す。 今週手放したものたち。 ・ブラウス(似合わなかった) ・鉛筆削り(他にもある) ・骨盤ベルト(使ってない) ・子どもの靴 ・新生児服(毛玉) ・哺乳瓶(使わない) ・靴のかかとにつけるもの 子どもの靴はこれ。 minismile.…
2022/11/03 13:49
冬支度、湯たんぽの試行錯誤【ミニマリスト 冬支度】
以前なら「寒くてもう嫌だ…」 とばかり思っていた冬も 「さてさて今年はどんなふうに乗り越えようか」 と、今年は少し楽しめそうです
2022/11/01 17:38
ダイソーのステンレス流し台ミガキで悩んでいたシンク汚れが解決した
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、ずっとシンクの取れない汚れに悩んでいました。毎日食器を洗った後、スポンジやネットと食器用洗剤で擦り洗いをしていましたが、どうも取れない汚れがある。 たまにクレンザーを
2022/11/01 12:55
西松屋で子どもの冬支度【PR】
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。子供服の見直しをしている際に去年使っていた手袋がサイズアウトしていることに気がつきました。ということで、去年と同じく西松屋を見たいな、と思っていたので今回はお買い物に行く前に
平面を増やす
部屋をすっきりさせるために意識していることは、「平面を増やす」ということ。 #リビングインテリア どこかの本に書いてありました。 「とりあえず」とテーブルや床に置いておくことはよくあります。特に突発的に外から持ち込んだもの。いただきものや、後で処理する予定のもの… 「なんとなくもやもやする」と思ったら、合い言葉は「平面を増やす」。 床、机やカウンターの上にある物を片づける。収納ボックスからはみ出ていないかチェックする。 平面が増えれば増えるほどすっきり見えるなと思います。 断捨離&片づけの工夫 整理整頓・お片づけ♪ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしシンプルで豊かな暮らしすっきり暮らすもっと心地…
2022/11/01 09:02
持ち物見直し後の、結婚式参列【ミニマリスト 男性 持ち物】
持ち物見直し成功です また一つ身軽になれました
2022/10/31 21:11
【少ない服で暮らす】20度前後のワードローブ
最高気温20度くらいのワードローブです。 minismile.hatenablog.com ・リブT(ユニクロ) ・ロングニット(earth music&ecologyだったかな?) ・リブニット(リアルキューブ) ・ブラウンカーディガン(titivate) ・ニット(セゾンドパピヨン) インナーによっては真冬もいけるものも。毛玉ができてきたものもあるので、買い替えも検討しています。 コンパクトなトップス×ワイドパンツやスカートの組み合わせが自分に合っているように感じます。そうするとロングニットは手放すか…考え中です。 参考になります↓ #ミニマルワードローブ#30代コーデ#プチプラコーデ#少…
2022/10/31 08:25
できるだけ節約する、我が家の光熱水費節約を考える
光熱水量費は一人暮らしのときに比べて大きくなっています。ウクライナ情勢の絡みで上がってダブルで負担増。そこで節約できないだろうかと見直しました!
2022/10/30 10:03
冬支度、光熱費の見直し【ミニマリスト 冬支度】
今では少し 請求書が届くのが楽しみです
2022/10/29 07:38
一心不乱に捨てまくるとき。
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、沢山の方にお読みいただきました!ありがとうございます! …
2022/10/28 18:54
一日一捨て⑤
一日一捨て、続けています。 #捨て方 ・珪藻土傘立て ・ブラウス ・バッグ ・哺乳瓶を消毒するもの(もう消毒していません) ・ニット(似た服があるし、毛玉も…) ・子どもの上着(サイズアウト) ・私の下着(写真なし) 1年前に傘立てを新調したのに、処分していませんでした。 minismile.hatenablog.com 「使ってみて、また戻すかもしれない」と思って保管していたのをすっかり忘れていました。白色で場所もとらない傘立てなので、保管していても全く気になりませんでした。最近人に傘立てのことを聞かれ、思い出しました。 バッグはこれ minismile.hatenablog.com もう捨…
2022/10/28 08:53
セリアで見つけた!念願の大きいリボンヘアゴムがくすみカラーで可愛い
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ずっと子どもが大きいリボンのヘアゴムが欲しい!といっていたのですがなかなか大きめのリボンがついたヘアゴムが見つからない。いっそのこと生地を買ってきて自分で作ろうか、と考えていまし
2022/10/27 16:33
買い物する前に考える
出かけるときに毎回使っているショルダーバッグがあります。 色、デザイン、大きさ、使い勝手、値段、を妥協せず選んだもので、とても気に入っています。 でもとうとう、角や紐が擦れてきて、持っていて少し恥ずかしいと思うようになってしまいました。 #断捨離 新しいバッグを買おうと思い、ネット検索をしてウキウキしていたのですが… いや、ちょっと待て。 家の中に眠っているバッグはないかな?と考えました。 そもそも、お出かけはほとんど赤ちゃんと一緒。リュックで出かけることが多いだろうから、財布だけ入れるようなバッグはいらない? でもやっぱり、一人で出かけるときにはほしい。 あれ?一人で出かけるとき用のバッグ、…
2022/10/26 09:23
友人へ、開店祝いを贈る【ミニマリスト プレゼント】
僕らの間柄で、本当に「花」なのだろうか? と…考えに考えて、考えた結果 Amazonギフト券を贈りました
2022/10/25 21:30
急な寒さで冬支度、服と靴を用意する
急な寒さで急遽冬服を出しました。それにともなって買い替え、買い足しのチェックをしました。僅かな出費で済むなら嬉しいものですね。
2022/10/25 15:31
カルディのハンバーグ缶詰が想像以上にクオリティが高かった
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。久しぶりにカルディに行ってみると面白い缶詰を発見。それがトマトソースハンバーグ。お値段は一缶419円。ポップには、丸々一個のハンバーグ入っているとのことで是非とも食べてみたいと思い
2022/10/25 15:08
【クローゼット】「使える」から卒業したい
秋服を確認して、改めて一着一着手にとってみました。 #クローゼット整理 これを着てお出かけしたいか? 着ている自分は素敵か? そんなことを考えていたら気がついた。 私の服を選ぶ基準は、「仕事で使えるかどうか」が大半だったということ。 なぜその服を買ったかというと、生地などが使いたい季節に合っていたこと、仕事(私服)に着て行っても違和感がないこと、動きやすいこと、など。 「これ仕事に使えるな、安いし」という感じで選んでいたことがよくありました。 これから1年は仕事するつもりがないし、転職の可能性もある。 今は乳児がいるので機能性も必要ですが、「好き」の気持ちだけで選んだものでいっぱいにしたい。 …
2022/10/25 09:36
「粗大ごみ」を捨てる、心の余裕をもつ【ミニマリスト 粗大ごみ】
失敗して3,000円払ったあの頃の僕には こんな余裕がきっとなかったんだろう 今は少し、成長したよ〜安心してね 「今は少し、成長したよ〜安心してね」 と、穏やかに言ってあげたい
2022/10/24 21:29
物欲との葛藤を落ち着かせる方法。
2022/10/24 18:53
年齢に合わせておもちゃ収納を整える
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。最近、少しばかり悩んでした子どものおもちゃ問題。成長するにつれ、細々としたおもちゃが好きでより一層収納が難しくなってきました。 一応、リビング隣の衣類を収納している部屋に子どもの
2022/10/24 11:25
【大掃除】塩素系漂白剤で洗濯機を掃除
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。少しずつ始めた大掃除。 今回は洗濯機のお手入れをしました。今回使った洗剤は洗浄力の洗たく槽クリーナー。我が家の洗濯槽掃除には酸素系漂白剤よりも塩素系漂白剤を推薦されているので現
2022/10/24 11:24
モノを一つ増やすときに、学んだこと【ミニマリスト 物選び 】
この学びを、これからの「物選び」でも生かし 自分自身としっかり、みっちり相談しながら 厳選していきたいと思います
2022/10/23 17:25
秋服ボトムス編
服のこと考えるの楽しい♪ トップス編はこちら minismile.hatenablog.com #クローゼットの整理 左から ・チェックワイドパンツ(andMe) ・クロップドパンツ(ユニクロ) ・ブラックワイドパンツ(ユニクロ) ・ブラウンプリーツワイドパンツ(楽天) ・セルフカットワイドパンツ ブラック&ベージュ(andMe) ・サイドプリーツスカート(楽天) 妊婦になって買い足したパンツ2着は、週2~3ではいています。すっごく楽。 これ↓ セルフカット リブ ワイド パンツ/アンドミー(and Me)価格: 3290 円楽天で詳細を見る ベージュのほうが少し毛羽立ってきたけど手放せない。…
2022/10/22 17:00
登山リュックのすすめ、通勤用と買い物用を兼用する
私は通勤用買い物用のバッグを1つのリュックに集約しています。仕事と日常使いをまとめることで所持品を少なくし荷物の詰替を減らすことで、時間の余裕も生まれます。
2022/10/22 12:23
知識がないと上に行けない
こんにちは!保有する株価が下落しています( ̄▽ ̄;)特に米国株。ただいま評価損益額 マイナス ▲2,200.61ドル円高なのでいま売却すれば買った金額よりもプラスで手元に入りますが時間はかかっても回復すると思っているのでこのまま保有します。
2022/10/22 11:07
*シンプルライフ*本格的に寒くなる前に庭じまい
****************** 体力も気力も衰えてきた今日この頃。 メンテ不要の庭を目指して「庭じまい」しているとこです。 大量に所有していたプランターは捨てたり、人に譲ったり。 処分に
2022/10/22 00:42
ドリフ大爆笑を見ながら、出汁をとるミニマリスト。
こんにちは!minikokoです! 前回の記事も、沢山の方にお読みいただきました!ありがとうございます。 …
2022/10/21 21:01
謎に寝ても疲れが取れない、全身にだるさを感じるときの対策。
2022/10/20 19:46
メゾンマルジェラの箱の中身。
こんにちは!minikokoです。 前回の記事も、沢山の方にお読みいただきました!ありがとうございます! …
*シンプルに生きる*少ないもので豊かに暮らす
****************** たとえば、クローゼットに100着の服が有っても お気に入りの服が40着の人or30着の服しか持っていないけど 全てがお気に入りの服という人がいたらとしたら…… 少な
2022/10/20 11:35
【衣替え】お買い物気分で洋服の入れ替え
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。今まで、全ての洋服をハンガーにかけて収納していましたが今年の夏からは季節外の服はしまい、今着る服だけをハンガーにかけて収納する方法を取り始めました。 衣替えが必要となりますが、今
2022/10/20 10:24
【防災グッズ】ヘッドライトを子どもの分も揃えた
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。9月にブログでも書いた持ち出し用の防災リュック。この中で改善したいと考えていたヘッドライト。多少の普段使いならばそれほど不便さは感じていませんでしたがガチの外作業だったり、災害時
登山リュックでお買い物、実店舗vsネットスーパーを考える
ネットスーパーは便利ですが、実店舗に比べて価格、送料を考えると劣ります。私はネットスーパーは利用せず実店舗を利用しています。目に見えて家計へプラスの影響がありました。改めて実店舗とネットスーパーを考えました。
2022/10/20 09:47
お金を貯める方法
こんにちは!やっとお給料日!!!20日は夫のお給料日です。今月はいろいろな支払いが重なりピンチだったわが家( ;∀;)今朝、マネーフォワードアプリで入金されていることを確認しました。よかった。冷蔵庫の中もお金を貯めるには・・・お金を貯める方
2022/10/20 09:11
環境への配慮と体への配慮の両立?せっけん1つで全身を洗うすすめ
入浴の際に多くの品物を使います。ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、メイク落とし、洗顔料。これだけ多くのものを使うとスペースもお金も時間も取られてしまいます。私なりに考えた石けん1つで快適に入浴する方法をご提案します。
2022/10/19 12:41
秋服(25℃前後)トップス編
2月頃に妊娠がわかってから今日まで、買った服はウエストゴムのパンツ2着だけ。 好みの服を買っても、体型が変化する妊婦には似合わない。着られない。 妊娠中は、とにかく「楽」で「おなかが隠れる」「着られる」服を、手持ちから選んで着ていました。 出産し、引きこもっていましたが、そろそろ少しずつ外出していきたい。気持ちも前向きになってきました。 ということで、秋服の確認。 #クローゼット 左から ・プリーツシャツ(coca) ・ワッフルプルオーバー七分袖(nano・universe) ・ストライプブラウス(OPAQUE.CLIP) ・ネイビーブラウス(index) ・ブルー ストライプブラウス(coc…
2022/10/19 08:37
ダイソーの知育ドリルが想像以上にクオリティが高かった
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ここ最近、我が子がハマっているダイソーの知育ドリル。これが本当に想像以上にクオリティが高くて子どももとってもお気に入り。現在、我が家がやっている知育ドリルがこの三つ。プリンセス
2022/10/18 12:42
義実家に非常食を差し入れ
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。義実家、防災の面で少しばかり不安に感じることがあったので義母のお話のもと、少しばかり防災の非常食を差し入れ。今回差し入れしたのは水1ケースアルファ化米ひだまりパンえいようかん 非
2022/10/18 12:41
【大掃除】食器用洗剤を使って換気扇掃除
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。10月からゆるりと始めた大掃除。今回は換気扇掃除。我が家は毎日24時間、換気・虫対策の意味も込めてほぼ付けっぱなしなので実は、掃除をするタイミングを見失いがち。普段のお手入れはフィル
次のページへ
ブログ村 1951件~2000件