メインカテゴリーを選択しなおす
#JR東海道線
INポイントが発生します。あなたのブログに「#JR東海道線」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【日根野車】281系HA602編成 吹田出場本線試運転 2024-12/20
2024年12月20日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA602編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で試運転を行いました。岸辺にて…
2024/12/25 21:03
JR東海道線
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【出雲車】クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄道博物館特別展示返却配給
2024年12月17日から18日にかけて、京都鉄道博物館での特別展示を終えた後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 13…
2024/12/24 20:55
【甲種輸送】EF210-364 甲種輸送 2024-12/12
2024年12月12日から13日にかけて、JR貨物新鶴見機関区所属となる予定のEF210-364が川崎車両を出場し、兵庫→神戸(タ)→吹貨西→新鶴見(信)の経…
2024/12/21 20:48
【日根野車】287系HC606編成 吹田出場本線試運転 2024-12/12
2024年12月12日、吹田総合車両所日根野支所所属の287系HC606編成(ロケットカイロス号)が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で試運転…
2024/12/21 14:44
【出雲車】 クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄博展示送り込み配給 2024-12/10
2024年12月10日から11日にかけて、後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 134+モハ381-81+クモハ381…
2024/12/18 20:13
【甲種輸送】東武鉄道60000系61601F近車入場甲種 2024-12/7
2024年12月5日から7日かけて、東武鉄道60000系61601Fの甲種輸送が栗橋→新鶴見(信)→京都貨物→吹貨西→徳庵の経路で行われました。5両編成に短縮…
2024/12/16 20:32
【甲種輸送】 西武40000系48151F 甲種輸送 2024-12/6
2024年12月5日から8日にかけて西武鉄道40000系48151Fが川崎車両で製造され、兵庫→神戸(タ)→吹貨西→新鶴見(信)→新秋津の経路で甲種輸送されま…
2024/12/12 21:03
【京都車】湖西線強風の影響で特急サンダーバード号が米原経由で運転される 2024-11/26
2024年11月26日、通常は湖西線経由で運転される特急サンダーバードが、強風の影響で大阪⇔京都⇔米原⇔敦賀の経路で運転されました。守山にて。大阪行きの特急サ…
2024/12/07 21:01
【甲種輸送】近江鉄道100形102Fが京都貨物→彦根で甲種輸送される 2024-11/26
2024年11月26日、近江鉄道100形102Fが京都鉄道博物館での特別展示を終え、京都貨物→彦根の経路で甲種輸送されました。石山にて。牽引は岡山機関区所属の…
2024/12/06 20:36
【網干車】223系W39編成・V44編成に関西将棋会館移転を記念してヘッドマークが掲出される
2024年11月17日から、網干総合車両所所属の223系W39編成とV44編成にヘッドマークが掲出されています。ヘッドマークは関西将棋会館が高槻に移転し、グラ…
2024/12/04 20:44
【JR貨物】EF510-509に「つながろう北陸」ヘッドマークが掲出される 2024-11/19
2024年11月19日からJR貨物 富山機関区所属のEF510-509に「つながろう北陸 復興」ヘッドマークが掲出されています。11/19 山科にて。ヘッドマ…
2024/12/02 20:46
【IRいしかわ】521系IR10編成 吹田出場回送
2024年11月12日、IRいしかわ鉄道521系IR10編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→京都→湖西線→敦賀→金沢の経路で回送されました。岸辺にて。…
2024/11/24 14:26
【鉄道NEWS】 JR西日本 山科駅を改良 特急はるか号が2029年度に山科駅へ延伸
本日、JR西日本が山科駅を改良し、同時に特急はるか号を山科駅まで延伸すると発表しました。この記事では工事の概要とはるか号が延伸されるメリットについてお伝えした…
2024/11/22 20:20
【駅訪問記vol241】 JR京都線 吹田駅
今回は、吹田駅(東海道線)の訪問記です。(訪問日:2024年11月2日) 吹田駅(東海道線)の概要吹田駅は1876年に開業した大阪府吹田市にあるJR西日本…
2024/11/16 13:27
【明石車】大雨の影響で高槻発大阪行きの普通列車が運転される 2024-11/2
2024年11月2日、台風21号から変わった低気圧の影響で大雨が降ったため、福知山線の塚口駅~福知山駅間で一時運転を見合わせました。この影響でJR京都線から福…
2024/11/10 20:33
【駅訪問記vol233】 琵琶湖線・湖西線 山科駅
今回は、山科駅(JR)の訪問記です。(訪問日:2024年10月28日) 山科駅(JR)の概要山科駅(JR)は1921年に開業した京都市山科区にあるJR西日…
2024/11/07 14:34
【駅訪問記vol232】 琵琶湖線 石山駅
今回は、石山駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月28日) 石山駅の概要石山駅は1903年に開業した滋賀県大津市にあるJR西日本 東海道本線の駅です。…
2024/11/06 14:17
【駅訪問記vol229】 琵琶湖線 南彦根駅
今回は、南彦根駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月21日) 南彦根駅の概要南彦根駅は1981年に開業した滋賀県彦根市にあるJR西日本 東海道本線の駅…
2024/11/03 14:27
【網干車】225系L13編成(紫式部)を使用した臨時 大津京行が運転される 2024-10/24
2024年10月24日、大津京駅周辺でハイキングイベントが開催されたため、網干総合車両所所属の225系L13編成(びわこおおつ紫式部とれいん)を使用した京都発…
2024/11/01 21:04
【日根野車】281系HA631編成 吹田出場本線試運転 2024-10/24
2024年10月24日、吹田総合車両所日根野支所所属の281系HA631編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)て試運転を行いました。岸辺にて…
2024/10/31 20:59
【森ノ宮車】323系LS20編成(万博RP)が京都駅で特別展示される 2024-10/12
2024年10月12日、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS20編成(大阪・関西万博ラッピング列車)が京都駅で特別展示されました。また特別展示に伴い、同…
2024/10/17 20:35
【撮影地ガイド】 JR京都線 向日町駅
JR京都線を走行する新快速や特急列車、吹田総合車両所京都支所に出入りする回送列車等を撮影出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:JR京都線上り 待避線に…
2024/10/14 14:53
【金沢支社】521系U02編成 吹田入場回送 2024-10/9
2024年10月9日、金沢車両区所属の521系U02編成が検査のため、敦賀→湖西線→吹貨東の経路で吹田総合車両所まで回送されました。長岡京~山崎にて。青+赤の…
2024/10/12 20:41
【駅訪問記vol214】 JR京都線 長岡京駅
今回は、長岡京駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月25日) 長岡京駅の概要長岡京駅は1931年に開業した京都府長岡京市にあるJR西日本 東海道本線(J…
2024/10/11 14:36
【金沢支社】521系U01編成 吹田出場本線試運転 2024-10/9
2024年10月9日、金沢車両区所属の521系U01編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。吹田貨物ターミナル駅付近…
2024/10/10 20:36
【網干車】225系L11編成を使用した乗務員訓練がJR京都線で行われる 2024-10/9
2024年10月9日、網干総合車両所所属の225系L11編成を使用した試運転列車(乗務員訓練)が宮原(操)⇔吹貨西⇔向日町(操)の経路で運転されました。長岡京…
2024/10/09 20:57
帰ります。帰るまでが家出です!
帰りです。雨が降っているのに、傘を持ってくるの忘れた。駅で、オットのお土産の駅弁買って、乗りました。チキン弁当も還暦らしい。😆2両目のボッ...
2024/10/09 19:11
【駅訪問記vol212】 JR京都線 向日町駅
今回は向日町駅の訪問記です。(訪問日:2024年9月25日) 向日町駅の概要向日町駅は1876年に開業した京都府向日市にあるJR西日本 東海道本線(JR京…
2024/10/08 14:54
【福知山車】113系S2編成 吹田出場本線試運転 2024-9/25
2024年9月25日、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S2編成が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東⇔向日町(操)で本線試運転を行いました。岸辺にて。前…
2024/09/28 22:07
【検測車】 キヤ141系G1編成 関西線検測 2024-9/25
2024年9月25日、吹田総合車両所京都支所所属のキヤ141系G1編成を使用した試運転列車(検測運転)が向日町(操)→亀山→加茂→柘植→向日町(操)の経路で運…
2024/09/26 21:31
【IRいしかわ】521系IR10編成 吹田入場回送 2024-9/25
2024年9月25日、IRいしかわ鉄道521系IR10編成が吹田総合車両所に入場するため、敦賀→湖西線→吹貨東の経路で回送されました。長岡京~山崎にて。伴車と…
2024/09/25 20:45
【駅訪問記vol200】 東海道線・中央線 金山駅
今回は、金山駅(東海道線・中央線)の訪問記です。(訪問日:2024年9月7日) 金山駅(JR東海)の概要金山駅(JR東海)は1962年に開業した名古屋市中…
2024/09/23 14:50
【6年前の今日は⋯】 681系試作車W01編成を使用した団体臨時列車が神戸線で運転される
今日は9月15日ということですが、まだかなり暑いですね。来週は雨が降る代わりに気温も下がるということで、これで猛暑は終わりということにして貰いたいです(苦笑)…
2024/09/15 19:34
【駅訪問記vol193】 東海道線・東海道新幹線 熱海駅
今回は、熱海駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月10日) 熱海駅の概要熱海駅は1925年に開業した静岡県熱海市にあるJR東日本 東海道本線、伊東線、J…
2024/09/14 14:32
【撮影地ガイド】 琵琶湖線 守山駅
琵琶湖線の普通、新快速や貨物列車を撮影する事が出来ます。※参考程度に御覧下さい。①撮影対象:琵琶湖線上り 米原・富山・東京方面オススメ度:★★★★☆順光:朝被…
2024/09/10 15:58
【岡山車】キハ40 2049(SAKU美SAKU楽) 京都鉄道博物館展示返却 2024-8/22
2024年8月22日、後藤総合車両所岡山気動車支所所属のキハ40 2049(SAKU美SAKU楽)が京都鉄道博物館での特別展示を終え、京都貨物→向日町(操)→…
2024/08/31 20:40
【駅訪問記vol185】東海道線 藤沢駅
今回は、藤沢駅(東海道本線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 藤沢駅(東海道線)の概要藤沢駅は1887年に開業した神奈川県藤沢市にあるJR東日…
2024/08/31 15:08
【京都車】681系V15編成 廃車回送 2024-8/22
2024年8月22日、吹田総合車両所京都支所所属の681系V15編成が向日町(操)から吹貨東まで回送されました。廃車になるものと思われます。島本にて。しらさぎ…
2024/08/30 21:31
【駅訪問記vol184】 東海道線 二宮駅
今回は二宮駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月9日) 二宮駅の概要二宮駅は1902年に開業した神奈川県中郡二宮町にあるJR東日本 東海道本線の駅です。…
2024/08/30 13:29
【JR西】EF65 1128+チキ6000×2 吹田出場配給
2024年8月22日、安治川口駅常備のチキ6037とチキ6368が吹田総合車両所での検査を終え、吹貨東→向日町(操)で配給輸送されました。千里丘にて。貨車の上…
2024/08/29 20:34
【駅訪問記vol182】 東海道本線 興津駅
今回は興津駅の訪問記です。(訪問日:2024年8月8日) 興津駅の概要興津駅は1889年に開業した静岡市清水区にあるJR東海 東海道本線の駅です。読みは「…
2024/08/25 14:42
【駅訪問記vol181】 東海道線 草薙駅
今回は草薙駅(東海道本線)の訪問記です。(訪問日:2024年8月8日) 草薙駅の概要草薙駅は静岡市清水区にあるJR東海 東海道本線の駅です。 駅構造(…
2024/08/21 13:56
【JR東】臨時特急 伊東按針祭花火大会号が運転される 2024-8/10
2024年8月10日、伊東按針祭が開催されたため、臨時特急「伊東按針祭花火大会号」が東京⇔伊東で運転されました。大船で撮影した「伊東按針祭花火大会1号」の写真…
2024/08/20 21:13
【サンダーバード人身事故】28歳女性と生後7日の長女死亡 防犯カメラに遮断機をくぐり線路内に立ち入る様子
16日夜、大阪府島本町広瀬のJR東海道線の踏切で、特急「サンダーバード40号」が線路に立ち入った女性と乳児に接触した人身事故で、大阪府警高槻署は同日、2人が近くに住む無職の女性(28)と生後7日の長女と判明したと発表した。2人は現場で死亡が確認された。
2024/03/17 10:00
「永住したい静岡の街ランキング1位は沼津市」ねとらぼ調査隊
ランキング参加中クリックよろしくお願いします。にほんブログ...
2024/01/11 16:14
富士山の南側を走ってます!【青春18きっぷ日帰り旅】
大月に行った時は、山梨県側からの富士山を見ていましたが、今日は太平洋側から見ています。とっても晴れていてキレイ😍今日も良い日でありますよう...
2023/12/30 11:35
歳はとりたくない「⑨東海道線乗車、昔と今」
2023/12/21 20:48
11月4日㈯「横須賀へ」
2023/11/06 12:30
「1日1本の珍しい沼津駅発8:29小田原駅行き」
ファミリーキャンプを楽しもう!おすすめキャンプ場5選(東海エリア編)
東海エリアでファミリーキャンプを楽しむなら、こちらのおすすめキャンプ場5選がおすすめです。家族でのびのびと過ごせる自然豊かなスポットを紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。
2023/06/04 06:54
次のページへ
ブログ村 101件~150件