chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP三宅金蔵のお金の学校 https://m-kinzo.hatenadiary.com/

関西で活動する独立系ファイナンシャルプランナー(FP)による、お金にジャマされない人生を送るためのお役立ち情報発信ブログ。話題の新NISAから、年金・相続まで幅広いお金の情報をお届けします。

大阪在住の団塊ジュニア世代。日本FP協会-AFP資格保有。米国MBAホルダーでインデックス投資一筋。

金蔵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/01/29

金蔵さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(IN) 25,648位 26,638位 26,160位 26,003位 25,865位 26,665位 25,864位 1,034,729サイト
INポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
OUTポイント 0 10 20 40 20 20 0 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 170位 177位 176位 179位 175位 179位 175位 10,822サイト
ファイナンシャルプランナー 13位 13位 13位 14位 13位 15位 14位 319サイト
その他生活ブログ 1,300位 1,341位 1,334位 1,347位 1,337位 1,355位 1,345位 39,235サイト
マネー(プロ・アドバイザー) 5位 5位 5位 5位 5位 4位 4位 72サイト
投資ブログ 371位 382位 383位 378位 386位 399位 393位 9,354サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(OUT) 19,103位 20,351位 18,365位 17,492位 20,347位 20,133位 17,646位 1,034,729サイト
INポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
OUTポイント 0 10 20 40 20 20 0 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 82位 90位 80位 76位 91位 87位 81位 10,822サイト
ファイナンシャルプランナー 9位 10位 9位 10位 10位 11位 9位 319サイト
その他生活ブログ 1,086位 1,155位 1,034位 997位 1,144位 1,147位 997位 39,235サイト
マネー(プロ・アドバイザー) 4位 4位 3位 2位 4位 3位 2位 72サイト
投資ブログ 353位 369位 343位 321位 399位 390位 344位 9,354サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/09 05/08 05/07 05/06 05/05 05/04 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,729サイト
INポイント 0 0 0 0 10 0 0 10/週
OUTポイント 0 10 20 40 20 20 0 110/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
経営ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,822サイト
ファイナンシャルプランナー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 319サイト
その他生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 39,235サイト
マネー(プロ・アドバイザー) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 72サイト
投資ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,354サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【資産防衛】インフレ課税と円安トレンド

    【資産防衛】インフレ課税と円安トレンド

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 みなさんは、「インフレ税」という言葉を聞いたことがありますか? 以前このブログ*でも取り上げましたが、世の中の物価がどんどん上がることで、一般庶民が同じお金で買えるモノやサービスの量が減って苦しむ一方、1000兆円以上の巨額の借金を抱える政府は、借金も目減りして大喜びという話です。 政府が借金をするために、国債をじゃんじゃん発行して世の中に出回るお金の量を意図的に増やした結果、物価が上がって国民が貧しくなっている訳ですから、見えづらい形で政府が国民に税金(インフレ税)を課しているのと同じですね。 バブル崩壊後、あまりにも長期間に渡って、デフレが続いたた…

  • 【資産防衛】さよなら、日本円~

    【資産防衛】さよなら、日本円~

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 先週の日銀の金利据え置き発表以来、円安が止まりませんね。 今朝ほどは、ついに1ドル160円の大台を突破したかと思えば、政府の為替介入?で155円台まで急激に円高に戻りました。 本来は、GW中は資産運用から離れて、ゆっくりしたかったのですが、ここ最近の流れを見ていると、もう日本円とはほぼ縁を切った方が良いという個人的な結論に達しました。 そこで、SBI証券の口座を開設した際に、セットで口座を開設した住信SBIネット銀行で、急遽日本円から米ドルへのドル転を本日行いました。 こういう時に、金融機関が休日でお休みでも、リアルタイムのレートで格安の手数料でドル転…

  • FIRE封じの制度変更?

    FIRE封じの制度変更?

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 今朝の新聞に、『社会保険料に株の配当などの金融所得を反映 厚労省が検討本格化(朝日新聞)』という衝撃的なニュースがありました。 今まで源泉徴収を選択して、確定申告しなかった金融所得(配当、利子)については、健康保険や介護保険などの社会保険料の算定の対象に含めていませんでしたが、今後含める方向で検討を開始したとのこと。 もしこの制度変更が実現すると、真っ先に影響を受けるのは、株式などから多額の配当金を得えながら、源泉徴収の選択で確定申告していない、後期高齢者医療保険や国民健康保険に加入している高齢者でしょう。 今まで算定対象でなかった金融所得が社会保険料…

  • 医療の大盤振る舞い、そろそろ限界?

    医療の大盤振る舞い、そろそろ限界?

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 昨日付の日経新聞で、『大企業健保の赤字、過去最大6578億円 高齢者医療費重く』という記事がありました。 主に大企業の社員で構成される全国約1400の健康保険組合の赤字が6千億円以上に拡大し、全体の9割が赤字になるとのこと。 健保の支出の4割もの金額があてられている高齢者医療費が重くのしかかっている様です。 現役世代の負担と言う意味で考えると、年金保険料と違って、健康保険料には、<上限>がありません。 全国の健康保険組合が加入している健康保険組合連合会(健保連) の発表によると、加入者の平均保険料率は前年度比0.05ポイント増の9.32%で過去最高にな…

  • 【新NISA】高配当株への転換期?

    【新NISA】高配当株への転換期?

    こんにちは。FPの金蔵です。 先日のブログ*で、年初来、好調だった米国市場の流れが変わったことを書きましたが、更にそれを裏付ける動きがありましたので、お伝えします。 まず直近のS&P500の動きですが、代表的な米国ETF(上場投資信託)である、バンガードS&P 500 ETF(ティッカー:VOO)の動きを見ると、以下の通り、きれいな下降トレンドに入りました。 一方、このブログ*で何度も取り上げている、代表的な米国高配当株式ETFである、バンガード・ハイディビデンド・イールドETF(ティッカー:VYM)の動きは以下の通りになっています。 最近はVOOと同様に下降トレンドでしたが、ここ二日間、VO…

  • 【異例】現役裁判官、国を訴える!

    【異例】現役裁判官、国を訴える!

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近読んだ新聞の中に、「津地裁裁判官が国相手に提訴へ」という面白いニュースがありました。 大都市から津地方裁判所へ転勤を命じられた裁判官が、支給される地域手当が減ったため、実質的な報酬が下がったのは違憲として、国を相手に訴えるとのこと。 一般企業のサラリーマンには少し分かりづらいと思いますが、訴えを起こす根拠として、日本国憲法80条第2項には、「下級裁判所の裁判官は、すべて定期に相当額の報酬を受ける。この報酬は、在任中、これを<減額>することができない。」と定められています。 法の番人たる裁判官は、立場上、政治家を始め、いろいろな所から圧力を受けるので…

  • 【不動産】みんな売り逃げたい?

    【不動産】みんな売り逃げたい?

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 昨年亡くなった父から空き家を相続してから、不動産に興味を持つようになりました。 今までずっと賃貸暮らしで、不動産を所有したことがなかったため、あまり興味がありませんでしたが、田舎の土地とは言え、初めて不動産オーナーになったので、他のオーナーの事に関心を持ち始めたのです。 私は大阪の郊外エリア、いわゆるベットタウンに10年以上住んでいますが、最近近所で目立った傾向がいくつかあります。 (1)駅近くの古い戸建てが壊され、更地で売りに出されている 最寄りの駅の近く、割と便利な場所には、おそらく1960~70年代の高度経済成長期に建てられたであろう戸建て住宅の…

  • 【新NISA】試練の時が始まるか?

    【新NISA】試練の時が始まるか?

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 年初来、ずっと好調だった米国株式ですが、先日の3月の米消費者物価指数(CPI)発表以降、少し潮目が変わりましたね。 米連邦準備制度理事会(FRB)による年内の早期利下げによるソフトランディングを期待していた市場は、想定外のインフレ再燃にショックを受けた感じでしょうか。 株式市場は経済の先の状況をどんどん織り込んで動いていきますから、高金利継続による急激な景気悪化(ハードランディング)のシナリオが現実味を帯びるに従って、今後相場は軟調になる可能性があります。 以下、米国S&P500に連動するバンガードS&P 500 ETF(ティッカー:VOO)の年初来の…

  • 複雑怪奇な定額減税

    複雑怪奇な定額減税

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 昨日は、日本FP協会大阪支部主催の「2024年度税制改正」に関する勉強会に出席してきました。 1時間半の勉強会でしたが、冒頭から1時間ほど、今年6月から実施される定額減税に関する説明が行われました。 説明を聞いて、個人的に感じたのは、「制度として複雑すぎる上に、減税の効果がほぼ皆無」ということです。 しかも2024年度一度限りの実施で、ここまで手続きが複雑で効果のない減税を多大な費用をかけて行うところが、典型的なお役所仕事だなと思います。 まず、定額減税の概要ですが、一部の高額所得者を除き、納税者及びその配偶者を含めた扶養親族1人につき、2024年の所…

  • 【空き家問題】MOTTAINAI(もったいない)!

    【空き家問題】MOTTAINAI(もったいない)!

    こんにちは。FPの金蔵(きんぞう)です。 毎日ユーチューブで、PBSニュースアワーというアメリカの公共放送を見ています。 先日、世界的な食糧危機と同時に起こっている大量の食品ロスのニュースが流れていました。 全世界で20億人以上、世界の人口のおよそ三分の一が食料不足に悩まさせる一方、その人たちに一日一食以上を提供できるだけの大量の食品が世界で廃棄されているとのこと。 その特集の後半で、日本の食品ロス削減の取り組みが紹介され、日本にはMOTTAINAI(もったいない)という、モノや食べ物を大事にする、素晴らしい言葉があると紹介されていました。 私も個人的に、「もったいない」という言葉が大好きで、…

  • 【相続】リニアと空き家問題

    【相続】リニアと空き家問題

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 長年停滞していたリニア問題が、今回の静岡県知事の辞任騒動をきっかけに大きく前進しそうです。 つい先日、JR東海から2027年の開業断念という発表があったばかりだったので、リニア建設に反対していた知事の辞任発表は大きなサプライズになりました。 私がなぜリニア開業に高い関心を持っているかというと、今までこのブログで何度も取り上げてきた、亡くなった父から相続した空き家がなんとリニアの新駅予定地の近くにあるからです。 前回2/29のブログで、修繕費が発生する賃貸をあきらめ、当面現状のまま保有するとお伝えしましたが、その判断の裏には実はリニアの存在があったのです…

  • モノの価値のはかり方

    モノの価値のはかり方

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 先日のブログ*で、近年日本円の価値が大幅に下落しているため、日本円でモノやサービスの価値を計ったり、投資の尺度にするのが難しくなってきているとコメントしました。 そんな中で、メルカリのようなフリマサイトは、モノの価値を正確に計れる数少ないツールではないかと最近感じています。 というのも、コロナで在宅勤務が始まった2020年以降、スキマ時間を使って、100点以上の自宅の不用品をメルカリで売ってきたからです。 その経験から言わせてもらうと、メルカリでは、モノに本当の<適正価格>をつけないと売れないことがよく分かりました。 1円でも高く売りたいのが出品者の本…

  • ねんきん定期便を見て思うこと

    ねんきん定期便を見て思うこと

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 年に一度のねんきん定期便(電子版)が手元に届きました。 本日はねんきん定期便を見て、個人的に思うことをいくつか書きたいと思います。 (以下、50歳以上のねんきん定期便の見本です) まずは、1ページ目左側の『これまでの保険料納付額』という欄。 国民年金と厚生年金、それぞれについて、今まで支払った保険納付額の累計が買いてあるのですが、厚生年金については、書いてある金額は、<ウソ>ですね。 というのも、厚生年金の保険料は、会社と折半で支払っているため、会社が自分のために支払っている分も含めると、書いてある金額は本当は倍になります。 日本年金機構としては、会社…

  • 日本円で投資判断するリスク

    日本円で投資判断するリスク

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 前回のブログ*で、日本円でモノやサービスの価値を正確にはかることはできなくなってきているのではという記事を書きました。 本日は、日本円で海外への投資判断するリスクはないのかという視点でもう少し深掘りしてみたいと思います。 まずは、米国の代表的な株価指数であるS&P500の過去5年間の値動きをドルベースでチェックすると、以下のグラフとなります。 2020年のコロナショックでの急落やインフレ抑制のための急激な利上げで不調だった2022年を経て、現在は過去最高値を更新しています。 次に全く同じS&P500の値動きを日本円ベースで見てみると、以下のグラフとなり…

  • 円では価値をはかれない?

    円では価値をはかれない?

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 突然ですが、お金の重要な役割の一つに、<価値の尺度>というものがあります。 例えば、スーパーでオレンジジュース一本が150円、350㎖のビール1本が300円で売られていれば、ビール1本は、オレンジジュース2本分の価値があると、誰でも簡単に分かります。 また、同じビール1本でも、昨日は300円で売られていたものが、今日360円になっていたら、2割も値上げされたとすぐに知ることができますね。 このように、お金を通じて、モノやサービスの価値をはかることができるため、人は世の中に存在するモノに何でも値段をつけることで、その価値を知ろうとします。 ただし、もしそ…

  • 【新NISA】やっぱり嬉しい配当金♪

    【新NISA】やっぱり嬉しい配当金♪

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 今月21日付で、SBI証券の口座に米国ETF(上場投資信託)から配当金の入金がありました。 銘柄は、VT(バンガード・トータル・ワールド・ストック)とVYM(企業概要バンガード・ハイディビデンド・イールド)の二つです。 私は、家族4人の名義で、新旧NISAやジュニアNISAなど、非課税投資枠を目一杯使って積立投資していますが、今回はトータルで200ドルほどの入金となります。 この物価高の世の中で、四半期に一度とは言え、3万円ほどのお金がもらえるのはやっぱり嬉しいですね。 このブログでは、新NISAを使って、少額から気軽に始めやすい、全世界株式(オルカン…

  • 【税金】あなたの期待を裏切ります!

    【税金】あなたの期待を裏切ります!

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近、税務署から巨額の税金を追徴されるニュースがいくつかありましたね。 『連結納税制度「乱用」を認定 光通信子会社19億円追徴 東京国税局』(時事通信社) 『イニエスタら3選手、計21億円の申告漏れ 国税が「居住者」と判断』(朝日新聞) それぞれ、数年前に納税した過去分に関して、税務署から申告漏れの指摘を受けたわけですが、かなりの時間が経っていた以上、追徴される方としては、さぞや驚いたでしょう。 ちなみに、税務署を始め、市役所や警察など、お役所(行政)の仕事全般に共通する原則の一つに、<信義誠実の原則(信義則)>というものがあります。 簡単に言うと、市…

  • 安易な借金は命取りに

    安易な借金は命取りに

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 日銀がついに2016年から続いたマイナス金利政策を解除しましたね。 今までは、極限まで下がった低金利の恩恵で、誰もが気軽にお金を借りられる環境が整っていましたが、これから徐々にそういった状況は変わっていくでしょう。 特に、人生で最も大きな買い物となるマイホームを購入するための住宅ローンは、今後大きな影響を受ける可能性があります。 ちなみに、そういった影響を考える際に参考になるのが、ローンの返済額を誰でも簡単に計算できる<資本回収係数表>です。 上記の様に、期間(縦軸)と金利(横軸)から構成されるマトリックス表 となっており、実際の借入額と借り入れ期間、…

  • 亡くなった父が教えてくれたこと

    亡くなった父が教えてくれたこと

    こんにちわ。FPの金蔵です。 このブログには何度か登場していますが、昨年亡くなった父親からは、お金について、本当にたくさんの事を学びました。 本日はその父親の生い立ちとなぜお金について賢くなれたのか、触れてみたいと思います。 私の父親の実家は、何百年も続く、とある地方の大地主で、戦前は広大な土地を所有しており、かなり裕福な家庭だったそうです。 ただ、戦後は農地解放の影響で、ほとんどの土地を失った上、私の祖父はろくに仕事もせずに、残された土地を切り売りして生計を立てていたため、一気に貧しくなったそうです。 父の兄は、長男であるという理由から、東京の大学まで行かせたもらえた一方、父は働きながら、夜…

  • その退職金もらいすぎです!

    その退職金もらいすぎです!

    こんにちわ。FPの金蔵(きんぞう)です。 最近ニュースを見ていたら、『佐賀市上下水道局、7692万円納税漏れ 退職手当事務処理ミス 』というものがありました。 ぱっと読んだだけでは、何が起きたか分かりづらいので、少し解説いたします。 通常、退職金を受け取る際には、『退職所得の受給に関する申告書(退職所得申告書)』を、勤務先に提出して、受取額に応じた税額を計算の上、先払いで退職金から所得税を納めなければいけません。 もし申告書を提出しない場合、一律20.42%の所得税が引かれてしまいますが、申告書さえ提出すれば、多額の退職金控除を受けた上で、これより低い、10%程度の税率で計算された金額で済みま…

ブログリーダー」を活用して、金蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金蔵さん
ブログタイトル
FP三宅金蔵のお金の学校
フォロー
FP三宅金蔵のお金の学校

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用