関越道、花園ICから車で10分ほどの場所にある日帰り温泉です。深谷花園プレミアムアウトレットからも近かったですよ☺️利用したのは金曜の夜。ナビに従って行くと、暗めの細い道へ…ゴルフのショートコースに併設された温泉施設のようで、名前の通り樹木が多い場所…夜なの
軽キャンとバンコンでビビりの保護犬と遊びに行くことを楽しみにしている中年夫婦です。夫婦のお出かけと食事の備忘録なので情報は少なめですいません。
関越道、花園ICから車で10分ほどの場所にある日帰り温泉です。深谷花園プレミアムアウトレットからも近かったですよ☺️利用したのは金曜の夜。ナビに従って行くと、暗めの細い道へ…ゴルフのショートコースに併設された温泉施設のようで、名前の通り樹木が多い場所…夜なの
地域タグ:埼玉県
6/28今日は軽キャンの点検日。オイル交換等々でお値段、約9千円🥲そろそろタイヤも交換したほうがいいって言われちゃったぉ😖でもハイエースに比べたら、税金も何もかも軽自動車は安いけどね。洗車してもらってピカピカ✨キレイにすると走りも軽快な気がするね♪そして、ご機
2025/5/24の話しです。三峯神社を参拝した帰り道。険しい山道を下り、、道の駅に寄りながら、来る時とは違う道で帰りまーす。まず寄ったのは、道の駅両神温泉薬師の湯。温泉併設!!今回は入らなかったけど、いつか利用したいなぁー😍時刻が12時をまわってたので、直売所は
地域タグ:埼玉県
2025/5/24の話しです狭い山道を走り、ついに来ました三峯神社です。朝8:30で、駐車場はこの状態。みんな早いですね😮午後から雨予報だったんですが、今にも降ってきそう…空気もヒンヤリ❄️社殿をめざして登り坂を歩きます。おお〜珍しい形の鳥居、出現だよ!狼信仰の神社
地域タグ:埼玉県
2025/5/24の話しです道の駅はなぞので車中泊した翌朝、6時起床で三峯神社を目指します。途中、交通規制の表示があったので調べたら今日じゃなかった…ホッ。翌日に植樹祭なるイベントに天皇陛下がご臨席されるとの事でした。そりゃ大変だ〜どんよりとした天気の中、どんどん
地域タグ:埼玉県
2025/5/23 の話しまたしても週末は天気が良くないらしい。土曜日の午前は曇予報だったので、秩父の三峯神社へ早朝参拝に行くことにしました。いや〜ここ実は、以前に行こうとして、途中で断念した場所なんですよね〜🥴なぜなら、地図で見ると東京から近そうに見えるのに、標
地域タグ:埼玉県
2025/6/14久しぶりにベランダBBQ♪小型のコンロをセットしまして、今回はお手軽な炭でやってみようと思います。今回使ったのはコレ。キャプテンスタッグ イージーチャコール初めて使ったんだけど、え?火力、弱!!たしかに着火は早いんだけど、これじゃ全然焼けないじゃな
2025/6/11夏の車中泊の暑さ問題、、それは人類が太古の昔から挑み続ける永遠の課題である、、嘘です。でも、まぁ、そのくらい頭を悩ます問題ですよね〜〜ところが、ポタ電で有名なエコフローさんが、かなり強力なポータブルクーラーを発売したらしいんですよ。EcoFlow WAVE 3
2025/6/7 パパのソロ活動報告です。腱板断裂の手術の後 リハビリしつつ思ったこと、、、体が元気なうちに色々なところに行かなければ❗ というわけで、思いたったが吉日🇯🇵🎌前から行きたいと思っていた日枝神社と鳥越神社に行ってきました。ちなみにママさんは「私、行っ
地域タグ:東京都
週末の度に雨天続きの5月でしたが、6月に入り晴天になったとたんに夏日到来。暑い🥵そうなると、また今年もやってきますね、キャンピングカーのクーラー問題💧我が家のキャンピングカーには家庭用クーラーは付いておらず、ハイエースベースの為、めちゃ暑いのです🥲クーラー
2025/5/15道の駅常総で、メロンパンが買えなかった話しの続き。。。買いたい物が何も買えずに、失意の中移動。どひーーっ💦本格的に降ってきたよー☔近くにある豊田城、、的な建物をチラ見しに行く。おお!立派な城じゃん!、、って思ったら、コレ、復元城というわけでもなく
地域タグ:埼玉県
昨日の帰れマンデーで放送された山田うどんの工場直売へ行ってきた
2025/5/31テレビ朝日で毎週月曜放送中の帰れマンデー見っけ隊!!6/2の放送は埼玉のローカルチェーンの人気メニューを当てる旅。この放送がされるのを知らずに、番組で紹介されてた「山田うどん」の工場直売へ、数日前に行ってきました。山田うどんといえば埼玉のソウルフー
地域タグ:埼玉県
2025/5/17道の駅常総へ来ております。朝からあいにくの雨、、。昨夜はここで車中泊し、6時に起床。というかマルチーちゃんに起こされた💧朝食後のコーヒーでのんびりしながら道の駅の開店を待ってるんですが、開店まで、まだ1時間かぁ〜と、何気なく、キャンピングカーのカー
地域タグ:茨城県
2025/5/16この週末は天気が下り坂の予報ですが、、どこか行きたいよね〜温泉とか入りたいよね〜ってことで、金曜の夜から出発して車中泊しまーす!まずはパパさんの希望で「蒙古タンメン中本」をめざします。中本の閉店は早いぞ!急げ〜!20:15久喜店に到着。間に合った💦駅
地域タグ:埼玉県
ママがブログ更新をサボっている間に、パパさんが記事を書いてくれました!ブログ開設6年目にして始めての出来事にママ感激✨以下、パパさんのソロ報告デス☺️👏2025/5/18お世話になっている方が毎年三社祭に参加しているので、お祝いを持っていきつつ浅草 散策へ(担がない
地域タグ:東京都
2025/5/6RVパーク長瀞で車中泊した帰り道、花園IC近くのスーパーマーケット「ハーズ」へ寄り道。ここのお惣菜が美味しいので、夕飯のおかずを買って帰って手抜きをしようという算段。車中泊中も、ほぼ何もしない手抜きっぷりだったけどね😚出典 ベジタブルテーマパークフカ
地域タグ:埼玉県
GW車中泊②RVパークSmart長瀞〜川とSLの郷〜へ行ってきました
2025/5/5今年のゴールデンウィークは長瀞のRVパークに行ってきました。予約もチェックインもスマホで完結。焚き火もできる便利なRVパーク。珍しく少々レポしまーす!深谷花園で買い物をして、チェックイン時間に合わせて向かいます。20〜30分位です。気温21度で快適!国道14
地域タグ:埼玉県
2025/5/5今年のゴールデンウィークは一泊二日で埼玉県のRVパークSmart長瀞へ行ってきました。渋滞を避けて朝から出発、、したはずが、8:00 もう鶴ヶ島JCで合流渋滞発生💦でも10分ほどで通過できた。危ない危ない💦その後は順調に流れ、花園ICから道の駅花園へ。え〜〜?もう
地域タグ:埼玉県
2025年GWの渋滞メモとGW車中泊の準備〜驚愕の物忘れの巻
2025/5/4今年のゴールデンウイークの日程はこんな感じでして、連休は後半にくる感じ。3〜5日にかけて出掛ける人が多い予想。昨年の記事はこちら我が家は今年も5〜6日で行く予定です。ピークは過ぎているとはいえ、明日は何時に出発するかは考えどころ。ちなみに今日の朝7:45
2025/1/千葉県の一の宮、九十九里海岸沿いにあるリゾートホテル。日帰りで入浴だけの利用もできます。要確認この近辺、日帰り温泉施設が意外と少ない。。。しかもこの日は、道の駅むつざわに併設のむつざわ温泉がお休みでピンチ。一の宮の観光案内所でご紹介いただき、こち
2025/4/27世間はもうゴールデンウイーク突入なのかな?でも我が家は、今年も仕事と諸用で長期の旅行には行けそうに無いんだよね🥲まぁ、どこ行っても混んでるしね〜ということで、近場ドライブへ。久しぶりに角上魚類へ買い物に来ました🐟️あいかわらず混んでるねぇ〜まずは
2024/11/群馬県草津温泉にある共同湯です。なんと無料!!✨草津には無料で入れる公共の湯がいくつかあるんですが、そのほとんどが地元の人のためのもの。でも3カ所だけ旅行者にも開放してくれてる場所があり、ここはその1つ。湯畑のすぐ近くにあります。でも、共同湯ってロ
地域タグ:群馬県
2025/4/19河口湖へ富士山と桜を見に行って来ました。外国人観光客しかいなかった、、河口湖から富士吉田を通り、桜を眺めつつ国道139号線を都留方面へ。途中、東桂駅の近くにある「鹿留ドライブイン」で昼食。ドライブインというと、昭和育ちの我々はこんな感じの店を思い出
地域タグ:山梨県
2025/4/19河口湖へ富士山と桜を見に行ってきました。今週末はドライブに行こうねー!天気も晴れ予報だし、楽しみ!😆って思ってたのに、おい、待て待て💦暑すぎるだろ!?30度超えって、、まだ4月だぞ!!もう日本に春は無いのか、、🥲こうなると我が家のバンコンの車内温度
地域タグ:山梨県
2024/11/27草津温泉にある日帰り温泉施設です。 料金は1,100円。高めだけど納得の施設。草津に三つある有料日帰り温泉の中で、一番脱衣場や洗い場がしっかりしてる。湯畑からは少し離れてるけど、駐車場もしっかりあります。この日は夜の湯畑のライトアップを見ながら歩い
地域タグ:群馬県
2025/4/14ママのソロ活報告です。友人が車を新しくしたので、ドライブに誘ってくれました☺️まずはランチへGO!米軍基地横をドライブして外国気分を味わいつつ、、、友人オススメのレストラン、ピソラへ。関西方面に多いお店なのかな?最近は関東にも増えてて、テレビでも紹
2024/11/群馬県草津温泉の西の河原公園にある大〜きな露天風呂です。大きな公園内になるので、どの駐車場からも距離あります。近いのは天狗山第一駐車場だと思うけど、細い遊歩道は帰り道が登りになるので注意。温泉後の登りは汗がヤバイよ少し遠くなるけど、湯畑から食べ歩
地域タグ:群馬県
2025/4/6道の駅足柄 金太郎のふるさとへ来ています。小田原で買ったお惣菜をキャンピングカーの中で食べて、しばし休憩下後、、先程降ってた雨が、急に上がったので、買い物に出動〜!駐車場100台分くらいあって平坦だし、トイレはきれいだし、ここは車中泊で何度もお世話
地域タグ:神奈川県
2025/4/6桜が満開ですネ🌸☺️🌸パパさんの肩もだいぶ良くなってきたので、今日は久しぶりにキャンピングカー出動!日帰りでお花見ドライブでーす!🙌朝8:30出発。富士山方面はまだ咲いてなさそうだから、海の方へ行ってみようか、、圏央道から小田原方面に走ります。いつも
地域タグ:神奈川県
2024/11/草津温泉で日帰り入浴ができる有料の温泉施設です。湯畑のすぐ近くにある、木造のきれいな施設。料金は800円だけど、ちょいな三湯手形ってゆーのを買ったので、ちょっとお得に利用できました。草津の有料日帰り温泉の3つの施設を使うなら、これは使ったほうがいいと
地域タグ:群馬県
2024/11群馬県の道の駅あがつま峡に併設された日帰り温泉施設です。利用したのが平日で、道の駅の営業が終わってからだったので、すいてました。でも、この道の駅はとても人気があるようなので、日中は混雑してるのかな?施設は小さめだけど、源泉かけ流し。なにより、3時間
地域タグ:群馬県
2025/3/29パパさんの肩の固定装具がとれたので、今日は久しぶりに外食ですよぅ〜♪何を食べようか迷ったんだけど、、えび天無料券の使用期限が今月末までなので、結局ゆで太郎へ!この券のおかげで、今年は贅沢なゆで太郎ライフをおくることができたのよね〜ありがとうゆで太
2024/11群馬県渋川市にある日帰り入浴施設です。吾妻線の小野上温泉駅のすぐ近くだから、電車でも来れるよ!本数は少なそうだけど…駅はこんな感じ手前の看板の様子から、地味な町営施設なのかと思いきや、あらあら?予想外にシャレた暖簾がかかってるじゃない?館内も新しく
地域タグ:群馬県
2024/11/25群馬県渋川市にある日帰り入浴施設です。伊香保温泉に近いせいか、黄金の湯に似た良いお湯。規模が小さく、混雑する時は入場制限があるようなので注意です。平日19:00、扉の無い下駄箱に靴を入れて、おじゃましま~す、、。受付で「時間遅いから入場制限はしてない
地域タグ:群馬県
2025/3/22今日はお彼岸の墓参り。仏壇にお供えを買いに、恒例の「かつや」へ向かいます。揚げ物が好きだったんでね〜すっかりご無沙汰だけど、さてさて今の期間限定メニューはどんなかな〜?は??ハムエッグカツ丼??しかも週替りですと?、、ちょっと何言ってるかわかんな
2024/11/25群馬県沼田市の老神温泉にある旅館。老神は「おいがみ」と読みます。午後3時〜7時まで日帰り入浴が1,000円でできます。要確認近くには日帰り入浴施設「湯元華亭」があるのですが、この時は混雑してそうだったので、静かそうなこちらを選びました。老神温泉ではか
地域タグ:群馬県
2024/11/24群馬県前橋市にある日帰り入浴施設です。到着してまず驚くのが、その外観!え?病院じゃん?!クリニックって書いてあるしね😅安心して下さい、入口に行くと温泉の表示がありましたよ!でも入口も病院ぽい、、😅実はここ、整形外科の先生が治療のために掘り当てた
地域タグ:群馬県
〜お出かけできないので温泉備忘録を書いていきます〜2024/9/22埼玉県ときがわ町にある日帰り入浴施設です。秋田県の玉川温泉じゃなくて埼玉県のほうネ。高速おりてから30分くらい走った山の中、、アクセスが良いとは思えないのにけっこう人気らしい。なるほど!行ってみて納
地域タグ:埼玉県
2025/2/18〜パパさんの腱板断裂手術の記録です〜今回の手術のスケジュール2月10日(月) 入院 11日(火) 祭日 12日(水) 手術 絶食 13日(木) 14日(金) シャワー 15日(土) 16日(日) シャワー 17日(月) 退院間に祭日
2025/2/14〜パパさんの腱板断裂手術の記録です〜手術、4日目痛みはピークを越えたようで、点滴から錠剤へ薬が変わりました。元気出てきたね強制的に組み込まれたメタボの食事指導を受けたり、運動不足解消に院内を散歩して過ごします。屋上でオヤツのアンパン(食事指導の甲斐
2025/2/13〜パパさんの腱板断裂手術の話しです〜手術の翌日午後の面会時間に会いにいくと、ベッドでヘロヘロ気味。昨晩は痛みであまり眠れなかったらしい。看護婦さんが持ってきてくれた冷たい水が美味しかったと言ってました。でも痛み止めとか抗生剤とかの点検を引きずりな
2025/2/12〜パパさんの腱板断裂手術の記録です〜手術の日です。この日は絶食のため食事はナシ。手術の準備で服を着替え、注)妊婦ではありません💧点滴を入れられ、謎のストッキングを履く、、血栓予防らしいそして午前9時、手術開始。横になって、全身麻酔が始まると、すぐに
2025/2/10パパさんが腱板断裂の手術をしました。ネット検索したら体験記があまり無かったので、ちょこっと書いておこうと思います。いつものように情報少な目ですが😅1月に腱板断裂と診断されて、手術は翌月って言われたパパさん。この頃はとにかく痛くて、夜もよく寝られな
2025/1/25埼玉県の行田に来ています。行田といえばドラマ「陸王」、そしてもう一つ!映画のぼうの城の舞台でもあります。石田三成に水攻めにされた忍城があるんですよ〜さあ、レッツゴー!とは言うものの。天守閣とかは無いので、郷土博物館を見学。入館料200円で再建された
地域タグ:埼玉県
2025/1/25埼玉県の行田に来ました。ここ、ドラマ陸王のロケ地にもなった足袋の町なんだって!うふ♪竹内涼真クン居るかな〜♡居ませんよお祭りで足袋を履くパパさんは、足袋作りに興味があるとのことで、足袋とくらしの博物館にやって来ました。思ってたより小さかった、、元
地域タグ:埼玉県
2025/1/25 1月下旬の話しデス関越道高坂SAで車中泊をした翌日。行田八幡神社へ向う途中、ここまで来たら寄って行きたい道の駅!それは「いちごの里よしみ」です🍓スーパーと違って、完熟の甘〜い苺が買えるとあって、大人気の道の駅。とにかくこの時期は争奪戦。その
地域タグ:埼玉県
2025/1/24 1月下旬の話しデスパパさんの手術が来月に決まったので、今週末を期に車中泊ドライブはお休みの予定。さて、何処に行こうか、、。ここはやっぱり、手術の成功祈願に神社にお参りじゃない?検索すると、埼玉の行田八幡神社がすごいパワースポットで、病気平癒
地域タグ:埼玉県
2025/1/12 1月初旬の話しデスん?関東に出雲大社?ガイドブックで発見したので調べてみると、神奈川県秦野市にあるらしい。東京や埼玉にもあるらしいですこれは行かなければ!仕事ばかりして婚期が後ろ倒しになってる我が家の娘、、そろそろなんとかなって欲しいのよ〜
地域タグ:神奈川県
2025/2/2パパさんの手術入院はもう少し先なんだけど、キャンピングカーのバッテリーのために、今日はちょいとドライブ。途中、松屋でランチです。シュクメルリって物を食べてみたかったんですよね〜これこれ!、、っと、食券機を操作してると、液晶画面にもう一つの料理表示
2025/2/1パパさんが肩の手術することになりまして、予定では4日ほどの入院になるとの事。まずはしばらく食べれなくなる、ゆで太郎で遅めの朝ごはんを。前回もらったクーポン券を入院前に使わなければ!2月末までですよ〜最近ゆで太郎も値上げがキツイ、、でも朝セットは千円
昨年、キャンピングカー旅にも支障をきたすくらいに両肩の痛みを訴えていたパパさん。通院の結果、右肩は五十肩だったようで、かなり治ってきた様子。ただ、左肩は良くならず、レントゲンやMRI検査などした結果、、腱板断裂で手術することになっちゃいました!😱腱板断裂って
2025/1/18ママのソロ報告です。蒙古タンメン中本って知ってますか?!コンビニにも売ってる辛うまラーメンで、人気ありますよね。一度お店でホンモノを食べてみたいな〜と思いつつも、とにかく辛いとの噂に行くのを躊躇してたんですよ。しかし、ついにリピーターの友人を見つ
2025/1/3 正月休みの話しです勝浦朝市を楽しんでから、海沿いを南下。海ーー!!鴨川シーワールドは娘が子どもの頃によく来たよねぇ 早く孫と来たいもんだよねぇ混雑してそうだったよ〜本日もまた入浴難民の予感、、なので早目に検索。昼12:00 鴨川の「是空」というホテ
地域タグ:千葉県
2025/1/3 正月休みの話しです道の駅むつざわで車中泊し、翌朝は6時に起床。勝浦の朝市へ向かいます。頑張って早起きしたよ!7時頃に、市営の墨名駐車場に到着。朝市に行くには、ここを利用するのが良さそうです。でも路駐してる車がいっぱいいたけどねありがたいことに無
地域タグ:千葉県
2025/1/2 正月休みの話しです道の駅うまくたの里から移動します。まったくのノープランで来てしまったので、どこへ行こうか悩む…🤔正月だし、初詣がいいかな!ということで、409号線で太平洋方面へ抜けます。市原のあたりって竹林が多いよね一宮町にある玉前神社へやっ
地域タグ:千葉県
2025/1/1 正月の話しです正月休みに娘が帰省してたので、車中泊しながら初日の出を見に行こうと考えてたんですが、娘が、断固拒否🙅「どこに連れて行かれるかわかったもんじゃない」と、去年のドライブの話しを持ち出された。そんなに警戒しなくてもいいのに、、本当は
地域タグ:千葉県
2025/1/1 正月休みの話しです今回は長い連休なのだが、娘が帰省。年内はどこにも出かけられずに終わった。「家族3人で過ごすのも今年で終わりかもね…」なんてセンチメンタルになってた去年の私に言ってやりたい。残念だが今年も娘は嫁に行かずに帰ってくるぞ!!さすがに
地域タグ:千葉県
2024/12/7草津旅行中にFFヒーターの温風が出なくなってしまった我が家のキャンピングカー。これからが冬本番だというのに大ピンチ😱帰宅後すぐに修理をお願いし、本日はそれを引き取りに行きます、、パパさんがね!ママは風邪引いたのでマルチーちゃんとお留守番です😷すいま
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜草津の湯畑観光駐車場で車中泊中です。草津、めっちゃ気に入ったわ〜このまま何日か滞在して温泉に浸かりまくろう♡などど思いながら、ご機嫌
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜草津よいとこ一度はおいで〜やっぱり草津の湯は最高ですね♡草津温泉で日帰り入浴施設用のお得な「三湯めぐり手形」を購入したので、次は「大
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜4日目。草津に来ました。いや〜草津って意外と遠いですね〜。標高も1200㍍と高いので気温もぐっと低下。道の駅草津運動茶屋公園を過ぎ、、温泉
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜16時頃に道の駅あがつま峡へ到着。予想と違って綺麗で整備さた道の駅でびっくり、、。広い公園みたいなスペースやドッグランもある。後で知っ
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜3日目。道の駅こもちを出発し、寄り道しながら草津温泉を目指すことにします。本日、一発目の温泉は吾妻温泉の根古屋乃湯です。ところが、、
地域タグ:群馬県
2024/12/22体調が回復したので、ちょっとドライブへ。びっくりドンキーの満喫セットを食べに来ましたよ♪ついにドンキーもタブレット注文に、、、バカでかいメニューがこの店に来た!って感じで良かったのになぁ🥲そして満喫セットのお値段も、昔に比べると上がりました💧こ
2024/12/8久しぶりに吉野家へ来てみたら驚いた!なんか吉野家がオシャレになってる?!ネットで調べてみたら、黒い看板の吉野家はカフェ風のオシャレな内装で、レアな店舗らしい、、って、ちょっと待て!これ本当に吉野家か?!ドリンクバーまであるし!どうした、吉野家?!
2024/12/14本日は軽キャンの定期点検デーです。最近、出番少な目な軽キャンですが、町乗りでは活躍してくれるし、荷物はたくさん乗せてくれるし、地味に活躍している可愛いコなのです♡音がうるさいとか、馬力がないとか、乗り心地が悪いとか言ってはいけないのです←言って
体調不良のため、群馬旅行記を一時中断〜まだ続きます♡昨日の朝、目が覚めて起き上がろうとしたとたん、ひゃ~~💦世界がグルングルン回ってるぅ〜😵💫 おそらく良性突発性頭位めまい症と思われます。NHK今日の健康より過去にもなったことがあって、2〜3日で治まるんだけ
群馬温泉旅行⑤道の駅こもちで車中泊&おっきりこみうどんと味噌パン
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜温泉で温まった後、8時過ぎに道の駅こもちに到着。先客が15台くらい来てました。伊香保温泉へ行く場合に便利な道の駅みたいです。わりと平坦だ
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜吹割の滝で予定外のウォーキングをしてしまった、、汗をかいたので近くの老神温泉へ。あれ?ちょっと寂れ感が、、💧廃業してるっぽい旅館もあ
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜沼田のとんかつ金重で満腹になった後、吹割の滝に行くことにしました。この吹割の滝、沼田観光協会によると「東洋のナイアガラ」らしいけど、
地域タグ:群馬県
群馬温泉旅行②沼田とんかつ街道「金重」でドリームポークカツ♪
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜2日目の朝です。朝食を食べてのんびりしてたら11時になってしまった😅昨日買ったガイドブックを見て、どこに行くか悩みまくる、、。水上や湯沢
地域タグ:群馬県
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜休暇が取れたのが急だったため、いつもより更に無計画で出発することになった今回の旅行。なんと前日まで何処に行くか決まってなかったんです
地域タグ:群馬県
2024/11/8 の話し最近、仕事が忙しいらしいパパさんは、「とにかく効能が良さそうな温泉に行くぞーー!」ってことで、草津の湯と薬草の湯が堪能できる日帰り温泉「湯の泉 厚木健康センター」へ、金曜の夜からキャンカーに乗り込み出発です。夜9:30到着。駐車場パンパン💦混
2024/12/1ゆで太郎で前回もらったクーポン券が、使う前に使用期限が切れてしまった💦太刀魚のちくわ天に、海老天✕2とゆー、なかなかのスペシャルクーポンだったのに、、うっかりしてた〜😖でもホームページを確認したら、また今日から新しいクーポンが配られるらし、、、ん
2024/11/24 先週末の話しですが、パパさんが、仕事関係のバーベキュー大会で昭和記念公園へ行ってきました。昭和記念公園と言えば、この時期はイチョウ並木の紅葉が有名!「せっかく行くんだから、早目に行ってイチョウ並木を見て来なよ!」 そう言ってパパさんを家から追
地域タグ:東京都
体調を悪くしてた母親が驚異の復活をいたしまして、私もおかげさまで、実家での飯炊き女生活から開放されつつあります。ふ〜。そんなわけで、のびのびになってた夏期休暇をやっと取得して、旅行に行くことにしましたよ~パチパチ👏さて、はて、どこ行こう??ガイドブックと
2024/10/19 の、話し。北関東のファミレス「いっちょう」の和風建築具合に驚きまくっていた私ですが、友人に「個室の和風レストランなら徳樹庵もあるよ」と言われたので、そりゃー見て来ようじゃないの♡ってことでランチしてきました。パスタ屋さんの「馬車道」のグループ
2024/10/30今日はパパさんが、肩の痛みで病院へ。レントゲンやらMRIやら、いろいろ検査したけど原因は謎😖神経性のものなのか、五十肩なのか、、いろいろガタがくるお年頃。背中に湿布を貼る手伝いが、唯一のスキンシップとなりつつある熟年夫婦💧とりあえず五十肩用のストレ
2024/11/3よし!久しぶりに車中泊ダ!!母親の具合も落ち着いたので、ちょっくら温泉でも入りに行こうかね!で、金曜の夜から出発。圏央道の久喜ICで降りて、埼玉の日帰り温泉、百観音温泉へ。混んでたぁ~💦でも久しぶりの温泉、最高だったわぁー♥♨️😍その後、道の駅ま
地域タグ:茨城県
ライブドアブログの不具合がやっと直ったようなので、ぼちぼち更新します2024/11/17今年も青梅宿へ行ってきました!11月とは思えない暖かい日で、歩いてると半袖で大丈夫なくらいでした。まずは喜代志鮨さんへ直行。さてさて、今年も海鮮丼はあるかな〜?ありました🙌ん?!
※ライブドアブログの不具合が解消されず、まだスマホから投稿ができません〜(泣)今年もタレカツがやってきましたよ〜♪早速テイクアウトでいただきました!甘じょっぱいこの味、かつやのメニューで、一番好きなんだよね〜美味しかったです(≧▽≦)
久しぶりに投稿しようとしたら、ライブドアブログが調子悪くてうまくできない、、、お引越しするべきかな、、
2024/11/26最近、パパさんは多忙続き、、。気候は涼しくなったものの、キャンピングカーの出番が無い日々が続いてます。ちょっとあんた〜家に居たほうがいいワンよ〜そこで今日はキャンピングカーのメンテを少ししましょーかねー。まずはタイヤ屋さんで空気圧をチェックして
10/5 山梨に行った話しの続きです日帰り温泉も入ったし、観光もしたし、道の駅で買い物もしたので、今日の宿泊先へ。甲州市が運営する観光施設で、ここのRVパークにお世話になります。とっても景色が良い場所なんだけど、、、今日は天気がイマイチで、夕方になったら風が出
地域タグ:山梨県
お出かけ日和の三連休!が!夫婦共に体調不良&実家の手伝いで、どこにも行かず仕舞い。。ちょこっとドライブして「らあめん花月嵐」に昼ご飯食べに行きましたよ。ラーメンのチェーン店にくるのは久しぶりの気がする、、。町中華は良く行くけどまずは鉄板イタめしが到着。提起
10/5やっと涼しくなってきたので、久しぶりに車中泊に出かけまーす!行き先は、何度も行ったことのある山梨県勝沼のRVパーク。そろそろブドウのシーズンは終わりかな、、って気がするけど、美味しいのあるかなー♪🍇朝9:30 中央道八王子JC渋滞15分。もっと早く出発するべき
地域タグ:山梨県
9/22 ちょっと前の話今週も日帰りでお出かけです。マルチーちゃんは今回もお留守番してるそうです、、。家政婦は見た!みたいになっちゃってるじゃん💧、、、、。天気も悪いので、温泉に入りに行くことにしました。埼玉県にある玉川温泉、ずっと行ってみたかったんだよ〜パパ
地域タグ:埼玉県
帯状疱疹ワクチンの副作用はすぐ治まったはすが、、、急な気候の変化のせいか一週間ほど体調を崩しておりました🥲その間に、スマホを機種変更したよー!中古だけどね!!いつ買い替えたか忘れるんで、記録しときます。世間ではiphone16が発売されてたようですが、そんな高額
帯状疱疹のワクチン接種、、1回目やった後、副作用が予想以上に辛かったんですよ😓なので、2回目に行くのはめちゃめちゃ気が重かった、、。ホントに行きたくなかったんだけど、2ヶ月経ったので泣く泣く行ってまいりました。9月27日午後3時。永田町では今まさに自民党総裁選
9/1ここ最近の「かつや」の期間限定メニューが、アタシの心に刺さらないんだよね〜なので、今回はもう少しお高目のトンカツを食べに来ましたよ!店名が「ちがさき」だけど、あるのは茅ヶ崎じゃなくて西多摩郡の羽村市です。なかなかの人気店らしいので、開店5分前到着。すで
地域タグ:東京都
ホットマンの「1秒タオル」。美容師さんにも定評のある吸水力バツグンのタオルなんですが、そのアウトレット品が買えるお店が東京都青梅市あるというので行ってきました!今年の夏は母親の介護の日々で、実家方面でちょいちょい遊ぶくらいしかできない、、🥲どのみち暑くて車
地域タグ:東京都
9/15前回の続き、、秩父から関越道方面へ走り、花園ICへ。目的はこの近くにある和食レストラン「いっちょう」です✨北関東をドライブしてると見かける、異常に豪華なファミレス、、、気になってたんだよね〜!!見て!入口からもうファミレスとは思えない😄のれんをくぐると
地域タグ:埼玉県
9/15の話し。暑いっ!!9月も半ばになろうというのに、まだ猛暑日、、いいかげんにしてくれ〜🥵そんな訳で、今回もまた日帰りドライブ、、キャンピングカーが宝の持ち腐れになってる我が家です。マルチーちゃんはクーラーの部屋でお留守番前から行ってみたかった三峯神社にで
地域タグ:埼玉県
9/14パパさんの、神田と浅草さんぽのソロ記録、、ほぼ写真だけど一応記録しとくね。文章書くの苦手なんだって〜ちなみに、ママとマルチーちゃんはお留守番。暑いから行かないよ〜ん😛まずは御札を返しに、神田明神へ。ご利益はあったんでしょーか?特に出世もしてないけど、
地域タグ:東京都
「アド街」や「充電させてください」でもとりあげられたお店、東京青梅市の根岸屋さんに行ってきました。映画版「おっさんずラブ」のロケ地でもあるんだって!ちょっと独特のカレーうどんで有名。12:30、運良く入れ替わりで入店できました。レトロな雰囲気の店内。手前にテー
地域タグ:東京都
埼玉県坂戸市にある日帰り温泉施設です。関越道の坂戸西スマートICから近いので、アクセスも良好。さらに朝8時から営業してるんで、車中泊した翌朝に利用するのにも便利です👌逆に最終受付23:30なので、夜遅くの利用もマル◯。しかも朝も夜も割引料金があるんだョ〜♪以前は
地域タグ:埼玉県
かなり前の話しですが、NHKの「ドキュメント72時間」で取り上げられてた南京亭に行って来ました。ここはなんと24時間営業の町中華なんですよ!今回来た瀧山街道店は、道の駅八王子瀧山のすぐ近くにあります。ちなみにテレビで取材がはいっていたのは別の店舗。たぶん国立店駐
地域タグ:東京都
深谷花園アウトレットへ行った後、近くの道の駅はなぞのへ。目的はその隣の「花園蕎麦」。ここの蕎麦は安くて美味しいから大好き♡、、、だったんだけど〜時刻は昼の12時。大行列してるぅ〜💦ううう、、この暑さの中、並ぶのは無理😭みんな良く知ってるね、、急遽すぐそばの
地域タグ:埼玉県
週末、久しぶりに日帰りドライブに行ってきました。キャンピングカーでの長距離は、ほぼ2ヶ月ぶり!😆この日も気温30度超えの予報なので、マルチーちゃんは冷房の部屋でお留守番ね。暑いからアタシ行かな〜い早朝出発で、まずは関越道坂戸IC近くの日帰り温泉「ふるさとの湯」
地域タグ:埼玉県
「ブログリーダー」を活用して、natsuママさんをフォローしませんか?
関越道、花園ICから車で10分ほどの場所にある日帰り温泉です。深谷花園プレミアムアウトレットからも近かったですよ☺️利用したのは金曜の夜。ナビに従って行くと、暗めの細い道へ…ゴルフのショートコースに併設された温泉施設のようで、名前の通り樹木が多い場所…夜なの
6/28今日は軽キャンの点検日。オイル交換等々でお値段、約9千円🥲そろそろタイヤも交換したほうがいいって言われちゃったぉ😖でもハイエースに比べたら、税金も何もかも軽自動車は安いけどね。洗車してもらってピカピカ✨キレイにすると走りも軽快な気がするね♪そして、ご機
2025/5/24の話しです。三峯神社を参拝した帰り道。険しい山道を下り、、道の駅に寄りながら、来る時とは違う道で帰りまーす。まず寄ったのは、道の駅両神温泉薬師の湯。温泉併設!!今回は入らなかったけど、いつか利用したいなぁー😍時刻が12時をまわってたので、直売所は
2025/5/24の話しです狭い山道を走り、ついに来ました三峯神社です。朝8:30で、駐車場はこの状態。みんな早いですね😮午後から雨予報だったんですが、今にも降ってきそう…空気もヒンヤリ❄️社殿をめざして登り坂を歩きます。おお〜珍しい形の鳥居、出現だよ!狼信仰の神社
2025/5/24の話しです道の駅はなぞので車中泊した翌朝、6時起床で三峯神社を目指します。途中、交通規制の表示があったので調べたら今日じゃなかった…ホッ。翌日に植樹祭なるイベントに天皇陛下がご臨席されるとの事でした。そりゃ大変だ〜どんよりとした天気の中、どんどん
2025/5/23 の話しまたしても週末は天気が良くないらしい。土曜日の午前は曇予報だったので、秩父の三峯神社へ早朝参拝に行くことにしました。いや〜ここ実は、以前に行こうとして、途中で断念した場所なんですよね〜🥴なぜなら、地図で見ると東京から近そうに見えるのに、標
2025/6/14久しぶりにベランダBBQ♪小型のコンロをセットしまして、今回はお手軽な炭でやってみようと思います。今回使ったのはコレ。キャプテンスタッグ イージーチャコール初めて使ったんだけど、え?火力、弱!!たしかに着火は早いんだけど、これじゃ全然焼けないじゃな
2025/6/11夏の車中泊の暑さ問題、、それは人類が太古の昔から挑み続ける永遠の課題である、、嘘です。でも、まぁ、そのくらい頭を悩ます問題ですよね〜〜ところが、ポタ電で有名なエコフローさんが、かなり強力なポータブルクーラーを発売したらしいんですよ。EcoFlow WAVE 3
2025/6/7 パパのソロ活動報告です。腱板断裂の手術の後 リハビリしつつ思ったこと、、、体が元気なうちに色々なところに行かなければ❗ というわけで、思いたったが吉日🇯🇵🎌前から行きたいと思っていた日枝神社と鳥越神社に行ってきました。ちなみにママさんは「私、行っ
週末の度に雨天続きの5月でしたが、6月に入り晴天になったとたんに夏日到来。暑い🥵そうなると、また今年もやってきますね、キャンピングカーのクーラー問題💧我が家のキャンピングカーには家庭用クーラーは付いておらず、ハイエースベースの為、めちゃ暑いのです🥲クーラー
2025/5/15道の駅常総で、メロンパンが買えなかった話しの続き。。。買いたい物が何も買えずに、失意の中移動。どひーーっ💦本格的に降ってきたよー☔近くにある豊田城、、的な建物をチラ見しに行く。おお!立派な城じゃん!、、って思ったら、コレ、復元城というわけでもなく
2025/5/31テレビ朝日で毎週月曜放送中の帰れマンデー見っけ隊!!6/2の放送は埼玉のローカルチェーンの人気メニューを当てる旅。この放送がされるのを知らずに、番組で紹介されてた「山田うどん」の工場直売へ、数日前に行ってきました。山田うどんといえば埼玉のソウルフー
2025/5/17道の駅常総へ来ております。朝からあいにくの雨、、。昨夜はここで車中泊し、6時に起床。というかマルチーちゃんに起こされた💧朝食後のコーヒーでのんびりしながら道の駅の開店を待ってるんですが、開店まで、まだ1時間かぁ〜と、何気なく、キャンピングカーのカー
2025/5/16前回の続きです。旨辛ラーメン「蒙古タンメン中本」を食べた後、噴き出した汗を洗い流すべく、温泉を目指しキャンピングカーを走らせます。向かったのは茨城の人気の道の駅、常総。圏央道の常総インターからすぐで、アクセス抜群!道の駅併設で温泉があるのは、車中
2025/5/16この週末は天気が下り坂の予報ですが、、どこか行きたいよね〜温泉とか入りたいよね〜ってことで、金曜の夜から出発して車中泊しまーす!まずはパパさんの希望で「蒙古タンメン中本」をめざします。中本の閉店は早いぞ!急げ〜!20:15久喜店に到着。間に合った💦駅
ママがブログ更新をサボっている間に、パパさんが記事を書いてくれました!ブログ開設6年目にして始めての出来事にママ感激✨以下、パパさんのソロ報告デス☺️👏2025/5/18お世話になっている方が毎年三社祭に参加しているので、お祝いを持っていきつつ浅草 散策へ(担がない
2025/5/6RVパーク長瀞で車中泊した帰り道、花園IC近くのスーパーマーケット「ハーズ」へ寄り道。ここのお惣菜が美味しいので、夕飯のおかずを買って帰って手抜きをしようという算段。車中泊中も、ほぼ何もしない手抜きっぷりだったけどね😚出典 ベジタブルテーマパークフカ
2025/5/5今年のゴールデンウィークは長瀞のRVパークに行ってきました。予約もチェックインもスマホで完結。焚き火もできる便利なRVパーク。珍しく少々レポしまーす!深谷花園で買い物をして、チェックイン時間に合わせて向かいます。20〜30分位です。気温21度で快適!国道14
2025/5/5今年のゴールデンウィークは一泊二日で埼玉県のRVパークSmart長瀞へ行ってきました。渋滞を避けて朝から出発、、したはずが、8:00 もう鶴ヶ島JCで合流渋滞発生💦でも10分ほどで通過できた。危ない危ない💦その後は順調に流れ、花園ICから道の駅花園へ。え〜〜?もう
2025/5/4今年のゴールデンウイークの日程はこんな感じでして、連休は後半にくる感じ。3〜5日にかけて出掛ける人が多い予想。昨年の記事はこちら我が家は今年も5〜6日で行く予定です。ピークは過ぎているとはいえ、明日は何時に出発するかは考えどころ。ちなみに今日の朝7:45
7月です!ゆで太郎のプレゼントキャンペーン第二弾が始まりました!同時に、クーポン券の配布も開始!🙌新メニューも開始されたので早速行ってまいりました。ぶっちゃけ、前回ののり弁には興味無かったんですが、今回はうなぎ。蕎麦屋なのに鰻、、美味しいの?店に行ってみる
ママのソロ活報告デス暑い🥵 こんな暑い日に、、行ってきたよ。渋谷ゴールデン街。。。もう何年もスクランブル交差点なんて行ってない、、なぜなら混んでるから!でも、、そういえばJRの渋谷駅って大工事してたよね、、今ってどうなってるんだろう、、🤔気になったので、4〜
「太田の焼きそばを食べに行こう!」館林から太田市へ移動しまーす!麦畑がたくさんある、、群馬県は米より麦の栽培が盛んとゆー話しは本当なんだね!正午近くにお目当ての「山口屋」に到着。店の隣にある駐車場が空いていたので、あれ?意外と混んでない?って思ったら、店
5/17の話し群馬県館林市には、キツネの伝説のある神社があるんですが、タヌキにまつわる茂林寺というお寺もあるらしい。次はそこに行きまーす!あ、ここの駐車場にも温度表示がある!気温27度。晴れて暑くなってきました💦ここ茂林寺は、ぶんぶく茶釜のお話しに出てくるお寺
5/17の話し羽生PAで車中泊した翌朝、、群馬県館林市にある尾曳稲荷神社の骨董市に向かいます。群馬県の端っこ、、群馬ってこんな形してたんだね~鶴が舞う形なんだって館林市と言えば、ニュースでよく耳にする「暑い街」!いろんな場所に温度表示が設置されてます。ちなみに
5/17の話し、、まだ暑くなる前の話しデスパパさんが館林市の骨董市に行ってみたいと言うので、前の日の夜から出発しまーす!夕飯用意してなかったんで、、💦まずは、ゆで太郎にピット・イン!迷うことなく、すっかり気に入ってしまった「月見芋そば」を注文♪サービス券で海
埼玉県所沢市にある、スポーツ施設に併設された天然温泉。いいお湯だって噂は聞いてるんだけど、名前が温泉ぽくないし、癒やされるの?どうなの?と思って、なかなか足が向かなかったんですが、ついに今回行ってきました!目の前が淑徳大学だし、スポーツセンターのネットと
6/16東久留米卸売市場にある食堂に行ってきました。前回は海鮮食堂に行ったので、今日は焼魚を食べたくてこちらの店へ。市場のご飯、好きなんだよね~♪お店の名前は大丸食堂なんだけど、市場のおばちゃん食堂って大きく書かれてます。市場なので、営業は早朝7時から。そのか
ママのソロ報告です新車を買った友人に誘われて、ママ友4人でワイワイと八王子へドライブに行って来ました🚗目的は朝採りのトウモロコシ🌽!まだ旬には少し早い気もするけど、売ってるかな〜??10:30到着。平日なのに第一駐車場は満車です。平日とは思えない混雑ぶり!ママ
6/17の話し暑〜〜💦こんな日は、久しぶりにベランダBBQしよっか!じゃあ、市場に買い物に行こう!とゆーわけで、東久留米卸市場へ買い物に来ましたよ♪到着したのが10:30だったので、場内は人が少なめ。普通のスーパーなら開店直後の時間だけど、ここはもう片付けしてる店も
5/26の話し家事ヤロウ!!!で紹介されてたニトリの枕が気になる〜!!ってことで、今日はニトリへお買い物。アタシ、おうちで寝てるワン〜その前に、、今日も行っちゃうよ!ゆで太郎!パパさんは朝セットの焼鯖ごはん。私は贅沢に冷し薬味そばを注文。薬味そばは女性に人気のメ
静岡県函南町にある公営の日帰り施設です。道の駅伊豆ゲートウェイ函南の観光案内コーナーにチラシが置いてありまして、「浴用タオルプレゼント!」に釣られて行ってきましたw あいからわずセコイ我が家のポンコツカーナビのせいで、あぜ道みたいな道を走らされて、不安に
4/28の話し道の駅伊豆ゲートウェイで車中泊した翌朝。6時半頃出発して、沼津港へ。目的は、港の朝ごはん!🍚7時に到着。無料駐車場にすんなり入れたし、さすがにまだ人は少ないね。え?でも、行きたかった人気の「せきの」さんはもう行列してるよ!!😱別のお店も並んでる、
現在スシローでは、年に一度の超恩返し!スシローの日イベント開催中です🤩知り合いから使用期限が迫ったスシローの優待券を頂いたので、ソッコー行ってきましたよ〜。ありがたや~🙏1,100円以上で1枚使えるので、今回は2,200円ギリギリを狙います!そういえばスシローに来る
4/27の話し三嶋でうな重を食べた後、話題の道の駅、ゲートウェイ函南へ移動です。時刻は午後3:30。かなり混雑してます。また天気があやしくなってきたぞ、、良くメディアでも紹介されてるし、来てみたかったんだよね♪平成29年にできた道の駅なので、トイレはもちろん新しく
静岡県三島は、富士山の湧水で臭みを抜いたうなぎが名物。ぜひとも食べてみたい!鼻息荒く向かったのが、三嶋大社の鳥居の道向いにある「すみの坊」さんです。あれ?まだオープンしてない、、。ホームページには土日祝は10時開店って書いてあったんだけどな。少し待っている
すっかり話がそれてましたが、4/28の話しの続きです💦足柄SAで車中泊した後、三嶋大社へ向かいます。三嶋大社は駅から近いので、電車で来て、街歩きをしながら行くのも良さそう。途中、三島広小路駅前を通過した所で、三島のうなぎで有名な「うなぎ 桜屋」さんを発見。ええ
過去キャンプの記録の続き。。2018年は夫婦のマンネリキャンプの為、ろくに写真もなく割愛w2019年は、ブログは始めてたけど、食事の写真しか書いてないのでもう一度ね😅↓この年は短めの3泊4日で、最後に娘が一泊で合流。荷物も前よりは少なくなったね。あいかわらずオシャ
過去のキャンプシリーズの続き、2017年版です。この年は夏に休みが取れず、10月に連泊キャンプに行きました。場所は秩父のスプラッシュガーデンというオートキャンプ場です。温泉もあるし、ペットと楽しめるキャンプ場ということで選びました。もう娘は一緒に来てくれなくな
ブログ村へ記事が反映されなかった件、運営さんが素早く対応してくださいました🙆ライブドアブログのほうで仕様変更があったようです解決したっぽいけど、懐かしいので家族キャンプシリーズ続けちゃおうと思います。2016年もビッグランドで連泊してます。この年は8月の後半に