chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dfでゃなきゃ困る! http://holiday.yam.moo.jp

Nikon Dfとオールドニッコールで写真を撮っています。 撮り比べやレンズの性能なんかもときどき話題にしています。

ポートフォリオに作例をアップしています。 https://galaga7.wixsite.com/holiday

WDM48
フォロー
住所
兵庫県
出身
奈良県
ブログ村参加

2020/11/15

arrow_drop_down
  • 原点はこのレンズ

    久々の写真撮影です。この暑い夏、まったく外に出ない日々ですが、ふと空を見ると沸き立つ入道雲が、外へ出てさらに空を見ると...大きな虹が!ひさしぶりに「外へ出て何かを見つける」体験をしました。そう、写真撮影の醍醐味ですよね。 これは

  • 万博公園は夏

    万博公園のあじさいまつりに行ってきました。午前中入りしましたが、まあ夏のような暑さです。 久々の3台体制です。まずは、DfにTAMRON 35-70mm F3.5 CF MACROです。TAMRONのレンズらしくしっとりと写ります

  • 韓国のビールは100点

     セブンイレブンはめずらしいビールを売っているのですが、買ってみたのは韓国のビール。韓国のビールのお味は...ちょっと先進的なアジアのビール。まあ韓国のイメージのまんまですね。日本のビールはやっぱり伝統とかを重んじた「やや古風」な

  • 久しぶりの生写真

     AI写真ばっかりに目がいって、生写真からすっかり遠のいていました。 でもその目に慣れてからあらためて写真を見てみると...細かい情報の多さに今さらながらオドロキを感じます。このTokinaのAT-X PRO 28-70mm

  • 廃墟の中で機械を燃やす

     未来の写真撮影はこうなるのだろうか...。 今回の写真は、ぜんぶ話題のAI画像生成です。Stable Diffusionという画像生成AIで撮りました。 現実で撮るには厳しい環境の写真が出せます。 廃墟の写真は

  • 機嫌よく光るグラボ

     写真の話ではないのですが、気まぐれでグラボを新しくしてみたのです。PalitというブランドのGeForce RTX™ 3060 Dual OCというもの。これまでRyzen™ 5 3400Gという第2世代

  • 突然やってくる黒い雲

    今年も万博公園に行ってきましたが、前日の大雨でチューリップがダメージが受けていて、キレイに咲いているのはほぼ見られませんでした。1時間ほど回って、いちばんキレイな花がコレです。このあとまた雨が降ってきて、この花もちょっと形が崩れてしまいまし

  • どんどん散っていく

    満開までの時間も短かったですが、満開の時間も短く、どんどん散り始めています。もうちょっと長い間咲いているのかと思っていましたが、本当にあっという間です。 夜景でもライトアップされているような夜景だったら、F2.8以上のレンズと暗部

  • 1か月ぐらい早い春

    今年は全体的に桜が咲くのが早めです。いつもは市街地から1か月ぐらい遅れて咲く近所の桜ももう満開です。 SIGMA DP2 Merrill。このカメラはコンデジにしてガチ解像のヘンなレンズ。ボケも独特です。 フォーカス面は

  • 撮ってないけど写真

    この写真は...画像生成AI、Midjourneyで作った写真です。 Midjourneyもバージョンが5になって、ますますAI生成なのか見分けが付かないような品質になってきてます。 promptというキーワードを渡すのですが、

  • AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8

    朝の風景。AI AF Micro-Nikkor 60mm F2.8は接写できるレンズですが、普通に無限遠まで写ります。AF範囲が広いのでAFは遅いですが...。フィルムスキャン用に等倍接写できるレンズで、コントラストはパリっとしています。&

  • これも桜

    ここは浅草です。やたら濃い色の桜らしき花です。梅かなと思いつつも花の付き方が梅っぽくはない...。それにしてもこのDIGMA DP2 Merrillは、合焦位置はカリっとシャープに、ボケ部分はなんとも大胆なオールド感のあるボケになります。昭

  • 花撮りにはやっぱり望遠

    奈良県の月ヶ瀬梅林。がっつり満開でした。名阪国道からすぐなのでアクセスは楽です。ただ名阪国道は無料の高速道路なので...路面がでこぼこです!穴を通過するとドラレコの緊急録画(衝突検出)が動作するレベル...。 傾斜にある梅林は広く

  • 石山寺の梅

    滋賀県の石山寺に行ってきました。コンパクトな境内にお寺の機能から神社の機能まで入ったハイブリッド型のお寺です。自分は昔奈良に住んでいたので、この寺と神社が混ざったようなところはかなり違和感があります。奈良では神社は神社(神さまと触れ合う場所

  • EF70-300mm F4-5.6 IS USM

    Canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM。この古いズームレンズをEOS 80Dに付けて、AI SERVOで電車撮りです。以前、DfとAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)で撮っ

  • 中毒性

     SIGMA DP2 Merrillを出して庭のスイセンを撮りました。実はこれ、手ブレしてます。ほんのちょっとでも手ブレがあればボケてしまいます。風があったので被写体ブレかもしれません。バチっと撮れたときは気持ちのイイ写真になるの

  • Nikkor 50mm F1.4と夕方

    Nikkor 50mm F1.4。バージョン違いで7種類ぐらいあるのかな...。F1.4という明るさが、光量が下がった夕方に威力を発揮します。なんとなくですが光量が下がると色が濃くなる傾向のあるDfのセンサーと相まって...、独特のオールド

  • ズームレンズの拡大率を調べる

    前回の投稿で話題にしていたズームレンズの拡大率について、ホントのところどうなのか試してみました。 比較のためにNikkorの70-200mmで撮影した写真と比較してみました。 (Canon APS-Cサイズへトリミングしてありま

  • 300mmのほうが拡大率が高い

    久しぶりの比較記事です。前回STRADOMのときに70-200mmではちょっと寄り切れなかったので、TAMRONの18-400mmを出してきてAFアジャストメント調整をしました。ついでに、古いEF70-300mm ISがあるのでこれも調整し

  • 会場が無音になる覇気

    STARDOMプロレス、2度目の観戦です。 今回は2F席なのでリングを上から観るような恰好です。 レンズは、AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)です。 高ISOでもネバるDfと

  • リモート宴

    雪景色の中でひときわ美しい赤色を放っているナンテンの実。 咳止めの薬になるそうですね。昨晩は会社の新年会がありまして、これがリモートで開催という。 自宅までデリバリーでお弁当が届きましてこれで乾杯とやるのです。 意外と難し

  • おだやかな積雪

    いつもなら雪はもっと積もるパターンですが今回は深いところで4cmぐらいなので、ほぼ積もらず。SIGMA DP2 Merrillを持って外へ。このカメラだとどんなふうに写るんだろう...。 久々の等倍です。独特のカリカリ感が出ました

  • バイストンウェル

     朝起きると深い霧が...。そして徐々に霧が晴れていくのですが、足元から順に晴れていきます。木々や建物の上の部分だけが霧に埋まった状態に。これはなかなかファンタジーな世界です。まるでダンバインのバイストンウェルですね。ものすごく低

  • 非常食

     車のボンネットを開けると...、機械類やチューブ類ではないオレンジ色の有機的なものを発見。よーく見ると、柿でした!リスか何かが食料を隔しているのです。ボンネットは開けられるので発見できますが、それ以外の場所にも何か隠されているか

  • ミニ四駆は自分で答えを探す

     このレンズは、TOKINA AT-X PRO 28-70mm F2.8。F2.8でソフトな描写、F4でシャープな描写になります。しっとり端正に写るいいレンズなのですが、とにかくバカでかい(F2.8固定だと設計上こういう大きさにな

  • 青い光

     さて正月も4日目、いよいよ通常の生活に戻るところです。台所に違和感が...。なにやら青い液体がドンっと置いてある。匂いを嗅ぐと...、たぶん食器洗剤。しかしなんでPETボトルに入れてそのまま置いてあるのか...。お正月といえば、

  • 1年の始まりとは

     新年あけましておめでとうございます。と言うものの、1年の区切りとは実体がない...。ひとがそう決めたから年末であって年始ということになる。でも、かなり昔から暦はあって1年というのはあるらしい。太陽や星の動きを見て、周期や決まりを

  • 穏やかに晴れた年末

    年の瀬12月31日。掃除に疲れて手が止まり、昼ご飯を食べて眠くなり、こんなもんでいいかと掃除を終了。ぐうたらですね。でも今日はルンバが稼働できました(床が片付いているということ!)。なんの変哲も無い穏やかな年末です。どうってことない道を散歩

  • もっと寒い朝

     これは雪ではなく...霜です。22日の夜は視界がほとんどなくなるぐらいに吹雪になってどうなるかと思いましたが、雪が積もったのはごくわずか。全国ではこの大雪でみなさん大変なようです。寒い寒いとばかり言ってられないので、少しずつ家の

  • 寒い寒い朝

     地味ですね。 めちゃくちゃ寒い冬の朝です。 日の出の瞬間に雲が出ていると、こんな感じにオレンジやピンクに色づきます。 レンズはTAMRONの18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(B02

  • 昭和のモノクロ

     インコの鳥カゴですが、モノクロだとなんだか「工業製品」感が増大します。露出を下げてコントラストを高くすると...何かとんでもないコトが起こっているかのような緊張が出てきます。いまはこうやってパソコンで露出だのコントラストだのをい

  • 答え:キヤノンとタムロン

    あまりやらない撮り比べ。これはファミマの悪魔的な菓子パン「アーモンドツイスト」。どう撮れるかわからないSIGMA DP2 Merrillと安定のTAMRON 28-75mmで撮り比べしました。 SIGMA DP2 Merrillか

  • 90mmという焦点距離

     庭の小さな木もようやく紅葉しました。いつもなら夏が終わると元気が無くなりすぐに枯れ木に向かっていたのですが、今年は添え木を立てて台風のときも倒れないようにしたら、すごく育って葉もたくさんつき、冬になっても葉が残りました。ちゃんと

  • 撮影時の悪影響はおいしい

    ちょっと黄色、緑に傾向していますが青はわりとしっかり出ていると思います。 SIGMA DP2 Merrillのこういった「色の傾向」もまた独特です。 レンズ...というよりかはやっぱりセンサーの影響じゃないかと思います。&nbs

  • 窓が氷る夜

    12月になって寒さが冬らしくなり、昨晩クルマを動かそうとしたら...ついに窓がキンキンに凍ってました。エンジンをかけて氷をしばらく解かす。冬ですね。田んぼのわきの草には美しい「霜」が付いていました。SIGMA DP2 Merrillの解像写

  • 食えそうな紅葉

    Tokina AT-X PRO 28-70mm F2.8ですが、逆光に弱く、ピント面でもソフト...みたいな写りのオールドレンズです。光量が多いと意図せず柔らかい写真になることが多いです。 シャープさの改善はF4へ絞ることで、光量

  • テーブルの上に三脚を置く

     小さい三脚を手に入れたのでSIGMA DP2 Merrillで1/2sとかで撮れるようになりました。コンデジをバカにしていたのでこういうグッズに見向きもしなかったのですが、撮るものの幅はまだまだ広がります。(でも一眼レフをこの小

  • 家に植物が生える!

     ウッドデッキの柵の端に...花が咲いていました!庭にはたくさん点在しているヒメツルソバです。なぜにこんな高いところに1株だけ...。 このトゲ1つが1つの花です。1つだけ開花してます。等倍で見ると、理科の観察にも使えそ

  • ここからは冬

     SIGMA DP2 Merrillの派手でカリカリの写真もいいのですが、このTokina AT-X PRO 28-70mm F2.8は逆にしっとりとやさしい感じの写真が撮れます。そもそもソフトに写る、逆光に弱い(フレアになる)の

  • YouTubeで写真を!

    写真のポートフォリオについて考えてみました。そして動画を作ってみました。  写真ギャラリーを作ってクリックして見てもらう...ってのが、まああたりまえなのですが、これだと「見たい人が見る」ものになってます。なんかもっと広

  • ヘンな画質劣化

    SIGMA DP2 Merrillの高感度による画質劣化は今までのカメラとは違うので検証してみました。Canon EOS 80DやNikon Dfとは全然ちがいます。まずは標準のISO100。このカメラはISO100が標準です。基本的にはI

  • 撮るものが変わった

    SIGMA DP2 Merrillの登場でDfがすっかり休んでおります...。 なんてことないものが印象的になってしまうカメラ。くたびれた公衆電話もPS4のCGのような存在感に。 そして、食えそうなぐらい黄色い桜の葉。基

  • 手ブレしていた

     これは仄暗い洗面所にある時計の写真。シャッタースピードが1/80で限界です(撮った写真はもっと暗く、パソコンで露出を上げている)。そして実は手ブレしてます...。Dfだとあまり気にならない手ブレもDP2 Merrillだと気にな

  • ビンテージな紅葉

     雨が降り気温も下がり、そろそろ紅葉も終わりな感じです。今年は真っ赤に染まるという感じじゃなく、1つの木、1つの葉の中で紅葉が急いで進む、そして葉も朽ちていく...そんな感じです。もうワンチャンあるか無いかぐらいの印象です。丹波の

  • ISO100かISO200か

    とにかくクセが強いDP2 Merrillに馴染むため、ひたすら使い込んでみてます。1週たってわかってきたコトがいくつかあります。まず、ISO感度。ISO400からノイズが出る...のですが、これ単なるノイズではないです。小さいブツブツの高周

  • DP2 Merrill、解像編

    SIGMA DP2 Merrillでの作例、3回目。 写真としては、おしゃれでもなんでもないビールの写真。 この0.5%シリーズはどんどん派生品が出てきてうれしいです。 飲み口部分を等倍で見てみると...、なんとも

  • DP2 Merrill、こってり編

    SIGMA DP2 Merrillでの作例、2回目です。多くを語らないでおこう。       こうやってみると、色乗りに関しては古いCCD機のNikon D40にも似た発

  • 442年ぶりの天体ショー

    月食の写真を撮るために、ちょっと会社を早くあがりました。でも家に着いた頃にはもう下半分が無くなってます。 三脚を出してレリーズを探していろいろしているウチに、ほとんど欠けてしまいました。通常の月の撮影といえば結構明くて撮りやすいの

  • DP2 Merill、フィルムフォト編

    今日も、ナゾのコンデジSIGMA DP2 Merillをいじってます。どうやら白飛びと黒つぶれは弱いようです。とくに白つぶれはめっぽう弱い。でも、このつぶれ方...絵画のようでこれはこれでいい感じです。紫と緑の収差のようなものも出てカッコい

  • これも撮影のテクニック

    昨日入手したFOVEONセンサーのSIGMA DP2 Merillを持って紅葉を撮りに出ました。圧倒する鮮やかさです!こういうことだったのか!と...。パソコンで彩度やコントラストを盛ったことがあるひとはわかると思いますが、アレってキレイに

  • SIGMA DP2 Merillは変カメ!

     欲しかったSIGMAの変態デジカメDP2 Merillが到着しました。 固定の単焦点レンズが着いたAPS-Cのコンデジです。 この時点ですでに変態感がありますね。 このカメラの真骨頂はFOVEON X3セン

  • 青い派手な車が来た

     突然来ましたねー。Google Street Viewの車。何やらド派手な車が坂を上ってるなぁと思ったら、天井におかしなものが...。2台ぐらい居たように思います。こうやってGoogle Street Viewが更新されていくの

  • 京都にある英国

    大阪豊能と京都亀岡の県境あたりにある「英国村」。 別名「ドゥリムトン村」。本当はとよのコスモスの里に向かったのですが休園だったので、寄ってみました。 もうこれが京都の風景とは思えないですね。 完全にブリティッシュの田舎

  • 単焦点の気分

     服部緑地はさわやかに晴れていました。 中央の花壇に遠くからでも目に入るほどコスモスが咲きほこってます。 カメラを持ったひとも何人かいて、風で揺れる小さい花を撮っていました。 小さい花の群生はズーム位置を決めるが難しいで

  • 横から入る光

    朝から、スカっと晴れています。紅葉撮りの試し撮りをしてみました。 朝と夕方に写真撮影や映像撮影すると、すこしおしゃれな感じになります。光が横から入って、劇的に影ができるのがカッコイイですね。あとは、日光が黄色やオレンジ、紫に傾くの

  • Nikko-Q AUTO 135mmが写す朝

    起きるとちょうど日の出のタイミングだったので、カメラを持って外へ...。 逆光に弱いNikkor-Q Auto 135mm F2.8。 レンズが4枚しかないエルノスター型のオールドレンズです。 オールドレンズなのですが

  • 時間が止まった場所

    比叡山延暦寺。 なかなかの歴史を持つお寺に行ってきました。紅葉は、まだですね。 東塔、西塔、横川と回りましたが数本だけですね色づいていたのは...。 このお寺の特徴はなんといっても、背の高い針葉樹の森のなかに寺院が点在

  • レンズケースがいっぱい

    使わないレンズの断捨離をしようかと思ってテスト撮影。 これはAF Zoom Nikkor 35-70mm F3.3-4.5。 ものすごく軽く、ものすごく寄れる標準ズームレンズです。 これは大量に出回ってるのでヤフオクでも3

  • トキナーレンズのひみつ

    心地よい秋晴れの東京。 トキナーの古いレンズは青がキレイに写るというウワサがあります。「トキナーブルー」と呼ばれています。この写真もそうですがRAWで撮ったは、センサーで受けた輝度情報を全部持っているので、後から露出調整や色味の調

  • 冬が来る

     冬になると撮ってしまう朝の田んぼ。稲刈りが済むと鳥たちの数もぐっと減って、静かな朝になります。夏の朝は鳥も多いのでザワついた朝ですが、冬になるとこれが静かになるのです。遠くから通過する電車の音だけが聞こえてくる、冬の雰囲気です。

  • Canonのマイナーなレンズ

     便利で人気のありそうなスペックなのにいまひとつパッとしないCanon EF28-135 F3.5-5.6 IS USM。EF24-105mm F4L USMを買えるひとはたぶんもうそっちを持っているはず。自分は、EOS 55の標

  • F2.8だと潤むレンズ

     もう朝は寒い季節です。外へ出るとヒンヤリしていて鳥の数も減って冬が来た感じです。久々にTokina AT-X PRO 28-70mm F2.8を出して朝の雫を撮ってみました。あいかわらずこのレンズは開放だとファンタジーな滲みが出

  • 全部和食でよかった

     短い入院生活も終わり家に戻ってきましたが、やっぱり体が少し重いですね。 運動不足でナマってるんだと思います。まず家についてやったこと。 鶏肉のカツに塩を付けて食べました。 こういう、こってりタンパク質な食べ物や

  • カーテンの中

     わけあって病院の中です。ここにいるとほんと限られた景色しか見れません。その中でもごはんの時はまだいい景色なのです。それ以外が均一で変化のないものを見てるのでつい食事を写真に撮る、というのが理解できました。ぼくはあさって退院するの

  • 人間の能力

    展示物の古い木版。写真に撮って帰ると細かい部分まで見ることができます。当時の職人は手彫りでこれを作っているのですね。「フォント」というものが無い時代、本当に墨で原画を書いて、それを木に貼って彫る。技が冴えわたってます。 現代の人は

  • 住みやすそうな街です

    今日は雨が降らないということだったので、レトロな駅舎のある近江鉄道に行ってみました。なのに途中で雨が降ってきて「おいっ!」と思いましたが、すぐ止みました。 新八日市駅の駅舎です。この駅舎が風合いがあるのですが、わりとポツンと駅舎が

  • 隠された力

     ダリアの写真を撮りにD40を持ち出したのですが、まあこの発色を見るとこのカメラはやっぱり侮れないですね。赤い花びらがボケた部分なんかはフィルム写真のような色合いです。TAMRON 35-70mm F3.5 CF MACRO(17

  • 600万画素D40の実力

     電池の充電をして久しぶりにD40で写真を撮りました。このD40というカメラ...この令和の時代になっても、手放せない逸品です。理由はいくつかあって、マニアの方は1/4000秒のハイスピードシンクロができるとか言われてますが、自分

  • ワイらもメシうまや

    ダリア園の再開で、虫たちも朝から集まってきています。もう祭りのごとく花に集まっていました。 これはSP 90mmで息を殺して撮ったものです。トンボは、こっちが動かなければ(ものすごくじわっと動けば)反応しないので、結構近づけます。

  • 3年ぶりのダリア園

    コロナ禍に入ってずっとやってなかったダリア園が再開していました。まだつぼみも多かったので、これから見ごろになっていくと思います。 TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO(52BB)は、キレとやわらかさを持つ絶品のレンズ

  • スズメがザワついています

    家の裏の田んぼはまだ稲穂があります。 これが朝になると美しい。 「美しいなぁ」という感想が日常で持てるのはうれしいです。 レンズは、キレのNikkor-Q AUTO 135mm F2.8ですが、今回はボケを多めに、やわ

  • 篠山で半日過ごせます

    丹波にある篠山城跡。 残っている(復元した?)のは石垣と一部の門と大書院という建物。 この建物の奥にある「上段の間」。 他の部屋とはちがう格式のある尾お部屋です。ここは、屏風などの保護のため、ストロボ撮影が禁止されています

  • コンビニ弁当150点

    大阪の心斎橋です。普通は、心斎橋筋商店街かクリスタ長堀に行くんじゃないかと思います。ニコンプラザを目指して地上の歩道を歩きます。なんともオシャレですね。なぜなら...心斎橋は高級ブランド店が並ぶストリートなのです。銀座と同じ...というと、

  • ここは田舎です

    家の敷地内に咲いている彼岸花。TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(B028)はテレ側で寄るとマクロ写真的な絵も撮れます。実際には接写はできないですが、ズームで寄ってる感じです。 サギがガチ

  • お米は光る

    世間ではもう稲刈りが終わってるんじゃないでしょうか。うちの周りはいつも遅いのでまだ稲が実ったままです。 TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO。開放F2.5で90mmなので、絵的にはボケも十分に出ている状態。朝のヒンヤ

  • アノ看板の正体

    去年よりは行く回数が増えた東京。今回は、新幹線もほぼ満席。 光量が少ないシーンでも美しい写真が撮れる、TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO(52BB)。なんでもないシーンもしっかりと表情が出ました。街中でカメラを構え

  • 花撮りの3パターン

     この季節、あちこちに出没する彼岸花。望遠で一輪だけ撮るとこのパターン。レンズは、Nikkor-Q 135mm F2.8。鬼のキレを持つオールドニッコール。 群生感を出すならこのパターン。彼岸花は真横、真上から見ると形が

  • おしゃれなロビーも90mm

     オシャレな被写体を見つけると、撮っておかないといけないという感覚が湧きます。TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO(52BB)は、やっぱりおしゃれな感じになります。ちょっと光量が多く滲んでしまいまいましたが...・&

  • 単焦点90mmで撮る東京ゲームショウ?

    東京ゲームショウ 2022会場の続きです。テーマは「光源とフレア」。レンズはTAMRON単焦点、TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO(52BB)です。 なんでこんなに寄っているのか...それは90mm単焦点だからです

  • 単焦点90mmで撮る東京ゲームショウ?

    今年の東京ゲームショウ 2022はオンラインではなく通常開催となりました!単焦点90mmだけで撮ってきました。TAMRON SP 90mm F2.5 MACRO(52BB)です。 画面を切り取っている...というよりか、もうそうな

  • 場外乱闘、パイプ椅子、凶器...健在です!

    STARDOMプロレスを知っていますか?女子プロレスの団体です。★5 STAR GP 2022大阪に行ってきました。 週刊誌風にモノクロで...ではなく、造形が美しい物はモノクロが合うということでモノクロです。女子プロレスといえば

  • ミンメイもらえました!

    兵庫県宝塚の「手塚治虫記念館」に行ってきました。今は、超時空要塞マクロス展がやってます。 しかしその脇に小さな庭園があって、ここの植物はものすごく美しく育っていました。植物の写真はよく撮りますが、群を抜いて美しい状態です。表面がキ

  • とりあえず付けておくレンズ

    マルハルコウソウ(丸葉縷紅草)という赤い小さな花。駐車場などのフェンスにツルを絡ませてばーっと広がる植物なので「雑草刈り」で刈られてしまいます。わずかですが、その前に写真を撮るチャンスがあります。 レンズは、TAMRON SP 9

  • 神鍋渓谷公園

    兵庫県の北部にある神鍋高原。滝と夏の緑は合うので、滝を撮りに出かけました。想像以上に遠い...。CP-Lフィルターを使って、水面の反射を増しています。ここは、池のほとりまで降りられますが...基本は降りないほうがいいです。ぬかるんでいたら二

  • 神戸空港は落ち着く場所だった

    神戸空港ができて16年。ポートアイランドからさらに南に位置する人工島にあります。初めて訪れましたが、最新の空港感は無く...どこか寂しい、なんとなく落ち着く場所ですね。 2Fロビーからさらに3Fへそこから展望台へ上がれます。建物は

  • 雨の日はカメラを持っていこう

     実は雨の日はフォトジェニックだったりします。写真はその情景、状況を撮ることができるので、通常じゃないほうが...映えます。なので雨のほうが作品は作りやすいです。レンズは、TAMRON 35-70mm F3.5 CF MACRO(

  • 写真はスポーツだった

     水流の写真、撮り方でだいぶ絵が変わります。1/2000とかでビシっと停止したようにいくか、1/15ぐらいでツブを消してサラサラにするか...。レンズは大きいAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8

  • 9月2日は宝くじの日...?

    朝から雨。 そして青空。 なんか最近の雨は局地的に降りますね。 突然ドバーっと降る。 このTAMRON 35-70mm F3.5 CF MACROは雫撮りもいけます。 ピンが合っていないところは盛大に、

  • 古いキヤノンの70-300mm

    ぼくの中で、レンズの描写性能を測る基準として「ガラスがキレイに写せる」というのがあります。 ガラスびんなどは、光が屈折したり拡散、凝集したりしてなかなか描写が難しい被写体だと思います。このCanonの70-300mmは、古いレンズ

  • まさかの〇〇切れ

    朝から砥峰高原に向かいます。途中の播但道が片側1車線...高速なのに長蛇の列...。のんびりと走ります。 高原に着くと気温は23度。思っていたよりも涼しいです。風が吹くとTシャツだと寒いぐらい。まずは、AF-S VR Zoom-N

  • 連携できない種

     Nikkor 50mm F1.4Sといえば、1本は持っておくとよいおしゃれレンズですね。古いのでコンディションが良くないのかもですが、まあふわっとした写真になります。 さて、このところは寝る前にマクロスフロンティアを見

  • 久しぶりの三宮?

    ひき続きTAMRON 35-70mm F3.5 CF MACROで撮った三宮周辺の写真です! 小さなお店は並ぶ商店街にはおしゃれなお店があったり、めずらしい石鹸のお店があったり...アジアな雰囲気です。このレンズは寄った写真も撮れ

  • 久しぶりの三宮?

    久しぶりにカメラを持って出ました。神戸、三宮近辺。レンズは、付けっぱなしになっているTAMRON 35-70mm F3.5 CF MACRO。この古い銘玉レンズの性能をご堪能ください! 三宮に来たのも10年ぶりぐらいで、オシャレ感

  • いいレンズで美しいひとが撮られている

    Midjourneyで絵を描くときに、キーワードにレンズ名を入れるとどうなるのか...。予想するに...、AIは画像の特徴を紐づけるキーワードとして、何度も人間が紐づけているレンズ名というのは知ってる気がするのです。なのでレンズ名を見たら「

  • 原点はD40かもしれない

     Dfを買う前のコッテリ写真の原点はNikon D40です。このD40、エントリーモデルとして発売されていましたが、CanonのEOS Kiss Xに比べて「お手軽」なカメラではなく、やや「写真撮るぞ」という設計になっていたんじゃ

  • Midjourneyがデザインする一眼レフ

    天気が悪いのでカメラを置いて、噂のMidjourneyで絵を描いています。このAI、なんだかすごいコトになります! 与えたキーワードは、single lens reflex cameraとsilver and purple。あとは

  • モノクロ現像にハマる

    「モノクロ写真はアンダーで撮る」にハマっています。シルエットが強調されたような絵になります。本当の風景は全然こんなんじゃないのに、写真だと重厚な感じなる。 色情報があるカラー写真とは、追い込み方が違います。濃淡のみで勝負するので、

  • 新幹線の駅が文明の終端

     新幹線の新神戸駅の北側に、豊かな渓流があります。穴場ですね。駅のすぐ北はバーベキューでにぎわう家族もいて、新幹線の駅とのギャップにびっくりします。駅から北へ北へと登っていくと、布引の雄滝(おんたき)という立派な滝もあります。結構

  • 朝からうどん屋は混んでいます

    本場の讃岐うどんを食べに香川県へ。結果的にはやや敗北です。うどん店は「水曜定休」が多いとは。 途中に淡路島を通過するのですが、ここは自然がキレイで美しいところですね。自分の家の近所も田舎なので似たような風景ですが、淡路島のほうが木

  • レモン?パイン?

    この薄い黄色のヒマワリは、サマーサンリッチパインという品種です。見ていてとてもさわやかで清々しい印象です。レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)。ヒマワリ園でデカいレンズを付けてるひとはあ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WDM48さんをフォローしませんか?

ハンドル名
WDM48さん
ブログタイトル
Dfでゃなきゃ困る!
フォロー
Dfでゃなきゃ困る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用