メインカテゴリーを選択しなおす
#中小企業
INポイントが発生します。あなたのブログに「#中小企業」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【営業トーク】「出願しましょう」ではなく・・・
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 特許事務所の主たるサービスは、特許庁への出願(申請)業務です。 なので、弊所のお客様も (出願…
2024/04/04 16:04
中小企業
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
悩ましい言葉「先生にお任せ」
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 特許相談で時々言われる一言 「先生にお任せ」 お客様側の検討が済んだ後であれば、 「信頼の証」…
2024/04/03 08:28
娘の昇給は「雀の涙」昇給はしたけれど・・・ ☆晩ご飯☆
雨のち晴れ 気温19℃ 午前中は,雨が降るようですが、上がるとしばらくは、晴れの日が 続きます。 暖かいようなので、石川でもサクラの開花は遅い地域だけど、この時期に 咲き始めるかも知れません。 たぶん、開花は4月に入ってからでしょう。 晩ご飯 スープカレーに近いカレー ...
2024/03/29 06:38
お客様からの懇親の一撃
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 中小企業の場合、特許を出すのは年に1回あるかないか・・・ ということで、 中小企業から特許のお仕…
2024/03/28 07:23
【気になるニュース】2024年3月22日 「中小企業も賃上げを」の大合唱…でも現場では「きれいごと」と突き放す声
大企業との賃金格差広がる
2024/03/22 15:00
弁理士の営業方法
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 弊所のお客様は、お客様からのご紹介でつながった方が多いです。 弁理士(ほかの士業もそうかもしれま…
2024/03/19 07:12
勘定科目を間違えた・・!もう何で処理したら良いのか迷わなくなる方法
みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです。 「勘定科目」・・経理だったり、自分でイロイロ事務処理する個人事業主さ…
2024/03/17 12:17
根拠
社内ルールを作っても、最初に破るのは、社長ですと。ある社員が個別面談で話してくれた。 驚きはしない。組織開発に携われば、最初に出て来るハードルだから。 社内ルールの呼びかけ人。それも経営トップの社長である。そして、最初に破るのも社長だと。例え、それが現実
2024/03/16 10:30
賃上げニュースに落ち込んだけど・・・
昨日は春闘満額回答多数のニュースに落ち込んだけど一晩ぐっすり眠ったら元気になりました中小企業勤務の私たち夫婦大企業のような安定はありませんこれまでも、これからも夫は還暦前に倒産の危機に直面していますそれでも、不景気時代が長かったせいであるも
2024/03/15 16:10
給料はコストではない?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 数年前ですか、故・安倍総理の政権時に「官製春闘」などという言葉がありましたが、それを思わせるような賃上げ回答が続出しているようですね。ここまで企業が協力的?なのは、今まで抑えていたから? それとも、政権が頼りないから・...
2024/03/14 18:13
春闘過去最高回答!ナーバス回避はテレビをOFF
夜のニュースは春闘の話題で持ち切りです満額回答の連発ですこの背景は人材確保の意味もあるらしいですしかし、これは大手企業ですよね~物価上昇に伴い賃上げをして景気を上昇させるためでしょうか?小企業勤務の私はこれが肌感覚です↓私も景気は悪くなって
2024/03/14 17:26
零細企業には厳しい春・・・
春闘がここ最近話題ですね~大手は「満額回答」となっており、大企業ほど恩恵がありそうな春。我が家は自営で、さらに超零細企業ですのでこの春のベースアップは正直なところ。。。厳しいです物価高なので、少しでも賃金をあげてあげたいのはほんとに正直な気持ち。でも、そ
2024/03/14 10:51
ブラック企業リストを見に行って来ました
どうも、たかやです。 先日、他の人のブログで厚生労働省が出している『ブラック企業リスト』なるものを知りまして、さっそく見に行って来ました。 houjin.jp 見たのは自分が住んでいる所の近くと、働いていた地域です。 田舎の方なのでどちらも数十件程度と少なめだったのですが、見覚えのある会社名がチラホラとありました。 残念ながら(?)私が働いていた会社の名前は見当たりませんでしたが、単にまだ労基に訴えられてないだけでしょう。 実際の所、リスト入りしているのは氷山の一角で、ブラックだけどまだ名前が載っていない会社なんてまだまだ山のようにあるはずです。 改善してホワイト企業へと変化していれば良いので…
2024/03/14 07:04
春闘は満額回答がずらり 我が家の賃上げの顔はいろいろ ☆晩ご飯☆
晴れのち曇り 気温13℃ 暖かいぞ~~GGへ行く? どうしようか・・・ 行こうかな・・・ 昨夜の晩ご飯 牛肉とアスパラ炒め、モヤシ付き 塩鯖 もずく酢 最近は、毎日ではないけれど、娘が残業をやっています。 だから、晩ご飯は手伝って貰えなくて、何時もひとりでコツコツ。 昨年...
2024/03/14 07:01
元気が出る打ち合わせ
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 特許や商標登録の打ち合わせは、 これから仕込む新規事業や新商品にかかわるため、前向きな話が多い…
2024/03/12 19:29
打ち合わせが盛り上がる条件
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 弊所の特許相談。 大企業のように発明提案書がありますが、 中小企業のお客様の場合、発明提案書が…
お客様が求めるサービスの「レベル」を感じ取ること
会社設立のお手伝いをしたお客様から、「自己紹介の挨拶用のチラシ」を私に作ってほしいと依頼を受けました。 私がパワポで自作した自己紹介用のチラシを見て、お客様から同じような感じで作ってほしいと言ってもらえました。 お願いされたときは、めっちゃ
2024/03/12 15:09
【インボイス制度】下請けへの不当な値下げ要求に注意!
2023年10月からインボイス制度がスタートしました。 これまで消費税の納税義務がなかった収入の少ない会社やフリーランスを苦しめる制度だと、声優さんをはじめ、いろいろなところから抗議の声が上がっていましたね。 いざ始まったらそういった声は一
2024/03/12 15:07
【ご報告】小規模事業者持続化補助金に採択されました!
弊所は昨年より本格的に行政書士事業を開始しました。 これまでは前職や友人、近隣の他士業の先生とのつながりからお話をいただいていましたが、今後を見据えて地域の広報活動に力を入れていきたいと思い、昨年末に第14回小規模事業者持続化補助金の申請を
2024/03/12 15:05
働きたい人のアンテナ
人材の確保とその育成。より困難な方は、後者。それは、その担当に携われば、よくわかります。しかし、現実には、この後者に辿り着けない企業が多い。 特に、ここ数年前から、人材を確保する段階で、かなり厳しい状況が存在しています。 人が集まらない企業には、当然その
2024/03/12 08:15
M&Aの相談
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 ときには、こんな相談も受けます。 事業売却する際の価値評価です。 とある方からのご紹介で受任す…
2024/03/08 07:30
弁理士の役割
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 お客様は元ミュージシャン。 先日、無事特許査定が下りました。 特許査定のご報告をしたところ、と…
2024/03/04 07:36
中小企業は、自社で顧客の創造を
毎月のランチミーティング。互いの近況について。1つの案件があり、これを成果に結び付けたいと考えている。今後が楽しみ。 経営についての話が、ここでも中心となる。日本は日経平均株価が34年ぶりの高値を更新した。ホントにその実感が持てているのかどうか。 経営の仕組
2024/03/02 10:47
事業承継に必要な経営のスキル
事業承継者候補との定期の面談。何人かいるので、その方法も色々駆使している。 現状、すべて男性なので、女性の候補者の方も募集中です。私もという方は自薦、他薦は問いません(笑) マネジメントについては、どの業種業界でも通じるものでなくてはいけません。つまり、マ
2024/02/27 07:36
進まない会議
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 とあるプロジェクトで問題発生 本来であれば、 問題の所在→解決策の議論→実行 とい…
2024/02/26 08:28
石の上にも三年
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 社員が、私に対し仕事の報告をしたときのこと・・・ (あれ?なんか違和感 結構スム…
2024/02/26 08:27
中小小規模経営の景色
雇用が上手く進まないと。よく話を聴くと、未だに週休2日ではないと。Z世代の若者が、問い合わせするはずがありません。 ただ、これは中小小規模事業所では、日常の風景であると言える。日本政府や官僚の人たちには決して見えない景色かもしれない。 賃上げ、価格転嫁、事
2024/02/26 07:10
いくつになっても教育は必要なのである
新しく作った管理ボード。作業の進捗、納期、日程を明確にし、作業の効率性のアップを目指す。 そこで、あるベテランスタッフが一言。そんな納期をはっきりと見せられたら、自分はやってられないと。そこで、発案者が更にその重要度を説明し、何とか理解してもらったと。
2024/02/25 09:01
春闘どうなるの?・・・家庭菜園でもやりますか?
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 最近テレビはほとんど見なくなった私です。ではどうやって世の情報をかき集めているかと言うと、ラジオのニュース、ネットのニュース、新聞など。ネットだとたまに大手の新聞ではお目にかかれないような鋭い記事も有ったりと、なか...
2024/02/22 09:40
新しいお仕事
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日とあるお客様から 特許を取った技術の商品化が難航していて、ちょっとみてもらえませんか? と…
2024/02/15 19:53
特許を取っただけではね・・・
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 お客様とのMTG。 数年前に出した特許出願が無事特許査定・・・ 確かに、基礎技術は…
2024/02/14 07:36
AItelefonista(エーアイテレフォニスタ)の電話代行サービスとは?AIで便利に電話対応が効率化できます
といった企業の方向けの内容となっています。  
2024/02/13 11:50
”群馬県、大分県などが中小企業に助成金を出して賃上げに成功 (日経新聞)”
にほんブログ村
2024/02/12 21:53
【お客様対応】怒りの向こう側にあるもの
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 数年前の話。 とあるお客様から、とある要望をうけました。 社員もそばで聞いていたのですが、 お客…
2024/02/11 06:36
特許を取ると会議室が狭くなる?
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 だいぶ前の話。 とあるお客様から、新しいお客様を紹介していただきました。 日本・米国・欧州の3つ…
2024/02/05 07:50
OPTEMO(オプテモ)はなぜ評判がいい?新しいコミュニケーションツールであると感じていることなどが挙げられています
2024/01/30 11:56
社内の仕組みの持つ運命は
社内の仕組みを構築する。言うは易し、行うは難し。だから、一つずつ作り上げることが重要です。 例えば、電話の取り方も明確にすべきですから。 加えて言うなら、一度作った仕組みは、それはあくまで現在進行形として、適切にアップデートが必要であるということ。 社内
2024/01/30 10:37
【初めての米国特許】 お客様も大喜び
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 数年前の話。 お客様が、米国特許に初めて挑戦しましたが、 先日特許が下りました。 オフィスアクシ…
2024/01/30 07:21
自社の魅力
組織が日々格闘するテーマは、何だろう。おそらく最大の難敵は、その姿勢である。 ついつい内向きな姿勢に陥りやすい。他社の動向、外部環境。これらを無視して、自社だけが進んでいけるはずもなく、外部環境への適応性を自社内で育成して行かないといけません。 人材、設
2024/01/28 10:49
初めての特許 拒絶ってひどいね
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 特許を出願し、審査請求をかけたところ 特許庁から審査結果が来ました。 審査結果は、…
2024/01/26 06:05
【特許相談】「こんなものでは特許はとれないよ」という素人意見は聞かない方が良いですよ
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 自分のアイデアで特許をとりたい というお客様。 社内では、 そんなものでは特許…
2024/01/23 07:29
順序が大事
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 とある商標の審査結果がとどきました。 その結果は普通なのですが、 審査基準の理解度…
2024/01/19 07:38
知識のメンテナンス
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 お客様からの質問として、特許や商標の質問が多いですが、 ときどき、著作権についてもコメントしない…
2024/01/18 06:26
仕事を認めている証
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 顧問先の社員モチベーションUPについて相談を受けました。 うーん、どうしたものかな~ 煮詰ま…
2024/01/17 07:18
【ECサイトでの権利侵害】 ちょっとでもダメなんですか? 【商標権や著作権】
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 ECサイトで物販されていた方。 その方の取扱商品が、他社の商標権と著作権の侵害の…
2024/01/17 06:35
【経済考】インフレの時代が来るの?
おはようございます。今朝コロちゃんが新聞をバサバサ読んでいて、「ん?」と首を傾げたことがあったんです。いえいえ、何か「気になる記事があった」わけではないんですよ。そうではなく「気になる記事が無かった?」んです。それは昨日の夕刊1面に載ってい
2024/01/15 07:18
女たち三人の60歳以降の人生の選択
Hi、ナナマルReikoです。 普通は60歳を過ぎたらいろんなことに見切りをつけてそれなりに平和に暮らすのかもしれない。 でも周りを見渡すと60歳を過ぎたか…
2024/01/14 09:26
【社員教育】すこしずつでよいので、判断基準を増やしてね
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 弊所には、3台のプリンター(いずれもカラーレーザー)があります。 うち、2台はメインプリンター…
2024/01/12 07:53
騙されないようにするための習慣
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 特許庁からの審査結果(拒絶理由通知)がとどきました。 検討内容が、弁理士試験の論文試験に似た感じ…
お客様への回答の仕方
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 お客様からよくある質問 ○○してもいいですか? というもの。 これを言い換えると、 ○○する…
2024/01/09 06:31
次のページへ
ブログ村 351件~400件