メインカテゴリーを選択しなおす
自分は商標登録しないから商標調査なんて必要ない。 それでホントに大丈夫ですか? ビジネスをする人なら商標調査は必須です。 あなたが商標登録をしようがしまいが、あなたのライバルは商標登録をしているかもしれません。 それを知らずに相手の商標を無断で使ってしまえばアウト! 商標権侵害です。相手から警告書が飛んできます。最悪、裁判で訴えられます。 当事者の間だけで話が済めばまだマシかもしれません。 そういう悪い噂はすぐに広まります。あなたのお客様の耳に届くことだってあるでしょう。 もしそんなことになれば会社の信用はガタ落ちです。 取引先を失ってしまう可能性もあります。 ただ、そういうト
地方の企業が東京の弁理士に商標登録を依頼するメリットについて解説します
地方企業は地元の弁理士に商標登録を依頼することが多いようです。確かに地元の弁理士を使えば、地域密着の安心感はあるでしょう。困ったらすぐに相談に行けるというメリットもあります。ただ、本当にそれが最適の選択肢なのでしょうか?この記事では地方の企業が東京の弁理士に商標登録を依頼するメリットについて解説します。
「Sushi Zanmai」は、「すしざんまい」の商標権侵害にはあたらない?
「Sushi Zanmai」という屋号でマレーシアで寿司店を経営することが、「すしざんまい」の商標権侵害に該当するかどうかが争われた裁判の高裁判決が出ました。名古屋の弁護士が解説しています。
やはり…移籍の定石となった…要は前事務所と新事務所の商標権使用の金銭の折り合いがつかなかった~という事ファンはがっかりですよねでも今も昔も韓国芸能界は 変わらないねファンの気持ちなんてそっちのけ~まぁ経済力のある事務所ですと護れたのかも…ファイティン!ダ
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 弊所では、日本国内だけでなく、海外の特許や商標登録のご支援をしております。 5~6年くらい前か…
著作権こぼれ話・・・16.著作権じゃない『魔女の宅急便』のお話
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は、著作権によく似た・・・(-ω-;)ウーン、知的財産権という意味では同じカテゴリーですね。商標権の話です。 皆さんよくご存じのこの作品。そうジブリの『魔女の宅急便』ですね。ジブリさんはこう言った画像の公開を一般...
ヤマダのブログコラージュ。情報発信のまとめ|2024年3月号
3月の新着記事は、①【ローテク特許の事例】側面に切込みを入れた切り餅の特許(越後製菓);②「ボクササイズ」は商標登録されている;③谷中の隠れ家カフェ「TAYORI」;などです。 業界誌・月刊ぎふとPREMIUMにヤマダのインタビュー記事が掲載されました。
「ボクササイズ」は商標登録されている|普通名称のように見えて実は商標登録されている名称
「ボクササイズ」。ボクシング的な動きを取り入れたエクササイズ的な意味で使われることが多いこの言葉。普通名称のように見えますが、実は商標登録されています。特定の商品やサービスについて「ボクササイズ」という言葉を使うと商標権の侵害となるケースがあるので要注意です。
**豆知識** #青森ねぶた祭 という商標を持っているのは誰だろう?
A-join特派員のかんからです。 もう少しで大発表があることを、ここで匂わせておきますね~。 何が起きるか、…
著作権こぼれ話・・・9.著作権と違う知財のお話。今度はユニクロが怒った。
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 また中国ですか・・・。もしかしたらこのニュースご存じの方も多いかも知れませんが・・・。 ユニクロが自社の販売するバッグの摸倣品、つまり”モノマネ商品”を出回らせたとして、中国のSHEINを提訴したということです。 ユニ...
【ECサイトでの権利侵害】 ちょっとでもダメなんですか? 【商標権や著作権】
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日の話。 ECサイトで物販されていた方。 その方の取扱商品が、他社の商標権と著作権の侵害の…
著作権こぼれ話・・・著作権と似て非なるもの、商標権。世の中には正露丸が溢れかえっている!
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ドラッグストアでのあるあるー。 「おや? これも正露丸。あれも正露丸。あっちにも正露丸?」 しかも、どれもメーカーが違くね? (/・ω・)/~ 一体どれがホンモノやねーん!! 私、若干腸が弱めなので正露丸のお世話になる機会が...
商品のパッケージデザインの作り方|明治「おいしい牛乳」を例に弁理士が解説!
明治「おいしい牛乳」を例に、商品のパッケージデザインの作り方を解説します。商品パッケージは商品よりも先に消費者が触れるタッチポイント。消費者の興味を惹き、商品を手に取ってもらうためのパッケージデザインのポイントを弁理士がわかりやすく解説します!
著作権こぼれ話・・・それにつけてもおやつは...特許権(著作権と似て非なるもの)
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 ブログタイトルにある通り、現在「はてな」からメインブログ機能のみ引っ越し中です。そのはてなブログで、ムラゴンで言う所の相互読者である「たぬちゃん」さんからリンク許可を頂いています。 ↓ 関西である私は、ジェネリ...
著作権こぼれ話・・・アレが商標登録だって?(著作権と似て非なるもの)
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 プロ野球もベストナインが決まってストーブリーグへと突入です。過去の話を蒸し返すようですが、実はあの岡田監督の口癖が、なんと知的財産として認定されていたという、驚きの事実です。 過去のサンスポの記事です・・・ www.sans...
ロゴマークの作り方。スターバックス ロゴの変遷とその意味を弁理士が解説!
スターバックスのロゴマークは何度かの変遷を経て今のロゴマークになっています。スタバのロゴは時代とともに徐々にデザインが変更されているのです。この記事ではスタバのロゴマークが変更された意味を紐解き、そこからロゴマークの作り方を考えてみます。
朝8:15の小ネタ・・・カオスな学校⑥ミリタリーバランス(+豆知識)
ω・) ソーッ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 懲りない小ネタ。ひねりなさい! ひねりなさい! ひねりなさい! 「今日の社会科は世界のミリタリーバランについて勉強するよーーーーーーー! みんなでよーーーーーく考えてちょーーーーーーーーーーーーーーーだい!」 「世界最強と言えばどこの国の軍かな? みんなよーーーーーーーく考えてちょーーーーーーーーーーだい!!」 「最近ウワサの中国軍かな? やっぱり」 「正式には中国人民解放軍。覚えておいてちょーーーーーーーーーーーーだい!」 「いやいや。米軍じゃないの?」 「ほえー。お金が無い割に自衛隊もすごいよー。ケンシロウ君はどこだと思う?」 「いちばん手ご…
商標登録の区分(商品・役務の区分)・第45類には、「冠婚葬祭に係る役務その他の個人の需要に応じて提供する役務(他の類に属するものを除く。)、警備及び法律事務」という見出しがついています。 具体的には、法律系サービス;冠婚葬祭に関するサービス;警備・セキュリティに関するサービス;などが含まれます。
あなたは「萩の月」をご存知でしょうか?仙台銘菓の代表として知られる一方で、全国ではその類似品が売られています。ネット上では「パクリだ」という声も。当記事では、そんな「萩の月」と類似品の商標について、登録状況を詳しく調査しています。
商標登録の区分・第44類に含まれる商品・役務を弁理士が解説!
商標登録の区分(商品・役務の区分)・第44類には医療;獣医;人又は動物に関する衛生及び美容;農業、水産養殖業、園芸及び林業;に関するサービスが含まれます。 具体的には、美容 理容;マッサージ;医業 調剤;などのサービスが含まれています。
商標登録の区分・第43類に含まれる商品・役務を弁理士が解説!
商標登録の区分(商品・役務の区分)・第43類には飲食物の提供;宿泊施設の提供;に関するサービスが含まれます。他にも、会議室の貸与 展示施設の貸与;などのサービスが含まれています。 この記事では、商標登録の区分・第43類に含まれる役務(サービ
Σ(・ω・ノ)ノ! アレが商標登録だって??・・・著作権と似て非なるもの
ω・) ソーッ 皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 本日のニュースをチェックしていたら、興味深いものを発見しました。あの阪神岡田監督の口癖「そらそうよ」が、商標登録されたそうな? いったいどういうこと?? 首位陥落・・・_  ̄ ○ でもタダでは起きない阪神球団。 by 「サンスポ」 www.sanspo.com 商標権ってなに? という話の前に、同じ知的財産権の代表格の著作権とどう違うのかを考えてみたいと思います。まず、著作物の定義ですが、 著作権法2条1項:この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。 一号:著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであ…
商標登録の区分・第42類に含まれる商品・役務を弁理士が解説!
商標登録の区分(商品・役務の区分)「第42類」には、科学技術又は産業に関する調査研究及び設計;電子計算機又はソフトウェアの設計及び開発;に関するサービスが含まれます。具体的には、建築物の設計;デザインの考案;電子計算機用プログラムの提供;な
商標登録の区分・第41類に含まれる商品・役務を弁理士が解説!
商標登録の区分(商品・役務の区分)「第41類」には教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動に関するサービスが含まれます。 具体的には、技芸・スポーツ又は知識の教授;セミナーの企画・運営又は開催;インターネットを利用して行う映像の提供;などのサービスが含まれています。
商標登録の区分「第40類」に含まれる商品・役務(サービス)の一覧リスト
商標登録の区分(商品・役務の区分)「第40類」には物品の加工その他の処理に関するサービスが含まれます。具体的には、材料処理;廃棄物の再生;空気の浄化処理及び水処理;印刷サービス;食品及び飲料の保存加工などのサービスが含まれています。 初めて
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 少し前の話。 お客様の商標出願。 審査にて、予期しない拒絶理由通知(3条1項6号)を打たれまし…
商標登録の区分「第39類」に含まれる商品・役務(サービス)の一覧リスト
今回は商標登録の区分(商品・役務の区分)「第39類」について解説します。 「第39類」には輸送;物品のこん包及び保管;旅行の手配;に関するサービスが含まれています。 商標登録をしたい、旅客や貨物の輸送業者;コインパーキングの運営業者;旅行代理店;の方は必見です。
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 先日のお話。 商標登録をされたお客様から電話が入りました。 パ、パッケージ制作をしていたので…
「第38類」には電気通信サービス;に関するサービスが含まれています。商標登録をしたい、インターネットサービスを提供する通信事業者;携帯電話の通信事業者;テレビ・ラジオなどの放送事業者;報道機関に対してニュースを供給する通信社;の方は必見です。
今回は商標登録の区分(商品・役務の区分)「第37類」について解説します。 「第37類」には建設工事サービス;取付け及び修理サービス;採鉱、石油及びガスの掘削;などに関するサービスが含まれています。商標登録をしたい建設業者;内外装の工事業者;クリーニング業者;各種修理業者;の方は必見です。
今回解説するのは、商標登録の区分(商品・役務の区分)「第36類」についてです。 「第36類」には保険、不動産、金融・財務や銀行に関するサービスが含まれています。商標登録をしたい保険業、不動産業、不動産鑑定士、税理士の方は必見です。
商標登録の区分「第35類(小売等役務)」に含まれる商品・役務の一覧リスト
初めての人にはわかりにくい商標登録の区分(商品・役務の区分)について特許事務所の代表弁理士が解説します。今回解説するのは第35類のうち「小売等役務」について。商標登録をしたい小売店、卸売店、インターネット通販(e-コマース)業者の方は必見で
商標登録の区分「第35類(小売役務以外)」に含まれる商品・役務の一覧リスト
商標登録の手続きでわかりにくい商標登録の区分(商品・役務の区分)を特許事務所の代表弁理士が解説します。今回は第35類のうち、小売役務以外のサービスを一覧リストにしました。商標登録を考えている広告代理店、経営コンサルタント、公認会計士・監査法人の方は必見です。
<意訳版>商標登録における商品・役務の区分一覧|商品編(第1類-第34類)
はじめに この記事は、「商標権で護る(名前・マーク)」のカテゴリーに属する記事です。 商標登録をして商標権を取ることで大事なブランドを護ることができます。 ブランド戦略を重視する中小企業様は必見の内容です。 今回は、商品・役務の区分一覧|商
この記事はこれから商標登録の申請(商標登録出願)をしようとしている方、商標登録の申請に興味がある方に向けた記事です。皆さんが気になる商標登録を受けるために必要な手続き、商標登録の条件、申請の方法、費用について特許事務所の代表弁理士が解説します。
特許しか取り扱った事が無い私が、商標について勉強してみました。
自分なりに勉強して思ったのですが、書籍になるとやはり専門的な物が多い。ネットでは、情報が小間切れで、まとまったものが少ない。または、非常に端折った内容だったり、逆に専門的な物が多い様に思いました。まったく商標を知らない方が、さっと見て、理解
こんにちは、Hushijimです。昨年の8月に出願していた「Biblope」の商標登録が認められ無事に商標を取得することができました。登録査定が届いたのが4月。
その撮影小物、注意が必要です&違法にならない映り込みについて
『花のある暮らし』へようこそ。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 前回は、私が普段ブログやインスタグラムに掲載している写真を撮影する時の方法についてご紹介しました。全体的に白っぽくまとめて、とてもシンプルな背景です。 fairysgarden.hateblo.jp 私にフォトスタイリングの技術がないから真っ白ということもあるのですが、実はこれ、他にも重要な理由があります。 素人の独学ではありますが、頂いたご質問から撮影小物について、私が知っている限りのことをお話します。間違えているところがあったら、すぐに修正するのでご指摘くださいませ。今回は、またまたお花の話から離れてしまってごめんなさ…