メインカテゴリーを選択しなおす
#発達障害児の進路
INポイントが発生します。あなたのブログに「#発達障害児の進路」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
#なんだか泣けてくる
長女ADHD、療育手帳所持。通信制高校2年生。二男ADHD、広汎性発達障害。私立中3年生。三男ADHD、療育手帳所持。情緒学級在籍の小学6年生。昨日の…
2023/09/12 12:40
発達障害児の進路
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
#子育て中の不安
ビビリの心配性なので、毎日不安しかないですよ24時間、365日、見えない敵と戦っているヘタレ野郎です 情緒学級から中学受験をし、現在私立中3年生の…
子どもの発達障害の歴史を手放したい
この記事は、「子どもが発達障害だという事実がつきまとうことは、子どもの未来にとって手放した方が良いと判断した」というエピソードです。
2023/08/11 19:48
発達の遅れが気になる長男・次男の園選び 療育園か加配か…
こんにちは、kotubumikanです。今回は、子供の園選びについて書いていこうと思います。同じように悩まれているママさんの参考になればいいなと思います。発達が心配な子の園選び長男・・・自閉症の特徴が強い (言葉の遅れ・他者との関わり
2023/07/19 14:28
進路はあります、誤解なきよう補足しましょう
こんにちは 夏休み前に✨我が家もお昼ごはんによく食べます【ふるさと納税】【累計2600万個突破!】鉄板焼ハンバーグ デミソース 20個 温めるだけ 福岡 飯塚…
2023/07/09 20:28
目を背けてしまうこと
こんばんは、まるメガネです。最近、すごく眠いです。急に眠くなります。必ずといって良い程、毎日2時間以上昼寝をしてしまいます。現実逃避をしているんだと思います。…
2023/06/17 20:51
不登校中学生の進路①
こんばんは、まるメガネです。 『目を背けてしまうこと』こんばんは、まるメガネです。最近、すごく眠いです。急に眠くなります。必ずといって良い程、毎日2時間以上昼…
2023/06/16 18:09
不登校中学生の進路②
こんばんは、まるメガネです。 『不登校中学生の進路』こんばんは、まるメガネです。 『目を背けてしまうこと』こんばんは、まるメガネです。最近、すごく眠いです。急…
2023/06/15 17:29
16倍もの難関試験に突破!勉強で成果を出す3つのポイントとは
この記事は、集中力が10分持たなかった発達障害の子でも、16倍もの難関試験に突破できた実績などを元に、勉強で成果を出す3つの大切な根本的ポイントをお伝えするものです。
2023/05/18 17:35
TMS治療と学力UP・発達障害症状の改善について
高校受験ランキングこの記事は、どうしても学力が上がらない、色々やってみたけど発達障害の症状がなかなか改善しない方に、TMS治療を受けるとどんな変化があるのか、といったことをお伝えする内容です。
2023/05/15 18:35
#今日の楽しみは
三男アスペルガー症候群、ADHD。特別支援学級在籍の小学5年生。じっとしているのが大嫌い。長女広汎性発達障害、ADHD、軽度知的障害。通信制高校1年生。き…
2023/03/13 20:01
#帰れと言われて帰るのは正解か
前後の流れもあるし、正解かどうかは わかりませんが... 我が子は全員...確実に...帰りますな「もう帰れっ!」「はい、お疲れ様でした」 あぁ、光景…
2023/03/12 10:38
#油断した瞬間
二男広汎性発達障害、ADHD。 特別支援学級私立中2年生。メガネっ子。小学生の頃からメガネを使用している二男。転んで壊してしまったり、クラスメイトに壊さ…
2023/03/11 13:09
#春先の別れ・出会い
二男広汎性発達障害、ADHD。特別支援学級私立中2年生。課題の提出ができないが、本人は焦りなど感じていない。つづき先程、中学校へ連絡をし、「ご迷惑をお…
2023/03/09 10:30
#思ってたのと違ったこと
つづき 二男広汎性発達障害、ADHD。特別支援学級私立中2年生。面談後、すぐに公立中の先生へ電話をし、現在の特別支援学級の人数を確認。もし、定員(8人)…
2023/03/08 19:33
#3月に思うこと
二男広汎性発達障害、ADHD。特別支援学級私立中2年生。忘れ物が多く、課題の提出ができない。面談終了。クラス落ち決定。 成績が良くても、課題の提出…
2023/03/08 11:22
#自分が親になって感じたこと
長女広汎性発達障害、ADHD、知的障害。通信制高校1年。二男広汎性発達障害、ADHD。中学2年。三男アスペルガー症候群、ADHD。小学5年。 乳幼児期も…
2023/03/07 11:50
#うちの子あるある
二男広汎性発達障害、ADHD。特別支援学級私立中2年生。只今、反抗期ド真ん中。 土日と宿題をやったはずなのに、今日も提出してこなかったらしい。 でも、…
2023/03/06 20:26
#うちの子の成長を感じた瞬間
長女療育手帳所持、ADHD。通信制高校1年生。二男広汎性発達障害、ADHD。特別支援学級私立中2年生。三男アスペルガー症候群、ADHD。特別支援学級(情緒…
2023/03/04 22:20
長女療育手帳所持、ADHD。通信制高校1年生。アルバイトしながら、将来の可能性を模索中。長女「制服の値段が上がるから、欲しい人は今のうちに買ったほうがいい…
2023/03/04 20:03
#春休みの過ごし方
ゆっくり朝寝坊したいところですが...課外があるようで、普段と変わりない春休みとなりそうです ノーズミント ロールオンタイプ 衝撃ミントの香りAmazon…
2023/03/03 20:32
#花粉症の悩み
去年はここまでなかったのに...今年は薬を飲んでも目が痒い、くしゃみが止まらない、顔も頭もかきむしりたくなるくらいムズムズする〜 レノア 超消臭1we…
2023/03/03 17:55
支援学級在籍は高校受験で不利になる?内申点がつかない?
支援学級に在籍していると高校受験で不利になるって聞いたけどホント?内申点がつかないってどういうこと?そんな疑問に答えるよ。息子のことも書いていきます。高校については小学生のうちに情報収集をしておきたい!
2023/03/02 22:36
#子育てで学んだこと
常識は通用しないということ。フツーの生活を送ることができるというのは、実はとても幸せことで、私からするととても難易度が高い。フツーを望むと思い通りにいかず…
2023/03/02 11:45
#うちの子の特技
長女療育手帳所持、ADHD。特別支援学級(情緒知的)通信制高校1年生週2回のアルバイトをしながら、将来の可能性を模索中。 先週はインフルエンザでお休み…
2023/02/27 07:20
#処分できない子供のもの
二男が着られなくなった中学校の制服。 詰襟用桜ボタンセット (大5個 小4個 裏5個) 学ラン 黒詰襟 中学校 制服Amazon(アマゾン)880円 [飯…
2023/02/26 09:47
#平日を乗り切るために必要な物
強靭な肉体や精神力よりも鈍感力の方が必要かもそうじゃないと、この子達とはやってられませんよ〜。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 二男が年明け早々に受けた漢検。国語、…
2023/02/23 10:37
#許せない行動
現在、高校1年の長女(軽度知的障害、ADHD)と中学2年の二男(広汎性発達障害、ADHD)にはスマホを持たせています。居場所確認のために必要なので..…
2023/02/22 10:18
#今だから言えること
通信制高校に在席する長女。療育手帳所持の高校1年生です。 先日、単位認定テストがあったのですが...私、ぶっちゃけ 全教科赤点を覚悟しておりまして 高…
2023/02/20 08:44
テスト勉強してたのに、追試のチャンスもあったのに...ここに来てのインフルエンザ 明治医薬 新型コロナ&インフルエンザ A/B 抗原検査キット 【Q1…
2023/02/16 09:22
良いお年を!
今年もあと1日を残すところとなりました。 早いですねぇ。 この1年、すったもんだがありましたが、なんとか乗り越えられて良かったと思います。 一番の出来事は息子…
2022/12/30 15:52
サクラサク!
本日ワタクシ、4×歳になりました! そして!!!←こっちが重要 息子っち専門学校に合格しました!!! 後から担当さんから聞いた話ですが、もうほんと定員…
2022/12/17 17:10
うらやましいなぁ
息子っちのお話。 進学先を専門学校に変えた息子っち。 今週末に学校見学に行くのですが、その前の事前連絡で、いろいろ担当さんとお話をしたのですが、それがものすご…
2022/12/07 18:06
これから週末は忙しくなります!
今日はお久しぶり、息子っちのお話を少々。 息子っち、進路に悩まされています。 この先の人生を考えるとどのように進めていけばいいのか。 18歳にこういう選択肢を…
2022/12/03 09:05
心から安心できることの大切さを改めて感じた出来事
いつもお読み頂きありがとうございます 蒼井はるです♡ 公式LINEお友達登録特典♡私の愛情タイプ診断♡彼の愛情タイプ診断無料配布中 @515qwenz…
2022/11/16 23:07
通信制高校のレポート提出期限は、「敢えて」教科ごとに異なる
通信制高校の後期の始業式も終わり、新学期が始まりました(過去記事「通信制高校の後期始業式はオンライン?」)。
2022/11/13 12:06
交流級の様子を参観(次男)
こんばんは。 支援級在籍三年生の次男の交流級での授業参観に行ってきました。 数日間、決められた時間に見に行ってよくて、普段は支援級での参観となってましたが、初めて交流級の授業の様子を見ました。
2022/11/02 23:14
就学の流れ(就学相談、通常クラス)〜長男編〜
この前は、次男の就学相談の流れ (👉就学の流れ〜次男の場合〜) を書きましたが、今回は長男編です。 といっても、長男はもう中1。 記憶もちょっと薄れつつあります。 下手な文になりますが、参考に
2022/10/27 12:42
【領収書捨てないで‼️】特別支援教育就学奨励費【支援級予定】
知ってる人は知ってる、知らないと本当に損してしまうこと。 『特別支援教育就学奨励費』 めっちゃ簡単に私の言葉で言うと、支援級に入る予定なら、ランドセルとか、制服など、入学準備に買った時の領収書は
2022/10/23 20:37
就学相談の流れ次男の場合(2)
前回の続きです 前回のページ👉就学相談の流れ次男の場合(1) 年中の秋すぎ、療育施設から発達検査を受けるか聞いてきました。就学相談に向けてです。 私は数字で出るのがすごく嫌で避けてましたが、
2022/10/21 22:55
就学の流れ(就学相談、支援級 次男の場合)
就学相談をされている方がこの時期 多いかな⁉️ 発達に不安がない子の親御さんは就学相談 って言葉をしらないかもしれないですね。 いろんな気持ちの方がいると思いますが 今回は次男の時のことを。
2022/10/21 13:56
★夏休みの交流体験会★夏休み期間の体験入学★
2022/08/09 14:47
あなたの閲覧が背中を押す〜当事者の作ったキーマカレー
料理が未来を拓く🌈受講者さんのここまでの努力と美味しいカレーと美味しい話こんばんはマスターちばですソーシャルクッキングマスター lit.link(リットリン…
2022/06/13 13:05
学校懇談
昨日は学校の懇談でした。以前家族がコロナになり、本当は懇談だったのですが延期になっていました。 いつも先生からは連絡帳で毎日の様子を教えてはもらっていたのですが、やはり気になっていたので、懇談の日程を組んでいただきました。先生は男の先生なのですが、とっても物腰が柔らかい穏やかな先生です・・・
2022/06/07 06:49
通常学級から支援級への選択
どうも、ゆあの父です! 「学校が楽しい」と今は特別支援学校へ通っているゆあですが、学校が楽しいとなるまで いろんなことがありました。 ほんとに…ゆあは6歳の頃からてんかんの大発作を繰り返し。。。
2022/06/06 22:19
ついに壊れた その後
「親の見栄で私立なんかに行かせて、私ならあの学校には行かせないね。向いてない。いつ飛び込むかわからないよ。明日から毎日後ろをついて歩きなさい。」 やっと繋がったと思った病院で最初に言われました。 引っ越した頃から何度も息子には病院やカウンセリングに行くことを勧めていましたがなかなか行ってくれず学校の前で体が動かなくなったことがあって半ば無理やり連れて行きました。診察室の外にいる息子にも聞こえていたと思います。 翌週、検査をすると言われましたが息子も私も行くきにはなれませんでした。行ったほうが良かったのかもしれませんが行けませんでした。 「親の見栄で私立なんかに…。向いてない。」そうなのかな。 …
2022/04/29 17:07
発達に心配がある子どもの進路一覧ピラミッド
子どもの進路についても、相談が多いです。親御さんは、子どもが生まれた時、子どもの一生分を考えます。この子の行く末はどうなるのか、兄姉は、学校は、就職は、結婚は、老後はどうなるのだろう、心配が駆け巡ります。0歳から就学まで出産後、1年くらいは
2022/03/09 15:18
次のページへ
ブログ村 201件~250件