メインカテゴリーを選択しなおす
#投資初心者向け
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資初心者向け」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ゴリラ先生のやさしい投資教室|資産運用と投資ってなに?
はじめに ゴリラ先生、前に教えてくれた「資産運用」と「投資」の記事、読んでみたんだけど… うん!私も読んだよ!でも、やっぱり分から
2025/05/23 21:00
投資初心者向け
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
やさしい投資用語辞典(ゴリラ先生と学ぼう!)
こんにちは、ゴリラ先生です。 ここでは、「投資ってなに?」「ETFってどういう意味?」という投資の『との字』も知らない方でも安心して読めるように、むずかしい言葉を使わ
2025/05/22 21:05
【注意】オフショア投資に潜む危険性①
こんにちは。tkgです。今回は最近よく聞くオフショア投資について実際に友人が契約した話と、自身がセミナー参加で見た現状からオフショア投資に潜む危険性について説明していきます。まず結論から初心者は絶対にやらないように!!オフショア・オフショア...
2025/05/22 04:14
【投資入門⑮】月約3万から始めれる投資(ETFとは?投資信託の違いについて)
こんにちは。tkgです。前回は、インデックスファンドについての説明から具体的な商品を紹介した上で、アクティブファンドとの比較を紹介させていただきました。今回は、最近よく聞くETFという商品について紹介させていただきます。前回のおさらいインデ...
【年初来+17%リターン】欧州国にまとめて分散投資が可能なIEV
関税の状況やインフレ動向など米国市場はまだ不透明な状況が続いているのではないでしょうか。実際にこの記事を作成している5月12日現在でGooglefinanceでS&P500の年初来トータルリターンをみてみるとマイナスとなっています。そんな中...
2025/05/17 09:25
今さら人に聞けない投資用語!『株式』ってなに?
はじめに 「株って何なの?」「ニュースで“株価が上がった”とか見るけど、自分には関係ない話に思える…」 そんなふうに思っていませんか? 実は、「株式」は私たちの生活にとても身近な存在です。 日常で使っているサービスや商品を提供している企業の
2025/05/14 22:22
優秀な投資家は何を考え、何に注意し、資産を運用していますか?
とても深くて本質的な質問ですね。優秀な投資家は、単に株を買って売って儲けているわけではなく、「考え方」「注意点」「行動習慣」のすべてにおいて、一貫した戦略と哲学を持っています。以下にわかりやすくまとめます。 --- ## 【優秀な投資家が考えていること】 ### 1. 長期的な視点 * 「一時的な価格の上下」よりも「企業の本質的価値」や「将来性」を見ている。 * **複利の力**を信じて、資産を長期間で成長…
2025/05/11 21:57
今さら人に聞けない投資用語!『投資』ってなに?
はじめに 「投資って、結局なんなの?」「興味はあるけど、よくわからないまま手を出していいの?」 そんなモヤモヤを抱えている人は少なくありません。 SNSやニュースでよく目にする投資という言葉。なんとなくお金を増やすイメージはあっても、その意
2025/05/11 21:35
【バークシャー・ハサウェイ】年次総会でのバフェット氏の発言について
ウォーレン・バフェット氏が毎年恒例のオハマで行われるバークシャーの年次総会で60年に渡って率きいてきたCEO職を退くと5月3日に発表。そして94歳のバフェト氏は60年かけてバークシャーを一兆ドル企業に育てた後に、グレッグ・アベル氏にバトンを...
2025/05/10 09:45
【投資家必見】万人受け|S&P500と現金のみで投資すればOK
投資初心者必見!S&P500や全世界株への長期投資がベストな理由を、リアルなQ&A形式で分かりやすく解説。 現金+投資信託1本で資産形成は十分すぎる。NISAとiDeCoの違い、暴落時の対処法、投資額の目安など、成功するためのポイントを網羅!
2025/05/06 05:39
【広瀬隆雄さん】新興国ETFに投資をする際のポイント
現状の米国株は関税問題とリセッション懸念などからとても厳しい状況が続いています。そんな中で自身のポジションについて悩みを持たれている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。実はこのような記事を作成している私自身がそう感じているためその答え...
2025/05/03 09:21
【年初来+20%リターン】財政拡大で株価好調なドイツETFのEWG
現在、米国市場は関税、景気後退懸念、FRB議長解任など不透明感からとても厳しい状況が続いています。実際にグーグルファイナンスで確認をすると年初来トータルリターンはS&P500(-10.10%)、ナスダック(-15.59%)、ダウ(-7.89...
2025/04/26 09:16
【広瀬隆雄さん】相場の転換点について【ポートフォリオ例を紹介】
少し前になりますが2025年3月11日から4月7日までに投資の参考にしている広瀬隆雄さんがX(旧Twitter)で現在の米国株の状況について個人投資家へ注意を促されていました。結論は相場の転換点に来たことについて言及をされています。このXの...
2025/04/23 10:02
【SCHDとは】株価や取扱証券会社、配当利回りまで徹底解説
SCHDとは,米国でも大人気の高配当ETFのひとつ。ですが日本からは直接ETFを買えませんが、投資信託なら購入が可能。そんなSCHDを誰でもわかりやすく解説しています。
2025/04/19 11:09
【EPI】成長投資枠での購入可能な期待のインド株ETF【2025年4月 】
2025年4月に入ってからS&P500は関税問題による投資家心理の弱気化によって3日および4日に大暴落がありました。前回の高値2月19日からは17%も下落をしていたことになります。そこから少しずつですが値を戻してきているのですが現在は関税問...
2025/04/19 09:19
【VXUS】米国外の全世界へまとめて投資が可能なETF【2025年4月版】
2025年4月に入り関税の影響や景気後退懸念から不透明性が嫌気されて米国株は大きく下げました。実際にS&P500は2月19日の6,136ドルから4月4日では5,072ドルと17%程度の下落をしています。昨年の8月以降は2月まで順調に上がって...
2025/04/12 09:23
家電量販店の株主優待オススメ2選!使い道は食品や日用品!普段使いの物で節約しよう!
こんにちは。じんまいです。皆さん、朝ごはんはどうしていますか?仕事の日はまいばすに寄り、パンやお菓子、つまみを買って朝ごはんにしており、この時にエナドリも一緒に買ってしまうのがお約束のパターンになっています。家計簿を見直していて、コレが意外...
2025/04/12 01:16
【広瀬隆雄さん】相場の天井で起きやすい事
2025年3月26日に広瀬隆雄さんが以前にコラムで出した内容を引用して「相場の大底に起きることについて」という記事をこのブログで出しました。また同様に広瀬氏がSBI証券のコラム(2017年12月11日)に「相場の天井で起きやすい事」を出して...
2025/04/09 21:03
【投資の神様】ウォーレン・バフェットのテレビインタビューについて
投資の神様と言われているウォーレン・バフェット氏は1985年に初めてテレビのインタビューに答えていたようです。そしてその回答については私たち個人投資にとってもとても参考になるものがたくさんありました。その内容についてユーチューブ登録数22....
2025/04/06 07:41
ほったらかしFXで4日で12万円の利益!ほったらかしでお金が増え続けていく驚異のFXをあなたも
お世話になります。楢崎です。 あなたもこの機会にFXを始めてみませんか?FXを始めたいけどやり方が分からない方、FXで稼げいていない方、どんな方でもほったらか…
2025/03/29 11:08
【VWO】新興国投資におすすめな経費率が低くリーズナブルなETF
現在は関税の問題や景気後退懸念から米国市場が低飛行を続けている感じではないでしょうか。そんな中でインフルエンサーが新興国へ視野を広げて情報発信が増えてきていると感じています。理由として米国が利下げ方向へ傾くと金利差が縮まることで機関投資家な...
2025/03/29 09:22
FXで毎日を給料日に!FX初心者でもほったらかしで日給5万!月収100万円!大好評のFX運用代行
お世話になります。楢崎です。 FXで人生を変える!FX初心者でもほったらかしで日給5万円!月収100万円!大好評のFX運用代行 バイナリーオプションランキング…
2025/03/28 20:26
【広瀬隆雄さん】相場の大底に起きることついて
みなさんは「相場の大底で起きていること」を理解をされていますでしょうか?株式市場の動きは分かっていると思っていても、予想と違う動きをすることが多いなと個人的には感じています。だからこそ経験則もとても大切だと考えていて、市場の動きを経験則から...
2025/03/27 07:30
2025/03/23 08:30
【バフェット太郎さん】連続増配の高配当株について【チェック方法解説】
最近は特に関税のニュースが多く報じられていて先行きが不透明になってきていますよね。さらに米経済については底堅さはありますが少しずつですが景気後退の懸念も出始めていると感じています。こういった背景から株価も軟調に推移をしているため個人投資家の...
2025/03/22 09:40
一括投資と積立投資はどっちがいい?メンタルが弱いなら積立がおすすめ!
こんにちは。積立投資歴5年のじんまいです。最近のプチ下落相場は2022年を思い出しますね。ジワジワと下がり続ける感じでイヤな感じです。今回はそんな相場の中、新NISAが始まったけど、一括投資と積立投資のどっちがいいの?というお話です。握力や...
2025/03/15 18:19
【広瀬隆雄さん】新興国、フロンティア・マーケットは「買い!」
2025年2月に入ってから米国株は軟調な動きになってきていると感じてる方も多いのではないでしょうか。アノマリー通りではありますが現在は関税問題や景気後退懸念など不確実性が増していることもあり投資先について検討をしている方もいらっしゃるかと思...
2025/03/15 11:20
改訂新版ETFはこの7本を買いなさい
この記事では、朝倉智也 著「改訂新版ETFはこの7本を買いなさい」を紹介します。▼今回紹介する本はこちら改訂新版ETFはこの7本を買いなさいってどんな本?世界No.1投資評価会社のトップがおすすめの上場投資信託を教えてくれる本です。この本を...
2025/03/10 13:58
インデックス投資がつまらないと感じた時の対策と解決法を解説!
こんにちは。元高配当&優待株投資家のじんまいです。今現在は、新NISAをインデックス投信で埋めるべく奮闘中です。初心者は優良なインデックスに連動する投資信託を積み立てることから始めましょう。と口を揃えて言われています。未来人参みんな同じ事言...
2025/03/08 18:41
【投資の神様】バフェット氏の株主へ向けた手紙について【バークシャー・ハサウェイ】
投資の神様と言われるウォーレン・バフェットが率いるバークシャー・ハサウェイが株主に向けて書いた手紙が話題になっています。この手紙は毎年書かれていて個人投資家にもとても有益な情報のため必ずニュースで取り上げられています。そして最新の手紙につい...
2025/03/08 09:34
オルカンとS&P500が下がって、新NISAを損切りする人が続出ってほんま!?
このニュース見たとき、思った。 え??早くない?? 最近、オルカン(オール・カントリー)もS&P500もガッツリ下がってた。 私の持ってるETFたちも、しっかり下へ!! でもさ、今日ダウが600ドルプラスで一気に巻き返し!こうやって上がったり下がったりするのが株式投資だよね。波乱なトレンドくると、明日はどうなる??ってもうジェットコースター並みのスリル。 でも正直、含み損が増えたら「このままズルズル下がったらどうしよう…」って不安になる!! 銀行は増えもしないけど減りもしない。 確かに安心よね。 でもなぁ… やっぱりね、銀行口座のお金って「減らない」っていう安心感は最強やと思う。特に家計を預か…
2025/03/04 16:30
【楽天家計簿】家計簿アプリ乗り換えた方が良い?『楽天家計簿』の特徴を解説
まずは結論から楽天家計簿に乗り換えた方がいい?『今はまだ』乗り換え不要です家計簿をつけていない方、家計簿アプリや家計簿ソフトを使っていない方は使ってみるのもあり楽天家計簿の特徴無料で使えるアプリiOS限定で使える金融機関との連携機能あり金融...
2025/03/03 14:24
【バフェット太郎さん】投資の大転換期について【投資マネーがシフト】
2025年2月は米国の株式市場は軟調な展開になっていたと感じた方も多かったのではないでしょうか。毎年2月はアノマリーで考えると弱い月ではありますが現在の米国の市場はトランプ大統領の政策に関する不透明感や景気後退懸念も重なりさらに上値が重たい...
2025/03/01 10:36
私が選んだ日本ETF8選!NISA成長投資枠で積立中
おつかれ様です! 私がNISAの成長投資枠で積み立てている日本ETFをチマチマと紹介してきてたんだけど、今日はスパッと8つを紹介します☆彡 基本的に私は個別株投資が好きです! 個別銘柄が、趣味の領域、ETFは貯金代わりみたいなイメージで積立ています。 ETFは手間なく分散投資ができるので、NISAの成長投資枠を活用してコツコツ積み立てています! 配当狙いの高配当ETF、安定感のあるTOPIX連動ETF、そしてリスク分散のための債券ETFも取り入れているよ。 それでは、実際に積み立てているETFをピックアップしていきます! 私が積み立てている日本ETF8選 ① 1306(TOPIX連動型上場投資…
2025/02/22 09:11
【期待の金融株セクター】 XLF 金融セレクトセクターSPDRファンド
前回の記事でもお伝えしていますが銀行幹部の方々の声としてトランプ氏の返り咲きを喜ぶ声が多く出てきているようです。ゴールドマンのデービッド・ソロモン最高経営責任者(CEO)氏が「2025年にかけて追い風が吹いているような感触だ」と言っていたり...
2025/02/15 12:36
【トランプ政権で期待の金融セクター】VFH バンガード・ファイナンシャルズETF
2025年1月20日ついにトランプ政権が発足しましたね!投資に関係する一例として「デジタル金融技術の促進」についてで暗号通貨などのデジタル資産の利用を保護、促進するなどが投資家の皆さんにはとても印象的だったのではないでしょうか。さらに財務長...
2025/02/08 09:10
投資初心者さん必見!貯蓄を始めるあなたに投資先選びの3分アドバイス
「貯蓄を始めたいけど、投資って何から手をつければいいか分からない…」 そんな悩みをお持ちのあなたへ。 投資は、
2025/02/07 11:21
旦那がくれた10万円の使い道
これNISA枠埋める足しにしてと 突然10万円を渡してくれました!! なんだか今日だけかっこよく見える旦那です。 そうだな。 リスクを分散するために、 国内株式、海外株式、債券など複数の投資信託銘柄に分けて投資をしようと思います。 国内株式 日本の成長企業や安定企業に投資するファンド。 例えば、日経225やTOPIXに連動したインデックスファンド。 海外株式 米国や新興国市場をカバーするインデックスファンド。 特に、米国のS&P500に連動するものは人気。 債券 リスクを抑えつつ安定したリターンを得るファンド。 REIT(不動産投資信託) 少しリスクを取っても安定した配当を狙うなら、 不動産に…
2025/02/05 15:00
投資ど初心者の私が、勉強のために初めて読んだ本
株式投資を始めたいけど、 どうやって勉強すればいいかわからない 初心者過ぎて、何から始めていいのかわからない。 誰も教えてくれる人がいないし、聞ける人もいない。 そんな当時の私が株式投資のことを少し理解できるようになった本がこれ! 『世界一やさしい株の教科書一年生』 本当の1番初めに読みました! 株式投資の本を10冊ほど読みましたが、 初心者向けと書かれてても 本当の株式投資の初心者には難しいものも たくさんあるような気がします。 でもこれは本当に初心者向けに書かれているので、 難しい言葉や専門用語はほとんど使われていません。 とにかく、説明がシンプルでわかりやすい! 株って聞くと難しそうなイ…
2025/02/04 16:05
【日本株版SCHD爆誕】楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)【成長投資枠】
2024年9月21日の記事で日本では購入ができないSCHDに連動する投資信託の「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」のご紹介をさせていただきました。楽天証券の公式サイトで確認すると設定来からものすごい人気でまだ設定来4ヶ月程度...
2025/02/01 11:26
【広瀬隆雄さん】マーケットとの向き合い方
トランプ政権が発足して米国株市場もどうなっていくかを個人投資家の多くの方が気にしているのではないでしょうか。今後も米国一強が続くのかどうか不透明な現在に我々はどのようにマーケットと向き合うのがいいのか・・・そのヒントになりそうな情報を広瀬隆...
2025/01/26 09:18
新しいSwitch2が微妙…任天堂株安だってさ
旦那さんがNISA口座の開設を先日行いました。 obakabu30.hatenablog.com その後 まだ株は買っていません。 そして先日の夕食時に突然… 「任天堂の株安だってさ。スイッチの新作発表会で目新しさナシなんだって。 今のうちに買っとけばいいんじゃない!?!?」 ほう。ほう。 旦那がそういうなら、任天堂のチャートを見てみた。 (月足チャート) 2025.1.21現在 引用元:Trading View いやいや、安い言うても、高いですやん!! だいたい8,400円ぐらいまで落ちてきてもらわないと 私には安いと思えないんですよ!! 任天堂の株なんて高級です。 そうじゃないですか?? …
2025/01/22 18:21
【東証ETF】313A iシェアーズ S&P 500 トップ 20 ETF 【成長投資枠】
このブログでは米国の企業へ円のままでまとめて分散投資ができる東証ETFをたくさんご紹介してきました。また2024年よりNISA拡充によって多くのかたが投資をはじめてS&P500に連動する商品を購入されているのではないでしょうか。そして202...
2025/01/18 09:26
ハイローオーストラリアで100日後に100万円稼ぐ記録を残します
ハイローオーストラリア(バイナリーオプション取引)で100日後に100万円稼ぐ記録を残していこうと思います。 ◽️2025年1月2日◽️口座残高12,000円…
2025/01/14 15:53
ハイローオーストラリアで100日後100万円稼ぐチャレンジ【Day0】|自己紹介
こんにちは「なみ」です🙂↕🩷 このアカウントやSNSの投稿だけを見ると、「怪しい副業してる人」「どうせ詐欺だ」と思われてしまうかもしれないので、まずは自己紹…
2025/01/14 15:52
【広瀬隆雄さん】良い投資家になるための考え方
少し遅くなりましたが明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。2024年はどんな年になりましたでしょうか?実際の米国三指数のパフォーマンスになりますが・・・S&P500:+24.79%ナスダック:+32.08%ダウ:+1...
2025/01/11 09:32
【オルカン】2025年投資を始めたい人へ迷わない投資法インデックス投資
2025年がスタートし、今年こそは投資を始めたいと思っている人も多いと思います。投資初心者のために「迷わない投資法インデックス投資」をご紹介します。
2025/01/04 00:37
【株式投資2025 波乱必至のマーケットを緊急点検】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『株式投資2025 波乱必至のマーケットを緊急点検
2024/12/29 18:55
【ランキングTOP5】 楽天証券のNISAで取引された米国株ETF
米国では大統領選挙が終わり、FRBも利下げ局面に入ったことで株式市場は透明性が出てきたことで上昇をしてきました。その後12月に入ってから調整局面に入ってる様相ですよね。ですがXのポストをみると米国投資家の方は含み益が出ていてとても盛り上がっ...
2024/12/14 09:14
年初来パフォーマンス公開 2024年6月分
毎月定例 年初来パフォーマンス報告梅雨入りが遅れた関東地方も梅雨入りへ雨はやる気を削ぐ力があります湿度が高くなるし、体力が失われます 2024年6月末時点での年初来パフォーマンスの結果です国内アクティブファンド (投資信託)国内株式指数消費しないピノキオのポートフォリオ(PI)ヤバイ株のポートフォリオPI は家計資産全体のパフォーマンスです会社員の所得や賃料収入、配当収入も含みます6月末の時価評価額での年初来...
2024/12/11 22:05
次のページへ
ブログ村 101件~150件