メインカテゴリーを選択しなおす
#企画展
INポイントが発生します。あなたのブログに「#企画展」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ヴェネツィアでの個展とレセプションパーティーのお知らせ。
日本の皆様、おはようございます。 ヴェネツィアでの個展の詳細とレセプションパーティーへのお知らせです。 個展は、8月18日(日)〜10月31日(木)まで開催…
2024/08/04 06:09
企画展
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
巨大恐竜展 - Giant Dinosaurs 2024 -
小さな頃から恐竜大好きな息子 夏休み前からずーと楽しみにしていた 🦖巨大恐竜展🦕- Giant Dinosaurs 2024 - へ先日行ってきました …
2024/08/02 18:15
ヴェネツィアでの個展会場を視察とレセプションパーティーへのお誘い。
日本の皆様、おはようございます。 6月に開催するはずがギャラリーの都合で、予定が6月末に伸び・・・。それから「7月上旬に」と連絡を受けた時にはもう既に、経験…
2024/07/31 07:10
カラコレ7in神戸マルイにぷち参加!
こんにちは、フーライです!『カラコレ7』のアトリエでの会期が終了し、明日からは神戸マルイでの開催となります。急きょ、ふわふわアパートの作品も少し置かせていただく事になりました!✨『Color collection #カラコレ7
2024/07/23 22:39
ヴェネツィアで開催。国際高級工芸展「HOMO FABER 2024」に出展
日本の皆様、おはようございます。 ヴェネツィアのサン・ジョルジョ・マッジョーレ島にありますCINI財団の4000㎡もの広大な敷地でミケランジェロ財団が、二年に…
2024/07/16 05:54
美術館訪問記:愛知県美術館でときめきの企画展!【コスチュームジュエリー展】
愛知県美術館の企画展「コスチュームジュエリー展」を鑑賞してきましたの備忘です。どれもこれもかわいすぎるー!
2024/07/04 20:17
あべのハルカス近鉄本店催事情報!
こんにちは、フーライです!明日からの一週間、近鉄本店での催事に少しの枠ですが参加いたします!『古墳とハニワと星月夜』2024年7月3日(水)〜9日(火) あべのハルカス近鉄本店ウイング館9階(会場内hakomittsu.さんのコーナーになり
2024/07/02 22:46
カラコレ7参加情報☆
こんにちは、フーライです!本日から約3週間、大阪中崎町のhakomittsu.アトリエにて『カラコレ7』が開催されます!✨カラコレ用に納品した作品まとめをご紹介します〜!カラーコレクション、略してカラコレです!『カラコレ7』2
2024/06/29 11:19
ポストカード展に参加しますよ
久しぶりの更新です 今まで、PCが壊れていたので、書けませんでした。 新しいパートナーとして、迎えられたので、大切に使いたいと思います 私は大切なものや、植物…
2024/06/12 21:43
ヴェネツィアングラス作品が展示してある歴史的建造物のお話。
日本の皆様、おはようございます。 AKIRAのムラーノ(ヴェネツィア)ガラス作品を個展開催まで一時展示して頂いてております素敵なテキスタイルのお店 CHIAR…
2024/05/14 08:05
グラッシ宮を訪れる際は是非AKIRAのヴェネツィアングラス作品も。
日本の皆様、おはようございます。 先週、ビエンナーレの内覧会に世界各国からアート関係者の方々がヴェネツィアに訪れました。 彼らの中には、有り難いことにAKIR…
2024/04/27 07:03
閉ざされた教会の扉が開く時 (*゚▽゚ノノ゙☆ @ヴェネツィア・ビエンナーレ
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 今年のビエンナーレはビエンナーレ会場外のも含めてとても良かったと噂を聞きます。 ビエンナーレ会場外のは美術館やギ…
2024/04/22 06:10
東洋文庫ミュージアム企画展の記念講演会に行ってみた
📕🏢東洋文庫ミュージアムの企画展「キリスト教交流史-宣教師の見た日本・アジア」の記念講演会「日本のイエズス会画派と東アジアキリシタン美術の展開」(早稲田大学教…
2024/04/21 20:17
ヴェネツィア・ビエンナーレに感謝。ピルチャック・ガラス・スクール理事長からご連絡を頂く
日本の皆様、おはようございます。 有り難いことに、ヴェニス・ガラスウィークやミラノ・デザインウィーク、そしてサン・モリッツのNOMADなどで、AKIRAの作品…
2024/04/20 07:17
『1912年〜1930年、ムラーノガラスとヴェネツィア・ビエンナーレ』展
日本の皆様、おはようございます。 いよいよ今年のビエンナーレが、今週土曜日に開幕いたします。 それに当たり、『1912年〜1930年、ムラーノガラスとヴェネツ…
2024/04/16 07:42
ヴェネツィアン・ガラス。小樽での「ヴィットーリオ・コスタンティーニの世界」展
日本の皆様、おはようございます。 そういえば、日本はもうすぐゴールデンウィークですね。こちらに長いと、日本の祭日を忘れそうですが・・・ 昨日の富山ガラス美術館…
2024/04/16 07:39
彼なしでは語れない、ヴェネツィアン・ガラス。 富山での回顧展
日本の皆様、おはようございます。 先日、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島にある「ガラス研究センター」にて行われた、大平洋一の作品のプレゼンテーション。平日の午…
2024/04/10 05:22
妻の地味なヴェネツィアングラスの仕事と夢。
日本の皆様、おはようございます。 大きな世界のアートフェアTEFAFやバーゼルにブースをお持ちの、世界で重要なギャラリーの方からご連絡を頂き、ソフィアの協力の…
2024/03/09 07:40
サン・モリッツで行われたアートフェア「NOMAD」に出展。
日本の皆様おはようございます。 以前、お話しいたしましたニューヨークのメトロポリタン美術館でキュレーターをなさっていたジョルジョ・パーチェ氏からお誘いを頂…
2024/03/01 08:02
サン・モリッツは2ヶ月ぶりの雪。
日本の皆様、おはようございます。 先ほど、サン・モリッツから帰宅致しました。 ミラノからの公共交通機関がストライキと知りながらも、金曜日、朝6時にヴェネツィア…
2024/02/26 07:36
イタリアで旅行してはいけない日
日本の皆様おはようございます。 アートフェア「NOMAD」の会場があるサン・モリッツに行くため、未だかつてミラノから利用したことのないTRENORDという電車…
2024/02/23 07:06
ヴェネツィアから到着できる気がしない。
日本の皆様、おはようございます。今週末開催されるアートフェア「NOMAD」に向け、私たちの旅の準備も進み、また、サン・モリッツへの往復チケットも届き、いよいよ…
2024/02/21 07:14
中世のヴェネツィアに暮らしているかのように思える日
日本の皆様、おはようございます。 数ヶ月先のお話で実現すると良いのですが、企画展の準備で2週間ほど前からアカデミア美術館の近くに用事がありまして最近はよくそち…
2024/02/17 07:03
【2月企画展のお知らせ】AKIRAのヴェネツィアングラス作品、初世界へ!!
日本の皆様、おはようございます。 以前より話しておりました2月の企画展ですが、ミラノのソフィアの元へと送られたと思っておりましたAKIRAの作品は、直接、企画…
2024/02/09 08:13
ヴェネツィアングラス作品製作の成功の陰にある心配事
日本の皆様、おはようございます。 2月1日に私がAKIRAの作品製作のアシスタントで、素材となるガラス棒の種類分けをし 『ヴェネツィアングラス作品製作は妻に…
2024/02/09 08:11
桜フェス9!参加情報♪
こんにちは、フーライです!今年もやってきました!桜フェス!🌸常設委託中のはこみっつさん恒例の企画展に今年も参加します!『桜フェス9』2024年2月10日(土)〜3月3日(日)大阪中崎町hakomittsu.104アトリエ営業
2024/02/08 16:28
妻はアシスタント。ヴェネツィアングラス作品製作ラストスパート
日本の皆様、おはようございます。先日、私が数種類に取り分けたガラス棒をAKIRAが工房で手作業により一粒一粒のムッリーネ(金太郎飴のようなもの)を準備して帰宅…
2024/02/06 07:41
ヴェネツィアのカーニバル
日本の皆様、おはようございます。ただ今、ヴェネツィアはカーニバル開催中です。 現在、私たち夫婦は企画展の作品製作ラストスパートで多忙のため、特に私が外出するの…
2024/02/04 07:13
ヴェネツィアングラス作品製作は妻にも狂気の沙汰。
日本の皆様おはようございます。 AKIRAの作品製作は妻にも狂気の沙汰で、現在、小休止中です。 題にはヴェネツィアングラスと記しましたが、きっと、どこの街で製…
2024/02/02 07:30
元メトロポリタン美術館キュレーターのジョルジョ・パーチェ氏との出会い
日本の皆様、おはようございます。 本日は、昨日のお話の続きですが、ソフィアのお陰でAKIRAの作品が日の目を見ることができまして、それで出会えた方のお話です…
2024/02/02 00:24
ソフィアとのヴェネツィアでの出会いの有り難さ。
日本の皆様、おはようございます。 さて、様々な偶然が重なりソフィアと出会えたのですが、今、思い返してもそのような偶然は重なるのかと、本当にこのご縁を賜りました…
2024/01/31 08:15
大こうぶつ展
秋田県立博物館に行ってきました(*^-^*)おそらく小学校高学年の時の社会学習以来だから40年ぶりくらい?こんな建物だっけ?というくらい記憶が無い(;^ω^)今回の目的は『大こうぶつ展』。図書館でポスターを見て面白そうだな~と思ったので。いざ、出陣じゃ~!( *´艸`)この企画展、5つのメニューが用意されています。MENU1『美しい結晶の世界』世界各地の美しい鉱物の結晶を集めたコーナー。スコレス沸石。 太い針状の結晶からな...
2024/01/30 22:39
2月の企画展開催地とそれに向けて買った物とイタリアのAmazonについて。
日本の皆様、おはようございます。 現在、衣類や靴などに散財している場合ではないのですが、もしかしたら2月の企画展開催地に行くかもしれないので、シーズン過ぎては…
2024/01/26 07:34
ヴェネツィアングラス作品納期の話で悲喜交交。
日本の皆様おはようございます。 2月の企画展納品日のお話で、私の気持ちは悲喜交交。 さて、ソフィアの紹介はしたいと思いつつ、なかなか出来ずにおりますが、私たち…
2024/01/26 07:33
ヴェネツィアングラス作品納期間近に不安的中・・・
日本の皆様おはようございます。 前回のブログで申し上げましたように、AKIRAが作品を作るには、形成は彼がマエストロなので、素材がそろっていれば短時間で作れる…
2024/01/22 07:11
あにまるわーるど!in Thailandに出展します☆
こんにちは、フーライです!1/26から2/11まで、タイ・チェンマイのギャラリーで開催される企画展に参加します!『あにまるわーるど!in Thailand』(AAA GALLERY主催)2024年1月26日(金)〜2月11日(日)チェンマイ
2024/01/20 11:56
ヴェネツィアングラス技術、周りの方々は「大成功しかない」と。でも妻としては・・・
日本の皆様、おはようございます。 少し霧がかったヴェネツィアの、冬の光の色はライトグレー。 なんでも白っぽく見え、このような日が続きます。 さて、今年…
2024/01/16 07:22
ヴェネツィアンガラスのために、第一日曜日は芸術の勉強の日。
日本の皆様、おはようございます。 イタリアではまた、毎月第一日曜日に国立美術・博物館が無料で鑑賞できるようになりました。市立のは、市にもよると思うのですが…
2024/01/08 07:29
ヴェネツィアンガラス工房のクリスマス休暇と頂いたもの。
日本の皆様、おはようございます。 AKIRAの勤めているジャンニ・セグーゾ工房だけでなく、ムラーノ島の工房は24日の曜日にもよりますが、24日を基準にクリスマ…
2023/12/26 07:19
ヴェネツィア、美術館の企画展レセプションに招待される
日本の皆様、おはようございます。 先日の土曜日のことですが、ヴェネツィアのクエリーニ・スタンパーリア財団美術館の企画展「Appunti fotografici…
2023/12/22 05:34
陰陽師とは何者か/国立歴史博物館
千葉県佐倉市の歴博で企画展の最終日に駆け込み。来年「陰陽師」の映画が公開されることもあってか結構混んでいました。 みたいものがあって行ったけれどまず、コーナー分けが不十分で見づらい展示と図解がなく、説明パネルが文字で真っ黒。キャラクターを作ったぽいけれど活かせていない。 これまで、植物園や小さな美術館などの優良な企画展に行きすぎていたのかもしれない。 今後の改善された企画展に期待。にほんブログ村
2023/12/13 00:14
11/29〜12/5 近鉄百貨店『げっ歯類の集い』に参加します!
こんにちは、フーライです!げっ歯類展が去年に続き今年も開催されますよ!🐿️今年もまな板うさぎをメインに参加します〜!🐰『げっ歯類の集い』2023年11月29日(水)〜12月5日(火)あべのハルカ
2023/11/28 14:25
企画展「本と、コーヒー時間」
こんにちは。こいし屋 です。こちら智頭町で紅葉が美しく色づく頃手しごと企画展「本と、コーヒー時間」を開催します。■ご参加作家さん兎小屋さん(木工)SUN...
2023/11/21 08:43
ブックカバの販売がはじまります【つくしブックカバー展】
イラストレーターakaiki×shiroimi として参加させていただきます 11月16日より開始されますつくしのブックカバー展にて展示されますブックカバーの販売が開始中です
2023/11/16 11:59
【大学の文化祭に行かないのはおかしいの?】ぼっちでも楽しめる方法3選
ぼっちでも楽しめる方法3選。①【企画展のみ回る】②【ステージ企画で楽しむ】③【飲食は・・・】
2023/10/24 09:16
来年のイタリアでの個展を考える。
日本の皆さん、こんにちは。 来年開催できればと思っている個展について、今までのように、ただぼんやりとではなく、詳細を考え始め話をするようになりました。今回もソ…
2023/10/17 18:57
The Venice Glass Week 2023 アカデミア美術館でのレセプション
日本の皆様、おはようございます。 The Venice Glass Week 2023は終わってしまいましたが、初日(9日)の夕方、アカデミア美術館で11…
2023/09/25 07:31
The Venice Glass Week 2023 ギャラリー「カテリーナ・トーニョン」
日本の皆様、おはようございます。 The Venice Glass Week 2023は終わってしまいましたが、9日の朝、Caterina Tognon(…
2023/09/25 07:29
どの家庭にもある?! これぞ☆ヴェネツィアン・グラス @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 久し振りにムラーノ島に行って来ました。 それは「ナゾン・モレッティ 100年展」がガラス博物館で行われていたから…
2023/09/18 06:56
旅スポット紹介64~鳥取博物館で粘菌ざんまい~
旅スポット紹介64~鳥取博物館で粘菌ざんまい~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、シャワーする2」。 シャワーが苦手なももた。 …
2023/09/13 18:39
次のページへ
ブログ村 101件~150件