メインカテゴリーを選択しなおす
#スナップ写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#スナップ写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
新緑とmachine 他2枚
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4Kodak ProImage 100Adobe Lightroom Classicカラーネガフィルム入れて公園散歩写真です。新緑の時期だったので色々なイメージで撮りたいなと思い、てくてく歩いて撮りました。2枚目の写真はちょと暗かったのでLightroomで明るく調整してます。...
2025/06/29 20:09
スナップ写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
コンデジ散歩
Kodak FZ55Adobe Lightroom Classicこれくらいの大きさで、しかも液晶画面で見ているとD850の画像とコンデジの画像が全く区別...
2025/06/29 20:07
Reunion①〜あのパラゴンとの再会
6月最後の週末。平日に1日休みを追加し、大人の休日倶楽部パスを使った旅に出る予定でいた。とても楽しみにしていたのだけれど、仕事の都合で中止せざるを得なかった。チケットもキャンセルした。とはいえ盛り上がった心を鎮める必要があった。近場に一泊二日であれば時間が取れるので、出かけることにした。それが今シリーズのテーマであり、目的地は仙台市である。そしてメインの目的はお隣りの多賀城市にあるジャズ喫茶「パラゴニアン」である。ここはJBLのパラゴンという巨大なビンテージスピーカーを鳴らす店である。そしてそのパラゴンは岩手県水沢市にあった「HalfNote」というジャズ喫茶にあった個体である。ハーフノートは…
2025/06/29 07:10
紫陽花柄の日傘
Nikon D850Planar T* 50mm F1.4Adobe Lightroom Classic
2025/06/28 23:51
長居植物園
閉幕間近になってやっと「あじさいフェア」に出かけることができました。 暑い日が続き見頃は過ぎていましたが、初の試み「アンブレラスカイ」「風鈴の小路」が見たかったのです。
2025/06/28 19:20
もう梅雨明けですか?
なんと梅雨が明けたそうです!こちら近畿地方は梅雨が明けて毎日真夏の蒸し暑さで早々と夏バテ気味ですまだ6月ですがえ?梅雨明け?と聞いてびっくりですきっと紫陽...
2025/06/28 17:02
梅雨明けなの?
タイムボカンシリーズ、ゼンラマン(挨拶)どうもぼくです。今週は病院に行くために外出した数時間を除いて、基本的に全裸でした。丸出し全裸、全裸丸出し。今日は布団干すのにベランダ出たんですけど、マッパで出たので、弛んだおじさんのわがままボディを、大阪市内に大公開してやりました。愛用していた布団乾燥機「真里子さん」も壊れたので、もう干すしかないんですよ。色んなものが壊れていきます。エアコンもスマホもカメラ...
2025/06/28 00:57
日本の伝統 ♪
日本の伝統の象徴の様な国宝その伝統の重みや存在感ははかりしれない努力から生まれるものだろう映画「国宝」を見て来ました!内容が深くて最初から最後まで3時間と...
2025/06/27 16:58
赤い実に心惹かれて
大巧寺境内にてこのところ教員のSNS共有の事件が取り沙汰されています。人それぞれいろいろな趣味や性癖があるのかもしれませんが、今回のことは気持ちが悪い!単独犯ならまだしもグループを形成していたのは、さらに気持ちが悪い!大前提・・・多くの先生がまじめに教鞭をとっています。しかし、私の子育ての経験の中でも、女子生徒の品定めをする部活のベテラン教師たち・・・←顔、重視。進学校なのに高3時に大学受験の指導を一...
2025/06/27 12:56
道でやろうや?
昨日、窓を開け放して寝た結果、ゲリ豪でまたも部屋が水浸しになったのですが、雑巾を持ってしゃがんだ途端、内臓出たんじゃね?みたいな血ゲロを吐いて、掃除する前で良かったよ!むしろラッキー!と思ったぼくです。それでもムカついて舌打ちを一発したら、合図になったのか鼻血まで出てきて、全然意味は違うけど、満漢全席!って思わず声に出してしまいました。慣れたもんで、こりゃ止血必要だわと判断、カネもねぇのに病院に行...
2025/06/27 00:10
古古古米が買えました!!
火曜日のことです。仕事が詰まっていますが2時間だけ買い物ついでの息抜きポタリングです。ご近所の外車中心に扱っていたショップが潰れていました……移転したのかな!?ピカピカにレストアされたスズキ・マイティボーイが98万円で売られていました。新発売時は日本車の最安値の45万が驚きと話題になりましたね!!鈴木の「マー坊」と呼んでくれ!!低価格車だけど、何だか当時の若者受けするキャッチコピー。こちらでは、湘南のサーファ...
2025/06/26 12:44
この夏も飽和する
夏風邪は馬鹿がひく!(挨拶)どうも、ぼくです。本日も怠惰に生きています。そして貧乏故の絶食ミッション、三日目突入です。まだ大丈夫。マニアという名のファンからいただいた、サッポロ一番が少しありますので。これを一日ひとつ、数回に分けて囓ってます。ぽりぽり。良くしてくれる方々をファンと呼ぶのは面映ゆいというか、厚顔無恥な気がして嫌なんですけど、他に呼び名が思い浮かびません。Vみたいにファンネーム作るかい...
2025/06/26 10:56
夢の中のスポーツカー
こんな夢を見た。クルマをドライブする夢だ。僕はよく変な夢を見る。その中でも繰り返し見る夢が幾つかある。例えば、「何かに追いかけられる夢」である。追いかけてくるのはソ連兵(古い)だったり、ライオンだったり、クマだったり、バリエーションがある。これは何となく心理学的な意味があり、精神的な重圧を意味するのだと考えている。今回のクルマの夢は自分でも意味が分からない。恐らくは前回書いた「プロレス参戦する夢」と同様に、自分の立ち位置に自信が持てないことの表れだとは思っている。さて、夢の内容に戻ろう。 僕はマッハGOGO号みたいな車に乗り、街中をドライブしている。車高が低くて軽量なスポーツカータイプである。…
2025/06/26 06:07
アガバンサス(大巧寺)
変わりやすいお天気になっている本日の横浜・・・かなり蒸し暑くなっています。さて、本日のお話は・・・6月22日(日)に鎌倉を訪れた時の続きです。この日、私が一番見たかった景色をご紹介します。山門に咲くブルーのアガバンサス!JR鎌倉駅から一番近いお寺ではないでしょうか?安産祈願のおんめさまとして知られている大巧寺(だいぎょうじ)その小さなお寺の境内は鎌倉の住民の方にとっては通り抜けの小径として、日々使われて...
2025/06/25 12:41
Never seen the light of day.
昨日というか一昨日はゲリラ豪雨のおかげで、比較的涼しい夜でしたね(挨拶)おかげさまでエアコンなしで眠れました。しかしね、おっかなくて気軽にクーラー付けらんないよね。もしこいつまで壊れたら、ぼく死んじゃうもの。スイッチオンして無視されたら、もうどうあがいても絶望だってば。当たり前に使えた寝室のエアコンが急にゴリンジューした時だって、マジ驚いたっしょ?マジ卍!チョベリバ!あざまる水産よいちょまる!あげ...
2025/06/25 00:57
梅雨だものね ♪
ここ数日はすっかり夏気分です蒸し暑くてとうとうエアコンもつけてしまった。。。青空が見えていたと思ったら急にどんより空になってザーと雨が降る・・・だって梅雨...
2025/06/24 21:19
妙本寺のノウゼンカズラ
こんにちは!メグおばちゃんです。6月22日(日曜日)の早朝、鎌倉大町エリアをちょこっと歩いてきました。鎌倉は大好きですが、やはり炎天下では高齢者としては命がけの行動になりますからね。ちょこっと早起きして、暑さがマシなうちに・・・大町エリアで好きなお寺、妙本寺・・・ここは比企谷(ひきがやつ)という場所で、鎌倉幕府の有力御家人の比企能員の住まいがあったとされています。<比企の乱>で北条氏によって一族が滅...
2025/06/24 17:35
熊狂騒曲~その駆除に対する考察
秋田県のお店では、写真のような掲示が増えた。近くでクマ出没情報(自治体が防災アプリで発信している)が出ると、こういう対応を取る。昨年、食品スーパーに熊が立て籠もった(?)事件があったので、多少過剰であっても用心しているのだと思う。最初は異様な掲示に何ともいえない気分になった。今ではもう日常の一場面と化している。一種の正常化バイアスなのだろう。異様な状況も繰り返せば当たり前になっていくことを実感している。 さて我が国のクマの年間捕獲(駆除)数は、令和6年度が約5000頭(うちヒグマ約800頭)、令和5年度が約9000頭(うちヒグマ800頭)弱である。令和5年度は例年に比べ突出して多いが、令和以降…
2025/06/24 06:07
印象的な赤 ♪
自分の撮った写真を見ていて昔と随分好みの色合いが変わったな~としみじみ思います昔は明るく華やかなお花系が好きでしたが途中から段々と渋め好みになり出して・・...
2025/06/23 22:36
鎌倉大町ちょこっとぷらり
こんにちは!メグおばちゃんです。転んで顔面血だらけから1週間が経ちました。痛みこそすでにありませんが、結構、いろいろな場所を軽く打っていましたよ。(笑)かかりつけの内科の先生の指示通り、消毒→軟膏を塗る日々を過ごしていました。驚くべき?回復で眼鏡でカモフラージュでO.Kのところまできました。顔面の状態がいいので、暑くなる前、朝早く鎌倉大町エリアをちょこっと歩いてきました。さすがに観光客もまばら・・・出...
2025/06/23 14:24
全エネルギーが...
いつかのレッサーさん...。暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?日傘をさす季節になったので、お写んぽが出来ません帽子かぶれよ!って事ですね... はい(*^^*)/前回、増量中と書きましたが風邪を引いたり、腰痛出たり体調管理をするべく手帳書きを復活してみましたちなみに手帳は、ほぼ日カバーに自作のバインダーを入れてシステム手帳化した物を作って使っています健康管理のリフィルも作成しちゃいました(*^^*)vと言う...
2025/06/23 12:07
やはりこうなった
昨年、最低限(僕なりの)機材を残し、ほとんどのカメラとレンズを処分した。特にライカ関係はすべて処分した。その後、多少のドタバタはあったものの、現在は富士フイルムのX-T5という機種をメインに使っている。描写は素晴らしい。前機種のX-PRO3と比べるまでもない。それでもX-PRO3のことは今でも夢に見る。一度売却して、また買い直して、もう一度売却したカメラである(下取りなので差額はほとんどない)。端的にいって恋しい。でも、さらにもう一度買えば、単なる馬鹿だ。そもそも当面はX-T5でしのぎ、X-PRO3の後継機が出たら買い替えようと思っていたのである。後継機が出る気配はなく、時間だけが過ぎていく。…
2025/06/23 06:10
梅雨の晴れ間
Nikon D850Planar T* 50mm F1.4Adobe Lightroom Classic梅雨は明けてないはずですがすごく暑い日が続きます。...
2025/06/22 20:58
暑い
Nikon D850AF Micro Nikkor 105mm F2.8DAdobe Lightroom Classic梅雨の谷間という事なんですが、そう...
眠れない夜
現実は厳しい(挨拶)どうもぼくです。ここ数ヶ月って、入院時以外は21時から22時には寝てるんですよ。早めのおゆはんで泥酔しておねんね。で、午前1時から3時までの間に目覚める感じ?しかしこの数日、あまりの寝苦しさに、二時間くらいで起きちゃってました。昼寝しても一時間が限度。エアコンないだけで、こんなにも体調変わるのか?って、むしろショックです。昨日も早めに横になったのに、起きたらまだ日付変わる前でした。...
2025/06/22 13:03
秋田県美術展に出展してみた話
写真は秋田県立美術館である。なかなか立派な美術館だ。そこで現在、「秋田県美術展覧会」という公募展が開催されている。この美術展に僕は初めて出展したのである。実は高校生の頃、試しに雑誌の写真コンテストに出してみたところ、いきなり銀賞的な賞を貰ったことがある。気をよくして自治体のコンテストにも出したところ、そこでも結構な賞を頂いた。それ以降、賞を取るような写真を目指すようになってしまい、何だか写真を撮ること自体がつまらなくなった。ほどなくして僕は写真をやめてしまった。それから十年以上経って、サラリーマンとなった僕は、再び写真を始めたけど、コンテストには近づかないようにしていた。後に始めたブログが気ま…
2025/06/22 07:47
Summer Moments
冬至にはかぼちゃ食べたり、ゆず湯入ったりの風習があるけど、夏至は、、、思いつかないんだよなぁ…今日の園芸からまだそれほど花は傷んでないんだけど、バッコン伐採。もうデカくなりすぎたんで、かなりの強剪定ッス。来年咲くかなぁ???あとはネジネジ捩花まぁいわゆる雑草なんだけど、花がカワイイんで残しとりますのムラサキカタバミ紫陽花の剪定も終わったんで、春の庭作業もコレでだいたい終わりかな。ここんトコ歩ってなかったし、コレからは散歩にでも精出しましょかね…SummerMoments
2025/06/21 22:08
写真展ご案内 ♪
6月20日(金)~6月29日(日)[ニコン企画展]全国!ニコンで撮った写真展2025Early with 写真家 上田晃司さん+JimaさんYuriさん、...
2025/06/21 15:57
街の夕暮れ
朝にブログUPするのも何ですが、以前の東北鉄道旅の山形で見かけた夕景です。山形には縁があり、新幹線が開業する前から幾度も訪ね、宿泊しています。しかし、移動途中の宿泊ということで街を歩くことは少なく…。この時は、夕暮れ時ですがゆっくり街並みを眺めながら散歩することができました。夜行列車や特急つばさで山形に向かっていた頃が懐かしいなぁ。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M1+LUMIX G.VARIO 14-140mmF3.5-5.6☆コメ...
2025/06/21 09:32
下書きからの昇格④~何故、僕は大迫の町に来るのだろう?
はてなブログへ移転したことをきっかけに、昔の下書き記事(ボツ記事)に目を通した。その幾つかを本記事に昇格させるシリーズ。先日の記事で岩手県の水沢での出来事を書いた。大好きな町だけど、何度も何度も通うなかで、いささか飽きも出てきているという話である。同様に何度も訪れる町、大迫(花巻市)。2年ほど前の記事だけど、やはり同じようなことを書いていた。以下、本文にて↓↓↓。 かつて大迫の町にはバスセンターがあった。厳密にいえば今でも名称としては残っているが、それは単なるバス停となった。かつてのバスセンターは駅のような機能を有し、何本のものバスが出入りし、窓口があり、売店や食堂まで存在した。岩手県は広大で…
2025/06/21 07:26
熟睡できねぇ!
クーラーないと死にます(挨拶)どうも、今朝、あれは夢だったんだと信じて寝室のエアコンを使ってみたのですが、やはり壊れていました。真実は残酷だ~♪風が入るから涼しいって前回の更新では書いたんですけど、あれ嘘でした。確かに今これを書いているオタ活部屋とか、リビングは風が通るんです。27度の熱帯夜だけれど、現に今も涼しいですし。これ窓の向きとか数が関係しているんですよ。やはり窓は二カ所以上ないと、風が抜け...
2025/06/21 02:58
海の幸 ♪
毎日言っていますが・・・暑い! 暑過ぎる!もう真夏の服装でないと過ごせません散歩中に話していたのですがカレンダーを二ヶ月先の気分で過ごした方がいい!そうで...
2025/06/20 17:07
エアコンが壊れました
重大発表するぞ?(挨拶)この口が言うぞ?今から言うぞ?えーと、寝室のエアコンが壊れました。マジかよー!?昨日までご機嫌で動いてたやん!?フィルターも掃除して、魂焦がしてこの夏も頑張ろうねって誓い合ったとこやん!?裏切ったな、僕の気持ちを裏切ったな!父さんと同じに裏切ったんだ!!目標をセンターに入れてスイッチ!(石破首相の肛門にトキントキンにした鉛筆をロックオンしながら)普通に冷房入れて、冷え冷えの部屋で寝...
2025/06/20 08:41
猫の大(?)騒動
大といってもシモの話である。なんか最近、「う◯こ」の話ばかり書いているような気がする(笑)。我が家の猫、銀次郎さんが便秘になった。先週の木曜日に小指の先くらいの小さな「うんこ」をして以来、全く出さなくなった。思い当たる節はある。フードを変えている。うんこの質も変わるだろう。だが週末になっても出さない。スープ状のフードを与えたり、ちゅーるを与えたり、色々試みたがうまくいかない。体調が悪そうな様子もなく、食欲も旺盛である。どこか違う場所に勝手にトイレを作ったのではないかと捜索しても見つからない。そこで月曜日に動物病院に連れて行った。それほど腸に詰まっている様子もないとのことで(不思議だ)、腸の動き…
2025/06/19 06:07
ぼくにしか作れないAI画像を目指す!目指さない!
暑くないですか?(挨拶)三日ほど前から、急に暑くなってません?この数日、大阪の最高気温は34度を超えてますし、毎日熱帯夜です。夏になると風呂というかシャワーの回数が増えるんですよねぇ。シャワーの回数が増えるっつーことは、洗濯の回数も増加の一途なんですよ。毎日洗濯してます。冬場は週に3~4回もすれば十分だったのに、真夏は毎日2回は洗濯機を回してます。回してますって洗濯槽を回転させてるって意味で、洗濯機...
2025/06/19 03:30
ラベンダーの真実
ラベンダーという花は当然ながら知っている。一方で、それがどんな花かと問われると、実のところ答えられない。チューリップと向日葵とアサガオとラベンダーの四択問題であれば、答えることはできる。ある日、繁華街を歩いていると、スナック・ラベンダーという店を見つけた。店の入口脇には花が飾られていた。それは誰がどう考えてもラベンダーに違いない。ラベンダーは確かにこういう花だと思った。もしスナックの看板が存在しなければ、分からなかっただろう。だから何だという話ではあるが、僕らは世界のことが何も分かっていないのかもしれない。そういうことだ。・・・・。 『8のつく日はwebにお花を』 X-T5 / XF23mmF…
2025/06/18 06:09
妥協ばかりの人生でした
暑いです(挨拶)6月中はエアコンを使用しないのが、俺的水無月の流儀!貧乏人は暑さに喘げ!しかし昨日からビンビンのガンガンにクーラー使ってます。一つの妥協は次の妥協を生むんですよ。妥協ばかりの人生でした。もうエアコン使うって妥協をしてんだもの。明日には寝床でネットしながらガリガリ君食ってるかもよ?そういえば数日前に、オタ活部屋を大掃除したんですよ。昨日来た美人が廊下からチラ見して、え、めっちゃキレイ...
2025/06/18 02:05
冷たい飲み物 ♪
雨が降っていたかと思ったらいきなり蒸し暑い!肌寒かったり暑かったりとその変化に戸惑います冷たい飲み物の出番が増えて来ますねお腹を壊さない程度に体を冷やさな...
2025/06/17 18:29
弁慶伝説の瀬見温泉(終)〜伝説は何かの証
温泉には伝説が多い。例えば弘法大師関連。弘法大師は、一体いくつの温泉を見つけたんだよ、もはや業者じゃね?と言いたくもなる。他にも戦国武将が傷を癒やしたというパターンも定番だし、鶴とか猿にまつわるものも多い。この瀬見温泉は武将パータンである。頼朝の追手から逃げる義経一行。奥州藤原氏のところに逃げる途中で、義経の奥方が産気づく。産湯が必要になり、弁慶が刀で石をえいっと突くと温泉が出たという話である。その昔、温泉地は出自を神秘的で神々しいものにすることで、他との差別化を図ることを目指したのだと思われる。恐らくは江戸期の創作であろう。その真偽を悪戯に騒ぐよりも、そういうエピソードが頷けるでくらいに効能…
2025/06/17 06:09
深夜の行水
暑いんですけど?(挨拶)今日も日がな一日、AIで画像を生成してました。のんのんびよりの一条蛍ちゃんの画像です。ストーリーを考えて、AIさんが作った画像に、Illustratorで作った部品をくっつけて完成させる、一手間かけた作風を模索中です。そんな全力でキモい創作活動を行っていたら、汗だくつゆだくになりました。モニターの下に表示されてる気温が33度で、もう夏やん!?って驚きましたよ。今このテキストを書いている午前2...
2025/06/17 02:17
顔面血だらけですよ。笑
季節の花菖蒲を見に行こうということで、昨日、横須賀しょうぶ園へ向かった私たち夫婦。しかし、その駐車場で転んで、顔面をうった私、メグおばちゃん。結局、菖蒲園には入園せず、駐車場から一路、我が家へ・・・打った痛みはそれほど感じなかったのですが、顔面、試合後のプロレスラーのようになりました。そんなことで本日は、「お岩さん」状態!その様子は眼帯で隠しております。ここ1年半に手首、肩と転んで骨折・・・今回は...
2025/06/16 16:55
人は意外に悪意に敏感
今日は父の日だったらしいですね(挨拶)これアップする頃はもう昨日になってるのか。さっきおゆはんの食材を買いにスーパーに行って、父の日フェアをやってて知りました。何だよ、父の日って!?フェアって何だ、フェアって!?俺には関係ないね!仕事を辞める前に父親だって引退しましたから!生後半年で別れてから一度も会ってない娘なんか、たぶん数年後、目の前にいても分からないと思います。あーあ。考えたら辛くなる~割り切っ...
2025/06/16 08:02
弁慶伝説の瀬見温泉①〜こういう温泉街が良い
瀬見温泉に行ってきた。瀬美温泉とは山形県最上町にある温泉地のことである。新庄市から宮城県の鳴子温泉に抜ける国道47号線、この山あいを走る道路沿いに小国川が並走している。その小国川沿いに瀬見温泉の旅館が建ち並ぶ。その数は10軒に満たない小さな温泉街である。その風情と「喜至楼」という古い旅館が気に入り、何度か宿泊したこともある。今回は近く(といっても数十kmはある)の真室川町まで来たので、日帰り入浴しようとお邪魔した。結果的に時間が合わず入浴はできなかったけど、温泉街を歩いて来た。小さな温泉街なので、通りを往復しても15分と掛からない。昨年7月の大雨の際は、温泉街の裏山で土砂崩れが発生し、駐車場な…
2025/06/16 06:11
ちょっと新緑
Nikon D850AF Micro Nikkor 105mm F2.8DAdobe Lightroom Classic
2025/06/15 22:44
減量スイッチ
いつもの公園の睡蓮池でソロ活中のカモさん(*^^*)/風邪を引いたり腰痛が出たりして諸々甘やかしたおかげかな?ただいま、わたくしわたくし増量中!でございます(T_T)v増やすの簡単なのに減らすの大変なんですよねぇ~若い頃は「やせずぎ」って言われていたのに... ←プチ自慢これからビールの美味しい季節だし、誘惑も多い✨このままでは年末の健康診断で別室にお呼ばれしてしまいます昨年は「もう言われる事が解っているので...」...
2025/06/15 21:04
境川親子サイクリング
昨日土曜日は15時頃から雨が降る予報、部活で丹沢登山を予定していた息子は早々に中止(延期)の連絡が入り、暇そうなので久しぶりに一緒に江ノ島・鎌倉を走ることにしました。前日金曜夜に8氏と公園呑みで帰宅するとすでに23時すぎ、翌日目がさめると既に9時過ぎ……。慌ててサイクリングの用意をするも10時を過ぎてしまい雨雲も迫って来ました。予定では、息子はエディメルクスロード、私はSEMASスポルティーフで江ノ島から鎌倉を...
2025/06/15 14:02
心まで温める「とりそば」
週末は朝から小雨がぱらつき、半袖では少し肌寒い気候だった。こんなときに食べたいものがある。山形県の真室川町、JR真室川駅前の食堂の「とりそば」である。シンプルを極めた店構えであり、暖簾だけが営業中であることを告知している。そういえば何回か食事をしているけど、僕はこの店の名前を知らない。どこにも書いていないからだ。Googleマップで調べれば、名前はわかるかもしれない。でも調べないままの方が良い。店内も静かで、余計なBGMも、鬱陶しいポスターもない。いつも通り、「とりそば」を注文した。580円。500円台を維持したいという気持ちが伝わる価格設定である。750円くらいでも良いと思うのだが・・・。 …
2025/06/15 07:14
親が老いる悲しみ
来ないでくれ、むしろ来られても困ると突っぱねたのに、どういうおつもりなのか三ヶ月のインターバルで、また両親がやってきました。三泊四日。四日も相手するとか、冗談じゃねぇよ。まぁ三日だけ相手しましたけど、何しに来たのか分からない。話は前回で済んだ筈なのに、また同じ話題で、こいつらもうボケとんのやなって悲しくなりました。オカンは実家に帰ってこいという。実家に帰って病気が治るならやぶさかではないが、そんな...
2025/06/15 02:59
夏気分 ♪
梅雨に入ってからとにかく湿度が高くて私の頭はアフロ状態~既に湿度の高さにまいっています昨日は梅雨の谷間で雨は降りませんでしたが湿度が高いし気温も高い?ムシ...
2025/06/14 15:45
しっとり花菖蒲と睡蓮
雨上がりの小田原フラワーガーデンにて(6月8日)花菖蒲は見頃、睡蓮はこれからぞくぞくと・・・ ...
2025/06/14 13:53
次のページへ
ブログ村 101件~150件