メインカテゴリーを選択しなおす
#海外一人旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外一人旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ウィーンおすすめホテル】B&B Hotel Wien-Hbf【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その8】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。経由地であるウィーンで宿泊したホテルを紹介します。
2023/01/11 12:09
海外一人旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
イタリアを離れウィーンへ・旅の疲れが出てきた【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その7】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。今回はイタリアを離れ、ウィーンへ向かいます。
2023/01/11 12:08
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画① ~目的地の決定~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。ボリビア版はペルー旅行時に購入していたので、新規に買ったのはアルゼンチン版のみとなります。これに加えてネット情報中心に情...
2023/01/10 22:00
【海外旅行・一人旅】食事|一人で何食べる?|お店の選び方|おすすめのメニュー
世界の食事。どこで食べてもそれなりに美味しい。温かい何かと野菜と珈琲があれば満足タイプです。
2023/01/10 15:09
【南米周遊旅行(2012年1月)】 ~イグアス滝とウユニ塩湖を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 去年、マチュピチュ遺跡を見に南米に行ってますが、他にも魅力的なスポットがいくつかあります。挙げ始めるとキリがありません...
2023/01/09 19:52
ヴェネツィア本島をぶらぶら&マロスティカへ【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その6】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。今日は夫の滞在先マロスティカへ向かいます。
2023/01/06 14:31
アーティストが集う島 カナダ・ソルトスプリング島に一人旅 【day1】
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
2023/01/05 18:01
そもそも、なぜ韓国だったのか?
そもそも、なぜ韓国だったのか? ソウル・景福宮にて(2022) 私にとって年末年始の休みは年に1度の超大型連休である。いつもなら、アフリカだ、南米だと行きたが…
2023/01/04 20:27
【ヴェネツィア観光】お目当てのブラーノ島へ【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その5】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。今日はヴェネツィアで一番楽しみにしていたブラーノ島経向かいます。
2022/12/31 11:07
【ヴェネツィアでのホテル紹介】ホテル ルガーノはコスパ最高のホテル【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その4】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。ヴェネツィアで利用したホテルについてご紹介します。
2022/12/29 10:16
【ウィーン国際空港でのトランジット】オーストリア航空でヴェネツィアへ【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その3】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。ウィーン国際空港で約5時間のトランジットを経て、オーストリア航空でヴェネツィアへ向かいます。
2022/12/29 10:15
【エミレーツ航空・エコノミークラス搭乗記】ギラギラのドバイ国際空港と謎の機内食【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その2】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。ドバイ国際空港でのトランジット&ウィーンへのフライトの様子をお伝えします。
台湾の絶景スポットはここ!台北の夜景が見える象山へのアクセス方法
台北の夜景が一望できる、絶景スポットがあることはご存知ですか? 絶景が望める「象山」は、台北101が一番美しく見えるスポットでもあります。 本記事では、日本人にはそれほど知られていない穴場スポット「象山自然公園」について紹介します。
2022/12/28 15:17
【エミレーツ航空・エコノミークラス搭乗記】まずは経由地ドバイへ!!【ヴェネツィア&ウィーン一人旅その1】
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。まずは経由地のドバイまでの様子です。
2022/12/22 21:48
【正直レビュー】長時間フライトを快適にするための旅行グッズ&必要なかった旅行グッズ
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 下見のためイタリアへ。長時間フライトに便利だった旅行グッズと必要なかった旅行グッズを紹介します。
2022/12/22 09:25
雨の休日のKazchari家~物価高にびっくり
2022/12/21 15:29
エミレーツ航空・手数料を払って事前座席指定してみた
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 イタリアへ下見に行くため、エミレーツ航空の航空券を取りました。事前に座席指定するため奮闘します。
2022/12/21 09:45
【海外旅行】私がドミトリーに泊まる4つの理由|値段だけじゃないドミトリーの魅力|メリット・デメリット
ドミトリーは魅力的
2022/12/19 22:19
海外旅行、ホテル選びのコツとは?
語学力ゼロ・海外経験ほぼなしのアラフォーが、2023年にイタリアへ移住することになりました。 イタリアへ下見へいくため、ホテルを自己手配します。
2022/12/19 18:24
2022/11/27 プラハ本駅からスロヴァキアのブラチスラヴァに列車移動
2022/11/27 プラハ本駅を散策してから列車でスロヴァキアの首都、ブラチスラヴァに移動します。
2022/12/14 21:48
台湾の必需品!交通IC・悠遊カード(ヨウヨウカー)でお得に旅を楽しもう【2022年12月】
台湾旅行の必須アイテムといえば、交通ICの「悠遊カード」。 日本のSuicaのように、便利なだけでなく、さまざまな割引サービスを受けることもできます。 本記事では、悠遊カード(英名Easy Card)の購入・使用方法や、オトクな割引サービスについて解説します。
2022/12/12 17:00
2022/11/23 ザルツブルク観光2 世界遺産の旧市街、「ホーエンザルツブルク要塞」見学
2022/11/23 ザルツブルク観光。世界遺産の旧市街、ホーエンザルツブルク要塞を見学。宿でワールドカップ、日本対ドイツを観戦。
2022/12/12 01:31
2022/11/23 ザルツブルク観光3 勝利のビールとヴィーナーシュニッツェル、勝利の夜散歩
2022/11/23 オーストリアのビールと名物のヴィーナーシュニッツェルを食べて、夜のザルツブルクを散歩します。
2022/11/24 ザルツブルク観光4 ヘルブン宮殿を見学してFlixBusでチェコに移動します
2022/11/24 ザルツブルク郊外にあるヘルブン宮殿を観光して、ザルツブルク南バスステーションからチェコ行きのバスに乗ります。
スウェーデンのロックフェス①Peace&Love Festival ダーラナ地方で開催の街型フェスへ
もう12年も前の話です。スウェーデンの大学に交換留学しに行っていた帰り際(学校は6月まで)、ダーラナ地方で開催された大規模の街型ロックフェスティバルPeace&Love Festivaⅼを観に行きました。私がスウェーデンに留学した最大の理由
2022/12/11 14:48
台湾旅行は新幹線でかしこく!台湾高鉄のチケット購入法&乗りかた【2022年12月】
せっかく台湾旅行に行くなら、台北だけでなく、地方都市も行ってみたいですよね。そんなあなたに、台湾の新幹線「台湾高速鉄道」の利用がおすすめです。つい先日、台湾へ4日間の弾丸旅行に行ってきたのですが、新幹線のおかげでとても充実した旅になりました
2022/12/09 01:20
さようなら、ドーハ(カタール)
ワールドカップに便乗してカタールへ大ジャンプ!今日は予定よりも数倍長くなってしまったカタール・シリーズの最終回にしたいと思います。 なんだかんだ言っても、もし…
2022/12/08 05:57
ドーハのビーチで(カタール)
ここは、カタールの首都ドーハ。ワールドカップ熱で盛り上がっているドーハ。 ・・・・残念ながら?私は今日本にいる ドーハを訪れたのは、2018年でした。ワールド…
2022/12/08 05:56
中東のマンハッタン?(カタール)
ここは、ドーハ。 時系列で言うなら、私がイスラムアート美術館へ行こうといたときのことだった。1日プランで申し込んだタクシーの運転手は、私が美術館を見学している…
2022/12/06 03:31
ワールド杯サッカー選手たちの英語名言(メッシ、ルカク、ロナウド)
今日は日曜日ということで、英語ネタでさらりと。 タイの三大寺院ワットアルンを参拝中にFIFAワールドカップ2022が始ったからとカタールのドーハに大ジャンプし…
2022/12/04 23:33
バオバブ栽培:バオバブ茶&you are at home when tea is served
今日は土曜日最繁忙日です。ということで、ブログはさらりと。 ここは、マダガスカル。 人々の生活に寄りそう、バオバブの木。ポリフェノールを含み、高い抗酸化作用を…
2022/12/04 23:29
鳩の塔(カタール)
この独特なフォームなんだかとっても惹かれます。 何だと思いますか? 鳩の塔(Pigeon Tower)です。そのままじゃん! 農耕作の起源は1-2万年前の中…
2022/12/02 23:47
TURKEY vol.4 / Cappadocia (2008)
トルコの旅 vol.4 カッパドキア、ギョレメ
2022/12/01 01:42
まさか!こんなときに!(カタール)
ここは、ドーハ。中東に行ったら、行きたくなるスーク。買いたいものがあってもなくてもねスーク・ワキーフを後にして、夜道に迷いながらも無事にホテルに着きました! …
2022/12/01 00:35
台湾でPCR〜日本語で予約&陰性証明書がもらえる台北の病院に行ってきました!
台湾でPCR検査を受けたいけれど、中国語がわからなくて、どの病院で受ければいいのかわからず困っていませんか。 本記事では、日本語で予約&陰性証明書の発行ができる、台湾の病院について解説しています。 先週(2022年11月)台湾旅行から帰ってきた筆者より、現地での検査の様子についても紹介したいと思います。
2022/11/30 11:12
方向音痴あるある?GPSがなくても、この方法がある(カタール)
ここは、スークワキーフ。ドーハの中心にある、商業地区。 他のアラブ諸国で見るスークよりずいぶん洗練されたイメージです。そして、大きい。 どこからどこまでをスー…
2022/11/30 02:04
3年ぶりのソウル19:初めての望遠洞
一旦部屋に戻り、おみやげを持って望遠洞(マンウォンドン)へ向かいました。友達が店長をやっているお店があるんです。望遠洞には1回だけ行ったことがあるのですが、駅に面した大通り沿いにあるコプチャン屋さんに行っただけだったので、実質初めてみたいなものです。2番出
2022/11/29 17:36
スーク・ワキーフ(カタール)
中東へ来たのなら行ってみたくなるのが、スークです。スークは市場のことで、商業地区を表すこともあります。 ドーハにはスーク・ワキーフと呼ばれる大きなスークがあり…
2022/11/28 22:53
TURKEY vol.3 / Pamukkale - Denizli (2008)
トルコの旅 vol.3 パムッカレ、デニズリ
2022/11/28 10:14
ラクダが好きな国
今日は日曜日ということで、あっさりさらりと。 タイのワットアルンを参拝中に、ワールドカップが開幕したからと「ここどこクイズ」でカタールのドーハに大ジャンプして…
2022/11/27 23:48
ドーハ、今昔(カタール)
ここは、カタールの首都ドーハ。かつて「世界一退屈な都市」と言われた、ドーハ。 「お勧め」と聞いて出かけた、イスラムアート美術館がまさかの臨時休館でした 大ダッ…
2022/11/26 23:59
「世界一退屈な都市」で過ごした退屈な時間(カタール)
かつて「世界一退屈な都市」と言われた、カタールのドーハ。 イスラム教国であるが故に飲酒できないという事情があるにせよ、アトラクションが少ないのも事実で、「世界…
FRANCE vol.4 / Palais de Versailles - Paris (2003)
フランスの旅 vol.4 パリ、ベルサイユ宮殿
2022/11/26 15:18
TURKEY vol.2 / Ephesus - Selçuk (2008)
トルコの旅 vol.2 エフェス、セルチュク
2022/11/26 15:17
一番気になった建物は…(カタール)
私がカタールを訪れた、2018年。ドーハではFIFAワールドカップ2022に向けて建設ブームが巻き起こっていました。 できたばかりの建物が建ち並ぶ砂漠の国の…
2022/11/24 23:54
アラビアンメルヘン(カタール)
タイ旅の途中でいきなり、カタールへ大ジャンプしてしまいましたワールドカップの熱気に吸い寄せられて!? せっかくなので、もう少しだけカタールに留まっちゃいましょ…
2022/11/24 23:53
答え合わせの時間です:この被り方はカタール人ならでは!
お待たせいたしました!先日出題しました「Quiz:ここはどこ?」の答え合わせをしたいと思います Questionを確認する『Quiz:ここはどこ?(第15回)…
2022/11/24 23:49
設定もおまかせ!台湾の空港でプリペイド格安SIMを購入する方法
台湾へ旅行に行くのに、現地でSIMカードを買うべきかどうか、迷っていませんか。 この記事では、台湾旅行から帰ってきたばかりの筆者が、実際に台北の空港でSIMカードを購入し、使用してみた感想をまとめています。 台湾でのプリペイドSIMの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
2022/11/24 17:39
昔のことを思い出す
歳のせいとは思いたくないけど、最近よく昔のことを思い出します。 それも、過去に働いていた職場のこまごまとしたことや、一緒に働いていた人たちのことなど。 割と波乱万丈の人生を歩んできていますので、結構辛
2022/11/24 08:06
ワクチンなしで行ける海外!コロナ禍の台湾へ、女ひとり旅してきました(22年11月最新情報)
コロナ禍でずっと海外旅行に行きたがっている方に、朗報です! 台湾が入国制限を緩和したため、ワクチンや陰性証明、隔離なしで入国できるようになりました。 本記事では、台湾旅行に行ってきたばかりの筆者が、2022年11月時点での渡航&現地情報をお伝えします。・
2022/11/23 15:57
次のページへ
ブログ村 1051件~1100件