メインカテゴリーを選択しなおす
#海外一人旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#海外一人旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
家の中にバス!?(キプロス共和国)
今日は、超さらりと。キプロス共和国の首都ニコシアより。 オレンジがたわわに実る季節でした。ここにも、そこにも、あそこにもレンジの木が! そんなニコシアの街…
2022/07/15 00:13
海外一人旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ルンビニからカトマンズへ!(ネパール)
ネパールを旅したのは、2006年、かれこれ16年も前のお話。(その割には、最近のことのように感じる。なぜだろう?)とても、思い出深い国でした。 このときの旅手…
2022/07/15 00:09
集合時刻になっても、だれも来ない(ナミビア)
私の旅の思い出の1枚です @ナミビア ここは、ナミビア。少数民族が多く暮らすオプウォ。 ヒンバ族の集落にて 1枚目の写真は、その中心地。え、中心地に見えない?…
2022/07/09 23:29
And into the forest I go……
今日は、連載中のネパールの話題から離れて英語ネタでさらりと。 And into the forest I go, to lose my mind and fi…
2022/07/08 23:46
ネパールの国内線は有視界飛行(ネパール)
2022/07/08 23:45
【インド鉄道】列車予約はオンラインで!IRCTCで誰でも簡単にチケットを購入する方法
インドの列車の予約が、オンラインで完結できるようになったことは、ご存知ですか? 数年前までは、窓口に並んでチケットを購入しなければならなかったのが、ネットで誰でも簡単にできるようになりました。 本記事では、IRCTC(予約サイト)を使った、インド鉄道のチケット購入方法について解説します。
2022/07/08 22:17
仏陀の思し召しかトラップか(ネパール)
2022/07/06 23:56
仏陀も、この風景を見た (ネパール・ルンビニ)
今日は、さらりと。 ここは、ネパールのルンビニ。お釈迦様の思し召しなのか、飛行機の欠航により、延泊することとなった。発熱していた身体で無理をしたのが良くなかっ…
2022/07/06 23:55
【インド旅】バス予約はオンラインで!Red Bus アプリで誰でも簡単にチケット購入する方法
インドの長距離バス予約が、オンラインで完結できるようになったことは、ご存知ですか? 数年前までは、窓口に並んでバスチケットを購入しなければならなかったのが、ネットで誰でも簡単にできるようになりました。 本記事では、Red Bus(アプリ)を使った、インドのバスチケット購入方法について解説します。
2022/07/05 00:09
総教日本寺だと思っていたのは、ドイツ寺だった(ネパール)
2022/07/04 23:38
ルンビニ・ドイツ寺より(ネパール)
2022/07/04 23:37
エジプトの眠る犬:ただの犬なのか、神なのか?(アニマルザワールド29ちょっと英語的)
誰がこの犬を起こしたのか?🤔 ここは、『不幸なエジプト記』の後半で度々登場した、ルクソール。カルナック神殿。 実は、この時にあえて使わなかった写真がある。私…
2022/07/04 23:36
Waderlalust (ワンダーラスト)
wanderlustというドイツ語由来の単語(英語)がある。「ハイキングする」という意味のwandernと 独和辞典より「何かをしたい気持ち」を表すLustを…
2022/07/04 23:34
頭くらくら足はふらふらだけど、対岸の寺院も見たい!(ネパール)
2022/07/04 23:33
お釈迦様の生誕地!The Exact Birth Place of Buddha (ネパール)
2022/06/29 23:34
女子旅インドは危険?女ひとりでも行けるおすすめスポット5選&インド攻略法
インドへ行ってみたいけど、ハードルが高くて諦めていませんか? 「危険」「女の子はやめた方がいい」など、ネガティブな意見ばかり聞きますよね。 本記事では、女ひとり旅で過去に3回インドを旅した筆者が、女の子でも安心してインドを旅するためのコツ&オススメスポットを紹介します。
2022/06/29 00:53
お釈迦様の生誕地、ルンビニを目指して② こっちから願い下げだ!(ネパール)
一昨日、投稿しました「お釈迦様の生誕地、ルンビニを目指して」の続きです。このときの旅手帳を紛失してしまったため、記録がありません。記憶をもとに綴ります。 お釈…
2022/06/25 22:03
No one saves us but ourselves:幾重にも重なるタルチョー(ネパール)
今日はさらりと。 お釈迦様の生誕地、ネパールのルンビニから。ネパールといっても、限りなくインドに近いところにあります。 5色の旗、タルチョ-が幾重にも幾重にも…
2022/06/25 22:02
ルンビニに到着!これもお導き?ブッダエアー(ネパール)
2022/06/25 22:01
タルチョーに導かれて……(ネパール)
今日はさらりと。 「旅エピソード」と「ルンビニ+仏陀の言葉」が交互に投稿されているこの頃(投稿したのは、私ですが(^^; 他人事のような物言い(^^;)、せっ…
2022/06/25 22:00
お釈迦様の生誕地、ルンビニを目指して➀ (ネパール)
更新が遅くなりました大切なミーティングが予想以上に長引いてしまったのです。(いつもリアルタイムで書いています)せっかくなので、先日クイズで出題したネパールでの…
2022/06/22 00:40
Eternal Peace Flame: ルンビニの『平和の火』(ネパール)
今日はさらりと。 昨日、ネパールでのエピソードを少し書きました。後編へと続く予定ですが、その前にルンビニの『平和の火』の前で一休みしたいと思います。※時間は前…
2022/06/22 00:39
1000の奇跡を見つける
今日も、あっさりさらりとコロンビアより。ただし、昨日は山コロンビア、今日は海コロンビアです。 コロンビアの海といったら、カリブ海(か太平洋)。カリブ海に浮かぶ…
2022/06/20 08:38
Quiz:ここはどこ?
There are only two mistakes one can make along the road to truth; not going all…
2022/06/20 08:36
人生はアイスクリームのようなもの!その心は?
今日は(もはや、”も”というべき?)、さらりと。 アイスクリームお好きですか?私は大好きです! 「アイスクリームを食べた」という記事、アイスクリームにに関する…
2022/06/20 08:34
答え合わせの時間です!:お釈迦様の生誕地を目指して
お待たせいたしました!先日出題しました「Quiz:ここはどこ?」の答え合わせをしたいと思います 問題を確認する『Quiz:ここはどこ?』There are o…
2022/06/20 08:31
【60代で世界一周】何をするにも遅すぎる事はない~南米で会った65歳の女性バックパッカーから学ぶこと
いつか世界一周してみたかったけど、子供ができたから諦めようかな海外に行ってみたいけど、もう歳だから…世界一周や留学、サーフィンや登山、習い事など。年齢や立場を理由に、夢をあきらめていませんか?今日はそんなあなたに勇気を与えてくれる、65歳の
2022/06/19 17:19
ソ連時代のロシア旅:ストッキングをあげるから、お願い!
まずは、今日の1枚。1991年8月のロシアから。 本シリーズに合わないから・・・と未公開となっている、写真がそれなりにたくさんあります。それらを、この場所で1…
2022/06/15 06:59
立つ位置を間違えた!
立つ位置を間違えましたっ(^^; この矢印はいったい何なの? そんなに、私に注目してくれなくてもいいけど? 今日は(も?)、さらっと。サンクトペテルブルクか…
2022/06/15 06:57
In every walk with nature……
今日は、あっさりさらりと、でもパワフルに いきなりの、黒長ゴム靴姿で失礼しますここは、コロンビア。 渓谷を数キロトレッキングするだけの予定でホテルを出たので…
2022/06/15 06:53
【後悔なし】25歳で脱サラ世界一周した私だから言える!キャリアを気にせず旅するべき理由
履歴書にブランクが出来るのが理由で、世界一周やワーホリの夢を躊躇していませんか? しかし、キャリアを気にせず海外に出ることが、より豊かな人生を送るきっかけとなります。 本記事では、5年以上海外を旅していた筆者が、将来への不安なしに旅に出る方法を解説します。
2022/06/14 09:54
【ダイビング】海外いくなら出発前に取っておけ!ライセンス取得のメリットと世界の絶景ダイビングスポット6選
あなたは、スキューバダイビングのライセンスを持っていますか? ライセンスを取得すると、世界中の海でダイビングを楽しむ事ができます。 また、海中には、地上では絶対に見ることの出来ない絶景が広がっています。 本記事では、スキューバダイビングのライセンスを取るべき理由と、筆者がオススメする世界の絶景ダイビングスポットを紹介します。
2022/06/14 09:52
【FAQ】世界一周ってどうやってるの?宿・お金・旅程・移動…バックパッカーのいろはを解説!
誰もが夢見る「世界一周」。 長期間の海外旅行を、バックパッカーたちは一体どのようにやりくりしているのでしょうか。 本記事では、旅中の宿・食事・フライト予約など、世界一周中のノウハウやFAQについて解説します。
2022/06/14 09:50
【海外旅行】英語が話せないと世界一周できない?英語スキルゼロでも問題ない理由&オススメの国
英語が話せないと、海外旅行は難しいと思っていませんか? 実は、世界一周をしている日本人バックパッカーの9割は、英語が話せないんです。 本記事では、英語が話せなくても問題ない理由と、海外旅行を楽しむポイント、そして初心者にオススメの旅先を紹介しています。
2022/06/14 09:48
【豪ワーホリ】稼げるのは?実際にやってみた5種類のファームジョブの感想と仕事の探しかた
オーストラリアのワーホリビザ延長のために、誰もが経験するファームジョブ。 ファームと言っても、タイプやエリアもたくさんあって、どれにすべきか迷ってしまいますよね。 本記事では、2年間のワーホリ生活で筆者が実際に経験した、5種類のファームでの仕事内容と、仕事の選び方・ポイントについて解説します。
2022/06/13 15:09
Better than singing is more singing!
今日は、英語ネタでさらりと。 ふと気づくと歌を口ずさんでいるということ、ありませんか? どこからともなく聞こえてくる歌声に心が温かくなったり、励まされたりする…
2022/06/12 00:10
The true meaning of life is to plant trees.
今日も、英語ネタでさらりと。 the meaning of life(人生の意味)おふざけSiriは、”Some say it's appreciating …
2022/06/12 00:08
【11年前の日記より】中東縦断の旅、エジプト革命を見た3日間の出来事。
旦那の11年前の日記が出てきました。バックパッカーで世界をぐるぐるしていたときの、日記。 読ませてもらって、エピソードとしてとても面白かったので、記事にしちゃいます♪ 昔の話だけど、新鮮で刺激的! 今回は、2011年1月28日~1月30日、
2022/06/10 14:01
ソ連時代のロシア旅:つかっても、つかっても、なくならないルーブル
まずは、今日の1枚。1991年8月のロシアから。本シリーズに合わないから・・・と未公開となっている写真がそれなりにたくさんあります。それらをこの場所で1枚ずつ…
2022/06/09 23:44
馬がいる景色は美しい:与那国馬(アニマルザワールド30)
そこにいるだけで、景色が美しくなる動物 と聞いたら、どんな動物を思い浮かべますか? 誰の言葉かは覚えていないけれど、「馬はその風景を美しくする」と聞いたことが…
2022/06/09 23:41
HopeとDream
今日はさらりと英語ネタです 一昨日、Happiness is to hold flowers in both hands.という諺をご紹介しましたが、今日はH…
2022/06/09 23:38
ソビエトはここから始まった(ロシア)
今日は、ソ連時代のロシア旅【番外編】にしようと思います。 美しい~ 私は、ソ連が崩壊する直前のロシアにいて、その崩壊を目の当たりにしたわけだが、滞在中にソ連…
2022/06/09 23:35
【世界一周】陸路での国境越えってどうやるの?イミグレの手続きと注意点
世界一周など、長期の海外旅行ではつきものの、陸路での国境越え。 本記事では、世界一周バックパッカーである筆者が、国境越えの流れと必要なもの、ポイントや注意点について解説します。
2022/06/08 20:58
【最終回】ソ連時代のロシア旅:28万円はどうなったのか?
2022/06/07 12:57
Adopt the pace of Nature.
今日は英語ネタでさらりと。Adopt the pace of Nature…自然の歩みに合わせる・・・。 さあ、ここはどこでしょう? 森林のようです。足元は枯…
2022/06/07 12:56
If you want to be happy for life, plant a tree.
朝から準会場として「英検」を実施していますだから、というわけではないですが、昨日に続き今日も英語ネタです。 植物が元気になってきましたね。青々とした葉をいっぱ…
2022/06/07 12:55
「両手に花」を英語にすると…
最近さらりと英語ネタが続いていますが、今日も超さらりと英語ネタです 昨日、久しぶりに「名言」ではなく、「ことわざ」をご紹介しました。植物に関してのものでしたが…
2022/06/07 12:53
【世界一周FAQ】オススメの国は?5年間の旅で行ってよかった国10選
「世界一周してみて、どの国がいちばん良かった?」 本記事では、累計5年以上・40カ国をひとり旅した筆者が、いままで訪れた中でお気に入りの国トップ10を、写真と理由つきで解説します。 世界一周を計画している方や、海外旅行に興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
2022/06/04 20:37
海外旅行の安いレンタルWIFI探しはもう必要ない!実質無料
海外旅行先で使う安いレンタルWIFIを比較している皆さんに朗報です。もう海外にポケットWIFI持って行かなくてもいいって知ってますか?実際海外旅行で本当に借りなくて大丈夫だったのでその方法を教えます!
2022/06/03 04:46
ソ連時代のロシア旅:そうだ!こういうときはファックスだ!
まずは、今日の1枚。1991年8月のロシアから。本シリーズに合わないから・・・と未公開となっている、写真がそれなりにたくさんあります。それらを、この場所で1枚…
2022/05/26 04:14
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件