3人の子どもを育てながら、ライフシフトアドバイザー、カウンセラー、行政書士として活動しています。 夫婦や恋愛相手との悩みを抱える方々が、このブログをお読みになって自分自身を変えることができるよう、精一杯サポートさせていただきます!
「リフレッシュがもたらす効果は絶大」をテーマにお話ししていきます。皆さんはどんなリフレッシュ方法でリフレッシュしていますか?もしかしたら、中には全くリフレッシュが出来ていないという方もいらっしゃるかもしれませんね。今日は、このリフレッシュがもたらす効果について詳しく解説をしていきます!
「被害者意識の強い夫・妻にどう対応したら良いか?」をテーマにお話ししていきます。最近このケースのご相談が結構多くなってきていますので、今回はこちらについて解説していきたいと思います。
「正解の道を探すのではなく自分で正解を創る」をテーマにお話ししていきます。何か悩みがあった時に正解を探そうとしている方がとても多いです。ですが、実は正解というのがあるわけではないんだよというお話をさせていただきます。
「夫婦間で自分ばかりが我慢をしてつらいと感じている方へ」をテーマにお話ししていきます。最近ご相談を受けている中で、明らかに旦那さんが悪くて奥さんは悪くない、その逆も然りで、明らかに奥さんが悪くて旦那さんは悪くない、というお話を伺うケースが多くなっています。自分は悪くないのに、一方的に攻撃をされたりモラハラを受けたりとか、そういうことがあると本当にしんどくてつらいですよね。このようなことに耐えている方へ、自分ばかりが我慢をしていかなくてはいけないのかというこの感情とどう向き合っていけばいいのかについてお話をさせていただきます!
「執着と自己愛の関係」をテーマにお話ししていきます。これまで執着をテーマにして何度かお話をさせていただいてますので、よろしければ過去のブログもぜひご覧ください!
「夫婦の価値観の違いを受け入れる方法」をテーマにお話ししていきます。離婚する夫婦の1番の理由が「性格の不一致」というのは、皆さんも聞いたことがあると思います。これ即ち、価値観が大きく異なっているということが背景にあります今日は、夫婦の価値観の違いをどのようにして受け入れていけばいいのかということについて解説していきます!
「夫婦をチームとして考える」をテーマにお話ししていきます。夫婦の関係性を考えてみると、中々答えが出ないものですよね。そんな時、お子さんがいらっしゃる場合は、「夫婦=チーム」と考えていくと気持ちが楽になる方もいると思います。ですので、今回は夫婦や家族はチームとして考えていったらどうかというお話をさせていただきます!
「辛いけど離婚できない・・・夫婦関係を耐えるヒント」をテーマにお話ししていきます。中々離婚しようと思っても出来るものではないと思います。旦那さんであれば、離婚するとお子さんと一緒に住めなくなるということが多いですし、奥さんであれば、特に専業主婦の場合は経済的な面を考えると、その状況下でシングルマザーになると生活が大変になるということが多いです。ですので、離婚しようと思っても中々出来ない方が多いのが現実です。今日は、そんな中で辛い夫婦関係を耐えていくためにはどうしてけばいいのかというお話をさせていただきます。
「正しい道を選択しようとしないこと」をテーマにお話ししていきます。
「いつもイライラしている夫・妻への対処法」をテーマにお話ししていきます。いつも旦那さんや奥さんが、イライラ・・・ピリピリ・・・プリプリ・・・プンプンしていて、「話しかけづらい!」「なんとかしたい!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、このようにいつもイライラしている旦那さんや奥さんに対して、どのように対処していけば良いのかを解説させていただきます!
「夫婦仲改善に必要な2つのこと」をテーマにお話ししていきます。夫婦仲の改善には色々な要素があります。旦那さんと奥さんの今までの夫婦関係によりますし、お二人の性格や価値観によっても、いくつか組み合わせて対策を立てていくことになります。今日は、大枠として何が必要なのかをお解説していきます!
「一日の思考のうちネガティブは◯割!」をテーマにお話ししていきます。私たちの脳では一日にとても多くの思考を行っています。今日はこの思考について詳しく解説していきます!
「子育てが辛いと感じている方へ」をテーマにお話ししていきます。子育ては本当に大変なことですよね。私も3人育てていますので、簡単ではないということを実感しています。子育ては、自分の奪われるものっていうものがあるわけですよね。時間や気持ち、お仕事を諦めたり。大変なこともあり、しんどいこともあり、辛いこともある・・・。けれど、辛い辛いと思っていても、そんなふうに思っている自分が辛くなっていってしまうというように悪循環に繋がってしまうこともあります。今日は、子育てが辛くてしんどいという方に、ぜひご覧いただければと思います。
「夫婦の大事なことを決断するときに必要な2つの要素」をテーマにお話ししていきます。現在離婚をするべきかどうかで悩んでいる方へ、意思決定についてどのようなマインドをもってどのように決断をしていけばよいのかというところについて解説させていただきます。
「今『ある』ことを実感できるようになる方法」をテーマにお話ししていきます。「今自分が恵まれている」「今自分が幸せである」「私は今『ある』」ということが中々実感出来ないという方がいらっしゃると思います。今日はここについて詳しく解説していきます!
「相手に向けた言葉は自分に返ってくる!」をテーマにお話ししていきます。自分の使った言葉が自分に返ってくるというお話は聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?私もこのブログで「パワーワード」とお話ししたりしますが、言葉って強いんです。今日はそのお話をさせていただきます!
「良いプライド・悪いプライド」をテーマにお話ししていきます。夫婦の関係性の中でも、どうしてもプライドが邪魔をしてしまうとか自分の意見を曲げたくないということで夫婦喧嘩になってしまったり夫婦のコミュニケーションエラーが起きてしまうことがあります。今日は、この「プライド」について詳しく解説していきたいと思います!
「夫婦の関係に100%を求めないこと」をテーマにお話ししていきます。100%を求めないという文字だけを見ると、「いや、私は100%なんて求めてない」と思う方がいらっしゃるかもしれません。そうではなく実態として100%と聞いたら「それはないだろう」と思っていても、100%を求めにいっていることがあるんですよ!というお話です。
夫・妻に不倫をされてもまだ好き?それは愛情なのか執着なのか?
「夫・妻に不倫をされてもまだ好き?それは愛情なのか執着なのか?」をテーマにお話ししていきます。
「夫婦は鏡合わせ~夫・妻に素直になれない方へ~」をテーマにお話ししていきます。夫や妻に素直になれない時にどのような考えを持っていったらいいのか、自分の考えを変化することによって夫婦の関係性は変わってくるというお話をさせていただきます!
「人生の優先度を決めると感情に振り回されなくなる!」をテーマにお話ししていきます。皆さんは生きていくにあたって「今日1日あなたは何を優先して生きていきますか?」ここを明確に決めていくと、毎日が楽になってきますよというお話をさせていただきます!
「自己肯定感とは自分の〇〇を認めること」をテーマにお話ししていきます!自己肯定感ってよく聞く言葉ですよね?ですが、自己肯定感は一体何なのでしょうか。ここについて、詳しく解説させていただきます!
「浮気は再発するのか?」をテーマにお話ししていきます。これは気になる方も多いのではないでしょうか?今回は、私の見解を交えてこの「浮気は再発するのか?」について解説させていただきます。
「夫婦関係で大事なギブ&テイク」についてお話ししていきます。夫婦の関係性ですが、与えてばかりでも貰ってばかりでもダメなんですよね。今回は、ここを少し深掘りして解説していきたいと思います。
「人と一緒にいるということは大変なことがあって当然!」をテーマにお話ししていきます。
「察してほしい妻/どうしていいかわからない夫」をテーマにお話ししていきます。最近旦那さんからのご相談で、「奥さんが一体何を考えているのかわかりません」「何に対して怒っているのかわかりません」ということが多いです。今回はこちらについて解説させていただきます!
「不倫を疑ったほうが良い夫の行動5選」をテーマにお話ししていきます。これがあったら全部が全部ということではありませんが、まず不倫というところを疑っても良いのではないかという行動になります。5個のうち全て当てはまるということになると、不倫の可能性がとても高いですので、夫の行動や言動をしっかりと押さえておきたいところです。ぜひご覧ください!
「私が離婚・シングルマザー時の経験から学んだこと」をテーマにお話ししていきます。今日は、私が離婚してシングルマザーで生活していた時に何を学んだのかということをお話しさせていただきます!
「夫が離婚を考える妻の行動5選」をテーマにお話ししていきます。私が常々皆さんにお伝えしているように、夫婦といえど「親しき仲にも礼儀あり」です!もうここに尽きるのではないかと思います!今回はこちらについて5つピックアップしてきましたので、ぜひ1つずつ確認していただければと思います。
「夫婦円満のために相手に求めてはいけないこと」をテーマにお話ししていきます。夫婦円満のために相手に対して求めて良いことはありますが、逆に相手に求めてはいけないこともあります。今日は、こちらについて解説していきます!
「夫婦の再構築をするために必要なたった1つのこと」をテーマにお話ししていきます。このたった1つのことが、再構築の肝心要となるとても重要なことになりますので、今回は詳しく解説していきますね。
「離婚したいと急に言われた時の対処方法」をテーマにお話ししていきます。夫や妻から急に「離婚したい」と言われたら・・・あなたならどうしますか?今回は、そんな時の対処法について解説していきます!
「恥ずかしいという気持ちとの向き合い方」をテーマにお話ししていきます。時と場合によりますが、自分自身としても克服していかなければいけない課題だなと思っていますので、今回はこの「恥ずかしい」という気持ちの向き合い方についてお話をさせていただきます!
「トラウマ・フラッシュバックとうまく付き合っていくには?」をテーマにお話ししていきます!私は精神科医ではありませんので、お医者さんがするようなアドバイスは出来ませんが、「イチ」カウンセラーの1つの考え方ということでお話しをしていきます。
「夫・妻に感謝の気持ちが中々持てない方へ」をテーマにお話ししていきます。先日11月22日は「いい夫婦の日」でしたが、皆さん夫婦はお互いに感謝の気持ちを持つことが出来ていますか?これまでのブログでも、夫婦円満を目指すためのコツとしては大前提として「夫や妻に感謝の気持ちを持つこと」「夫や妻に尊敬する気持ちを持つこと」ということをお話ししてきました。ですが、どうしても感謝の気持ちを持つことが出来ないという方もいらっしゃるかもしれませんね。このような場合、どうしていけばいいのかというお話をさせていただきます!
「叱られない世の中だから強く言うとモラハラになってしまう」をテーマにお話ししていきます。夫婦の間でこの「叱る」ということについて、昔と比べて最近は一体どうなってきているのかということを、私の個人的な見解をお話しさせていただきます!
「深く付き合わないほうが良い友人の特徴5選」をテーマにお話しさせていただきます。人間関係というのは重要です。自分の周りにどのような人間がいるのかによって、あなたに及ぼす影響力はとても大きいです。今回お話しする5つの特徴を持った友人とはちょっと距離を置いたほうがいいよ、というお話をさせていただきます。
「人生は選択の連続~後悔しない人生を生きるために必要なこと~」をテーマにお話ししていきます。今日はちょっと深いテーマについて解説させていただきたいと思います!
「専業主婦は甘えなのか?」をテーマにお話ししていきます。最近とあるYoutubeを見ていて「朝から晩まで専業主婦は暇人だと思っているのか」なんていう内容を拝見しました。このテーマについて私個人の見解をお話ししていきたいと思います。
「不倫相手から配偶者を取り戻す方法」をテーマにお話ししていきます。不倫の再構築で悩んでいる方はとても多いです。それでも夫婦関係を修復させていきたいと思っている方は、ぜひ今回のお話を参考にしてください!
「愛され妻になるにはこの3つから始めよう!」をテーマにお話ししていきます。今回は、夫に愛され続ける妻でいるためには、どうしたら良いのかというポイントについていくつか解説させていただきます!
「夫に依存している妻の特徴」をテーマにお話ししていきます。夫婦関係の中で「依存」という傾向が強いと、お互いの心に負担がかかってしまい、結果的に夫婦関係が悪化していってしまうこともあります。今回はこちらについて解説させていただきます。
「夫婦の会話に交渉術を使うと夫婦仲が良くなる」をテーマにお話ししていきます。今回は、夫婦の間で使える交渉術、また交渉をする時の心がけについて解説させていただきます!
「離婚するしかないのかな・・・そう考えている方へ」をテーマにお話しをしていきます。今回は、「離婚するしかないのかな・・・」と現在苦しい状態の方に向けて、今日お話しすることをしっかりと確認していただき、夫婦の関係性に正しい方向へ光をあてていただければと思います。
「思考はすぐには変わらない?習慣化にかかる時間は?」をテーマにお話ししていきます。今回は、いつもとは少し趣向を変えて、思考の習慣化にはどのくらい時間かかるのかを解説させていただきます!
今回は番外編として先日の連休で行ってきた函館の思い出をブログにしてみました!よければ、ぜひご覧ください。
「モラハラ夫と離婚しない方法」をテーマにお話ししていきます。「モラハラ」はとても深いテーマではありますが、今回はここについて解説していきます。
「寂しいと感じた時に夫婦関係がスムーズになる伝え方のコツ」くをテーマにお話ししていきます。今回は、夫婦の関係性において「寂しい」と感じた時の対処法について解説させていただきます!
「夫婦円満を取り戻す感謝と謝罪のテクニックとは?」をテーマにお話しさせていただきます。今回は、夫婦関係における感謝と謝罪の重要性について解説させていただきます!
謝罪の心構え〜夫婦間での「ごめんなさい」~をテーマにお話ししていきます。そもそも、夫婦関係を長く続けていると素直に謝ることができないもの。ですが、謝らなければいけない場面というのがあります。今日はそこについて解説していきます!
「夫・妻依存から抜け出す方法」をテーマにお話ししていきます。今日は、夫や妻に依存しているなと感じている方へ向けて、そこから抜け出す方法について解説していきます。
「他人軸から正しい自分軸に変わる方法」をテーマにお話ししていきます。今日は、他人軸と自分軸の違いについてお話しさせていただきたいと思います!
「不得意なことを指摘された時の対処方法」をテーマにお話ししていきます。夫婦間で相手に不得意なことを指摘された時の対処方法についてお話しさせていただきます。
「あなたは夫・妻の性格や価値観を変えようとしていませんか?」をテーマにお話ししていきます。結構知らず知らずのうちに夫や妻の性格や価値観を変えようと努力している方が多いのではないでしょうか?今日はここについて解説していきます!
「夫婦関係を良くするには〇〇を持つこと」をテーマにお話ししていきます。今日は、ズバリ!夫婦関係を良くするために必要なことについてお話しさせていただきます!
「夫・妻にムカついた時に絶対にやってはいけないこと」をテーマにお話ししていきます。夫や妻に怒りが込み上げてくる時、夫婦関係を良くするために一体どのようにすることが良いのかというお話をさせていただきます。
「緊張のほぐし方〜夫・妻の前で緊張してしまう方へ~」をテーマにお話ししていきます。今日は、夫や妻に緊張してしまうという方に、どうすれば緊張をほぐすことが出来るのかというお話をさせていただきます。
「隣の畑は青く見える〜他人と比べない生き方に変えるには~」をテーマにお話ししていきます。自分の奥さんや旦那さんに不満がある場合、他人の旦那さんや奥さんがとても良く見えるもの。今日はそんなお話しをさせていただきます!
「再構築の極意はコレ!」をテーマにお話ししていきます。今日は、夫婦関係を改善させるためや、恋愛関係で男女の関係性を改善していくための再構築の基本のキとなる考え方をお話しさせていただきます。
「承認欲求との付き合い方」をテーマにお話ししていきます。人は、大なり小なり「承認欲求」というものを持っています。これには大きく分けて2つの意味合いがありますので詳しく解説していきます。
「心を回復させる方法〜〇〇ではなく〇〇に目を向ける~」をテーマにお話ししていきます。今日は、心を回復させる方法について、1番基本のキで大事となるベースになる考え方についてお話しさせていただきます!
「今日から使わないで!人を不快な気持ちにさせる3Dワード」をテーマにお話ししていきます。日々この言葉を使っていると思った方は、今日から使うことを禁止していただいて、3Dワードとはかけ離れた生活を送っていただければと思います!
ストレスを溜めない夫婦関係のコツはこれ!をテーマにお話ししていきます。夫婦の関係性でイライラしてしまったり、相手にぶつかってしまったりすることがあると思います。兼ねてよりお話ししていますが、夫婦円満を目指すには夫婦喧嘩を減らすことです。今日はそんなお話をしていきます。
「恩送りとは〜人生の幸福度を上げる方法~」をテーマにお話ししていきます。徳を積んでいくという考え方を毎日自然と実践できるようになると、ものすごく幸福度が上がっていくというお話をさせていただきます!
夫婦円満を目指す土台はあなたが〇〇であることをテーマにお話ししていきます。今日は、夫婦円満を目指すならまずはこれから始めましょうというお話をさせていただきます!
絶対に自分は悪くない!そう思った時にどうするのが良いか?をテーマにお話ししていきます。今日は夫婦間の中で「絶対に自分は悪くない」と思った時はどうしていけばいいのかということについて解説させていただきます。
夫婦の価値観の違いに気付いたらまず考えるべきことについてお話ししていきます。これまでにも何度もお話ししてきた内容ですが、今日は夫婦の価値観の違いに気付いた時、まずは何を考えていくべきなのかを解説していきます。
何でも話せばわかりあえるという事ではないをテーマにお話ししていきます。夫婦の関係性といっても、何でもとことん話し合えば夫婦なんだからお互い分かり合えるはずだということについて、一概にそうではないんだよというお話をさせていただきます。
離婚をイメージするほうが離婚から遠ざかっていくをテーマにお話ししていきます。今日は、嘘のような本当のお話で、とても不思議な現象が起きるんだよということについて解説させていただきます。
離婚を考える時〜離れるべきタイミングを判断する基準~をテーマにお話ししていきます。今回は、夫や妻と離婚するべきタイミングというのはどういう時なのかということを詳しく解説させていただきます。
察してほしいをやめる方法をテーマにお話ししていきます。世の中の奥様たちは、旦那さんに大なり小なり察してほしいという気持ちを持つことはあると思います。今日はそんなお話をしていきます。
誰かのせいで私は不幸だと思わないことをテーマにお話ししていきます。昨日の不倫のテーマと重なりますが、私はここから抜け出すのに10年もかかってしまいました。皆さんにはぜひ最短で抜け出していただきたいと思います!
不倫をされたショックから立ち直る方法をテーマにお話ししていきます。私もかれこれ20年以上前に元夫に不倫をされ、気付けば家に帰ってこなくなったという過去があります。今日は、ここから立ち直る方法についてお話をしていきます。
心のガス抜きとは感情をアウトプットすることをテーマにお話ししていきます。怒りやイライラやネガティブな感情を外にうまく吐き出していかずに心の中で溜め込んでいても、なくならずにどんどん大きくなっていって、いつかどこかでガス爆発を起こしてしまうことに繋がります。そのため、心のガス抜きはとても大事です。
自分の価値観で相手の気持ちを決めつけないことをテーマにお話ししていきます。以前からお話ししていることですが、あなたの持っている価値観とパートナーの持っている価値観は違うことが多いです。今日は、この価値観に関して解説していきます。
私は悪くないのに!と怒りが込み上げてくる時の対処方法をテーマにお話ししていきます。一緒に居る時間が多い夫婦関係では、「私は悪くないのに」と思うこともあるのではないでしょうか。今日はその対処方法について解説していきます。
頭ではわかっていてもネガティブ思考がやめられない人へをテーマにお話ししていきます。ネガティブでいると頭ではわかっていてもどうしてもそこから抜け出せないという方は多いのではないでしょうか。今回は対処法について解説します。
相手に気を遣いすぎると関係性が悪くなります!をテーマにお話ししていきます。今日は、相手に気を遣いすぎていませんか?というお話をさせていただきます。
自分を大事にする方法をテーマにお話ししていきます。皆さんは自分を大事にすることが出来ていますか?これは人間関係を良くすることにも繋がってきますので、ぜひご覧ください。
東出さん再婚で思うこと〜人の目を気にしない生き方とは?~をテーマにお話ししていきます。先日ニュースになっていましたが、俳優の東出さんが再婚されたとの記事が出ていました。今日は、人の目を気にしないということにフォーカスを当てていきたいと思います。
心を安定させる簡単な方法についてお話ししていきます。心が乱れたり不安定になることは誰もがあることです。今日は、心を安定させるための簡単な方法をいくつかご紹介させていただきます!
他人に振り回されない方法〜まずはここから始めよう!をテーマにお話ししていきます。人に振り回されてしまっていると思っている方は、今日から自分軸を手に入れて人に振り回されずに生きていくという方法を手に入れていただければと思います!
夫が家に帰りたくないと思う妻のNG行動5選をテーマにお話ししていきます。これからお話ししていくことを無意識にやってしまっているという方は、ご覧いただいた後からすぐに改善していただければと思います。
本音で話すには?相手に自分の本音を伝えるコツをテーマにお話ししていきます。嫌われないように自分の気持ちを伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。何でもかんでも本音で話すことが正しいとは限らないということです。
夫にイライラしたときにピタリと怒りを止める方法をテーマにお話ししていきます。今回は、世の奥様方にぜひご覧いただいきたい内容です。私が、夫にイライラした時に怒りをピタッと止める方法を伝授します!
夫が別れたくない妻の特徴7選をテーマにお話ししていきます。ネットで「夫が別れたくない妻の特徴」という内容の記事がありましたので、今回はこの記事について私の意見をお話ししていきたいと思います!
落ち込み続けても良いことは1つもない!~落ち込みから抜け出す方法~
落ち込み続けても良いことは1つもない~落ち込みから抜け出す方法~をテーマにお話ししていきます。ご相談を受けている中でも中々ネガティブな思考から抜け出せないという方がたくさんいます。抜け出すには何が必要なのでしょうか。
夫婦円満のヒント~2人で何かをする事の重要性~をテーマにお話していきます。円満な夫婦は、何よりもコミュニケーションをしっかり取ることが出来ています。今回はそのコミュニケーションに繋がるお話をしていきます。
夫・妻へのストレスを発散する方法をテーマにお話ししていきます。旦那さんや奥さんに対して抱いているストレスってあると思います。嫌なところがあったり一緒にいることが嫌になったり、こちらの言うことを聞いてくれなかったりわかってくれなかったり。このようにストレスを抱えた時、どうやって発散していけばいいのかをお話ししていきます!
これで今日からあなたも幸せ体質!!をテーマにお話しさせていただきます。日々幸せを感じることが出来ていなければ、いざ大きな幸せが来た時に受け取ることが出来ません。毎日幸せの感度を磨いていくことが大切です。
必要な自己犠牲と必要ではない自己犠牲をテーマにお話ししていきます。人は少なからず自己犠牲をしいて生きていますが、それが誰のために自己犠牲をしいているのかを考えたことはありますか?ここに気付くことが出来ると毎日の生活がグッと楽になりますよ!
夫婦の価値観の違いとは?価値観を合わせることは必要?をテーマにお話ししていきます。夫婦が離婚をする理由の第1位は「価値観の違い」と言われています。今回は、価値観の違いとは一体何なのかというお話をさせていただきます。
相手に対してイライラする原因とは?をテーマにお話ししていきます。イライラする原因はいくつもありますが、今日はその中から特に多い2つの内容について解説していきます。
復縁・再構築を目指すために絶対にやってはいけないことをテーマにお話ししていきます。感情に引っ張られずにどれだけこの復縁・再構築でやってはいけないことから逃れられるのか、というところが大きなポイントです。
あなたは自分の人生を生きていますか?をテーマにお話ししていきます。皆さんは自分の人生を自分のために生きていますか?中には誰かのために生きている人もいらっしゃいます。あなたの人生の主役はいったい誰なのかを考えてみましょう!
子どものためには離婚しないほうが良いと考えている方へをテーマにお話ししていきます。ご相談を受けている中でもよく聞かれる質問ですが、まず大前提は、あなたが自分らしく生きることが出来ているのかどうかです。
「愛されたいけど自分に自信がない」ループから抜け出す方法をテーマにお話ししていきます。自分に自信が無い方は、心の穴を埋めるために負のループに入ってしまいがちです。そんな時はどうすればよいのでしょうか。
素敵に歳を重ねて夫婦円満でいるためのコツをテーマにお話ししていきます。夫婦生活において、歳を重ねて老後も円満に仲良くいられるためには、どうしていけばよいものでしょうか。何事も素直さをもっていくことが大事になってきます。
失敗や悪いことが続いた時の切り替え方をテーマにお話ししていきます。誰しも、失敗や悪いことが続いたことはあるのではないでしょうか。そんな時、どのように切り替えていけば良いかを解説します。
自分を甘やかす方法〜自分にご褒美を与える日を作ろう!をテーマにお話ししていきます。皆さんは自分のことを甘やかすことは出来ていますか?いつも頑張っている自分にぜひご褒美をあげるようにしていきましょう!
「ブログリーダー」を活用して、今井ひとみ ~恋愛と夫婦の専門家~さんをフォローしませんか?