コストコ南アルプス倉庫店のフードコートでホットドッグを食べてみました
滝やグルメ(B級多め)、車中泊、車中泊用クルマDIYなどを記録しながらぶらりスロードライブを楽しんでいます
コストコ南アルプス倉庫店のフードコートでホットドッグを食べてみました
愛車プジョーリフターに56回目の給油をしたので燃費計算してみました
カインズの収納ケースをカインズの面ファスナーで荷室に固定しました
ANKER soundcore Sports X20イヤホン用の携行ポーチ
ダイソーでANKER soundcore Sports X20イヤホン用の携行ポーチを買いました
カインズでソーダストリームの500mlボトルを発見し追加購入しました
車載スノコ棚板フレームの補強を行いました
愛車プジョー・リフターの55回目の給油と燃費計測結果です
愛車のリアゲートにダイソーの遮光カーテンを取り付けました
相棒のスマホは購入後7年目に突入して未だに現役です
EcoFlowの 500W Alternator Charger
EchoFlowバッテリーチャージャーの500Wモデルがお手軽価格で販売中です
愛車のリアハッチにカーテンレールを設置しました
鉢植えの黄色いハイビスカスが元気いっぱいに咲きました
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
水仙誤食事故がまた・・・
らあめん寸八2025年4月の限定麺は【田舎の麦味噌らぁめん】
らあめん寸八で5月の限定麺を食べてきました
裏庭のタラの木から今季2度目のタラの芽を収穫しました
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
車載の白木の棚板を墨汁で黒塗りしました
車中泊用途の車載照明としてUSB給電のLEDライトを2種類購入しました
カリフォルニア米カルローズを買ってきました
消息不明になってしまったANKERのBluetoothイヤホン・・・
今年のゴールデンウィークも相変わらずの渋滞が発生しているようですね
庭のスズランとジャーマンアイリスが見頃を迎えています
証券口座の乗っ取り被害に対して証券10社が一定の被害補償の方針
証券口座の乗っ取り被害に対して証券10社が一定の被害補償の方針を示しています
ピークデザイン キャプチャーV3のボルトがいつの間にか抜け落ちていました
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
Stellantisジャパン主要モデルの価格を5月1日より改定(値下げ)
Stellantisジャパンが主要モデルの価格を5月1日より改定するそうです
【政府試算】ガソリン暫定税率廃止で自治体は最大300億円減収
ガソリン暫定税率は廃止するべきです
長野市の脱輪事故はあってはならない整備不良かと思います
花粉アレルギー対策に"by Amazon"医薬品を買ってみた
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
アイコムワイドレシーバーIC-R6のイヤホン音声を両耳で聞く
モノラルーステレオ変換プラグを購入してIC-R6の音声を両耳で聞くことができるようにしました
盛んにCMで宣伝している一番搾りホワイトビールを飲んでみました
タイヤラックに被せるカバーがボロボロになったので新調しました
トンカツ揚げました
ソーダストリームを購入しました
裏庭のタラの芽を今季初収穫しました
愛車のタイヤをサマータイヤに交換しました
えっ?そんなはずじゃなかったんだけど・・・
2024年度下期のイオンの株主還元ポイントの通知書が届きました
今年も庭のアスパラガスが伸び始めました
連日詐欺事件のニュースが流れてきますがどうして皆さん引っかかるんでしょう・・・
新発売ビールのアサヒ”ザ・ビタリスト”は宣伝通り旨いです
それ、Android Autoならだいぶ前からできますけど?
声で操作できるGoogle Map〟が爆誕って言うけど、AndroidAutoでそれやってますけど?
空飛ぶクルマってどこからどうみてもヘリコプターにしか見えません
濃いピンクのブーゲンビリアが花盛りを迎えつつあります
いよいよ明日Expo2025が開幕するようですね。準備は全部終わったんでしょうか・・・
マイナンバーカードの5年更新をするため役所を訪れたら不都合な事実を知らされました
らあめん寸八2025年4月の限定麺は【神田で食べた「塩そば」】
らあめん寸八2025年4月の限定麺【神田で食べた「塩そば」】を食べてきました
お土産に頂いた通天閣クリスピーショコラいちごが美味しかったです
キューピーのあえるパスタソース明太子は安定の美味しさです
トランプ関税の影響で株価が大暴落していますね
今年も庭のユリが芽を出し始めました
怪しいメールと不正アクセスに関するネットニュース
韓国オツマミの”キムブガク”というものを買ってみました
コストコに隣接するフモット南アルプスに立ち寄りました
コストコ南アルプス倉庫店へ会員カードを作りに行ってきました
愛車プジョー・リフターの通算燃費計測を継続中です
茅野市の大国屋精肉店さんのハラミとカルビで焼き肉しました
3月31日をもってクレジットカードのサインによる決済方式が廃止されます
ドライビンググローブが少しベタついてきたので洗濯機で洗濯しました
4月1日から酒類が値上げされるので贅沢ゼロをまた箱買いしてきました
まだ3月ですが今日は夏日みたいです
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
最近冷蔵庫で作る氷のチリが気になることが多くなり冷蔵庫の製氷機クリーニングをする頻度が上がっています
”マイナ免許証、読み取りアプリに一部不具合 交付初日にトラブル”ってひどいですね
ファンヒーターガードを購入しました
Google マップ タイムラインに関するお知らせのメールが届いていました
春彼岸の墓参りをしてきました
まだピンクレディーが売られているのでまた買ってきました
今日は今季一番の降雪です
通勤手当をもらう人は「手取り」が減るのは納得できません
マイナンバーカードと免許証の一体化がもうすぐ始まりますね
ダイソーの便利小物2品です
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
最近良く買っている冷凍食品の若鶏のから揚げ和風醤油味が美味しいのです
らあめん寸八2025年2月の限定麺は「ネオアジアンスパイスヌードル」
らあめん寸八2025年2月の限定麺「ネオアジアンスパイスヌードル」を食べてきました!
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
雨の日はおまけで貰ったアイリスオーヤマのサーキュレーターが活躍しています
CookDoの韓タッカルビは美味しくてビールにピッタリでした
パーフェクトサントリービール[黒]糖質ゼロは美味しいビールでした。
KFCの韓旨ホットチキンを食べました
森永乳業の毎朝爽快は我が家の車中泊必需品です
サッポロ一番の喜多方醤油ラーメンは旨い
CookDoの八宝菜も試してみました。普通に美味しかったです。
ジョブチューンで合格になった四川式回鍋肉を作ってみました
クリンスイのカートリッジを交換しました
近所のスーパーに行ったら開運どん兵衛というのが売られていました。
3年目のガーデンシクラメンが元気に花を付けてきました
スーパーマーケットでチョコバッキーが売っていたので思わず買っちゃいました
ギシギシ軋むヘッドセットのジョイント部分にシリコングリスを注入してみたら軋み音がだいぶ軽減されました
アマゾンプライムビデオが4月からCMを導入するそうです
ロジクールのヘッドセットH340rのイヤーパッドがボロボロになったので交換用イヤーパッドを購入して付け替えました
アサヒの贅沢ゼロはダイレックスが安いです
エチケットカッターを買い替えました
長年使ってきた樹脂製ピンチハンガーのフックが根本から破断しました
商品名のキラーワードに誘われて茶色い系のおつまみを2品買ってきました
手元にいくつも転がっているBluetoothアダプターを整理してみました
春先の彩りとしてヒヤシンスの球根を買ってきました
ソニーのデジカメ用にスマートフォンホルダーを買ってみました
「ブログリーダー」を活用して、クロパサさんをフォローしませんか?
コストコ南アルプス倉庫店のフードコートでホットドッグを食べてみました
愛車プジョーリフターに56回目の給油をしたので燃費計算してみました
カインズの収納ケースをカインズの面ファスナーで荷室に固定しました
ダイソーでANKER soundcore Sports X20イヤホン用の携行ポーチを買いました
カインズでソーダストリームの500mlボトルを発見し追加購入しました
車載スノコ棚板フレームの補強を行いました
愛車プジョー・リフターの55回目の給油と燃費計測結果です
愛車のリアゲートにダイソーの遮光カーテンを取り付けました
相棒のスマホは購入後7年目に突入して未だに現役です
EchoFlowバッテリーチャージャーの500Wモデルがお手軽価格で販売中です
愛車のリアハッチにカーテンレールを設置しました
鉢植えの黄色いハイビスカスが元気いっぱいに咲きました
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
水仙誤食事故がまた・・・
らあめん寸八で5月の限定麺を食べてきました
裏庭のタラの木から今季2度目のタラの芽を収穫しました
名瀑百選やその他の滝、グルメやB吸グルメ、ドライブや車中泊、クルマに関するDIYなどについて書いています
車載の白木の棚板を墨汁で黒塗りしました
車中泊用途の車載照明としてUSB給電のLEDライトを2種類購入しました
らあめん寸八2024年5月の限定麺太郎7を食べてきました
愛車プジョー・リフターGTの1回目の車検を受けてきました
愛車プジョー・リフターGTの43回目の給油記録です
愛車プジョー・リフターのポーレンフィルターをDIY交換しました
たれ屋ハル八に行ってハル八スペシャルを食べてきました
愛車はパサートバリアントからプジョーリフターGTに変わりました。コロナの影響でロングドライブは自粛中。
らあめん寸八2024年4月の限定麺を食べてきました
2024年夏に向けて夏タイヤへの履き替えが完了しました
愛車はパサートバリアントからプジョーリフターGTに変わりました。コロナの影響でロングドライブは自粛中。
母艦PCのSSDを換装しました
観光荘で焦がしねぎひつまぶしを食べてきました
愛車はパサートバリアントからプジョーリフターGTに変わりました。コロナの影響でロングドライブは自粛中。
らあめん寸八2024年3月の限定麺を食べてきました
愛車プジョーリフターの41回目の給油と燃費計測です
愛車プジョーリフターでアドブルーの警告が表示されました
愛車はパサートバリアントからプジョーリフターGTに変わりました。コロナの影響でロングドライブは自粛中。
愛車はパサートバリアントからプジョーリフターGTに変わりました。コロナの影響でロングドライブは自粛中。
らあめん寸八の2024年2月限定麺を食べてきました
愛車プジョーリフターGTの40回目の給油と燃費計測の情報です
愛車プジョーリフターGTの39回目の給油と燃費計測の情報です