メインカテゴリーを選択しなおす
#おひとり様
INポイントが発生します。あなたのブログに「#おひとり様」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ハニートーストとホットミルクの晩ごはんと猫
晩ごはん ハニートースト ホットミルク 甘くておいしい ケーキ食べてるみたいだった。 8年前の今日の晩ごはん 鱈のアクアパッツァ 揚げ出し豆腐 水菜と白菜キムチ 豆乳ヨーグルト ご飯、お茶 春になったから? ちかごろ、のらのネコがさわがしい。 今もにゃおにゃお言ってる。 吹...
2025/02/28 17:58
おひとり様
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
幸せの形は、見る場所によって違う・年寄りが花の写真を撮る理由
今朝、灯油タンクを持って外出たら うちの前にハートがいた。 おおー! と思って、近づくと 幸せの形って 見る場所で違うんだな。 ただの石ころが、ハートに見える場所がある。 今日のお弁当 たらこおむすび 竹輪餃子 ほうれんそうと竹輪の辛子和え トマト 沢庵 芋天甘辛 春らしい...
2025/02/28 10:10
今夜はお好み焼きと、超久々の
お好み焼き 久しぶりのコーラ 若い頃はペプシが好きでよく飲んでた。これはコカ・コーラ マシュマロヨーグルト 昔は(今は知らない) コカ・コーラの男の子達は皆カッコよかった なんでも、採用条件に「容姿端麗」があったとか。 制服(作業着?)もカッコよかった。 コカ・コーラを初め...
2025/02/27 18:19
こんな時間にラーメンを食べるなんて
いつもは寝てる時間 塩ラーメン作って食べた。半分残した。 食べてすぐ寝たら牛になるので、しばらく寝れない。 書いた原稿(レシピ)がボツになったので、 夕方買い物行って、新たに材料買ってきた。 明日作る。 ボツになったのは、YouTubeに回した。 無駄にはしない。 0時公開...
2025/02/27 09:15
おひとり様は自分のコントロールが必須
こんばんは 今日は予定が何もなくて朝はふわふわ過ごしてしまって損したような気分 母の介護しながら仕事している時にはこんな日が来るとは思いもしなかった あま…
2025/02/26 20:05
Dinner and Quilt/ナインパッチの2個目
フェリシモさんの「はじめてのパッチワーク」のキットは同じモチーフが色違いで2個組 普通に考えて2回は同じものを作らないとレッスンにならないですよね でも、ま…
2025/02/26 14:38
ハンバーグ弁当、今からいただきます。
お昼になりました。 お弁当の時間です。 テリヤキハンバーグ 目玉焼き 長芋とたくあん ほうれん草ソテー 麻婆豆腐 オリーブ 目玉焼き、小さめです。 何故かというと、 答えは 動画の中にあります(´∀`) 照り焼きハンバーグ弁当 #てりやき #ハンバーグ #お弁当 #みんな大...
2025/02/26 12:13
何処にでもいるんだろうな、わがまま婆さんって
今日の晩ごはん 麻婆豆腐 にゅうめん ほうれん草おひたし 漬物 ヨーグルト ご飯 6年前の今日の晩ごはん 鯛の兜揚げ 鯛アラ潮汁 揚げ出し豆腐 干し大根の漬物 12年前 いか焼き、焼き肉、和サラダ 3月に予定している、体操の会の、年度末の反省会&茶話会 (反省なんて誰もしな...
2025/02/25 19:47
相続人がまったくいないとどうなる? 2
利害関係人は、被相続人に対して債権を持っているなどの事です。利害関係人が相続財産清算人の選任を家庭裁判所に申し立てることになりますが、その相続財産清算人の費用や報酬として予納金を納める必要があります。大体は数十万円~100万円程度になります。これは相続財産に余裕がなければ戻らないケースもあるようで、申立てに対する障壁となっています。 結果的に名乗り上げる利害関係者がおらず、相続自体が放置される場合もあります。
2025/02/25 09:39
相続人がまったくいないとどうなる? 1
相続人が全くいないということも、少子高齢化未婚化の中で増える傾向にあります。遺言書が無い場合 その処分はどうなるのでしょうか? 法律上 相続財産は、利害関係人等の請求により家庭裁判所で選任した相続財産清算人が管理するとなっています。相続財産清算人というのは、遺産を管理調査し、相続人の有無の調査、被相続人の債務を弁済するなどして残った財産を国庫に帰属させます。
2025/02/25 09:38
ごぼ天山かけうどん・明日のおやつはきな粉棒・3年前は若かった、当然だけど
今日の晩ごはん ごぼ天山かけうどん ヨーグルト きな粉棒 きな粉棒は、明日の体操の会のおやつ用に作りました。 3年前の今日、指切ったそうな 手が若くて驚いた。 この日から3年後なのだけど、3年分より年取った気がする、手が しょうがないよね 抗えないよね 贖う(あがなう) 抗...
2025/02/25 08:48
コメダでグラタンランチとコーヒーサイズアップ
3連休最終日。 どよ~ん…⤵️ 今朝も雪が5cmくらい積もっていました。 …降らないって予報だったのに…😣 なのでまたせっせと除雪しました。 この冬最後の積雪になりそうなので、頑張ってやりましたよ。 日中は相変わらず晴れたり曇ったり、たまに雪がチラついたり。 そんな連休最...
2025/02/24 20:55
おひとりさまについて考える 9
③遺言 相続人がいない場合、または相続人が疎遠になっている場合など遺産の最終処分に困ります。 お勧めしたいのは、清算型遺言を作成し 遺言執行者を決めておきます、また細かいところの指定は死後事務委任契約で行っておくことです。 手続きが滞ると医療費の支払や家の明け渡しなど関係者が困ることもおおいですので、死後 迷惑をかけたくないとお考えの方は参考にしていただければと思います。
2025/02/24 13:55
おひとりさまについて考える 8
②死後事務委任契約 葬儀、埋葬方法、公共料金の解約、病院や施設などの支払・精算、賃貸住居の解約、所持品の処分など 死後事務委任契約で定めておくことで、自身の希望通りの対応依頼が可能です。 かかる費用は、依頼する業務にかかる手間と時間によって変わってきます。2 3週間放置された状態で孤独死になった場合 賃貸物件などで 特殊清掃になってしまとその費用だけで200万~300万となってしまうこともあるため、見守り契約と合わせて準備しておく必要があります。
おひとりさまについて考える 7
二つ目のポイントは、死亡前後に発生する事態に対する準備です。①見守り契約 これは身寄りがない高齢者が、不意のケガや病気、体調の変化などがあった場合、それに気づき対応してもらう契約です。地域によっては、民生委員や地域包括の職員などが見守りをしていることも有りますが、なかなかすべての高齢者には行き届かないのが現状です。
2025/02/24 13:54
米粉だんごのおぜんざい・ポトフをリメイク
晩ごはん ポトフにペンネと牛乳入れて煮て 米粉だんごのおぜんざい 漬物 米粉団子のおぜんざい シュート動画です。 米粉だんごのおぜんざい(しこしこ歯触り、つるり食感)#ぜんざい #あずき #あんこ #おしるこ #だんご #お団子 枝豆を返品しに行きました。 お金返してもらい...
2025/02/23 18:23
おひとりさまについて考える 6
③法定後見 これは精神上の障害により事理弁識能力を欠く常況にある時に、本人、親族等により申立てがされ、家庭裁判所が後見開始の審判をすることで開始します。事理弁識能力がどれだけあるかによって、補助、保佐、後見に別れます。 本人に代わって財産管理、病院や医療手続きなどをおこないます。後見人となる人は、家庭裁判所で選任されます、現状 弁護士、司法書士、社会福祉士などがメインで担っています。
2025/02/23 09:45
おひとりさまについて考える 5
②任意後見契約これは、精神上の障害により事理弁識能力が不十分になった時に身上監護や財産管理に関する事務を受任者に委任する契約です。これはそのような状態になる前に事前に特定の人を指定します。 またこの契約は、公正証書で作成しないといけないと法律で定められています。委任内容はその契約書で定めることができます。 この契約の開始は、家庭裁判所に任意後見監督人選任をしてもらってからとなります。
2025/02/23 09:44
おひとりさまについて考える 4
そういった状況で、事前に何が準備できるのか?という事です。①財産管理契約これはあらかじめ信頼できる第三者に財産の管理を委託する契約です。主な業務としては、◎預金通帳などの保管◎年金などの収入の管理◎公共料金、税金、医療費などの支払いなどを委託しておくことです。これは事理弁識能力などは比較的しっかりしていることが前提で、委託者である本人が原則指示できるということが必要です。
源泉掛け流し 和の湯
休日は銭湯を利用することが多いです。今日は朝からYouTubeで竹脇まりなさんのエクササイズをし、その後銭湯というゴールデンパターン。こちらは最寄りで行きつけ…
2025/02/22 21:10
マロングラッセパンで晩ごはん
ホームベーカリーでマロン食パン焼きました。 マロングラッセと、砂糖入れずにマロングラッセのシロップを入れて マロンがよく見えないね 千切ってお宝を掘りあてた マロングラッセの食パンだなんて、贅沢極まりないよね。 買ったのでは作れない<(`^´)> 晩ごはん ホタテと根野菜の...
2025/02/22 18:42
一日ぶりに声出した。今日は歌でもうたって過ごそうか。
今日のお弁当 竹の子ご飯 鰈ノンフライ(マヨにオリーブ輪切りを張り付けて) 刻み漬け (おみ漬け) つらら巻き(長芋と紫大根の千枚漬け) りんご 動画です 丸一日ぶりに発声した。 昨日の朝、お経を唱えて以降無言だったから。 歌でもうたおうか。 竹の子ご飯のお弁当「鰈ノンフラ...
2025/02/22 11:05
おひとりさまについて考える 2
ただ現在いろいろなケースでこのおひとりさまの状態というのは増えています。 少子化により夫婦ふたりだけのご家族の場合 どちらかが先にお亡くなりになれば自動的におひとり様になります。また子供がいたとしても仲が悪かったり、海外に在住していたりといった疎遠な状態にあればおひとり様状態です。 必要なことは、今ある制度やサービスを知り 周囲の人とどのようなかかわりを持って暮らしていくかという事になります。
2025/02/22 09:40
おひとりさまについて考える 1
そもそも人は亡くなる時 おひとり様で亡くなっていきます。ただ親族が残っていればある程度死後のことも任せられますが、いないとそのあたり不安になります。またその死の前の段階にしても頼れる人がいない場合、病院や施設の手続きをどうしようと悩みます。 こういった高齢期にはいった時の悩みを解消するための準備を終活と呼んだりします。
2025/02/22 09:39
おひとりさまについて考える 3
終活に関することを考えるに当たっては、二つのポイントがあります。 一つ目は、事理弁識能力の衰えに対することです。事理弁識能力というのは聞きなれない言葉ですが、つまりは自分自身で何事も判断できる能力という事です。80代になってくるとほぼ半数以上の人が認知症になるといわれており、現状医学で改善していくことはないといわれています。薬も開発されておりますが、劇的な改善は見込めない状況です。
2025/02/22 09:38
化粧品の断捨離
忙しくしていました。毎日残業で疲れ果て、今、締め切りのない国に行きたい病にかかっています。今日は休日で、ゆっくりできたので久々に断捨離を。30年かけて使い切っ…
2025/02/21 20:30
湯豆腐にレタス入れて、竹の子ご飯炊いて晩ごはん
竹の子缶を開けたので、ダメになる前に食べないといけない。 というわけで、竹の子ご飯炊いた。 それと、 レタスの外葉がもったいなくて 湯豆腐に入れてしゃぶしゃぶした。 青菜漬けと大根、茗荷、わらび、人参をおみ漬けにした。 夫が大好きな乾燥バナナ 地元では売っていないので(築地...
2025/02/21 18:01
税金払っていないのに、還付金が欲しいと言う母
確定申告してきました。 無事に還付金もらえ(る手筈が整い)ました。 晩年の母は 私が還付金を手にした話をすると、自分の分も貰って来てと、言い張りました。 何の還付金だよ 税金払ってないでしょ 何を還付してもらうんだと、私。 今年は 微々たる還付金 うーんと カーブス月謝2か...
2025/02/20 19:40
日が差してきた。お猫様のご加護だろうか、もう食べちゃったけど。
カーテン越しの陽射し 陽射しと日差し、どっちでもいいらしい なら、陽差しでも良くないか。 射すが好きじゃない。ま、刺すよりはよかろうて。 今日のお弁当 焼肉 竹の子とコンニャクと椎茸の煮物 オリーブ人参詰めて みかん 漬物 昨日の米粉すいとんの作り方 ショート動画 きっかり...
2025/02/20 10:04
ふわふわもちもち米粉のすいとん鍋
この間からずっと、すいとん作るぞ!食べるぞ!と、思い続けていて、ついにその日がやって参りました。おめでとう🎉😂 米粉のすいとん鍋 日が長くなったので、 夜ご飯にはまだ早い明るさなのだけど 食べました。 おいしかった😌 ごちそうさまでした。
2025/02/19 21:26
ほたてといくらの散らし寿司・帽子が似合わないタイプ
晩ごはん ホタテとイクラの生ちらし 冬に逆戻りしたような、寒い一日だった。 車道の真ん中にわだちができていて、乗り上げないように運転するのが大変だった。 体操の会で、不要な物交換会をした。 あと、数字を合わせて穴開けて、、そんなクイズなんだっけ?、それして遊んで、賞品は、一...
2025/02/18 20:11
野菜いっぱい晩ごはん・ホームベーカリーバターケーキ
晩ごはん 自家製ロースハムのサラダ フキきんぴら もやし寒こうじ炒め 沢庵 お粥 数の子 13年前の今日の晩ごはん しらたきと豚肉とエノキと新潟押し麩を煮て、かけうどんの上にのせて かさまし肉うどん ホームベーカリーでバターケーキ 断面
2025/02/18 13:40
山形のあじまん(なかなか焼きたてには巡り会えない)・星ひとつ
今日のお弁当 秋刀魚の竜眼焼き ネギ巻き油揚げ味噌田楽 フキのピリ辛きんぴら ブロッコリー 大根の皮の切り干し和え物 栗の渋皮煮 みかん 山形のあじまん スーパーの前によくお店があるので、焼いてるのを見かけると、買おうかなと思うのだけど、焼きたてではなく、保温ボックスみたい...
2025/02/18 13:39
さんまのかば焼き弁当・明日という日は明るい日と書く
さんまのかば焼き とろろ 長ねぎ(ご飯の上) 漬物 歩くという字は 少し止まると書くそうな。 なるほどね 明日という日は明るい日と書くのね~って歌があったよね。 辛いという字は 幸せに近いってこと へー 物は考えようってことだ。
2025/02/16 23:04
豚角煮まん弁当
作ったものは消費しないとね。 しかも、おいしく。 ってことで 豚角煮まん弁当 ブロッコリーとりんご添え 豚の角煮、これでなくなった。 大根が2切れだけ残ってる。 すんごく良いお天気です。 今から出掛けます。 今日は頑張る日。 フレーフレーじぶん。
2025/02/16 23:03
Lunch/アフタヌーンティーの季節限定メニュー
水曜日は子宮がんの検査で総合病院へ行きました検査結果は陰性で総合病院での乳がんの転移の診療は終了今後は市のがん検診でOKになりました! 気分よくランチはアフ…
2025/02/16 22:15
映画「野生の島のロズ」
先日旅行で行った宮城県仙台市で映画「野生の島のロズ」を見ました。旅先の映画館に入るのは旅の上級者と思っています。そこで見た映画は何十年経っても忘れませんし。…
2025/02/15 21:47
明日からいつも通りの生活へ
先月TOEICの試験受けて以来、勉強をしない生活を続けてきました。時間と心にゆとりを持って人間らしく生活する人間再生期間でした。女性は時間に余裕ができるとどう…
2025/02/14 19:40
チャーハンと蒸し野菜
晩ごはん チャーハン 蒸し野菜を添えて ヨーグルト かぼちゃとインゲンのお味噌汁 新沼謙治くん 三日月哀歌 大人気の(自分で言うか?自分が言わないで誰が言う)ショート動画 固くなったパンは炊飯器にお任せ!ふわふわフレンチトーストケーキに大変身#フレンチトースト #炊飯器ケー...
2025/02/14 19:23
今日もお昼食べられなかったので、
お弁当を温めて、晩ご飯 豚の角煮は、温めた方が断然美味しいね😋 出かけていて、帰ってきたら 車庫に置き土産があった。 塩漬けワラビと塩漬けフキと、ラッキョウ わらびとフキまでは、誰なのか分からなかった。 が、ラッキョウで分かった。 米子さんだな。 ありがとう。 わらびは、...
2025/02/14 10:41
亭主元気で留守がいいとは限らない
旦那、春節休暇で日本滞在後、無事に台湾へ戻りました2週間、あっという間やっぱり旦那家にいるのといないのでは違ってて、いると出かけにくいし、出ても旦那の行動に自然と合わせてたりしておひとり様ペース乱れるでも今回の旦那は、沖縄での阪神キャンプを義弟と楽しみ、新しいだの限定だの、そういうキーワードに極めて弱い旦那なもんでひとり新しい梅田のスポット、グラングリーン大阪へ出かけて、阪神名物イカ焼きとビールを堪能してる写真を送ってきたり高島屋デパ地下で買った、ちょい高い生ハム、リーガロイヤルの冷凍ピザ、神戸開花亭ビーフシチューなど旦那チョイスのワインに合う夕食にしたりだとか他にも腰痛を和らげたいということで、延羽の湯で2時間岩盤浴したり~(2回で2人分8千円ほどで、2人分やからかなんか高く感じるわ)旦那、私にはやるこ...亭主元気で留守がいいとは限らない
2025/02/14 08:41
北風ピープー吹いている・豚の角煮弁当
北風なのか、西風なのか、東風なのか、知らないけれど、南風ではなさそうだ って、イメージだけで言ってますが。 北風君が、ボクじゃないよーと怒ってるかもしれん。 今日のお弁当 豚の角煮、大根とゆで卵入り 沢庵 キャベツとカニカマの辛子マヨ和え ドライ柿 スナップえんどう 岩海苔...
2025/02/13 11:38
無理矢理弁当箱に詰めなくても、良くないか?
自問自答しながらも 詰めた 押し込んだ(^o^)v ホームベーカリーで焼いたフランスパンで作った、ハムカツサンドイッチ。 砂糖とミルク不使用 イーストとバター少なめ 素朴で美味しいホームベーカリーフランスパン 噛みきるのがのが、ちょっと大変だけど😉
2025/02/12 11:19
エリスリトールとは
9年前の今日作ったチョコレートケーキ 砂糖の代わりに、カロリーオフのエリスリトールを使うと、スポンジはかりっとかわいた感じになり、クリームは、エリスリトールが溶けないのでザリザリの食感に。 ラカントの方が使いやすかった。 で、最初こうやったら、 チョコレートクリームが、ウ○...
昨日の晴れ間は、一時の夢だったのだろうか…灰色の空と降りしきる雪。
体操の会には歩いて行こう。 昨日の晴れ間で道路表面の雪が溶けて凍って、その上に新雪が降り積もってるわけだから、確実に滑る。 歩きでも滑る。 同じ滑るなら、身一つの方が危険は少なかろう。 まんいち滑ったら、無駄な抵抗はやめて、ごろんと転がろう。 そんな決心固めてまで、行く用事...
2025/02/11 13:03
自分の体を知る旅、仙台へGO!〜2日目〜
1日目に続きます。と言っても1泊2日の旅なので今日が最終日なのですが。2日目恒例、ホテルの朝食バイキング写真です。おこげたっぷりのはらこ飯と奥のなんとか汁が美…
2025/02/10 21:34
今夜は一人サムギョプサル
サムギョプサル 豚バラ肉とありったけの野菜 ショート動画 https://www.youtube.com/shorts/VtXc-rqE-30 パワー満タン! 冷蔵庫スカスカ おなかいっぱい
2025/02/10 19:34
焼き海老にらまんじゅう弁当・花まめのふくませ・快晴
今日のお弁当 海老にらまんじゅう にんじん きな粉棒 過去料理 はな豆のふくませ(赤ワイン煮)のおいしい煮汁がもったいなくて、水と赤ワインとレモン汁と砂糖少々を足してゼリーに。 至福の味わい。 到来物↑ ↓ ↓ いいお天気になりました。 今のところは、って感じではなくて、「...
2025/02/10 09:18
Strawberry pancake/イチゴの季節到来
木曜日は久しぶりに旦那さんの面会で時間がいつもより早かったので帰宅方向と反対側のバスに乗り むさしの森珈琲へ その目的はイチゴのデザートです笑 旦那さんとの…
2025/02/10 01:12
雪国住まいなら、四駆にしようよ・おむすび弁当
今日のお弁当 鮭のおむすび 数の子 魚肉ソーセージ粒マスタードケチャップ炒め きゅうり塩昆布漬 千枚漬け なめこ当座煮 ドライ柿 ギシギシッと音がしたので、窓から外を覗いたら だから こうやって、ひとんちに 無理矢理入ってくるから ぬかるんだよ。 前輪駆動のくせして。 雪国...
2025/02/09 18:33
次のページへ
ブログ村 351件~400件