メインカテゴリーを選択しなおす
シンセサイザー KORG opsixのプリセット音のパラメーター分析: 331 [TMP] Ring Mod
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixのプリセット音のパラメーター分析: 331 Ring Mod」と題して、MODE: RING MOD.を使用したプリセット・プ
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: RING: SHAPE
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: RING: SHAPE」と題して、パラメーターの機能の説明と実験をします。新たな進化を遂げたKORGのFM
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: RING: DEPTH
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: RING: DEPTH」と題して、パラメーターの機能の説明と実験をします。新たな進化を遂げたKORGのFM
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: RING
今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: RING」と題して、MODE: RINGの機能とパラメーターの実験方法について説明します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: NOISE BLUE
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: NOISE BLUEで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: NOISE PINK
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: NOISE PINKで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: NOISE WHITE
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: NOISE WHITEで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: NOISE S/H
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: NOISE S/Hで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+8
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 1+8で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+7
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 1+7で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+6
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 1+6で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+2
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 1+2で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+5
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 1+5で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+4
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+4」と題して、WAVE: ADDITIVE 1+4の波形からMO
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 1+3
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 1+3で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE 12345
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE 12345で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE TRIANGLE3
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE TRIANGLE3で実験しました。音データ・画像で確認します。
「 夢の続きが始まりました【第七十九章 (トレードマーク) 】」
本編はこちら↓「 夢の続きが始まりました【第七十九章 (トレードマーク) 】」 - odsvoのブログ (muragon.com) #トレードマーク #高校…
「 夢の続きが始まりました【第七十九章 (トレードマーク) 】」
2023/4/24 石川善一52才です。 高校3年の時に出会ったバンド【O/D'S】の存在は 私の人生に大きな影響を与えた。 中でも5才年上のリーダー落合さんが居なかったら、 私はシンセサイザーをよく知らないまま、 曲作りなんてしていなかったのではないか…と当時を振り返る。...
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE SQUARE3
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE SQUARE3で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: ADDITIVE SAW3
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: ADDITIVE SAW3で実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SQUARE HD
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: SQUARE HDで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SQUARE
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: SQUAREで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SAW HD
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: SAW HDで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SAW
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: SAWで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: TRIANGLE
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: TRIANGLEで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SINE 8BIT
今回は、MODE: FMの機能による音の変化をWAVE: SINE 8BITで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SINE 12BIT
今回は、MODE: FMの機能による音を変化をWAVE: SINE 12BITで実験しました。音データ・画像で確認します。
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE: SINE
今回は、WAVE: SINEの波形からMODE: FMのパラメーターによる音を変化を実験した音データ、画像から確認します。
こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」ブログの管理人のKAMINです。プロフィールに自分のブログに対する思いを書きましたが、今は所有していませんが、どんな経緯でシンセサイザーを購入してきたか、思い出とともに書き綴ってみたいと思います。KA
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM: WAVE」と題して、各波形の音を聞いていきましょう。新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー
シンセサイザー KORG opsix: WAVEFORM LIST
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。こちらは「シンセサイザー KORG opsix: WAVEFORM LIST」を掲載したページです。opsix 取扱説明書より引用しています。(2023年3月の情報です)新
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODE: FM」の機能とこれから行う実験方法について説明します。新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、op
シンセサイザー KORG opsixの機能: MODEページ・グループ
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: MODEページ・グループ」について説明します。新たな進化を遂げたKORGのFMシンセサイザー、opsixとopsix
シンセサイザー KORG opsixのプリセット音のパラメーター分析: 327 [TMP] 2OP FM
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixのプリセット音のパラメーター分析: 327 2OP FM」と題して、MODE: FMを使用したプリセット・プログラム「327
シンセサイザー KORG opsixの機能: FMのキャリアとモジュレーターの関係(9)
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: FMのキャリアとモジュレーターの関係(9)」と題して、逆Y字接続(2つのキャリアに対してモジュレーターが1つで並列接続
シンセサイザー KORG opsixの機能: FMのキャリアとモジュレーターの関係(4)
みなさん、こんにちは。「カムカム・シンセサイザー」のKAMINです。今回は「シンセサイザー KORG opsixの機能: FMのキャリアとモジュレーターの関係(4)」と題して、2つのオペレーターを使ってキャリアとモジュレーターによる音の変化
【DTM】無料シンセサイザーVitalをMacの Logicに!初心者にオススメのシンセ
シンセサイザーって面白いですよね。ボーっといじって音を作っているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。自 シンセサイザーって面白いですよね。ボーっといじって音を作っているだけであっという間に時間が過ぎてしまいます。自 -
■今週のゲーム制作:BGMの音作り(と療養) タイトルの通りですが音作りに取り掛かってました。 ロックなテイストの曲を作って行きたいと思っているのでギター! といきたいところなんですが、VSTを持っていないのでシンセで音を作っていきます。
2022/11/20 石川善一52才です。 業界アピール第三弾 ビクター ミュージックオーディション (ビクターエンタテインメント) ( 第一弾、二弾は、【第二十六章】・【第二十七章】参照 ) 送った曲は今回も ● 母よ ● オパール ● バイクと恋人 ● 今だけがあればい...
石川善一52才です。 1988年の夏。厚木市のタハラというCDショップで、 17才だった私が見つけた宝物。 2階の楽器フロアに上がる階段にはバンドメンバー募集の貼り紙が たくさん貼ってあった。 個人情報など騒がれる時代ではなく、 リーダーの名前とTELが書いてある。 ボーカ...
石川善一52才です。 業界アピール第三弾ビクター ミュージックオーディション (ビクターエンタテインメント)( 第一弾、二弾は、【第二十六章】・【第二十七章】…
ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリーハート・クラブバンド」の記事を書く時に色々調べていたのですが、その中で見つけたのが、深町純さんの「サージェント・ペパーズ」です。10年ぐらい前にタワーレコード限定でCDが発売されていましたが、もう流石に新品は入手出来ないと思っていました。しかしながらタワーレコードオンラインで検索してみたらわずかながら在庫があるとの事。という事で迷わず注文。 ジャケットは、本家ビートルズのジャケのパロディで、ジャケを反転した上で殆どの人物が後ろを向いています。なかなか面白いアイデアですね。「サージェント・ペパーズ~」のジャケのパロディは昔からあって、古くはフランク・ザッパ、近年では気志團がアルバム「日本人」でパロディを使ってます。 内容は、「サージェント・ペパーズ~」の曲を全曲...NO.104深町純「サージェント・ペパーズ」
石川善一52才です。 若い頃作ったオリジナル曲が15曲、音楽配信サイトで配信されました。 シンセサイザーって1つの機械だと思っている人も多いのではないでしょうか? 自動車で説明すると、ハンドルだけあっても機能しない。 エンジン、ライト、ブレーキ…。 色々なモノが集まって自動...
【日本に行ったらすぐに買うもの】ROLAND SP-404 MK II サンプラー
この大人のおもちゃを購入して、日本に帰省したらシコシコ自慰行為に励みたいと思っています。