メインカテゴリーを選択しなおす
#ハウスメーカー
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ハウスメーカー」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
真四角プランを作るコツ教えます
こんにちは。hayamaです。先日ブログの読者さんから相談を受けまして、いつか記事にしようと思っていた内容だったので、みなさんにもシェアしたいと思います。具体…
2024/12/03 12:39
ハウスメーカー
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「照明の確認」10年前の未掲載の記事に陽の目を・・
みなさんこんにちは、ひつじです。 今日は、過去に書いた記事を発見したのですが、削除するのももったいないので、せっかくなのでブログに掲載して活かそうという記…
2024/12/03 08:03
製図試験に学ぶプランニングの極意②
こんにちは。hayamaです。 『製図試験に学ぶプランニングの極意①』こんにちは。hayamaです。 『ねじれる動線』こんにちは。hayamaです。私が一…
2024/12/03 01:20
ベランダのタイル床の目地を補修【第2弾】
毎回、ひつじの部屋におこしいただきまして、ありがとうございます。 今回は、お家の補修に関してです。 築10年以上になってくると、いくらi-smartとい…
2024/12/02 06:50
【三井ホーム・住友林業・積水ハウスの見積もりで比較】家を建てる時にかかる税金(+α)の一覧と金額
家を建てる際には、各関係機関と契約を交わしたり登録したり加入したりする手続きが必要になります。その際には書類作成も行われます。それらに掛かってくる費用をご説明しましょう。 『三井ホーム』『住友林業』『積水ハウス』の3社の見積もりで比較します
2024/11/30 08:26
タイル掃除に高圧放水機(ケルヒャー)が便利
みなさんこんにちは、ひつじです。 注文住宅で家を建てたら、次に思うのは、家を綺麗に維持したいということではないでしょうか? もちろん私もずっとそう思って…
2024/11/25 13:38
【三井ホーム・住友林業・積水ハウス:見積り表で比較】本体工事費(建物本体)以外にかかる費用
家を建てるのに費用はいくら位かかるのでしょうか。ハウスメーカーの選定において相見積もりを取るのは鉄則です。今回は、3つのハウスメーカーを比較しながら、建物本体 (=いわゆる坪単価) 以外にかかる出費についてお話します。 建物本体以外の費用が
2024/11/23 08:54
製図試験に学ぶプランニングの極意①
こんにちは。hayamaです。 『ねじれる動線』こんにちは。hayamaです。私が一級建築士の試験を受けたのは今からちょうど10年前、平成26年のことでした…
2024/11/22 16:27
電動ハニカムシェードの部品を自分で交換!
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は前回アップした記事の続編となる、i-smartに居住してから10年が経過する我が家の住宅設備の劣化についての記事…
2024/11/22 07:55
インテリアになる掃除機!!
少し前になるんですが、我が家で長年愛用していた掃除機のヘッド部分が壊れてしまったので掃除機を買い換えました。 掃除機のヘッド部分のローラーを動かすモーター…
2024/11/22 07:54
自宅のインターネット回線契約の際の注意点
自宅の通信回線を高速回線に! 我が家は最近まで、自宅の通信回線の契約は100Mbpsの通信速度で契約していました。 このご時世に100Mbps…
2024/11/19 05:38
電気ケトルはわく子さんがおすすめ
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、我が家が一条工務店のi-smartに住み始めてから使用し続けているおすすめアイテムのご紹介です。 電気ケト…
2024/11/17 06:39
コストコのベーグルは神食材!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家計の節約についてのブログです。 我が家は毎月1回程度コストコに行っています。 それは、コストコの食材がとて…
2024/11/17 06:37
間取り大改造!!劇的ビフォーアフター②
こんにちは。hayamaです。 『間取り大改造!!劇的ビフォーアフター①』こんにちは。hayamaです。突然ですが、みなさんはこの間取りを見てどう思いますか…
2024/11/11 13:04
マウスコンピュータのゲーミングPCを購入!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家電製品についてのお話です。 一条工務店のi-smartに関すお話とはそれてしまうのですが、パソコンを買い替えて…
2024/11/11 08:44
トイレのタンクの中のカビを除去【掃除編】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、一条工務店のi-smartの設備の清掃に関するお話です。 今回は、トイレのタンクの清掃をしてみました。 トイ…
2024/11/10 11:15
【地震に強い木造の家】工法から解説:地震に強い木造のハウスメーカー一覧
巨大地震発生の可能性を抱える日本では、『地震に強い家を造る』ことが各ハウスメーカーの必須条件となっています。それぞれのハウスメーカーがどのような技術を開発しているのかを解説しながら、各ハウスメーカーの地震への対策度を検証して行きましょう。
2024/11/09 09:22
間取り大改造!!劇的ビフォーアフター①
こんにちは。hayamaです。突然ですが、みなさんはこの間取りを見てどう思いますか。ネットに落ちていた間取りに、私が手を加えたオリジナルです。点数をつけるなら…
2024/11/08 11:32
キッチンの小窓の断熱性が気になる(i-smart 10年目で思う改善点 その10)
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今日は、我が家のi-smartのキッチンにある小窓についてのお話です。 キッチンに設置した小窓! キッチンの小…
2024/11/08 06:15
i-smartに不可欠な空気清浄機が長寿命!!
みなさん、こんんちは。ひつじです。 ところで、i-smartで生活する中で必要不可欠な物といえばなんでしょうか? そう、加湿器です!! 床暖房を使用す…
2024/11/05 06:45
【2024年】ハウスメーカー31社のUA値ランキング|断熱性能を徹底比較|
近年、高気密・高断熱や省エネが住宅建築のトレンドとなっており、省エネ性能に優れた家を希望する方が増えています。 色んなハウスメーカーがあるけど、どこが一番断熱性能に優れているの? そんな疑問をこの記事で解決します! この記事では、断熱性能に
2024/11/04 01:43
ねじれる動線
こんにちは。hayamaです。私が一級建築士の試験を受けたのは今からちょうど10年前、平成26年のことでした。その時の二次試験(設計製図試験)の話を紹介したい…
2024/11/03 10:54
シマトネリコを挿し木で増産中!
みなさんこんにちは、ひつじです。 我が家の玄関の横には、円形の小さな花壇があり、そこにシンボルツリーを植えたのは、以前の記事でご紹介しました。 そして、…
2024/11/03 06:23
自転車のパンク修理を自分でやって節約!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家計の節約についてのブログです。 頻繁にあることではないと思うのですが、我が家に1台だけある自転車のタイヤがパ…
2024/11/01 08:43
アイ工務店のラインナップ┃どんな家を建てられるの?
アイ工務店で建てることができる家のラインナップをチェック。各ラインナップの特徴を確認していきます。 さくら ア
2024/10/31 21:10
ハウスメーカーの分譲住宅と注文住宅の違い│分譲住宅向きの人とは?
家を購入する際、「分譲住宅(建売)」か「注文住宅」か、で迷うことは少なくありません。 こちらの記事では、住友林業の分譲住宅を購入した経験をもとに、ハウスメーカーの「分譲住宅」と「注文住宅」の違いについ
2024/10/30 20:34
サンヨーホームズで建てた我が家の間取り公開!子育てに優しい機能的なマイホームの間取りと工夫ポイント
家づくりで一番悩んだのが「間取り」でした。 我が家は、子育てに優しい動線や生活のしやすさを考慮しながら、快適に過ごせる家を目指して設計しました。 今回は、我が家の間取りや工夫したポイントを紹介し、家づくりの参考になればと思います! この記事
2024/10/28 17:17
住宅メーカーから相手にされなかった話
今回は家づくりの初めの一歩のおはなし。 始まりは 我が家は一条工務店の注文住宅を建てて1年になります。 家づくりを考えたとき、子供の成長に合わせてという家庭も…
2024/10/25 15:34
100均のキーボードレストがすごくいい!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家計の節約についてのブログです。 一条工務店のi-smartでの生活の中で、節約にも磨きをかけています。 とこ…
2024/10/24 06:23
彼岸花と我が家の花壇!
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smartの話からは少し外れてしまいますが、花についてのお話です。 周囲は大自然! 以前にも何度…
2024/10/22 05:25
29坪の家だけどファミクロは欲しい
こんにちは。hayamaです。引き続き、いとこ家の間取りの話です。 『最近設計した間取り#04』こんにちは。hayamaです。サムネは記事にまったく関係ない、…
2024/10/20 11:32
サーキュレーターを購入!!
みなさんこんにちは、ひつじです。 今日は、我が家のサーキュレーターを買い換えたお話です。 一条工務店のi-smartは高性能な住宅だと言えど、サーキュレー…
2024/10/20 05:20
【間取り迷子】脱出のヒント③
こんにちは。hayamaです。 まどりノートhayama-planさんのブログです。最近の記事は「【間取り迷子】脱出のヒント②(画像あり)」です。amebl…
2024/10/19 18:19
【間取り迷子】脱出のヒント②
こんにちは。hayamaです。構造の話はまだまだ続くので、ちょこちょこ間取りネタをはさみながら進めたいと思います。(私が飽きちゃうから。笑)お施主さんの中で、…
2024/10/17 13:25
トイレの鏡が必ず錆びる!(i-smart 10年目で思う改善点 その11)
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、我が家のトイレに設置されている鏡が交換しても錆び続けてしまうというお話です。 現在の一条工務店のi-smar…
2024/10/17 05:18
「サンヨーホームズ」で家を建てた感想!子育て世代にもおすすめのこだわりポイントを徹底レビュー
家を建てるというのは一生に一度の大きな決断。 特に、子どもがいる家庭では、安全性や住みやすさ、家事のしやすさなど、様々なポイントを考慮する必要があります。 我が家では、子どもが生まれる前に家を建てました! この記事では、実際にサンヨーホーム
2024/10/16 02:50
地震に強い家を建てる唯一の方法③
こんにちは。hayamaです。 『地震に強い家を建てる唯一の方法①』こんにちは。hayamaです。地震に強い家を建てる唯一の方法は「構造計算をすること」です…
2024/10/15 13:29
耐久性の高い自転車カバーを楽天市場で購入!
みなさん、こんにちは、ひつじです。 今日は、過去にも何回か記事をアップしたサイクルポートに関しての記事です。 最初に結論を言っておくと、組み立て式のサイ…
2024/10/15 05:55
地震に強い家を建てる唯一の方法②
こんにちは。hayamaです。ハウスメーカー巡りをすると、営業は自社の耐震性をアピールするためにおのおの違う説明をします。ネットに落ちている情報もバラバラで、…
2024/10/14 14:24
お風呂の蓋が重すぎる!(i-smart 10年目で思う改善点 その12)
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今回は、i-smartに居住してから10年が経過する我が家の改善すべきと思った点その12をお伝えします。 現在の一条…
2024/10/13 06:26
アイ工務店ってどんなところ?┃北海道にも進出してきた新鋭ハウスメーカー
一番最初に説明された内容こそ、その会社のストロングポイント!アイ工務店では、「設計の自由性」と「価格の適正感」
2024/10/10 23:34
コウモリがまたやって来た!
みなさんこんにちは、ひつじです。 今日は、また我が家にコウモリが飛来したお話です。 数年前も、i-smartの施工の問題でコウモリが屋根裏に侵入するとい…
2024/10/09 05:23
地震に強い家を建てる唯一の方法①
こんにちは。hayamaです。地震に強い家を建てる唯一の方法は「構造計算をすること」です。こんな単純なことなのに、なかなか世間では認知されません。基本的に、日…
2024/10/06 16:28
アーキホームライフのモデルハウスを見学
今回も、10年ぶりに、住宅展示場に行ってきました。 引っ越しして、新たに住宅を建築する必要性が出てきたからです。 せっかく展示場に行ったので…
2024/10/05 05:38
ポイントサイトは家計の味方!!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家計の節約についてのブログです。 注文住宅はお高い買い物です。 みなさん、夢のマイホーム購入のため、また…
2024/10/03 05:13
アメーバのプロフィール画像を変更しました。
みなさん、こんにちは。ひつじです。 今日は、私のアメーバのプロフィール画像を変更したのでご報告します。 私のプロフィール画像は、先日までこちらでした。…
2024/10/02 06:26
最近設計した間取り#04
こんにちは。hayamaです。サムネは記事にまったく関係ない、我が家の長女のロンちゃん♀です。今日で14才になりました。子猫の頃からだいぶ甘やかして育ててしま…
2024/10/02 00:26
木造の家は地震に弱いのか?
こんにちは。hayamaです。最近は家づくりをされる方で、耐震性を気にされる方が増えてきました。今日からシリーズで構造について解説していきたいと思います。前提…
2024/09/30 18:10
スマホは楽天モバイル!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家計の節約記事の第2弾になります 関連記事 『ポイントサイトは家計の味方!!【家計節約】』 みなさんこんにちは…
2024/09/29 06:08
パナソニックホームズのモデルハウスを見学
10数年ぶりに住宅展示場に行ってきました。 引っ越しして、新たに住宅を建築する必要性が出てきたからです。 これから可能な限り住宅展示場を見学して…
2024/09/28 07:47
次のページへ
ブログ村 101件~150件