メインカテゴリーを選択しなおす
#野鳥観察
INポイントが発生します。あなたのブログに「#野鳥観察」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ルビー&野鳥557
カワセミ狙い定めてポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほ…
2025/01/25 11:03
野鳥観察
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ルビー&野鳥556
ちぐらよりダイソーのベッドがいいみたいカワセミポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
鳥 バス停の島にエジプトガン
雨上がりで若干強風。どうやら北部では嵐警報が出ているようです。エジプトガンがいる場所は、大通りに囲まれたバス停の島ですどうやら森の中の池から飛んできたみたい。大通りの渡ったのか飛んだのかは知りませんが、キツネやハリネズミ、リスさんが轢かれて
2025/01/25 05:52
冬に佇む ~どすこいシメちゃんおまけ付き~
冬にシメちゃんキリッと佇む…でもわたしは知っているシメちゃんが何かやらかしてくれそうなことをどすこいシメちゃんこんな姿は初めてです♪でもでもやっぱり最後はキリッとシメておこう(^_^)vシメちゃん、ありがとね。*出会っていながらすっかり登場が遅れてこの冬初登場となりました♪ (12月29日)冬に佇む~どすこいシメちゃんおまけ付き~
2025/01/24 20:08
ミコアイサ ~女の子?~
警戒心が強くてなかなか近くに来てくれないミコアイサさんを比較的近く川で発見!枯れ草の隙間からこっそりこっそり… 頭頂部が白く見えてもしかして男の子の若様!?と思いましたが目の周りの黒がないしやっぱり女の子ですよね(1月21日)男の子は本当に警戒心が強くてむり無理トリミングしてこんな感じ女の子タイプもむり無理トリミングしていつもはこんな感じ(1月2日)そんなわけで近くで出逢えてテンションup!それにしても男の子の若様か女の子か判別が難しすぎる(^o^;)どなたかよろしくお願いいたします前回載せた時自分なりに検索したのですが自信をなくしました(^_^;)ミコアイサ~女の子?~
2025/01/24 20:06
森のルリビタキ
前のシーズンは、イスカやシメによく会えてたけど今期は見る事が激減してます。どう...
2025/01/24 19:30
「今季の初見・初撮り」ミヤマホオジロ
地元の里山公園で出会ったミヤマホオジロのオスです。ミヤマホオジロに出会うのは、2年ぶりです。ミヤマホオジロ2025年(令和7年)1月中旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2025/01/24 09:32
モズ ~枯れ野でご挨拶~
新年の撮り始めは留鳥さんなので出遅れてしまったけれどモズの女の子でしたキュートな表情を見せてくれました♪可愛い小鳥さんでも正面顔は残念な子が多いけれど(・-・)モズさんはめっちゃ可愛い今年もどうぞよろしくね(^o^)/お手柔らかにお願いします(ぺこりん)🍂きのうのカシラダカさんもですがモズさんも枯れ野がよく似合いますね(^ー^)(1月2日)モズ~枯れ野でご挨拶~
2025/01/23 19:54
お水を飲んでから水浴びするヒヨドリの動画です②
キョロちゃんとは違うヒヨドリがやって来ましたこの子もよく見るちょっと優しい顔の子ですとりあえず、お水を飲んでいるので動画に…この日はヒヨドリが入れ替わりやって来てお水を飲んでは、水浴び…あ、行っちゃった!と思ったけどまだ、続きがありますお水を飲んでから水浴びするヒヨドリの動画です②
2025/01/23 19:25
「山の頂上にて」ジョウビタキ・雌
ハギマシコを撮影した場所で、ジョウビタキのメスにも会えました。日陰で、ふっくらと体を膨らませ、寒そうでした。ジョウビタキ ♀2024年(令和6年)12月下旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2025/01/23 17:28
鳥 英名、和名 ポチャード
JUGEMテーマ:野鳥 野鳥のことを話す時、英名だったり和名だったり混同しています。この子はpochard, ホシハジロ。私の中では通称英名からとって「ポッチャさん」。この名前に関しては何度か調べているにも関わらずパッと和名が出て
2025/01/23 16:30
ルビー&野鳥555
ナイスキャッチにゃヤマセミポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
2025/01/23 07:48
こっちが、照れてしまいます!! “ エナガ ”
久しぶりにエナガ君撮影!クリクリお目目で迎えられる(本当は迎えてない)と思わずファインダー越しにこちらが照れてしまいそうです。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+
2025/01/23 06:42
そろそろ おうちに帰ったほうがいいんじゃない?
watanuki-eve.hatenablog.com 毎日やってくるようになったメジロ君たち。 雨戸閉める頃になっても長居しちゃってるんだけどw 2羽で現れたメジロくんたち、兄弟なのか友達なのか 関係性は わからないけれど 時々、空中戦も見られつつも並んで 🍊をついばむ姿も。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
2025/01/23 00:05
クロジ ~男の子女の子~
クロジの男の子と女の子やっぱり女の子の方が可愛いなぁ小鳥さんはたいてい女の子の方が地味で男の子の方を重宝がるカメラマンが多いけれどほとんどの場合女の子の方が可愛らしくて好きだなぁ…ただクロジさんの場合は女の子にしか出逢えないとアオジさんとの判別に悩みますね(^_^;)(1月9日)クロジ~男の子女の子~
2025/01/22 20:53
カシラダカ ~ここにいるよ!~
初雪の降った次の日出逢ったカシラダカさんトサカを立てて可愛い達磨さんだね(*´▽`*)だけど…危急種·準絶滅危惧種扱いになってしまった由々しき事態もう逢えなくなるのは絶対嫌だよ!「群れが観察されました」というとある情報にホッと胸をなでおろしたこの頃です(^○^)(1月14日)カシラダカ~ここにいるよ!~
2025/01/22 20:52
アメリカヒドリ・バン
1/22wed 今日も穏やかな気候!連日穏やかで鳥見行も快適!javascript:pcview_on();一昨日に続き内湖や池の様子を見にGO!世界情勢はアメリカに集中、我が鳥見も一昨日に続きアメリカに集中。アメリカヒドリ♂アメリカヒドリ
2025/01/22 19:42
アメリカコガモ・コガモ
1/20mon 今日は大寒「一年で寒さが最も厳しい頃」と言う事らしいが、暖かい日が続いている! 昼過ぎには10℃、手袋なしでカメラが持てる、冷たくない。今日の鳥見行は池! 出会いはライファーのアメリカコガモ♪ 県内限定ライフリスト193種目
標識オオジュリン・ベニマシコ・カシラダカ・ハイイロチュウヒ
1/18sat 朝から良いお天気!風なく穏やか!javascript:pcview_on();一昨日の足環をつけたオオジュリンを見にヨシ原へ。到着まもなく現れたが写真を撮れたのは一瞬で解読出来る写真は撮れなかった。その後ジュリンは数回やって
2025/01/22 19:41
お水を飲んでから水浴びするヒヨドリの動画です
〈1月10日撮影〉夫がバードバスの氷を取り除いてメジロが戻って来るかなぁと思ったらやって来たのはヒヨドリでした美味しそうにお水を飲んでちゃっぽん!と浸かっただけで周りの様子を気にしていますこの子は、目のキョロっとしたキョロちゃんね警戒してるのか長風呂はしませんでしたそれにしても、冬は羽が綺麗ねーー!あの、ボロボロだった換羽期からちゃんと元の姿に戻るのが不思議ですねお水を飲んでから水浴びするヒヨドリの動画です
2025/01/22 19:22
ジョウビタキ
地元の公園にはジョウビタキさんはほとんど来ませんなので以前目撃したことがある河川敷エリアに探しに行きましたそしたら 赤い実んこが生っている藪の中にいましたよ でも どう見ても枝が邪魔な位置にいたのでイギリスのロビンちゃんの物まねをしてロビン語で話しかけてみたら・・・・・少しだけ開けた枝に出てきてくれました~そしたらこちら側に向きを変えて あ~実ん...
2025/01/22 15:11
ルビー&野鳥554
まったりカワセミポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほんブ
2025/01/22 06:35
鳥 カワウ
JUGEMテーマ:野鳥 今日はカワウさんです。 面白い所にいたのでカメラを向けてみました。 さぞかし良い眺めでしょうね。
2025/01/22 02:49
ベニマシコ~可愛い食の神♪~
ベニマシコさんに出逢ったら夢中で草の種子を啄んでいました小さな可愛らしい食欲の神様だね♪いっぱい食べて寒さを乗り切らなきゃね!(*´▽`*)(12月19日)ベニマシコ~可愛い食の神♪~
2025/01/21 20:36
トリノトリビアと雀さん♪
トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える野鳥のひみつ 川上和人(監修)×マツダユカ(マンガ)身近な野鳥代表選手の雀さんにも知られざる秘密がありました!(・o・)雀さんのトレードマークのような頬の黒斑これが大きいほど体力があって健康という証明になるというのですそんな野鳥の秘密を知ることができる一冊ですブログ仲間の私魚人さんがご紹介されていた記事で知り即図書館に予約を入れました各ページに楽しい四コマ漫画付きで興味深く読みました(^o^) *羊毛フエルトでこしらえたジョウビタキさんと メジロさんを添えてみました ☘️身近な存在すぎて普段はあまり撮影しませんが河原で出会った雀さんです(^-^)/ 今年も梅の花が咲き始めました♪ (上:2017年12月9日中:2020年12月29日 下:2020年2月24日)トリノトリビアと雀さん♪
2025/01/21 19:29
ルリビタキさんの秘密🙊
雨の合間にきのう出逢えたルリビタキの男の子実はね…←クリックで大きくなりますきのうの読売新聞朝刊にこんな記事が載っていたのですおおばかどりあほどりあおばかいやしんぼどりルリくんあまりに酷い言われよう(ToT)かつてはそれだけ当たり前のように身近な野鳥だったということでしょうか記事に添えたのはニードルフエルトで拵えた メジロさんです(^ー^) ちなみにこの場所で カメラマンさんとは殆ど すれ違ったことがありません そういう意味でも秘密の場所なのです♪ ルリビタキさんの秘密🙊
2025/01/21 19:25
ルビー&野鳥553
ヤマセミファイティングポーズポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
2025/01/21 07:33
ルビー&野鳥552
ねむねむカワセミポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほん…
2025/01/21 07:32
“ カワセミ ” 水面飛び出し
綺麗な水面飛び出しを演出してくれたカワセミ君でしたが、肝心のお魚を採り損ねたようです。お腹が空いているのでしょうからまたダイブ期待してしまいます・・・・・※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。
2025/01/21 06:19
ちいさなルリくん★
なにか心配事があるなら相談に乗るよ♪ダイジョウブダョ★ルリビタキの若ちゃん人工物留まりでも可愛らしすぎて没になんてできません(^o^) (1月3日) ちいさなルリくん★
2025/01/20 20:18
キクちゃんに遊ばれる☘️
日本で一番小さな小鳥頭に菊の花をのせたキクイタダキさんお腹が観察したいわけじゃないんですキクちゃん忙しすぎだよ~この日は2羽いたようですとても高い位置だし動きは早いし首が痛い~!と言いながら頑張りました(^ー^)(1月7日)キクちゃんに遊ばれる☘️
2025/01/20 20:16
「人工物」ニシオジロビタキ
青いネットが巻かれた単管に止まるニシオジロビタキです。人工物と野鳥は、どうかと思いますが、可愛いのでアップします。ニシオジロビタキ2024年(令和6年)12月下旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2025/01/20 17:59
クロヅルに会えました その2
クロヅルの様子ですコハクチョウとクロヅル、時々コハクチョウがちょっかいを出して...
2025/01/20 14:20
クロヅルに会えました
鳥仲間から湖北にクロヅルがやってきてる情報を頂き先日会いに行ってきました。1月...
2025/01/20 14:19
カケス 〜あの空の向こうから〜
いつもはこんな暗いところにいるのにこの日は青空の中でモデルさんになってくれたよ♪あの空の向こうから新しい春がやって来る…いいお顔を見せてもらえて嬉しかったのですがカケスは留鳥さん冬鳥さんを優先していたら遅まきの登場となりました(^-^;) (12月20日) カケス〜あの空の向こうから〜
2025/01/19 19:49
鳥
JUGEMテーマ:野鳥 鳥話題が続きます。 今日はバスで15分ほどの場所で探鳥しようと思ったのですが、肝心のバスが待てどくらせど来ず、やむなく徒歩で別の場所に行きました。いつものP950をお供にいつものメンツに会ってきた
2025/01/19 13:46
ルビー&野鳥551
捕らえるにゃヤマセミポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 に…
2025/01/19 12:24
ルビー&野鳥550
カワセミ流行ってるみたいポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
ヨシガモ・ジョウビタキ・イソシギ
12/17tue 風は冷たいが寒くなく冬晴れ! ウオーキングを兼ね鳥見。javascript:pcview_on();ウオーキングしない日常生活内ではせいぜい2500歩程度。wanwanが若いときは毎日よく歩いたが、老犬となり散歩も少なくな
2025/01/19 12:17
オナガガモ・アカハシハジロ・クサシギ
1/2thu 穏やかな年明け! 元旦、今日も好天気!javascript:pcview_on();初鳥にGO! 初シャッターはオナガガモ夫婦、2番はアカハシハジロ、3番はクサシギで、今年の鳥見幕開け。オナガガモアカハシハジロクサシギ#オナガ
2025/01/19 12:16
ルリビタキ・ヤマガラ
1/7tue 一昨日は小寒!今日は冷たい風強く本当に寒くなった。野鳥フイールドへ向かう車の温度計は4℃を示していた。ちょっと風邪気で体が冷えてきたので11時過ぎ退場。javascript:pcview_on();ルリビタキヤマガラ#ルリビタ
アカハシハジロ・ノスリ
1/13mon 朝のwanwan散歩は冷たい風で寒かったが、午後になると気温上がり7℃さらに夕方には10℃と暖かくなった。javascript:pcview_on();朝起きると腰が痛い。若い頃のぎっくり腰以来の持病であるが冬場は痛みが出る
まさか十勝川にペンギン?🐧十勝ライフ
最近 十勝川に気になる鳥がいまして 多分 カモかなんかだと思うんですけど この鳥、カモにしてはよく動くんですよね それに潜る、結構泳ぐのうまいんです ペンギンだったら良いのになあと 思って眺めています(笑)
2025/01/19 07:22
特定外来生物に指定 “ ソウシチョウ ” 現る!!
こんなに綺麗な容姿なのに特定外来生物に指定されていて何だか可哀そうだね~って声が聞こえてきそうな野鳥との出会いです。その名は、ソウシチョウです。どうやら籠鳥として輸入されその後、篭脱けした鳥たちが、現在自然繁殖しているようです。この美しさですからフィー
2025/01/19 05:23
凍ったバードバスで水浴びするメジロの動画です
〈1月10日撮影〉バードバスが凍ってる!と思ったら一足遅かったメジロが来て水浴びしようとしてますええー!そんな冷たいお水で寒くないの!?氷が解けてるところを捜して水面をじーーっと見つめてひゃあ!シャーベット状態なのに水浴び出来るの!?意地でも水浴びしようとするメジロ…途中、電子レンジのピーピー音が入ったので一旦、撮影停止浮いた氷の上に乗ってるところが可愛いけどそこまでして水浴びしたいのねぇ…メジロが居なくなったのを見計らってこの後すぐ、夫が氷を撤去してくれました凍ったバードバスで水浴びするメジロの動画です
2025/01/18 19:37
〓 2024年6月 ~ 12月撮影画像(ランダム編集)
昨年の6月に撮影 → 編集を終え 画像倉庫に収めていたものがたまってしまい このまま PCのダスト…
2025/01/18 17:17
ハクセキレイ(メス)Japanese Pied Wagtail (female)
2025年1月8日 東京の自然公園。Olympus 300mmf4pro・mc20で撮影。Japanese Pied Wagtail (female)ハクセキ…
2025/01/18 10:41
「今季の初見・初撮り」ハギマシコ
2年ぶりに出会えたハギマシコです。山の頂上は、寒かったです!!ハギマシコ2024年(令和6年)12月下旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2025/01/17 17:43
“ カワセミ ” 水浴び風景
久しぶりにカワセミの水浴びに遭遇です。何度もダイブしてくれるので下手くそな小生でも数枚撮ることが出来ました。なんだか得した気分です。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。
2025/01/17 07:56
鳥 コンデジ歴10ヶ月 野鳥撮影歴10ヶ月
JUGEMテーマ:野鳥 コンデジ ニコンP950を購入したのは2023年の3月です。その当時、初めて綺麗に撮れたと思った初写真がこちら。ヨーロッパコマドリ。シャッターカウント40枚目。ど素人でもこんな風に撮れるのかと感心しました。
2025/01/17 04:23
次のページへ
ブログ村 851件~900件