メインカテゴリーを選択しなおす
#野鳥観察
INポイントが発生します。あなたのブログに「#野鳥観察」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
トラツグミ ~やっと逢えたね!~
きょう出逢えた大好きなトラちゃんお口を開けてにっこり~もちろん笑っているわけではありませんがトラツグミさんはいつもやわらかな表情をしているように思います(^ー^)この冬初めての出逢いでしたそんなわけで取り急ぎ3枚でアップあとはおいおい…♪トラツグミ~やっと逢えたね!~
2025/01/10 20:44
野鳥観察
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
だめだめアトリ~(^_^;)
新年の鳥撮り始めに出逢えたアトリさんお尻からか~と思ったら向きを変えてくれました(^o^)/この冬の初撮りだったのですが時折小雨がちらつくようなダメダメお天気小鳥の群れが飛んできて留まったので双眼鏡を覗いたらアトリさんだったのですノートリだとこんななんですよ…高~い位置でしかも殆どが被りまくりむり無理トリミングに色調整してやっと仕上げたのが今日の記事です(^o^;)近いうちにリベンジできますように…(1月2日)だめだめアトリ~(^_^;)
2025/01/10 20:43
「秋色」ルリビタキ・雄
背景にモミジの紅葉を入れての撮影です。ルリビタキ ♂2024年(令和6年)12月初旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2025/01/10 17:42
ルビー&野鳥541
ヤマセミゴロりんポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほん…
2025/01/10 07:02
ルビー&野鳥540
カワセミアッパーにゃポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 に…
「今季・初撮り」ジョウビタキ・雌
今季、初撮りのジョウビタキの雌です。トラツグミを撮った場所に居ました。ジョウビタキ2024年(令和6年)12月中旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2025/01/09 17:36
2024年末、都内の公園での探鳥レポート オオタカがかっこよかった!
2024年の年末に、近場の公園で探鳥を楽しんだ時の写真を紹介していきます。 今回は2つの公園をハシゴしたんだけど、どちらの公園でもそれなりに野鳥に会えて、楽しい探鳥となりました。 久しぶりに出会ったオ
2025/01/09 09:41
ホバリングから飛び込み・トルネイドへ “ カワセミ ”
突然はじまったホバリング、上空から狙いを定めて水中へ 獲物を捕らえてトルネイドポーズです。どうやら水生昆虫を捕えて水面に浮上したようです。 ※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;
2025/01/09 05:32
今年の初撮りは雀とメジロです
〈1月2日撮影〉今年の初撮りはやっぱり、鳥でした(笑)雀が水浴びしているところにメジロがちゃっかりやって来て…雀に追い出されるかと思ったら…躊躇なくバシャバシャ!ひゃーー!メジロって、意外と強気!?負けてられるかいっ!と雀もバシャバシャしてるけどメジロの浴びっぷりに負けてるーーなんだかんだ、雀とメジロって仲良いのね…?今年の初撮りは雀とメジロです
2025/01/08 19:56
今日のコハクチョウ
年末の湖西のコハクチョウ達。 三分の一分は内湖で三分の二は田んぼで給餌していま...
2025/01/08 13:59
荒川大麻生公園で野鳥撮影を楽しむ!野鳥の森や草地もあり、いろんな鳥に会える場所
荒川大麻生公園の野鳥スポット 荒川大麻生公園は、荒川河川敷を利用して造られている公園です。 自然の生態系を後世に残すため、動植物の保護育成を行っていて、園内は木々が多く野鳥も棲息しやすい環境になってい
2025/01/07 09:59
救世主は、またジョビ娘さんでした!! “ ジョウビタキ♀ ”
半日近く、里山を歩き回り何も撮れないなんてことありませんか?小生は、よくあるんです。今日もそんな雰囲気です。出会いがない日だから諦めて帰ろうと下を向いていると聞き覚えのある地鳴きそうジョウビタキです。それも近くでどこどこと探すと目の前数メートルです。今
2025/01/07 05:23
ルビー&野鳥539
足がピーンメジロポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほん…
2025/01/07 03:02
新年のご挨拶と、忙しそうなシジュウカラの動画です
〈12月31日撮影〉明けましておめでとうございます新年になり、あっという間に1週間が過ぎようとしています大晦日も、いつもと変わらずシジュウカラがやって来ましたが後回しにしていた年賀状の印刷で大忙しゆっくり窓の外を眺める余裕もなくでも、やっぱり誰か来るとついついカメラを向けて、一時中断そんな事を知ってか知らずか綺麗な声で囀りながら水浴びをするシジュウカラ…こちらも出たり入ったり動きが忙しくてピントが合わないっ!(笑)今年も野鳥たちにとって居心地の良い庭を目指してゆるーく、頑張って行こうと思いますのでどうぞよろしくお願いします新年のご挨拶と、忙しそうなシジュウカラの動画です
2025/01/06 20:27
「人懐こい」ニシオジロビタキ
年末に出会ったニシオジロビタキです。近づかないで待っていると、まるで、こちらの様子を伺いに来たかのように近づいてきました。会えて、年に1~2回くらいでしょうか。ニシオジロビタキは人懐こくて、とても可愛い鳥です。ニシオジロビタキ2024年(令和6年)12月下旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為...
2025/01/06 17:24
ルビー&野鳥538
ヤマセミ真剣にゃポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほん…
2025/01/06 06:34
キジ Japanese Pheasant(male)
2016年12月3日 埼玉県の里山公園。Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO/ Teleconverter…
2025/01/05 10:13
ルビー&野鳥537
ヤマセミセクチールビーポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
2025/01/05 06:07
あなたにまっすぐ!! “ カワセミ ”
一目腐乱にお目当てのターゲットへ進みます!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;ランキングにほんブログ村
2025/01/05 05:43
ルビー&野鳥536
ナイスキャッチカワセミポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
2025/01/04 07:14
ルビー&野鳥535
まったりカワラヒワポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほ…
2025/01/03 06:44
ルビー&野鳥534
ヤマセミ捕らえるにゃポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 に…
2025/01/02 03:23
2025年 元日
あけましておめでとうございます。2025年も 杜もり日記、よろしくお願いします。年末年始の私のお休みは12月28日から1月1日まで。 なんと明日から仕事なんです。なのでお正月気分も今日だけ。 なんとなくお正月物にお金を作るのももったいない気がして節約のお正月になりました。まずしめ縄とお正月のお花(お正月のお花は昨日も載せたけど)しめ縄の土台は前に花市場で買っておいたのですがそれ以外で買い足したのは松1本とバラ...
2025/01/01 23:40
「謹賀新年・2025年元旦」ニシオジロビタキ・雌
新年 明けまして おめでとうございます。今年も どうぞ よろしくお願い致します。 2025年( 令和7年 )元旦ニシオジロビタキ ♀2024年(令和6年)12月下旬 撮影EOS R6 MarkⅡ + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開...
2025/01/01 15:17
「今季・初」トラツグミ
今季、初見、初撮りのトラツグミです。少しだけ撮影して、路上駐車していた車を駐車場へ移動してから戻ると、トラツグミの姿はありませんでした。1時間くらい探しましたが、見つからず、撤収しました。それでも、嬉しい初見、初撮りとなりました。今日で、今年の最後の記事といたします。1年間、たくさんの方々にご訪問をいただきまして、ありがとうございました。どうぞ良い年をお迎えください。トラツグミ2024年(令和6年)12...
ルビー&野鳥532
捕らえるにゃハイイロチュウヒポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
2025/01/01 10:07
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。カワセミ寝正月ルビー
2025/01/01 03:12
こんなにたくさん出会えるなんて!
こ と し も ...
2024/12/31 22:48
シメちゃんでよいお年を📆
ちょいと1年を振り返りましてシメちゃんがトリを務めます鳥だけに?(^_^;)お後がよろしいようで(^o^)/さあ気合を入れてキリッと行くよ!シメちゃんキリリと決まったかな今年もお付き合いくださりありがとうございました皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ (12月23日) シメちゃんでよいお年を📆
2024/12/31 20:12
今年のベストナインルビー編野鳥編皆さん、良いお年をお迎え下さい。来年も宜しくお願いいたします。ポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブ…
2024/12/31 06:13
休憩中チョウゲンボウポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 に…
嘴がなぜにこんなにおおきいのか? “ オニオオハシ ”
今月上旬に出かけた県立公園の温室で飼育されていた「オニオオハシ」日本の自然界では、見られない愉快な容姿で迎えてくれました。 嘴がなぜにこんなにおおきいのか?不思議、生活しづらいと思うのですが?ググってみるとどうやら身体の体内の熱を血管を通じて放熱するラ
2024/12/31 06:06
ヤマガラ ~年内最終便~
ヤマガラさんに出逢ったらなんだかとてもいそがしそう見習って私もマメにならなきゃそれほどでも~♪褒めてくれてありがとう…ではなくて苔を食べていたみたい?苔の中に虫さんの卵でも見つけたのかな?モデルさんになってくれてありがとうまた来るね(^o^)/🍂今年もお付き合いくださりありがとうございましたブログには一切書きませんでしたが2月に父が亡くなりました子供の頃から父の手打ちそばで年を越してきたのでもう食べれないのかと思うと寂しくなりますがいまはいままでありがとうと感謝の気持ちです喪中につき新年のご挨拶を遠慮させていただきます皆様どうぞよいお年をお迎えくださいませ(埼玉県民の森12月3日)ヤマガラ~年内最終便~
2024/12/30 20:08
リュウキュウサンショウクイ ~年内最終便~
きのう出逢えたリュウキュウサンショウクイさんです♪サンショウクイさんは夏鳥ですがリュウキュウさんは留鳥でもともとは埼玉にいるはずがなかったのですが温暖化とともに北上しているようですまだ撮りっぱなしでアップしそびれている鳥さんもいますがとりあえず年内はこちらで最終としたいと思いますコロナ自粛が続きまたマイフィールドでは極端に冬鳥さんが少なく思うようなバードウォッチングができませんでしたが温暖化云々は別として大好きなリュウキュウサンショウクイさんに出逢えてとても嬉しかったです今年も当ブログにお付き合いくださりありがとうございました来年もどうぞよろしくお願い致しますなお喪中につき(今月義母が他界いたしました)新年のご挨拶を遠慮させていただきます*クリックで大きくなります* (12月28日) リュウキュウサンショウクイ~年内最終便~
2024/12/30 20:03
野鳥観察日記 2024/12/15 石神井公園 池に氷が張るほど冷え込む最近
オナガ、ジョウビタキ、ゴイサギ、ハシブトガラス、ハシビロガモ。2024年12月15日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/12/30 13:43
アオジ★これくしょん
野茨の蔓にアオジさんを見つけたよ(11月6日)枯れ草の茂みの中で何を思っていたのかな…黄色いお腹が可愛い…女の子だね♪(11月13日)★そして…気がつくとすぐそばで草の実を啄んでいたりしていつのまにかこんなにこの場所にとけこんでいたんだねキリッとモデルさんもつとめてくれました(^○^)アオジさんからのクリスマスプレゼントかな(12月25日)*余談ですが*寒気団到来中ではありますが埼玉の平野部は青空続き☀️わたしはおひさまに干した布団が好きなのですがさすがに布団に入る頃にはひんやり…おとといのこと相談もなく家族が布団乾燥機を購入してきました人生初の布団乾燥機!ちょっとの時間で暑いくらいにポカポカになるんですね!(ノ゜ο゜)ノ今更ながらですが…はい!すっかり時代にとり残されています(笑) アオジ★これくしょん
2024/12/29 20:06
ホシハジロ ~どんぐり食べた♪~
風が冷たかったけれど湖に出かけてみました★ホシハジロの女の子を見つけたよ!どんぐり食べた♪嬉しそう~近くにマガモの男の子がやってきて見つめる先には…どんぐり!ほらね!一直線に進んでるもの🦆この日のみんなのおやつはどんぐりだね(^○^)ホシハジロの女の子何だか可愛らしくて好きなのです(^o^)/(12月18日)こちらは男の子この日はもう暗くて画像は今ひとつですが女の子だけじゃ寂しいから添えておきます(^○^)(12月4日)ホシハジロ~どんぐり食べた♪~
2024/12/28 20:23
バードバスの凍結で困惑するメジロです
〈12月23日撮影〉寒い朝でしたバードバスにメジロが来てると思ったら…あ、あれ?お水が凍ってる!!せっかく来てくれたのにすぐに行ってしまいました残念…と、思ったら入れ替わりにもう一羽やって来ましたバードバスの凍結にもっと早く気付けばよかったこれでは水浴び出来ませんねんーーここは、どうかな?どこか、溶けてるところはないかな…?と氷の表面を覗いてるようですがバードバスはもう、完全に氷で覆われているようで…ごめんねぇ…水浴びどころかこれじゃ、お水も飲めないねあーあ…やっぱり、諦めて行ってしまいましたそれにしても、今シーズンは氷が張るのが早い気がします初雪も早かったし…寒さの厳しい年末になりそうですねバードバスの凍結で困惑するメジロです
ジョウビタキ★これくしょん
冬枯れのなかに…ジョウビタキの男の子(12月19日)高い枝に見つけたジョウビタキの女の子(11月13日)暗い場所だったけれど出会えて嬉しかった(12月12日)秋の色を従えて…(11月13日)やっとなんとか!ジョウビタキの女の子は早くに登場でしたが男の子はタイミングが合わずやっと撮らせてもらえた日(12月12日)こっそり羽繕いをしたりして秋のなかでくつろいでいました…(11月14日)*きのうひさしぶりに花の記事をアップしました よろしければご覧くださいませ(^o^)/ジョウビタキ★これくしょん
2024/12/27 20:16
おとこまえのルリビタキ
日が2日前にさかのぼる事、12月25日クリスマスの日に散歩ついでに夏にキビタキ...
2024/12/27 14:25
「紅葉」ルリビタキ・雄
紅葉したモミジに止まったルリビタキのオスです。モミルリ。ルリビタキ ♂2024年(令和6年)12月初旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2024/12/27 09:53
今年の紅葉
クリスマスも終わり今年もあとわずかとなりました。今年中に今年の出来事は載せておかないとね。12月16日、この日は仕事もなく習い事もない一日。ずっとどこにも行ってなかったけど毎日忙しかったから遠くに行くのは疲れちゃいそうなので近場の公園へ。本当に久し振りだなぁ、、、最近は鳥探しにも行けてない。16日は暖かくてお散歩日和。いたいた!エナガ軍団にも遭遇。 チョロチョロエナガはうまく撮れなかったな。アオサギ。キ...
2024/12/26 23:22
忽然として水中から出現!! “ カイツブリ ”
忽然として水中からカイツブリ現れました。狙っていたわけではありませんが、バーダーの性でしょうか?思わずシャッターを押していました。※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
2024/12/26 05:43
いつもいるのに
地元の公園の小さなお池の掃除をする前カルガモがで22羽いた日がありました 私が見た中で最高掃除後しばらくゼロの日が続き 2~3羽が戻ってきたり いなくなったりといった感じその小さなお池の周りの木の中からジャッジャッと鳴いているウグイスさん こういった植え込みの中にいつもいるのに姿が見えたと思ったら葉っぱや枝かぶりでチャンスと思ったらすぐ動いちゃってもうこれ以上の写真は 私には無理だ~ ...
2024/12/25 10:48
「紅葉」カワセミ
紅葉とカワセミです。カワセミ2024年(令和6年)11月下旬 撮影EOS R7 + EF500mm F4 L ISⅡ USM現在、ランキングには参加しておりません。(PVポイントを除く。)仕事が多忙の中、コメントの返信が書けない為、コメント欄は閉じています。ご感想等ございましたら、拍手コメント(非公開)からお願いいたします。...
2024/12/25 10:05
ルビー&野鳥527
サンタルビーハイイロチュウヒポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 …
2024/12/25 04:01
ルビー&野鳥526
カワセミ凄い気合いポチ宜しくお願いします↓MIX猫ランキング鳥ランキング にほんブログ村 にほ…
2024/12/25 04:00
12月中旬の探鳥レポート。ベニマシコやルリビタキもやってきたよ
12月中旬に行った探鳥レポートです。 今回は埼玉の公園と東京の山の方にある公園を散策した時に撮った写真を紹介していきます。 狙いは、ベニマシコ、ルリビタキ、ミヤマホオジロなどのカラフルな鳥達。 ベニマ
2024/12/24 12:05
12月上旬になると冬鳥もやって来て都内の公園の探鳥も楽しくなる
12月に入り、東京の公園も秋が深まっています。 モミジやイチョウが色づき、とてもカラフルな園内で、秋っぽい野鳥の写真を撮りたいと思って散策してきました。 今回は12月頭に、近場の公園を散策した時に撮っ
2024/12/24 12:03
野鳥観察日記 2024/11/24 石神井公園 日没がいつの間にかこんなにも早く
バン。2024年11月24日の石神井公園の野鳥観察記録です。
2024/12/24 01:45
次のページへ
ブログ村 951件~1000件