メインカテゴリーを選択しなおす
#今日撮った写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#今日撮った写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
応急処置でごまかす
「囲いが壊れそうだってね」 「へい」 30年ほど前に 自分でトレリスを加工して 作った庭の囲い塀が 長年風雨にさらされ 朽ちて崩れかけています。 ヘデラがへばりついて 何とか体を為していましたが ヘ
2022/10/08 16:30
今日撮った写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
掃除機を掃除
今日は一日中雨。 その上、とってもヒンヤリ。 秋を通り過ぎて 冬になったみたい。 ヒンヤリどころか ブルブルしゃちゃう。 腰も痛めている奥が 掃除機を辛そうに 使っているので 途中で代わってあげた。
2022/10/07 16:55
長袖シャツにした
今朝は、マジに ヒンヤリしましたので 長袖シャツを選択しました。 雑草除去をしようと 電動苅込機のメンテを 行いましたが 薄手のシャツだけでは ちょっと涼しいくらい。 今頃から風邪など 引くわけに
2022/10/06 17:17
少しだけヒンヤリ
我が地では 本当にヒンヤリするのは 今日ではなく 明日かららしい。 車のエアコン温度を 24℃にセットすると クーラーが作動するから 多分まだ涼しくないんだろうね。 ところで、この夏は 朝と夕方の二
2022/10/05 16:59
涼しくなるのかなあ
明日あたりから 気温がぐ〜んと下がる と言っているけれど 本当にそうなるのかなあ。 今日は朝から 湿気があるせいか 涼しい感じなど 全然しないけど どうなんだろうか。 最近、時々スマホの 天気アプ
2022/10/04 17:17
忙しくなりそう
今月は 地元校区の コミュニティ協議会と 自主防災会の行事が 予定されているため 殆どの土日は その準備や手伝いなどで 潰れてしまいます。 何れも 台風などは別として 天候に関係なく 決行されますの
2022/10/03 16:29
今週は衣替えなるか
ワタクシ、朝晩も まだ半袖姿で 過ごしています。 クシャミが出ることも あることはありますが 別に寒くはありません。 「若くないから無理しないでネ」 などと、奥様に注意喚起されます。 大丈夫です、自
2022/10/02 16:58
自転車で2往復
用があって 地元の法務局へ 自転車で出向いたよ。 駐車場は いっぱいになることが多いし 交差点の近くなので 出入りするのに 運が悪いと時間がかかる。 そんなことも考慮して まだ少し暑いけど 自転車
2022/09/30 17:22
ガチャしてみた
近頃のガチャガチャは メチャクチャ種類があって ずらりと並んだボックスを 眺めるだけでも 結構楽しめる ものでございますよ。 ただその場合、 少年少女の心に なりきった方が よりワクワクいたしますよ。
2022/09/29 16:42
昼寝をし過ぎた
今朝はかなり早く 目が覚めたせいか 昼寝をいつもより 余分目にしてしまった。 昼寝は15分程度が ベストなんだけど どうもその倍くらい してしまったようだ。 シマッタ、シマッタ。 ところが夜は夜で、
2022/09/27 16:27
お彼岸明け
あの真夏の暑さからは かなり開放されるようになりました。 朝晩、半袖シャツ姿では ヒンヤリするほどですが ただ昼間はまだまだ暑さが 残っていますので 体調管理には気をつけないとネ。 さて、昨日、芝
2022/09/26 16:59
田んぼA稲刈り・・・くつきの森「未来の森づくり」と薪ネット例会は中止!
今日、くつきの森「未来の森づくり」は、台風15号接近で中止でしたが・・・・ 昼頃から、青ゾラも覗いてきたので、手刈りの稲刈りを。田んぼBは、雨でぬかるん...
2022/09/24 18:04
そろそろ秋が…
台風15号が去ったら ちょいと夏に戻ったみたいです。 それでも朝夕は 秋の到来を感じさせる ような気がいたします。 来週末は もう10月ですからね、 多少は涼しくなって もらわなくちゃね。 さてさて、
2022/09/24 17:22
雨のお彼岸中日
こんなこともあろうかと 奥様と相談の上 昨日のうちにお墓参りを 済ませておいて よかった、よかった。 ご先祖様には 事情を説明して 許してもらっておいたよ。 かまわん、かまわん? ホヤホヤ台風 15
2022/09/23 17:03
ヤブ蚊は痒い
何が嫌いかって ワタクシ、ヤブ蚊が 大の苦手なんです〜ぅ。 猛暑日の炎天下には 出てきませんが ちょいと涼しくなって 湿気があれば ヤブ蚊は我がもの顔で 暴れ出します。 庭で写真を撮ってる時 腕に
2022/09/22 16:24
行かなくちゃ
23日は秋分の日、 つまり、お彼岸の中日。 にもかかわらず まだお墓掃除も 済んでいません。 だって、台風が 来たんですもの。 んだ、んだ、仕方ないね。 ♪ 行かなくちゃ お墓参りに 行かなくちゃ ♪
2022/09/21 17:08
大山鳴動して
念には念のため、 ほぼ万全の対策を 施しましたが 雨も風も テレビの気象情報で 騒がれたほどには至らず 朝、葉っぱが あちこちに散乱した程度で 終わった台風14号 でございました。 ただ、 置き土産か
2022/09/20 17:15
通り過ぎるのを待つ
直撃は避けられそうですが 台風14号が こっちの方へ向かっています。 最接近するのは 今夜半から明け方にかけて かと思われます。 念のために 雨戸やシャッターなどは 全部閉めておきました。 テレビな
2022/09/19 16:51
扇子が届きました
本日、我が母宛に 愛知県知事から 「敬老の日」に因み 数え百歳を祝う 記念の扇子が届きました。 名古屋扇子だそうです。 飾れるようになっていますが さて、どこに飾りましょうか。 「アイコ16歳」という
2022/09/17 16:53
三国峠と生杉ブナ原生林・・・キノコとトチノミ
拾ったトチノミ。虫だしに、水に2~3日漬けるんですが・・・・・ アクが出て水は茶色に。そこに、古くなった手ぬぐいを入れてみました。まだらになっていますが...
2022/09/16 16:55
思うようには
夏は日陰がいっぱい、 冬は日差しがたっぷり、 そういう家が どこかにないものかな。 陽当たりのいい家は 夏暑くてたまらんし 風通しのいい家は 冬寒くてたまらん。 子供の頃、 夏は家中開けっ放し ハ
2022/09/15 17:58
何コレ、この暑さ
9月も半分が 過ぎようとしていますが いつまで経っても 涼しくなりませんね。 ちょっと動けば すぐ汗が出るほど暑いです。 その上、 日差しが強いので 肌を刺すような痛暑さも 困りものです。 熱中症に
2022/09/14 16:34
朝夕、真面目に水やり
先週末あたりから お天気が続いています。 天気がイイというのは 雨が降らないということで 庭の草木さんたちが 「水をちょうだい、ちょうだい」 と、言っているのです。 朝夕多少涼しくなったとはいえ
2022/09/13 16:39
日差しが強い
お彼岸を過ぎれば 多少は涼しくなるんでしょうかね。 今日は日差しが強く感じられ とっても暑うございます。 とにかくまだ暑い日は 家の中に居ても 熱中症の危険がありますので 水分補給は忘れないように
2022/09/12 16:34
中秋の名月 写真
2022/09/11 23:34
お彼岸近し
お盆が済んで それほど日は 経たないというのに 10日後は、もう お彼岸になるんですよ。 頃合いを 見計らって お墓掃除を しておかなきゃ いけませんね。 それにしても ぼ〜っとしていないのに 月日
2022/09/11 16:37
朽木西小学校・・・児童5人の大運動会
「雨、大丈夫かなぁ」と言いながら・・・・・ 朝チャイを飲んだら・・・上針畑・朽木西小学校で、地域との合同運動会があるので、針畑街道を上がります。 朽木西...
2022/09/10 19:17
汗びっしょり
朝晩、少しだけ 涼しくなってきましたので 庭の雑草処理を やっておきましょう。 秋雨前線が居座って 不安定だった天気も ようやく落ち着いたようです。 水分をたっぷり含んだ雑草は 今のうちに 片付けて
2022/09/10 16:55
テアトル梅田とカンテG・・・茶屋町さるく
fbで「テアトル、オープン(1990年4月)したころ、何を上映していましたか・・・」と、元扇町ミュージアムスクエア(OMS)のTさん。 何時もは、カンテ...
2022/09/09 18:11
売り場は秋へ
一年くらい前から 行くようになった あるスーパーでは 今日、入口付近に いろんな種類の鍋つゆが これでもかこれでもかと 並べられていました。 まだまだ暑い日が 続いていますが 気分的には、そろそろ鍋
2022/09/09 17:09
くまもんスクーター女子・・・花とヒョウモンチョウ
「ハイ、熊本のお土産です」と、くまもんスクーターに乗って来た女子。 「現地踏査に伺います」と、メールが来ていました。京都府立大文学部歴史学科の学生さんで...
2022/09/08 18:04
心当たりはありません
先日、かかりつけ医院から 電話連絡がありました。 二週間ほど前に 夫婦揃って行った 特定健診の結果について 説明があるとのことです。 奥様はいつものアレが また出たのかしら、と 覚悟を決めていまし
2022/09/08 17:19
桃栗三年柿八年・・・コガエルとアサガオ
二年連続で生り年・・・・・ サルにも盗られなくて、クリ拾いを楽しみ、たくさんのクリを収穫しました。そのクリノキ。昨年の夏頃でした、花も終わり小さな実をた...
2022/09/07 18:49
強気な発言
今日は月に一度の 地元校区コミュニティ協議会 定例理事・役員会が ございました。 今年の春以降の議題は 来月末に行うことになっている 催し物についてです。 早くから準備しても 手抜かりがあったりして
2022/09/07 16:53
テレビに向かって
今に始まったこと ではありませんが…。 我が家では 今日も夫婦共々 テレビに向かって 声を荒げております。 奥様は ワイドショーやニュースの 理不尽な事故を見て 腹を立てています。 ワタクシは ツ
2022/09/06 17:12
知事から封書が
愛知県知事から 封書が届きました。 ワタクシ宛てではありません。 我が母に届いたものです。 今月の第3月曜日は 「敬老の日」でございます。 その日に合わせて 今年数え百歳の人へ 長寿お祝いの言葉と
2022/09/05 17:02
高浜の海と空・・・魚とアサガオ
晴れて、腰の痛みもとれてきたし・・・・ 「長崎、ゲットに・・・」と言うことで、高浜スーパー通いを。小浜まで出て来ると、青ゾラと夏の陽射し。今回も、上中駅の...
2022/09/04 18:08
シルバーウイーク
テレビなどで時々 シルバーウイークという言葉を 耳にしますが 一体いつのことなのか 調べてみました。 今月は三連休が二回あります。 その週のことを指すのか と、思いましたが違いました。 シルバーウイ
2022/09/04 17:51
洗うべきかどうか
車の汚れが少し 気になり始めました。 そろそろ洗車しなくちゃ (わたしは手洗い派です) と、思うのですが このところ晴れは 二日と続きません。 台風11号が過ぎ去るまで 天候は不安定なまま。 折角き
2022/09/03 17:17
節約強化月間と成果・・・虫すごいぜ!
あさイチ、6時前に「ガタン」と車が止まる音。そして、ポストの蓋を閉める音も・・・・ 何時もの時間に起き、ゴミを出しに行った帰りにポストを覗くと・・・ガス...
2022/09/03 16:17
シバ漬けとニンニク・・・びわ湖高島観光協会通い
戸谷のMさんが「シバ漬け出したし」、「貰いに行きます」とご人。 行くと、スクーターに乗って農道を走って、「猿の群団が来て、稲がメチャクチャになっている」...
2022/09/02 17:45
朝晩の水やり
この夏、 庭の水やりは ワタクシが担当を いたしております。 ヤブ蚊に喰われないように 長袖、長ズボン、 帽子にマスクに ゴム手袋姿と虫除けスプレー 完全防備の格好です。 このスタイルですから 日
2022/09/02 17:05
来年はうさぎ年
来年のことを言うと 鬼に笑われるそうですが テレビで年賀状の干支の 紹介があったので早々に。 ぼ〜っとしてると 暮れなどすぐに来ますよ。 来年は「うさぎ年」です。 12年前も「うさぎ年」です。 実は
2022/09/01 17:42
長月・・・ハナモモの実とハギ
「そんなん、集めてどうするん?」とご人。 「モモだし、食べられるんでは・・・」と。でも、毒だったら大変なので、調べてみると、青い実と種には・・・の成分が...
2022/09/01 17:09
新旭のイチジク・・・カッカラ(山帰来)のふかし饅頭
「美味しそうだったので・・・」と、Aコープから出てきた、ご人。四季彩館コーナーに、イチジクが出ていたのでゲットしたと。 今日で、中村農園のスイカ直売もお...
2022/08/31 17:12
サル対策の電柵線・・・オクヤマガーデンのアサガオ
5時過ぎに外に出ると、薄らと朝焼けが・・・・ オクヤマの朝。気温19.5℃、曇り。青ゾラも覗いていたんですが・・・その青ゾラを見上げると、たくさんの赤と...
2022/08/30 18:14
秋の長雨かな?
今週は、遠くにある 台風11号が 列島上の前線を刺激して 雨が降ったり止んだり するそうです。 まだ9月にも なっていないのに 秋雨前線が南下 するとはね。 とにかく長雨や大雨になって 被害が出ないこ
2022/08/30 17:02
寒ぶ!あさイチ14℃・・・オグラスと雲
昨夜、寝る頃に温度計を見ると、19℃でヒンヤリ感が大・大でしたが・・・ 朝起きると、寒い。温度を見に外に出ると、14℃の表示でしたヨ。8月の14℃は、メ...
2022/08/29 17:12
ブレーカーが落ちた
一週間ほど前の夕方、 大きな雷鳴を伴う 豪雨がありました。 その時、奥様と 自宅の近くは どこに避雷針が あるんだろうね、などと 暢気なことを 言っていました。 それから数日経ち 普段使っていない
2022/08/29 16:58
ワタシ待つわ
歌の文句じゃ ありませんが 奥様が髪を カットしてもらっている間 ワタシは売り場を徘徊して 待っていました。 奥様が以前 行っていた美容院は 閉店してしまったため 今は近所のスーパー内の 店に行くよ
2022/08/27 17:10
次のページへ
ブログ村 851件~900件