メインカテゴリーを選択しなおす
#今日撮った写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#今日撮った写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
80歳には壁が
久しぶりに本を読みました。 奥様が買っていた 和田秀樹さんが書かれた 「80歳の壁」です。 半分まで読みましたが なるほどなるほどと 共感しています。 ワタクシが 80歳を向かえるまで まだまだあります
2022/06/25 17:33
今日撮った写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
暑さに慣れるより
暑い日が続きます。 天気情報では もうすぐ梅雨明けに なるんじゃないかと おっしゃっています。 熱中症にならないように エアコンを効果的に 使いましょう。 と言う傍らで 電力不足に備え 節電を心がけ
2022/06/24 17:43
留守番も楽じゃない
今日は奥様所用で ワタクシは留守番係り。 何もしないのは 申し訳ない気がして とりあえず 思いついたことだけ 片付け始めました。 大したことなど していないはずなのに 少し動くと汗が出ます。 つい
2022/06/23 17:12
パパは出稼ぎに
今日もタヌキ一家が 自作小屋の下から ひょこひょこ現れました。 子供のタヌキが5匹と 母と覚しき1匹が 雨の止み間に 芝生の上で 寛いでいます。 「コレッ!!」と叫ぶと 一応反応して 逃げていくも
2022/06/22 17:22
久しぶりに綺麗な朝
今朝は感動の朝久しぶりだからブログでシェアします!ヒデぞうです。アグン山もオレンジに染まり雲から覗く太陽🌞光のすじが綺麗だったよ!久しぶりだったのでブログで…
2022/06/21 19:34
本当のところは
湿度が60%を超えると 不快感があるそうです。 我が家の 卓上タイプの温度計は 湿度も表示されますが さっきは55%となっていました。 その割りには 蒸した感じがします。 それとも 計測する場所に 左
2022/06/21 17:34
汗が止まりません
草花や木に 水をやったり 掃除をしたり 奥様は朝早くに 庭仕事を片付けます。 ワタクシは スロースタートで 芝刈りなどは 夕方に行っています。 汗をかいた後の アレが楽しみでね。 今日は 奥様を手
2022/06/20 17:13
まだまだだろうね
かなり蒸し暑く なってまいりました。 でもでもでも、 まだ名古屋地方特有の あの蒸し暑さまでには 至っておりませんね。 我が地で 一番蒸し暑く感じられるのは 大相撲名古屋場所が 始まる頃からです。
2022/06/19 17:37
炭酸水が効くらしい
今朝のテレビで タッチの二人が 実験台になって 試していました。 水を飲むより 炭酸水の方が ダイエット効果がある らしいということを。 タッチだけに たった三日間だけの お触り程度の テストでし
2022/06/18 17:29
慌てて扇風機
一二日前までは ヒンヤリすることもありましたが 今日はとっても蒸し暑い。 今年は梅雨入りが遅く 気温も低めだったのに 急に蒸し暑くなったから ちょっと大変。 マスクなどしていたら 呼吸困難に陥りそう
2022/06/17 17:39
今度の日曜は
5月には第2日曜日に 「母の日」がございました。 「母」があるなら 「父の日」もあるはず。 でもいつだったっけ。 「父」は「母」より ちょっと遅めで 6月の第3日曜日 なんだそうです。 その日は長
2022/06/16 17:32
あ〜、すっきりした
親しかったあの人 今頃どうしてるかな と、突然思うことは ありませんか。 つい先日も 30年以上前に オートキャンプクラブで ご一緒だった人の 逸話を思い出して その後の消息を 知りたくなりました。
2022/06/15 17:17
やっぱり梅雨入り
今日、東海地方も 梅雨入りしたそうです。 気温は上がらず 少しヒンヤリします。 雨が続きますと 気がかりなことがあります。 それは何かと言いますと ゴミの出し方が とても雑になることです。 いつ
2022/06/14 17:36
思い出し笑い
あれはかなり前、 奥様の実家での出来事です。 どなたかの法要があり その時の実話でございます。 今でも思い出すと 腹を抱えて笑えます。 奥様の実家は 曹洞宗ですので お経を上げる時に 木魚が使われ
2022/06/13 17:04
雲ありません
今日はとってもイイ天気。 梅雨入り間近というのに 風がほどほどにあって しかも爽やかなんです。 ただ、激しく動けば 汗ばむほどの 暑さはありますが そよぐ風がその暑さを 和らげてくれています。
2022/06/12 17:17
いよいよ梅雨入りか
割と爽やかな日が 続いていましたが 今日からちょっと 事情が変わってきた ような気がします。 天気予報では 週明けの火曜日あたりが 梅雨入りじゃないか と言っておりますが 今日の降り方からすれば も
2022/06/11 17:28
6月10日と言えば
今は昔、のお話しでございます。 個人的なことで ございますが ワタクシが会社員だった頃 毎年6月10日は 夏のボーナス支給日だったなあと ついつい思い出してしまうのです。 この日に 支給されますのは
2022/06/10 17:10
真花を撮ろう
近頃すっかり 知られるようになりましたが アジサイの花がきれいだわね などと言っているのは 実はガクの部分なんですね。 本当の花は 奥の方にひっそりと 隠れているのです。 でも、ガクとはいえ 存在感
2022/06/08 17:21
減額されたガクッ
年金の受給額について お知らせが届きました。 テレビなどで 減らされることは 知っていましたが 本当に減っています。 「お許しください、お代官さま〜」 円安などの影響で 諸物価が高騰しているという
2022/06/07 17:21
つゆしらず
関東では 本日、梅雨入り したそうです。 そんなこととは つゆしらず、 ワタクシは 小雨時を見計らい 庭で被写体探しです。 梅雨といえば 我が地方は 今日を除けば しばらく雨とは 無縁のようです。
2022/06/06 17:02
まだマスクは要るよ
地元校区の各町内の 防災委員さんを対象にした 来月の講習会を控え 今日、自主防災会役員の 打合わせが行われました。 この頃、テレビなどで コロナが落ち着いてきたため マスクを着用しなくても 良いので
2022/06/05 17:35
よっ、待ってました
庭のシャラに 今季初の 花が咲きました。 上の方と下の方に 一個ずつ 計二輪が開きました。 これからしばらくの間 梅雨の鬱陶しい時期に 白く可憐な花が 年老いた心さえ 清らかにしてくれます。 シャ
2022/06/04 17:12
芝刈り夕方に順延
暑くならないうちにと 朝早めに 芝刈りを始めましたが すぐに挫折しました。 「な〜んでか」 芝に夜露が残っていて 芝刈り機が 目詰まりしてしまうからです。 我が家の ナショナル製(古いでしょ) 電
2022/06/03 16:54
準備は出来たぞ
風邪の諸症状は 全く消えました。 あの鼻水や 喉の痛みから開放され ほっとしています。 で、社会復帰第一弾 懸案の芝刈りですが まず芝刈り機の メンテを行いました。 つい先日までは 下を向いている
2022/06/02 17:36
そろそろ動くかな
長引いていた 我が風邪ですが ようやく治まったようです。 この調子なら そろそろ身体を 動かしても良さそうです。 復活第一弾は お休みしている間に 芝生がグングン 伸びてきましたので 芝刈り作業でご
2022/06/01 17:37
風邪ではなく風に
夕方、用ができて ママチャリで 西の方へ 向かいました。 朝は小雨が 時々降りましたが お昼頃には 天気は急速に回復。 それとともに 西風が強くなってまいりました。 我が風邪も この風とともに去っ
2022/05/31 17:33
じっとしていよう
これだけ暑いと ちょっとやる気が 起きてきませんね。 朝、ゴミ出しに 行って来ますと その日の天気都合を 肌で感じることができます。 今日は、 昨日ほどではないものの やはり暑いことには 変わりが
2022/05/30 17:10
空気が熱い
暑くなってきましたので 窓を開放しましたら 生暖かい空気が 入ってまいりました。 これには参りました。 外気は30度を 軽く超えています。 すかさず、今季初 エアコンを入れることに いたしました。
2022/05/29 17:19
脇腹痛し
キミマロさんは、あれから30年。 あれから一週間、ワタクシは 今日もまだ風邪を引いております。 喉の痛みは殆ど消えましたが 二日ほど前から 真夜中に咳き込むことがあって 横にいる奥様に 迷惑をかけてい
2022/05/28 16:55
今日も混雑
月に一度、 歩いて行ける 近くの眼科クリニックへ 通っています。 白内障は 両眼とも手術済みですが 緑内障なので 定期的に 眼圧のチェックが 欠かせません。 今日は眼圧検査に加え 視野検査の予約を
2022/05/27 17:23
しぶといヤツめ
治りかけてきた、と思った 我が風邪ですが まだ鼻水が止まりません。 喉も微かに痛むような…。 季節の変わり目の風邪は しぶといものがあります。 花粉症を疑ってみますが 今日は時々咳が出たため やはり
2022/05/25 17:01
峠を越えた感じです
先週末頃に 引き始めた 我が風邪は ようやく峠を 越えたような 気がいたします。 今朝は 喉の痛みが 殆どなくなり 鼻水だけが 垂れてまいりました。 発熱や咳は ず〜っとありません。 この調子な
2022/05/24 17:09
お暑うございました
少々風邪気味の ワタクシではありますが 本日は 雨天で延期になっていた コミュニティの催事の お手伝いを早朝から やってまいりました。 どんな催しかと言えば いきがいクラブの協力で グラウンドゴルフ
2022/05/22 17:24
診てもらお〜っと
今朝も喉が ちょっとだけ 痛いような気がしました。 熱は36.3度で 咳やだるさなどはありません。 鼻水は少ないものの いつもと違い 垂れるような感じです。 市販の風邪薬で 対処できそうですが 若くは
2022/05/21 17:25
あれ〜っ、風邪?
咳はありません。 熱もありません。 寒気もしません。 だるくもありません。 食欲はあります。 やる気もあります。 でも、でも、 ちょっと喉が痛くて 時々鼻水が出ます。 その鼻水は 普段より少なめです。
2022/05/20 16:34
TVなしで過ごした
今日は奥様が 朝から県外へ おでかけのため ワタクシは留守番です。 奥がいる時は いつも付けっぱなしに していますが 今日は不在なので TVなしで過ごしました。 誇大表現じゃないのと 突っ込みたくな
2022/05/19 17:20
きゃ〜きゃ〜と大喜び
今日は小学生を対象に 地元校区コミュニティの イベントを行いました。 市内在住の ご夫婦クラウンさんの アクロバットや 風船などを使った おもしろくて 楽しいショーです。 特に 低学年の子供たちに
2022/05/18 17:25
暑いか涼しいか
このところ 朝晩の温度差が 大きいために 毎朝着るものの 選択に困ります。 買い物に出掛けると Tシャツ姿の人もいれば まだ冬の着衣のまま という人もいるくらいなので 体感温度は人それぞれです。
2022/05/17 17:36
綺麗になれるかしら
トイレには神様がいて 掃除をすれば 綺麗になれんやて〜 そんな歌がございましたね。 今日は 汚れる前に 何とかしておこうと トイレの内側を 掃除してやりました。 数日前には 埃が溜まった トイレの
2022/05/15 17:35
風は撮影の大敵
雨が上がり 天気が急速に 回復してくると 風が強くなります。 庭の花に ぐぐっと近づいて 撮影しているワタクシに この風は とても困りものです。 だって被写体が ユラユラ動いて 撮りづらいんですもの
2022/05/14 17:27
雨の日は燃費が悪い
今日も昼頃から 雨が降ってまいりました。 こういう日の買い物は どうしても車で 出掛けることが 多くなります。 目と鼻の先にある 近所のスーパーには 屋内駐車場があるため 雨の日でも傘は要りません
2022/05/13 17:31
やばいよやばいよ
今日は午前中から 雨がパラパラと 降ってきました。 天気予報によれば この週末は 雨続きで 土砂降りになる こともあるような 気配でございます。 近頃は 線上降水帯なる 厄介な現象もあるため 長雨には
2022/05/12 17:13
いきなりお勉強
今日は地元校区 コミュニティ協議会 月に一度の定例 役員・理事会です。 会合は早々に終わり 認知症サポーターについて 講習会が始まりました。 おいおい、 勉強会があるなんて 聞いてなかったぞ〜。
2022/05/11 17:41
マタライネン
今年も甘夏が 200個以上穫れました。 可愛い白い花が 咲き始めています。 次ぎも沢山 実ってくれることを 願っていましょう。 甘夏さん、マタライネン。 さてさて、 GWの後半が始まります。 我が家に
2022/05/02 17:28
本日まったり
本日予定の グラウンドゴルフは 雨のため中止で 手伝いの用がなくなり 半日束縛の身から 開放される ことになりました。 朝起きたら ちょっと風邪気味かな と思っていたところなので 予定がキャンセルさ
2022/05/01 17:12
月末で〜す
本日は30日、 4月の月末でございます。 ということは、 一年のうちの三分の一が 終わるということですよ。 今さら言うのも 何なんですが 月日が経つのは ホントに早いもので ございますね。 明日、5
2022/04/30 17:27
河川敷の桜を撮る
今まで住んでいたところが 実は風景と鳥の撮影には 最高の土地だった件 住んでる時はなんでもないような景色だったけどいざ離れてみると こんなに豊かな場所だったのかと 仕事してる時は 碌でもない人間にばかり会ってきてたから こんなとこ早く去りたいと思っていたが それを除けば最高なのでした。 温泉は泉質良くて安いところが うじゃうじゃあるし スイーツはうまくて安いところが うじゃうじゃあるし。 自然が溢れ ゴミゴミしてなくて 家を建てるにも安く建てれるし 教育が充実してないのは これからの小学校中学校高校生活には悪いところだな、自分一人で生活するには最高ですわね。
2022/04/30 12:11
平穏がイイね
ここ数日、 想定外のことが 重なって 起きていたため 少々気疲れしましたが 今日は何ごともなく 穏やかな一日で ございました。 ホントに普通って イイものですね。 さて、黄金週間が 始まりました。
2022/04/29 17:28
予定、譲りました
今日は歯のメンテで 予約を入れていましたが 昨日、我が母が 微熱を出しましたので そちらのチェックを 優先させるため ワタクシの予定は 譲ることにいたしました。 微熱と言っても 36℃後半から 37.2℃ま
2022/04/28 17:19
蒸し暑いよ〜
今日はまあ 何て蒸し暑いのでしょう。 (ビフォアー、アフターみたいに) これは まるで梅雨時のようでは ありませんか。 長持ちするはずだった LEDランプが ぼわ〜ぼわ〜と点くように なってきました。
2022/04/26 17:15
次のページへ
ブログ村 951件~1000件