メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと前に勉強のために作った3Dアクションゲーム。 unityroom.com 昨日に引き続き、こいつの大改造です。 今日は、納品いただいた音源の中から、ダメージを受けた時と音、ジェムを拾った時の音、メニュー選択の移動音と、そして、魔法陣発動中の音を実装してみようと思います。 ダメージを受けた時と音、ジェムを拾った時の音、メニュー選択の移動音は、特に再生するタイミングが変わるわけではないので、ScriptableObjectにそのままセットするだけで変更完了。 魔法陣は、今までは発動時のみの音で、発動中は特に音を鳴らしていませんでした。 今回納品いただいたのは、魔法陣発動中の音なので、コード…
今日はUnity。というか、しばらく、Unity。 ちょっと前に勉強のために作った3Dアクションゲーム。 unityroom.com 音については、あちこちのフリーサイトから集めてきていましたが、この度、この拙作に音をプロデュースしてくださると、とある方々からお声がけ頂きました🤩 新しいシチュエーションの音パターンも提供いただけるので、今日から順次実装していきます! まずは足音。 いくつかのyoutubeで足音の実装方法を学んではいたけれど、納得いく音素材が見つけられなかったので、このゲームについては、そのまま足音無しにしていました。 でも、今回提供いただく予定の音源の中に、草原・砂漠・ダンジ…
α版のデバッグをしよう(バグの原因特定と解決②):3Dアクションゲームを作ろう(21)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 α版のデバックをしよう!
α版のデバッグをしよう(バグの原因特定と解決①):3Dアクションゲームを作ろう(20)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 α版のデバックをしよう!
プレイヤーを誘導しよう!案内役の導入。:3Dアクションゲームを作ろう(19)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 案内役の導入。プレイヤーを誘導しよう。
TimelineでAnimationClipを動作させる時の問題点と解決策:3Dアクションゲームを作ろう(18)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 TimelineでAnimationClipを動作させる時の問題点と解決策
カーソルでボタンを操作しよう!:3Dアクションゲームを作ろう(17)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 設定画面の作成(2)カーソルでボタンを操作できる様にする。
Audio Mixerとスライダーの連携:3Dアクションゲームを作ろう(16)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 設定画面の作成(1)AudioMixerのボリュームをSliderで調整。
ゲームの顔になるタイトル画面をつくろう(2):3Dアクションゲームを作ろう(15)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 Timelineでオープニングムービー作成。
ゲームの顔になるタイトル画面をつくろう(1):3Dアクションゲームを作ろう(14)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 ゲームタイトルの決め方。キーボードで操作できるメニューの作り方。
ドラゴンの吹っ飛ばし攻撃修正: 距離によって影響具合に変化をつける:3Dアクションゲームを作ろう(12)
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 衝撃波の修正〜
3Dアクションゲームを作ろう(11):ドラゴンの作成継続中:プレイヤーを引き離す技を作成
敵に勝利しジェムを取り戻せ!、3Dアクションゲーム作成中。 今日はドラゴンを作り込みました。衝撃波実装!
ついに3Dに手を出してしまいました 3Dは情報量が多すぎるので2Dの方が私は好きなのですが… アクションゲームは平面だと寂しい感じがしますね そう感じさせないアイデアがあればいいのですが 斬新なアイデアなんてフツーのおば(あ)さんにはそうそう降りてきません(笑) youtubeで3Dアクションゲームの作り方を解説されている動画があったのでこれを見ながら作りました www.youtube.com 人のプログラムっておもしろいです その人の性格?くせ?好み?みたいなものが見えて いろいろと勉強になりました 3分程度で終わる簡単なゲームにしたかったのですこーしだけアレンジしました 150秒以内に30…
【Phasmophobia】コンソール版の発売が10月に延期に。理由はオフィスビルの火災と開発上の問題
こんにちは、Re-apla(りあぷら)のMayaSirFishです。先日の記事で取り上げた『Phasmophobia(ファズモフォビア)』のコンソール版発売について、公式から延期の発表がありました。Phasmophobiaコミュニティの皆様
【Phasmophobia v0.9.0】現場へ派遣されるのはいつだって我々のお仕事。調査員となって、幽霊の正体を突き止めろ!【幽霊調査ホラー】
皆さんは夏と言えば何を思い浮かべますか?……ここで、「肝試し」「ホラー」と口にする皆さん。どうやら、わたしとはちょっと相性が悪いようです。本日はウルトラスーパービビリストとの呼び声高いわたしから、幽霊調査ホラーゲーム『Phasmophobia』の紹介です。
【Viewfinder】新体験!立体と平面の再構築から生まれる斬新な謎解き!新しすぎる3Dパズルアドベンチャー。
Re-apla(リアプラ)のらいらいです。お盆の期間は積んでいた超大作「ELDENRING(エルデンリング)」を始め、すっかりドハマりしてしまい黙々とプレイしていました。「Fallout4」や「DEATHSTRANDING」のようなオープン
ゲームで英語の勉強:Wo Long: Fallen Dynasty(Steam,Xbox他)
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 Steam、Xbox Game Pass などのゲームを通じて英語の勉強をしています。 今回は、Steam、Xbox、PS4、PS5等で遊べるアクションRPG(ARPG)ゲーム、Wo Long: Fallen Dynastyをご紹介できればと思います。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) Wo Long: Fallen Dynasty 実際にプレイしてみた感想 英語の教材としては Wo …
セガから発売中のソニックカラーズ アルティメットがPC版が7日から発売開始されました。本作は2010年に発売されていたソニックカラーズを現行機にアップグレードした3Dハイスピードアクションゲームとのことです。 旧作との違い ・BGMが追加 ・テイルスセーブ(落下したソニックをテイルスが助けるシステム) ・ジェイド・ウィスプ(宙に浮き、壁をすり抜けるウィスプ) 一番の変わった点は3Dと2Dが切り替わったステー…