メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと前に勉強のために作った3Dアクションゲーム。 unityroom.com 昨日に引き続き、こいつの大改造です。 今日は、納品いただいた音源の中から、ダメージを受けた時と音、ジェムを拾った時の音、メニュー選択の移動音と、そして、魔法陣発動中の音を実装してみようと思います。 ダメージを受けた時と音、ジェムを拾った時の音、メニュー選択の移動音は、特に再生するタイミングが変わるわけではないので、ScriptableObjectにそのままセットするだけで変更完了。 魔法陣は、今までは発動時のみの音で、発動中は特に音を鳴らしていませんでした。 今回納品いただいたのは、魔法陣発動中の音なので、コード…
今日はUnity。というか、しばらく、Unity。 ちょっと前に勉強のために作った3Dアクションゲーム。 unityroom.com 音については、あちこちのフリーサイトから集めてきていましたが、この度、この拙作に音をプロデュースしてくださると、とある方々からお声がけ頂きました🤩 新しいシチュエーションの音パターンも提供いただけるので、今日から順次実装していきます! まずは足音。 いくつかのyoutubeで足音の実装方法を学んではいたけれど、納得いく音素材が見つけられなかったので、このゲームについては、そのまま足音無しにしていました。 でも、今回提供いただく予定の音源の中に、草原・砂漠・ダンジ…
3Dアクションゲームを作ろう(8):PostProcessingとフリーのテクスチャを使用して雰囲気を格段に良くする。
画面イメージ改良!Post Processingとフリーテクスチャでゲームの雰囲気を改善しよう!