メインカテゴリーを選択しなおす
最近、うちの録画鯖の調子が悪かった。 せっかくなのでリプレースする。 最近だと中華ミニPCあたりが使い勝手がよさそうだが、今回はとにかくケチるこ
わしのPCオーディオ入門の話−04、Raspi4もPCオーディオに追加した話。
目次 1 苦労したDDCもやっと動き出した。2 PCの役割分担。3 microSDカード再フォーマット。4 では起動。5 さっそく音をだす。 苦労したDDCもやっと動き出した。 何のことはない初期不良。堪忍してくれ。 では、順調にオーディオ
【IoT×農業】~自動化だけじゃない~Botによってリモート操作できるIoTシステムのモデル
事前準備 今回のIoTシステムの構築に必要なものです。 ラズパイのIPを固定する(推奨) NFSサーバーの設定 Sambaサーバーの設定 シェルスクリプトmount.shの作成 注意(推奨) fstabを編集すると起動時に自動マウントできて便利で...
今回はラズパイで ADS1115(A/Dコンバータ) を使ってアナログ信号を扱えるようにします。 ラズパイのGPIOはアナログ入力に対応していないのでA/Dコンバーターで変換する必要があります。 アナログ信号をラスパイで扱えるようになることで電子工作の幅が広がります。 今...
【ホームセキュリティ】ラズパイとステッピングモーターで360°見守りカメラを作成し、Discordで操作する
今回はラズパイで360°見守りカメラを自作していきます。 回転機構はステッピングモーター、操作パネルはDiscordBotで作成します。 今回の目標 今回使用する物 RaspberryPi 4 ステッピングモーター モータードライバー(付属品) WEBカ...
【Cds&レーザー】レーザーモジュールとCdsセルで物体検知センサーを自作する
今回は 赤外線レーザー と Cdsセル で人感センサーを自作します。 赤外線人感センサであるHC-SR501がすでに存在しますが、レーザー人感センサのメリットを考えてみます。 注意 赤外線レーザーモジュールを使用しています。 レーザーを直接目で見ないように注意してく...
【ホームセキュリティ】ラズパイで人感センサ式の監視カメラを作成する
今回は人感センサ「HC-SR501」を使用して監視カメラを作っていきます。 今回使用するもの RaspberryPi HC-SR501 ジャンプワイヤ DiscordWebhook URL GoogleDrive API 実現したい動き HC-S...
【HC-SR04】ラズパイと超音波距離センサでレーダーを作る
今回は、超音波によって距離を測定するセンサ「HC-SR04」を使って周囲の障害物の状態を把握するレーダーを作成していきます。 HC-SR04の測定原理 センサーの挙動 ① 片方のスピーカーから一瞬だけ超音波を発する ② 超音波が障害物に衝突し、再び戻ってくる ③ 戻っ...
【IoTディスプレイ】ラズパイとDiscordBotでIoTディバイスを開発する
今回は128×64のOLEDディスプレイとDscordBotを使ってIoTディスプレイを作成していきます。 実現したい動き DiscordBotにコマンドを送信 モーダルウィンドウでディスプレイに表示したい内容を書く ディスプレイに表示される リセットコマンドを送信 ...
【ラズパイ】ラズパイ同士のファイル共有によって最新データを取得する [4]
温湿度センサ(DHT11)を動かしてCSVに記録する [1] 温湿度センサーから得たデータをCSVに記録してグラフ化する [2] DiscordBotにコマンドを送ってグラフを作成させる [3] ラズパイ同士のファイル共有によって最新データを取得する [4] 前回ま...
【ラズパイ】DiscordBotにコマンドを送ってグラフを作成させる
前回 はDHT11から得たデータをグラフ化してDiscordWebhookで送信することができました。 Python×Raspi https://python-raspi.blogspot.com/2024/02/dht11-matplotlib-csv.htm...
【ラズパイ】温湿度センサ(DHT11)を動かしてCSVに記録する
今回はラズパイで温度と湿度を計測する方法を紹介します。 また、温湿度が取得できない現象と対策について記録しておきます。 今回使用する物 RaspberryPi 4 DHT11モジュール ブレッドボード ジャンプワイヤ ラズパイ側の準備 まずは、DH...
【ラズパイ】温湿度センサーから得たデータをCSVに記録してグラフ化する
温湿度センサ(DHT11)を動かしてCSVに記録する [1] 温湿度センサーから得たデータをCSVに記録してグラフ化する [2] DiscordBotにコマンドを送ってグラフを作成させる [3] ラズパイ同士のファイル共有によって最新データを取得する [4] 前回 ...
秋月電気通商探検!!! ラズベリーパイ用 ブレッドボード接続キット を試す。
秋月電気通商探検!!! ラズベリーパイ用 ブレッドボード接続キット を試す。 最近、巷では、ラズベリーパイが流行っているようだ。 部品が入手困難と相まって、在庫品薄、欠品が続いている。 自分は
週始め月曜日だけどリモート、ラズパイ4 にも大型のヒートシンク
魔術師です。 週が明けて週初めの月曜日です。 普段なら週初めが出勤の予定ですが今週は金曜日に担当取締役への進捗報告会があるので金曜日出勤のため今日はリモートです。 明日が進捗報告会の事前レビューな
トラブル発生、ラズパイ4 の SD カードがクラッシュ、Raspberry Pi4
魔術師です。 ラズパイ4 のシステムとして使っていた MicroSD カードがエラーを吐いて root ファイルシステムのマウントが出来なくなって立ち上がらなくなってしまいました。 書き込み限界を越えたのでしょう
魔術師です。 今日は休業 2日目です。 昨日あれだけザーザー降っていた雨も今日は上がっています。 ヘタすると今日は進捗報告会の事前レビューが入って出勤になるところでしたが何とか免れていますが、どうせな
魔術師です。 昨日は別宅に行ってラズパイ 4 を設置してきました。 それと言うのも少し前にラズパイ 3 が停止してしまいちょっと大変なことになってしまっていたため複数台で冗長構成を取ろうと思ったのでした。