メインカテゴリーを選択しなおす
ニューバランス スニーカー Fresh Foam X Kaiha v1 レディース
ニューバランスのレディーススニーカー、Fresh Foam X Kaiha v1。Fresh formは、クッションがいいって評判ね。なかでも、Kaihaは、クッション性が抜群のFRESH FORM X ミッドソールを、約3cmの厚底で採用した”スーパーコンフォート”モデル。耐久性や屈伸性にも優れているんですって。通気性もいいから、ジョギングやウォーキングに最適ね。
ニューバランス スニーカー DynaSoft NB Sampher v2 レディース
出典元:Amazon ニューバランスのスニーカー、DynaSoft NB Sampher v2。 レディースのウォーキングモデルね。 v2にアップグレードされて、ソールのDYNASOFTが新たに搭載されたんですって。 それによって、足元が弾
ニューバランスのレディーススニーカー、SAMPHER WASMPは靴紐が伸縮するから、結ばなくていいのよね。そのうえ、ベロとかかとにループがついてるから、とってもぬぎ履きしやすいの。それに、軽くて歩きやすいって評判よ。あと、長持ちするって口コミもよく見かけるわね。ただし、がっつり走ったり、本格的な山登りをするには向かないかも。
ニューバランス レディース ランニングシューズ E420 v2 幅広
ニューバランスのランニングシューズ、E420 v2は、靴幅が「2E」だから、レディースにしては幅広タイプね。他のモデルにくらべて、ソールが薄いと感じる人もいるみたいだけど、とにかく軽くて歩きやすいって評判よ。もし、アナタもそのあたりが気になるようなら、 ↓ 中敷きで解決できるわよ。
ニューバランスのウォーキングシューズ、WW880。この記事で紹介するのは、v6よ。靴幅は、「D」と「2E」があるわ。レディースだと、「標準(D)」と「幅広(2E)」ね。幅広さんや甲高さんには、「2E」がおすすめよ。クッション性の高い Fresh Form ミッドソール をウォーキング用にアレンジしたソールに、かかとのCRカウンターの効果が合わされたことで、抜群の安定性。
ニューバランス ウォーキングシューズ WW550 幅広 レディース
ニューバランスのウォーキングシューズ、WW550は「2Eウイズ」だから、レディースモデルにしては幅広タイプね。幅広さんでも、いつものサイズでちょうどよかったって人が多いみたい。軽くて、歩きやすいって評判よ。ヘザー調のメッシュアッパーも女性らしい柔らかみが感じられて素敵よね。 CUSH+でクッションもいいから、疲れにくいのも嬉しいわね。
ニューバランス ランニングシューズ レディース W411 現行モデル
ニューバランスのランニングシューズ、W411(現行モデル)は、とっても軽くて歩きやすいの。長く歩いても疲れにくいのよね。だから、ランニングやウォーキングはもちろん、通勤・通学といった普段履きにもぴったりよ。お求めやすいお値段も嬉しいわよね。
ニューバランス NB NERGIZE WXNRG エナジャイズ
ニューバランスのエナジャイズ(NB NERGIZE WXNRG)は、とにかくやわらかくて履き心地がいいの。フィットネスシューズっていうのかしら、ジムなんかで履くのに最適なのよね。アタシ的には、職場用の靴にもいいんじゃないかと思うわ。
NewBalance フレッシュフォームW880N13を履いた感想
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 今日は暑い中、子供が公園に行きたい!と言い出しので少し遠出して アスレチックのある公園に遊びに行きました!暑い!!! 滞在時間は1時間ほどですが汗でぐっしょり。そして軽く熱中症ぎみでした。グッタリ せっかくなので今日はつい先日購入したニューバランスのウォーキングシューズを 履いて行くことにしました。1時間ほど歩いたり動いたりして思ったこと。 靴底のクッション性がちょっと効きすぎ? クッションはないよりもあった方が足(=特にかかと)にかかる衝撃は緩和されるので いいとは思うのですが、少し効きすぎな気もしました。 普通に歩いているのにちょっ…
靴の見直しをしました!そろそろ捨てどき!ニューバランス1足を断捨離・・・買い物や犬の散歩など毎日履く靴はニューバランスのウォーキングシューズを愛用しています♪▼2年前に購入して毎日欠かさず履いていました!あまりに履きやすいので種子骨炎の不安のため、さらに
ニューバランス ウォーキングシューズ WW880(現行モデル) バージョン5
ニューバランスの WW880(現行モデル)は、人気のウォーキングシューズよね。ウォーキングシューズといっても、ウォーキング限定ってわけじゃないわ。旅行のときみたいとか、たくさん歩く日には最適よ。それに、デイリーユースにもいいと思うわ。レディースなんだけど、靴幅は、「D(標準)」と「2E(幅広)」から選べるの。
こんばんは。シーズウォーキングスクール講師のみなえです。 幅狭足用ウォーキングシューズ探しの旅もついに終わりを迎えました。 NewBalanceのFresh Foam(フレッシュフォーム)W880N13のBワイズを購入しました。 NewBalanceはBワイズとはいえ他のメーカーよりは少し幅が広めと言われていますが 購入したW880N13は履き口付近までしっかりと紐を絞められるのでカカトの フィット感が一番よかったです!ホール位置もちょうと指の付け根から 始まっているので一番理想的なホール位置と数でした。 かかとの細さはダントツでした! クッション性もよく、靴底の屈曲性も他メーカーよりもよかっ…
今までウォーキングに特化したウォーキングシューズという物を履いた事がありませんでした。 ウォーキングシューズの衝撃と書きましたが これは膝とか足にかかる肉体的な衝撃ではなく びっくりしちゃった という精神的な衝撃です。 私の中では靴といえば