メインカテゴリーを選択しなおす
ウサギの腫瘍とは?原因・見つけ方・治療法と注意点をやさしく解説
うさぎに多い腫瘍の種類や見つけ方、検査・治療の流れ、そして我が家の子の脂肪腫の体験談まで。早期発見と対応のポイントをやさしく解説します。
【初心者向け】うさぎがかかりやすい病気まとめ|初期症状と対策ガイド
うさぎがかかりやすい病気を初心者向けにわかりやすく解説。うっ滞、不正咬合、斜頸、目の病気など9つの症状と原因、我が家の体験談も紹介。予防や初期対応のポイントもまとめています。
シクラメン プラチナリーフ昨日、うさ子(ココ)の診察のため水戸の動物病院に行った帰りお得な見切り品があれば・・・と山新に寄ったところありました、ありました💗見切り品になっていたこの子真ん中のシクラメンです👇このプラチナリーフ、茨城県の長谷川園芸さんのオリ
昨日は10時頃に庭に出たらバケツの水が凍り👇水道の蛇口につらら?👇▼凍てつく寒さだけどシャクヤクが芽を出してました🎵寒いと庭仕事サボっちゃう私に比べキミたちは春に向けて日々活動してるのねぇ・・・頭が下がります🙇ミモザ住居側・西エリアに去年植えたミモザ▼よ
ずいぶんと更新を休んでいてすみません今回ちはやとまーくん両方が調子が悪いので一緒に闘病を頑張っている最中です点滴にいったり、おたのしみ給餌の回数を増やしてとにかく腸の調子を上向きにあげるよう、牧草をたべるように頑張っているところですふたりは見た目は元気なのですが、まーくんがちょっとよくないですうんちもすごく小さいし、うんちするときにまたすごくいきんでいるので腸の調子がとてもよくないようですという状...
今日はちはやとまーくんの病院へ行ってきましたぴーちゃんとよにんでみんなで一緒にですちはやは前回の通院時の甲状腺の検査の結果ですがT4が2.09 FT4が0.9だったので問題なしでした(うさぎの場合の目安ですが、T4は3.33~1.27 FT4は1.79~0.69の間だそうですただしホルモンの量はすごく変動するので値はあくまで参考までにでちはやが基本元気なら大丈夫だそうです)あとちはやは両耳中耳炎と...
先日、ちはやを病院へつれていきました。ちょっと前から牧草を食べたそうにしてるのに食べなくなってしまいおたのしみ給餌(強制でなくてちはやが喜んでたべるのでこう呼んでます)で様子をみていたのですがここはいっかいこのタイミングで病院へ行ってもう一度歯を診ていただき点滴もしてもらったほうがいいなあと思ったのです結果はいつも月一で削ってもらっている右奥歯以外の臼歯が少し伸びていたそうですしっかりカットしてい...
昨日は水曜でお世話になっている 動物病院のお隣の人気天ぷら屋さんが お休みだったので狙いを定めて 病院へ行ってきました。 名古屋のうさ飼いさんには多分これだけの 情報でどこの病院にかかっているかバレるね。 駐車場が天ぷら屋さんと隣り合っており 狭くて出にくいので水曜は病院日和なのです。 それなりに交通量のある国道41号線にバックで 出て行くのはよねこにはハードル高い。 かといってコインパーキングに停めるのも 守銭奴としてはちょっと難しい。 駐車場事情どうでもいいよね。 なにはともあれ、祝日前だというのに つくね貸し切りでなんてラッキー! 今回は定期の通院や爪切りではなく不調。 気持ちご飯へのが…
【うさぎとは?】うさぎについて10項目で解説!【ペットのうさぎ】
みなさんも知っている可愛らしい動物のうさぎ! でも知っているようで知らないことも・・・ どんな食べ物を食べるの? どんな性格なの? トイレは覚えるの? こういったことについて知らない人も多いのではないでしょうか? 「うさぎ好きだけどもっと詳
この記事では「ぴょんたドットコム!」の運営者であるぴょんたの自己紹介をしたいと思います 「ぴょんたドットコム!」を運営してる人ってどんな人?うさぎとどんな関係があるの?って疑問を持つ方もいるのではないでしょうか? この記事の対象者 このサイ
さて 次男コタ クルクル回るのは少しマシにはなりました が 食欲完全復活にはまだ遠い(´;ω;`) まぁ幾分は良いのですが なかなかです。 少しずつ! 兎_(・×・_∪⌒)ο
うさぎのエンセファリトゾーン症について【注:あくまで私個人の見解です】
ちはやからおねがいがあるよこんかいはびょうきのことだし すっごいすっごいながいからきょうみない&みたくないひとは ずーっとしたまで すくろーるしておうえんの くりっくっくりっくーだよ よろちくね☆彡ぐふぐふ♪♪と、いうわけで 興味ない方は下まで一気にスクロールして応援のクリックをお願いします今回いきなりこういうの書くのは、最近なぜだかエンセファリトゾーンのうさぎちゃんの話というかそういうのを目にする...